(1)2006・3月まで
梨直売・発送、小林義三梨園
![]() |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
3月26日 ビニールハウス張り これから野菜の種をまきます。 |
||||||||
![]() |
3月25日 トラクターで2回目の耕運です。 |
||||||||
![]() |
築100年建つ、きご屋です。 中は、泥壁、太い一本柱が支えています。 梨つくり、直売の時、活躍します。 |
||||||||
![]() |
2月16日 お米も作っています。 4月から主人も本格的にがんばるので 思い切ってトラクターを買いました。 ベテランおじいちゃんは大きなトラクター、 お父さんは これに乗って耕します。 |
||||||||
![]() |
2月15日 幸水梨の枝きり 温かくなってきたので あせっています。 |
||||||||
![]() |
2月15日 八幡様のだるまいちです。 一年間の豊作や商売繁盛を願って片目に 墨を入れます。 |
||||||||
![]() |
2月12日 切干大根がよく干しあがりました。 つくよりも包丁で1.5センチぐらいに 切ったほうが戻したときおいしいです。 |
||||||||
![]() |
2月7日 72歳 とっても丈夫なおじいちゃん。 |
||||||||
![]() |
2月7日 昨日から雪でした。 剪定もできないので今日は少しゆっくりしてます。 漬物でもしようかな。。 |
||||||||
![]() |
2月上旬 私は猫大好きです。 8ひきいます 暖かい日には皆が日向ぼっこ 私も癒されます。 |
||||||||
![]() |
1月中旬 柿の木の切り落としです。 |
||||||||
![]() |
12月上旬 父は毎日、梨の枝の剪定です。 |
||||||||
![]() |
12月上旬 11月が暖かかったので、12月に入って 母が芋がらを、むいています。 炒めて食べるとすご〜くおいしいです。 |
||||||||
![]() |
庭先の柿です。 美味しそうになりました。 |
||||||||
![]() |
12月5日 梨のパソコン研修です。 HPを担当してます(^_-)-☆ |
||||||||
|
|||||||||
トップページへ |