カメさん飼育でみなさんのいろんな飼い方をご紹介するページです。




シリーズ第3回目は滋賀県の『マーボさん』です。

産卵場も装備した大型飼育池の紹介です。ニホンイシガメの孵化にも成功されています。
2003年秋のご投稿です。

●池の仕様/3.6m×1.2m。●池の深さ/20cm,30cm,40cmと3段階に変化が付けてあります。


カメ池は家と駐車場の合間を利用して造りました。
大きさは3.6m×1.2mで1/3が陸場(産卵場)です。



陸場には園芸用の土を入れてますが、池が土だらけになってしまいますので産卵期以外は土を露出させないようにしてます。


水場は20cm,30cm,40cmと3段階に変化をつけています。池の上部にはオーバーフローのライン、底部には水抜きバルブを設けましたのでメンテは楽です。




イシガメの脱出が最も心配でしたが、
柵の上部に設けた「カメ返し」のお陰で今のところ大丈夫です。
(^o^)v

毎朝、縁台に座ってボーッとカメ池を眺め至福の時を過ごしています。(*^。^*)


ょうど産卵期にこの池に移したので
今年はうまく産卵するか心配でしたが、
たくさんのベビーが生まれました。
ただ、イシガメが産卵した所と同じ場所にアカミミが
掘り返して産卵しようとするために多くの卵が
潰されてしまいました。
自然のイシガメが減少している理由の1つの

ような気がしました。


朝夕、めっきり涼しくなり
エサもあまり食べなくなってきた秋口には、
♂達が♀達の前で必死に前足をピロピロさせての
求愛がよく目につきます。






以前は同じ場所にコンテナを設置して飼育してました。





水槽でカメを飼う 子ガメを飼う 
庭に池を作りました 池に産卵場所と噴水を作りました 池にハロゲンランプを設置しました 手作りのろ過装置をつくりました 
産卵孵化に成功しました_2004年度 産卵孵化に成功しました_2005年度 産卵孵化に成功しました_2006年度(うんきゅうが生まれてました) 
孵化後すぐの子ガメの飼い方 汗をかいてる卵を見つけたら 甲羅の色で産地が判るかも
冬眠用にミズゴケを使用しました なんと水無し!超簡単飼育法
 今までかかった病気と対処 池のアルバム カメさんお悩み掲示板 
みなさんの飼い方のご紹介亀好きの母さんの「かめの池」1-2 マーボさんの「我が家のカメ池」





サイト内の各種ドキュメントの著作権は流行家庭通信に帰属します。
無断で複製・引用・改案することを禁じます。