Sentimental
Journey 4
最新
14
13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2004
10/28〜12/31
12/31
それでは また

(^o^)

12/30
今日も猫。
孫引きですが好きな言葉。
人間はだれでも気○○いだが、人の運命というものは、この気○○いと宇宙とを結びつけようとする
努力の生活でなかったら何の価値があろう?
アンドレ・マルロー(マルロオ)さんの「希望」から
ちょっとカタすぎましたでしょうか?(^o^)
※「気○○い」は精神異常に関するいわゆる差別用語。不快感をもたれると・・ということで伏字に。アタマノナカデテキトウニ。

12/29
ひたすら猫になる日々。
皆さま 良いお年をお迎えください。
本年はこれにて
・・・か、どうかは未定です。

12/25
クリスマスの朝、こちらに雪はありません。
「フランダースの犬」のネロとパトラッシュ、「マッチ売りの少女」の女の子が旅立った朝です。
「幸せな王子」のつばめくんもそうだったような(思い違い?)
セツなくなる話ばかりだけれどそれぞれみんな「一瞬」幸せなときがあったんですよね。
私がいただいた幸せになるステキな贈り物は・・・ナイショです。

12/24
仕事関連の覚書
最初の絵を描くときいつも使うペン材は、「SAKURA MICRON PIGMA 005」という極細の水性ペンです。
長年(気持ちのうえでは)愛用しているのですが、最近のハヤリではないのか少し手に入りにくくなってきました。
そろそろまとめ買いの時期かも。
次のねこ展用になぐり書きを少し気分を変えてと、普通の極細油性ペンで描いていると使えそうなのがいくつか・・。
イブの夜に、無粋な書き付けではありますが頭を仕事モードにというハカナイ努力です。(^o^)

12/23
All My Trials
(黒人霊歌、『私の試練』と訳されています)
ここ数年来の冬季性ウツ?の真っ最中、10点満点の只今−7、
「老いらくの恋」破れるが響いたか?
残る3ポイントで春までガンバります。(^o^)
19日のような事情でクリスマス、年末年始もあまり関係なく仕事の日々です。
何かタノシイことでも考えよう。

12/19
珍しく仕事関連のご案内です。
なぜTOPに書かないかというと準備があまりできていないため(~_~;)
年末年始は名古屋でのねこ展(即売会のようなもの、新作はありません。)只今は三重県にて開催中。
来年2月は名古屋のギャラリーでのねこ展、3月には岐阜のギャラリーでのねこ展の予定です。
(ヒックリカエラナイヨウニの伝達あり)
(~_~;)

12/16
「老いらくの恋」結果ご報告
美形うさぎさんは15日すでに姿なく結ばれぬ恋に・・・もともとですが(^o^)
どこにいても幸せに暮らしていてくれればソレデイイノデスケドネ。・・・ザンネン。

12/13
流星群の夜

アッ、ナニカトンデル!
と、なるかも?(^o^)

12/12
気温の低下と連動してに思考力、判断力などすべて減衰していく模様。(^o^)
ねこぢるさんとか山田花子さん、酔っ払いのらもさん・・・いなくなったひとたちのことをボンヤリと。
寒さに弱いといわれるハムスターくんは深夜もカラコロと回し車で遊んで?います。
今年は何故かあまり名前を聞かなかったように思うので8日のTOPに書きつけたのを再録。
God is a concept
By which we measure
Our pain
God by John Lennon
そんなわけで12月8日です。

12/9
ペットコーナーの新人の美形のうさぎさんにひと目で・・・・。
勝手に♀と決め「叶わぬ恋」にモンモンとしております。(^o^)
仲間たちのなかで一番小柄で少しハニカんだような様子が本当に可愛らしく
トリアエズこの場合は相手が自分をどう思っているかとか
そういうことはドウデモイイノデス。
(『恋のナヤミ』を知人にうちあけると『カッテキテシマッタラドウデショウ』と。)
(^o^) 12/11

12/8
「webやぎの目」さん、7日付けコラムは猫関連?です。ゼヒ(^o^)
(更新してみえたら
『過去のやぎコラム』から)

12/6

微妙なポジションに皆さんおられますが特に関係がこじれているとか
そういったことではないようでした。(^o^)

12/4
12月です。こちらに出てこないときもこの世にいないわけでなくなんとか生きております。(~_~;)
今月はねこ展二つと多少締め切りのある仕事などでいつもよりはプレッシャーが。
(締め切りといっても怠けないように自分で決めたりすることが多いのですが)
でもそんな時ほどちょっとお散歩でもというのもよくあることです。
手が空いたら季節柄、好きな賛美歌など聴いて「まっすぐ歩けますように」なんて。
(信仰心があるわけではないのでムシノイイ、オネガイです)

