![]() |
![]() 〒470-0134 日進市香久山5-1801MIO香久山2F ℡052-807-5700 予約制です。日曜日は 月2回診療しています |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
保険のページ | 小児歯科のページ | むし歯予防 | 販売品 |
審美歯科 | ホワイトニング | インプラント | ハイブリッド特殊入れ歯 |
歯列矯正 | ジェットクリーニング | スポーツ歯学 | 噛みあわせ治療 |
麻酔法 | 器具の滅菌消毒 | 歯の再植 |
新タ保育園の園児たち。おりこうに並んで待っています。150名前後です。![]() |
|
検診に使うゴム手袋はひとりひとりすべて 取り替えます。終わった後は、70リットルのごみ袋一杯に使用済み手袋が出ます。 |
|
時間は朝9:00~12:00ぐらいまでです。1年に春と秋2回実施されます。 | |
担任の保育士さんの協力が大変助かります。 | |
手袋を取り替えて、検診開始。 | |
真ん中で黄色のエプロン着けているのが、園長先生。 | |
0歳児から6歳まで、泣く子もいれば、愉快な子もいます。手前の椅子に手袋を捨てるごみ袋をガムテープにくっつけてあります。 | |
チェックポイントは、 1、虫歯 2、歯並び 3、歯の汚れ具合 4、歯ぐき(歯肉)の異常がないか 5、歯の先天欠如、癒合歯 などです。 |
|
検診の終わった子はお昼寝タイムや給食タイムそれぞれです。 | |
写真の後ろで検診の終わった子たちが検診中の子を応援しています。終わった後で泣かなかったとか痛くなかったとかの井戸端会議も始まります。![]() |
|
保育園入り口。この建物は取り壊され、新しく新築されるそうです。 |
|
不思議と泣く子は数名程度と少ないです。 | |
治療されるのではないとわかっているようです。 | |
とても広い運動場で、明るく開放的です。 | |
春には周辺の桜が満開になり、この季節の検診が楽しみです。(写真は2007年10月のものです) | |
新しい校舎はどんなデザインになるのでしょう。 |
菱田デンタルクリニック 052-807-5700 日進市香久山5-1801MIO香久山2F
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/hishida-dental/
http://u-go.to/hishida8 (←転送されてまたこのサイトにもどってきます)
Copyright © All rights reserved.