9月12日(1日目) 10:35 成田→ 8:10 シカゴ (NH012) シカゴ泊
僕はシカゴを訪れるのは7年ちょっとぶり。智子は今回が初めて。シカゴオヘア国際空港はとにかく広い。空港内は5つのターミナルに分かれていて、ダウンタウンへのバスや電車の乗り場があるターミナルへは国際線ターミナルからモノレールとムービングウォークで移動。

シカゴオヘア国際空港からダウンタウンへはCTA(電車)を使って1時間弱。チケットを買おうと思って自動券売機の前まで行ったところ、ちょうど改札から出てきて旅行を終えて帰国しようとしていたファミリーが、「今日の18時まで有効だから使って!」と言って3日間フリーパスをくれました。ラッキー!!いきなり幸先良いスタートです。
暗いホームでCTAのブルーラインという路線に乗ってダウンタウンへ。目的地は、今日のホテルのホリデイインのあるマーチャンダイズマート駅。
CTAがシカゴオヘア空港を出発して、今日のホテルの場所と明日のレンタカーの営業所の場所をチェック。さらに、レンタカーのConftrmation(予約証)をチェック。レンタカーの場所はアムトラックのユニオンステーションの中で、シアーズタワーから1ブロック離れたところ。そしてレンタカーのピックアップの時間はAM9時。借りる日は9月12日、、、、、12日?明日は何日だっけ・・・。え!?12日ってもしかして今日?
やってしまった、明日から借りるつもりで今日から予約してしまった。しかも既に予約の時間の9時をちょっと過ぎたところ。
10時過ぎにホテルに到着。ICG(インターコンチネンタルグループ)のPRIORITY CARDを提示したところ、もう部屋が空いているのでチェックインできるとのこと。駐車場も$5OFFになるということで、1日早く予約してしまったレンタカーを夕方にピックアップして、明日の朝早く出発するプランへ急遽変更。明後日14日の夜は智子の友人の住むトロントまで移動するので、できれば明日はカナダのロンドンくらいまで移動して、明後日は早く出発してナイアガラの滝へ寄ってからトロントへ移動する計画。
今回泊まったホリデイインは、8年前にCPA受験をするはずだった時の試験会場のマーチャンダイズマートとデッキで接続するところにあり、ダウンタウンの中心からもすぐのところ。8年前は諸々の事情により結局受験はしなかったんだけど。
とりあえず気を取り直してまずはホテル周辺を散策してランチ。川沿いにあるオープンカフェに入り、白ワインで乾杯!気温14度でミシガン湖からの風もあってちょっと寒かったけど、青空の広がる気持ち良い天気でまずはシカゴでの旅がスタート。
ランチの後は街をブラブラしながらシアーズタワーへ。シカゴの高層ビルは新宿よりも密集していて、ストリートを歩いていてもこの街で一番高いシアーズタワーでさえなかなか顔を出さないくらい。

シアーズタワーに着いたらエレベーターに乗って一気に103階のスカイデッキへ直行。北には前回の旅行で訪れたエバンストンにあるノースウエスタン大学。東に広大なミシガン湖。南にはホワイトソックスのスタジアム等があり、高い所からよく見えました。
シアーズタワーの後はレンタカーをピックアップする予定だったけど、シアーズタワーと通りを挟んだ向かいにある芝のスペースに、リクライニングの効いた気持ちよさそうなウッドチェアがまぶしてあるのを発見!ちょうどふたつ空いていたのでシアーズタワーを目の前にしばし休憩。というかあまりにも気持ち良くてウトウトしてしまいました。

しばしの休憩(というか睡眠)ですっきりした後、レンタカーをピックアップ。まずは試運転ということで、一方通行の多いシカゴのダウンタウンに気を付けながらホテルへ。1kmちょっとなので5分弱で到着。やっぱり時差ボケで疲れが取れていないので夕食までの2〜3時間寝ることに。
予定よりちょっと長めに寝てしまったけど、腹も減ったということで20時過ぎに起きて夕食を食べに外へ。寒いだろうし、デッキで接続している隣のマーチャンダイズマートのファストフードかフードコートで簡単に済ませよう、と思って行ったところ、何とフードコートもマクドナルドもスタバもすべて今日の営業は終了していました。
空腹と寒さとどちらが我慢できるか考えた挙句、やはり空腹は凌ぎきれないということになり、覚悟を決めて建物の外へ。と思ったら、風も収まっていて意外と寒くなく、気温も昼間より2度上がっていて16度。ただ、すぐ近くには空いている店がなく、店を探し求めて10分弱くらい歩き回ったところでパブを発見。しかし若者が騒いで盛り上がるような店だったので今日はここをパスし、そこから見えるくらいの距離にあった暗〜い感じのピザ屋へ入ることにしました。
ピザ屋と言ってもピザの他にパスタやサラダも扱っていて、カジュアルなイタリアンという感じの店でした。店内はアメリカの店としては広くなく、バーカウンターとテーブル席で100坪弱。我々の他には家族連れ数組と友人同士の組合せが数組、それに独りで来ている人が数人で、平日の21時前後としてはやや少なめ(住んでるわけではないのでよく分からないけど)。
まずはビールで乾杯し、料理が運ばれてくるのを待っていたところ、何か静かな店だと気付く。照明も日本のように明るくなくてスポットライトだけで暗めだけど、テレビの音以外は店全体がとても静か。何故だろう?と店を見回したところ、さっきオーダーを取りに来た店員がバーカウンターで生ビールを淹れながら調理をしている、、、、、え?もしかして!!
いや、やっぱりそうみたい。どうやら店員と言っていた彼(おじさんだけど)は、オーナー兼店長兼店員だったみたい。少なくとも今日は独りで店を切り盛りしていました。でも料理が出てくるのは遅くないし、ある客のオーダー中に他の客がオーダー待ちしていると、走ってそこまで行ってパッパと仕事をこなしていました。いつになくサービス精神旺盛なアメリカ人(多分)を見て、とても気分が良くなりました。料理もまあまあだったし、彼のサービス精神に敬意を表してちょっと多めにチップを払って店を後にしました。
帰りはシカゴの夜景を見ながらちょっとだけ遠回りしてホテルへ。空港で優しいファミリーに会ったり、レンタカーの予約を間違えたり、気持ち良いサービスを受けられたり、いろいろあったけどなかなか楽しい旅になりそうな予感を受けながら1日目を終了。明日は6時半に起床してホテルを出発する予定。

|