春先から秋の中ごろまでペットショップに行くと
ミドリガメやゼニガメといった子ガメに出会う機会があると思います。
彼らのかわいい姿についつい衝動買いしたことがある方も多いのではないのでしょうか?
しかし、かわいい姿を維持できず、体に白いカビみたいな物が付いたり
その前後からえさを食べなくなったりあまり動かなくなったりして結局死なせてしまったことがないですか?

そんな経験がある方は飼い方があまり良くないのです。



子ガメは基本的に水槽やプラケースで飼育が可能です。
ただ、カメは金魚などの魚類と違ってフンの量が多く、すぐに水を汚してしまいます。
それを放っておくと水にカメたちの体に良くない細菌が繁殖します。
カメは飼育水を飲むので
それが汚れていると、お腹の調子を崩したり
細菌感染によって皮膚病にかかりやすくなります。
それらを防止する意味で
●飼育水はマメに替えましょう。
●水替えは基本的に毎日朝晩替えましょう。
●本当はフンで水を汚した時点で水替えが理想です。




どうしても頻繁な水替えが無理ならばろ過器を取り付けるといいでしょう。
そうすれば2〜3日に1回位でもよいかと思いますが
それも飼育数が多かったり、
朝、水を替えても夕方には汚く濁ったりする場合は
毎日水替えをしてやって下さい。
ろ過器をつけると見た目には汚れが目立ちにくくなりますが、
細菌は増殖しますので注意してください。



ちなみにうちでは、とても簡単な飼い方をしています。飼育容器は衣装ケースです。容器のサイズは飼育数によって替えています。置く場所は日中数時間、日が射す窓辺です。ろ過器を入れていますが、飼育数が多いため毎朝エサをやったあと水替えをしています。そして夜消灯前1時間からは水を抜き強制乾燥後そのまま消灯しています。容器の下にシート状のうす型パネルヒーター(右の写真)を敷いています。投げ込み式のヒーターでも構いません。沖縄など暖かい地域以外は9月中旬以降の水温は、25℃前後にしてあげましょう。



※上からはバスキングライトを朝7時から夜まで照射。そして、飼育容器自体は斜めに浮かし、陸場(ホットスポット)が出来るようにしています。




水中での暮らしを主にしているカメさんもいますが
ミドリガメやゼニガメ、ニホンイシガメは
体が完全に乾かせる場所が必要です。
水につかってばかりいると皮膚がふやけてカビが付き
皮膚病にかかりやすくなってしまいます。
うちでは一日1時間前後と夜間は水を抜き
強制乾燥させています。



強制乾燥中は、そのことを忘れずに注意してください。
忘れると脱水症状を起こし死んでしまう可能性があります。

ホットスポットには紫外線を発生する、は虫類飼育用の蛍光灯や、
は虫類用のスポットランプ(バスキングランプ)を照射してあげましょう。
上記の蛍光灯やスポットランプや、
シート状のうす型パネルヒーターは
ペットショップやペットを扱っているホームセンターなんかで手に入れる事ができます。






雰囲気良く子ガメを水槽で飼ってみたいという場合は
この写真のような感じでレンガや石で陸場を作ってください。
この場合も、水替えの手抜きは厳禁です。
ただ、子ガメの場合は本能的に隠れる場所があると隠れてしまうので、
どうしても甲羅干し不足になりがちなので
本当はあまりおすすめしません。
水槽飼育の場合、一日1時間前後は別の容器でもよいので
強制乾燥させてやるのがよいと思います。


【水槽での飼育データ】
●生体/ニホンイシガメ。甲長約4cm。孵化後約1か月。
●飼育ゲージ/35cm水槽。ペットショップではMサイズと表示。
●ランプ/は虫類用の紫外線蛍光管15W1本と、75Wスポットランプ1個。
●ろ過/水中フイルター(フルーバル2)にろ材として、砕いた竹炭。
市販の水中フィルター用の濾材でも構いません。
●ヒーター/26℃に設定。(自動設定タイプならそのままの使用でOKです)
●えさ/テトラのレプトミン。ベビー用のチビサイズのやつを10粒前後を1日3回。
●水替え/2日に一回。フィルターともどもきれいに清掃


※基本的なセッティングや用具は「水槽でカメを飼う」に準じます。



水槽でカメを飼う 子ガメを飼う 
庭に池を作りました 池に産卵場所と噴水を作りました 池にハロゲンランプを設置しました 手作りのろ過装置をつくりました 
産卵孵化に成功しました_2004年度 産卵孵化に成功しました_2005年度 産卵孵化に成功しました_2006年度(うんきゅうが生まれてました) 
孵化後すぐの子ガメの飼い方 汗をかいてる卵を見つけたら 甲羅の色で産地が判るかも
冬眠用にミズゴケを使用しました なんと水無し!超簡単飼育法
 今までかかった病気と対処 池のアルバム カメさんお悩み掲示板 
みなさんの飼い方のご紹介亀好きの母さんの「かめの池」1-2 マーボさんの「我が家のカメ池」





サイト内の各種ドキュメントの著作権は流行家庭通信に帰属します。
無断で複製・引用・改案することを禁じます。