9月14日(3日目) →トロント→友人宅(宿泊)
昨日のロングドライブのおかげで、昨夜は爆睡。智子は3時頃まで寝れなかったみたいだけど。今日はレイトチェックアウトで13時まで部屋をキープしていたので、部屋に荷物を置いたまま9時半に部屋を出て再び滝へ。霧の乙女号に乗ってカナダ滝の滝壺へ行くことにしました。
ゲートで1人あたり$14を支払い、エレベーターで下に降りて青いビニールのカッパをもらって乗船。まだ出発前なのに上から見る滝とは全然迫力が違う滝に圧倒されまくり。

いよいよ船がスタート。まずは乗船場から近いアメリカ滝へ。アメリカ滝はカナダ滝に比べて小さいけど、それでもかなりの水量。水しぶきを受けながら船はカナダ滝へと向かいます。

カナダ滝へ迫るにつれて滝の音と水しぶきがだんだん激しくなってくる。いや、水しぶきというよりこれはもう立派なモーニングシャワー。流水が水面に跳ねて容赦なく観光客を襲う。油断しているとデジカメも水浸しになるほど。
いやー、しかし本当にあれは凄い!筆舌に尽くしがたい、とはこういうことを言うのだと思いました。
結局あっという間に大満足で30分の滝壺ツアーは終了。最後に上からもう一度滝をレビューしてナイアガラ観光は終了。
13時ちょっと前にホテルをチェックアウト。ナイアガラに別れを告げ、今度は智子の友人夫婦のMr.クリスと大柳さんが住むトロント郊外の町へ。
まずはナイアガラからQEWという道路で一路トロントへ。途中で何とガソリンが減ったのに気付かず、Emptyの警告が!危ない危ない。すぐに次のEXITでガソリンを満タンにし、事なきを得た。ちょうどフロントガラスも汚れて洗いたかったのでちょうど良かった。トロントのダウンタウンでは、世界一の高さで555mあるというCNタワーへ。
CNNタワーでは、足元までガラス張りになったエレベーターに乗り込み展望台へ。高所恐怖症の僕としては、ちょっと手に汗かきました。その後さらにその上にあるSKY
PODという展望台へ上がるため別のエレベーターへ。遠くの方は少し曇っていたけど、360度の景色は素晴らしかった!

CNタワーを出るともう17時になったので、トロント大学の前を通って大柳さん宅へ向かうことに。
大柳さん宅はトロント郊外のニューマーケットという町にあり、トロントのダウンタウンからは404号線を北上するルート。プリントアウトしたグーグルマップで大まかな場所を頭に入れ、トロント大学を過ぎてフォーシーズンズやハイアット等の高級ホテルやブランドショップが軒を連ねる通りを右折して404号線に向かって東へ。
そのまままっすぐ走り続けると、お洒落なカフェや店が並ぶ街が出てきました。もっと早い時間だったらお茶でもしたくなるようなところ。今日は大柳さん宅にお世話になる予定だし、工事と通勤ラッシュによる渋滞にもはまっていたのでそのまま通過。
ところが、目的の404号線の標識がなかなか出てこない。大きな道路だから、とあまり細かい地図も用意せずに来てしまったので、距離感がよく分からない。雨も降りそうだしちょっと不安になったのでガソリンスタンドに入って道を聞くことにしました。
店員のインド人(と思われる)は、(買わないけど)教えて!、と言って店内の販売用の地図を持ち出してきて道を尋ねた我々に(厚かましい!)、意外と丁寧に目的地までのルートを教えてくれて、ちゃんと手書きのメモまで渡してくれました。
結局404号線は既に通り過ぎてしまっていて戻ることに。ただ、404号線はここでは別の名前で表示されていて、それをそのまま北上すると404号線に名前が変わるのだということが判明。
僕が印刷してきたグーグルマップには404号線としか書いてなかったので、疑いもなく通過してしまっていました。知らない土地に行くにはもう少しちゃんと調べなきゃいけない、と反省です。
スタンドを出るとスコールが降りだし、辺りも急に真っ暗になってきました。何とか404号線に入ってみたもののまた渋滞に。どうやらこの404号線上には住宅が密集していてたくさんの人が住んでいるらしく、ずっとマンションや住宅が続いていました。
結局大柳さん宅に着いたのは予定より2時間オーバーして20時頃。初めて来たので家の番地を探すためにきょろきょろしながら徐行していると、何とクリスさんが家の前で待っていてくれました!
クリスさん・大柳さん夫妻宅は、ニューマーケットの住宅街の一角にあり、お洒落な一戸建て。日本では考えられないくらいの広さで、我々は2階のゲストルームをお借りしました。2階だけでも4部屋あり、我々が借りたゲストルームにもバスルームが付いていました。地下室は2歳の息子ディレン君(D君)と愛犬ペッパーのためのプレールーム。こんな環境は日本では考えられない!
早速ローストビーフやポテトの丸焼き等、大柳さんの手料理とワインでおもてなしを受けました。美味しい料理とクリスさん・大柳さんのホスピタリティに感激!!最後にタルトとアップルパイのデザートまでいただいて大満足で3日目を終えました。
今日の走行距離は昨日の半分で230マイルでした。

|