9月18日(7日目) →ウォータービル(メイン州)(宿泊)
今日のケベックシティの予想気温は最低6度/最高20度。天気は晴れ。朝はまだ外に出ていないので寒くないけど、7時現在で6度だそうです。

9時からホテルで簡単なモーニングを済ませてチェックアウトの12時まで再び街を散策することにしました。相変わらず今日も快晴で雲ひとつない天気でした。これまで雨はトロントからニューマーケットに向かう車中とアルゴンキン州立公園の中での車中だけで、その他はずっと快晴でラッキーです。

今日はまずLoewr townの港の方から散策。それから昨日入口まで行って歩かなかったChamplain通りを歩きました。今日は港に超大型の客船が停泊していて、そこからものすごくたくさんのツアー客が下りて来ていて、狭い通りは観光客でいっぱいでした。我々はそれからゴンドラケーブルに乗ってUpper townへと移動しました。
ホテルを出た時は肌寒かったけど、だんだん気温も上昇してきました。ケーブル駅の前のダム広場のベンチでのんびりしているだけで暖かくなってきたので、トレーナーを脱ぎました。しばらくベンチでゆっくりした後、Upper
townの海側を城壁に沿って散策したところで11時半前になったのでホテルへ戻りました。

ホテルに戻ってすぐに荷物をまとめ、12時ちょっと前にチェックアウト。今日は目的地が明確に決まっていないので、ケベックシティ郊外にあるモンモランシー滝へ寄ってから移動することにしました。
ケベックシティから10kmちょっとなのですぐにモンモランシー滝へ到着。駐車場から見ているだけで迫力のある滝でした。滝の上まではケーブルカーで登るルートと崖に敷設された階段で昇るルートがあって、上りは歩いていくことにしました。歩きのコースは滝のすぐ近くで水しぶきが飛んでくるくらいの近さでした。滝の音も凄いけど、だんだん高くまで上がっていくにつれてまた高所恐怖症が出てきて足がすくんで来ました。それでも何とか無事上に辿り着いた時はホッとしました。

滝の上は吊橋で渡れるようになっていました。滝の高さでさえ83mもあるのに、その上の吊橋なんてまた恐くて渡れないんじゃないかと思っていたけど、意外とこっちは平気で渡れました。智子は逆にこっちの方が不安定で恐かったみたい。しかしナイアガラも凄かったけどモンモランシーも凄かった!
帰りはロープウェイで下りました。これも最初はちょっと恐かったけど、すぐに慣れたので高い所からの景色を楽しめました。

今日でカナダの旅は終了で、またアメリカに戻ります。今夜の宿は決めていないので、とりあえずケベックシティから南下してメイン州のポートランドPortlandくらいまでを目指すことにしました。まずはHighway73号線を南下。そのままState
highway173号に入って真っ直ぐ走るとアメリカ国境です。

モンモランシー滝を出発したのが13時半過ぎでお腹も空いていたので、1時間程走ってからランチをしようということにしました。今日は何故かバーガーキングを食べたくて、一番最初に出てきたバーガーキングに入ることにしました。ところが、こうやって探している時にはなかなか出てこないもの。マクドナルドやサブウェイはいくつも出てくるのに!だんだん腹の減り具合も増してきて、妥協して他の店にしようかとも一瞬考えましたが、もうここまで来たらどうしてもバーガーキングを食べないと気が済まなくなってしまいました。
探し始めてから走ること約1時間ちょっとでやっとバーガーキングを発見!だいぶアメリカとの国境に近付いたSaint-Georgesという街にありました。15時半でした。智子はワッパー、僕はダブルワッパーを注文しました。久々に食べたけど、やっぱり他のハンバーガーチェーンに比べるとおいしい。たまに食べるくらいがちょうど良い感じ。

お腹も満たしてさらに南へ。いよいよ国境です。アメリカのメイン州への入国です。

今回の税関のおじさんはアメリカ出国の時のおばさんと違って楽しいおじさんでした。我々がカナダのフード(食べ物)やタバコも何も持っていない、と言うと、「記念になるお土産も買ってないのか?」とユーモアのある切り返しをしてくれました。
メイン州に入ってからも広い大地の中を走り続けます。でも紅葉は結構きれい。写真ではなかなかうまく撮れませんでした。メイン州に入ってちょっと走ったJackmanという街で給油し、景色の良いところで車を停めてブレイクしたところで智子と運転を交代。

智子と交代してからもしばらくは単調な道が続きました。アメリカに入ってからは201号線をひたすら走り、Fairfieldというところで95号線に入って南下するとポートランドです。95号線に入ったらまた運転交代ということにしました。
しばらく走って19時過ぎに95号線へ。95号に入ってすぐの街WatervilleのExitで下りて、ここで運転を交代するつもりでBIGKマート等が入っているショッピングセンターに車を停めました。ところが、トイレ休憩等を済ませてまったりしてしまったこともあり、今夜はこの街に泊まることにしました。Comfort
Inn、Best Western、Holiday Innがあり、見比べた結果、またシカゴでもナイアガラでも泊まったHoliday Innに泊まることにしました。

今日の走行距離は220マイルで、今日のドライブの半分は智子の運転でした。智子もだいぶ慣れてきたみたい。途中僕も疲れて助手席でウトウトしていましたが、無難にこなしていました。
今日はモーテルのコインランドリーで洗濯もしたので、夕食は外に出ずにモーテルのレストランで済ませることにしました。僕はシュリンプ&ロブスター、智子はステーキを注文。智子のステーキは予想外に大きくて脂身もギトギトでした。味はアメリカにしてはまずくはなかったけど、あの脂身は見ているだけですごかった!

今日はもともと目的地も宿も決めていなかったので、行き当たりばったりの本当にアメリカのドライブの旅という感じでした。

|