11/30
明日から12月、なんだか気分だけは充分せわしい日が続いています。

日の落ちるのが大変早くなりました。(写真は4時ごろ)

11/25
きのうの空

うろこ雲?、いわし曇?、ひつじ雲?
TVのニュースでもやっていましたね。いきつけのサイトさんではイラストにもなっていました。
11/24
In My Secret Life?・・・プライヴェートな2題
「私」の話
自分のことを「私」などと書いているといかにもスガスガしく
落ち着いた人格のようなのですが
そんなことは全然なく「僕」、「俺」というのもしっくりこないので
なんとなく「私」というのが本当のところです。
「オレサマ」でもないし「あたし」もしくは「あたい」でもないのです。
一応♂・・・ゴアンシンクダサイ・・ナニヲ(^o^)
ミミの話
歳をとると気持ちや体などいろいろとホコロビはじめます。
「私」は○0すぎから負荷が高まると鼓膜にも穴があくのです。
破れた鼓膜を風が吹き抜けると新鮮な感覚なのですがトテモイタイ。
一時的に音楽もモノラルになるのです。(~_~;)年末にかけてちょっと心配。

11/23
今日のともだち からすくん (後姿です)

最近評判はよくないけれど私はどちらかといえばキライではありません。

11/22
月の光が綺麗なので改めて勉強しなおそうか※と思う今日この頃、
そんなわけで気分は“Fly Me To The Moon”です。
(「月光ソナタ」の挫折体験あり・・・・なにせ独習なのでキリョクガツヅキマセン)
(~_~;)
※「月のことなど」-今ならNetもあるし 11/23

11/21

最近、先輩くんが凝っている食べ物。皮を剥きはじめるとソワソワ落ち着かなくなります。

陽だまりに咲いていました

11/16
「ミルキーはママの味」ですがカルピスは「初恋の味」です。
共通点は私には縁の遠くなった世界であることかなと・・・・ナンチャッテ(^o^)

11/14
楽しかったGoogleの「もしかして」がいつのまにかなくなって淋しいかぎりというかザンネン。
「2001年宇宙の旅」のハルのような感じでスキデシタ。
(^o^)

11/12
「ミトサンニハ、ハヤメニタノンデオカナイト、チョットアブナイカモ」と話が
ひろまった?せいではないと思うのですが
10年前、20年前のお客様より修理、製作などのご依頼(^o^)

11/10
もう少し「秋」でいたいのですが園芸店には早くもポインセチアがいっぱいでした。

11/8

最近のハル
ちょっと秋の体形? ただいま3300グラムです。

11/3
恋忘貝(こいわすれがい-あわび)の話
(きのうはカタかったので今日はセイイッパイやわらかくいきます。)
「磯のあわびの片思い」といわれるように
あわびの恋は悲劇で終わる定めのようです。
「思い、思われる」などということはコノヨニアッテハナラヌ(^o^)ことなので
非常にナットクなのですがその割にはチャンと子孫繁栄をとげているようです。
なぜ鮑(あわび)の話かというと鮑の殻は猫の食器としてよく用いられていたらしいのです。(江戸時代?)
※あわびの成分は猫くんにはとてもダメらしいので中身はあたえないほうがヨロシイヨウデス。

11/2
ナニガナンデモ、ブッシュガキライ
私は比較的温厚な性格だと自分ではオモッテイル(嘘)のですがこの男だけはダメ。
というわけでしつっこく追記デス。
○リーさんの言葉 「あんなバカに負けるとは信じられない」
11/5追
(この一行はしばらくたったら臨時版に移動を予定しています)

11/1
今日のともだち

ニガテな人にはゴメンナサイ

10/29
モズの気持ち
夕方、「キチキチキチ」と百舌鳥(モズ)くんの鳴き声が大きく聞こえました。
この秋に何を考えているのかな。
今日は日が落ちて暗くなってからご近所で「猫が行方不明※」の伝達あり。(黒猫くんです。) (~_~;)
私も貼り紙、捜索隊組織などの経験はあるので心配するも
30分ほど後に「ブジハッケン」ということでした。
※というタイトルの映画もありましたね。

10/28
熊くんでも猫くんでもありませんが。
新潟関連↓
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0410/041028-2.html


Sentimental Journeyに戻ります

Copyright © 2003-2009
harp. All rights reserved
|