ダルマじょうしょうダルマ〜未来に繋げる株式投資〜

ご挨拶| 筆者紹介| Blog| 各種サービスのお申込| 過去のパフォーマンス| 銘柄レポート| FAQ| 掲載すべき事項|

帝王切開で出産

 

 

臨月を迎えた嫁の出産もいよいよ来週に迫ってきました。結局逆子が治らず、帝王切開での出産にもし陣痛が来て逆子のままでの出産になってしまうと母子共に危険な状態になるので、予定日よりも早めに処置してしまうのだそうです

臨月であればもういつ帝王切開で取り出しても大丈夫ということなので、医者が奨める日の前後で都合の良い日をこちらで選ぶことができますとなると「子供の誕生日をこちらで選べるんだな」と思い、そう考えると誕生日なんて結構適当なもんだなと思ったり

先日医者から帝王切開に向けて私も同伴で色々な注意事項を聞かされました。まず麻酔は局所の脊髄麻酔で背中から注射。場合によっては髄液が漏れることで、頭痛が生じるのだとかうーん、聞くだけでも恐ろしい

特に恐ろしいのは、血栓が出来てエコノミークラス症候群のように突然死のリスクもあるという話。そのため、予防に足を圧迫するようなストッキングをはいて、術後しばらく入院していることになるのだとか。

まあ確率的には非常に稀ということですが、西洋学的に身体にメスを入れるわけですから、様々なリスクはどうしてもつきものです。頭ではわかっても、やはり言われた時には不安になるもの。特に嫁は人生初めての手術ということもあって、緊張感が増しているところ

「手術室に入って麻酔が効いてきたらすぐに取り出しますから、あっという間に産まれますよ」とのこと。そして「旦那さんも立ち会いOKですよ」ということなので、本当は恐いけれど、責務として見ておかないといけないでしょうということで、立ち会えるなら立ち会う予定です

先日、検診に付き添って待合室で待っていると、突然泣き声が聞こえてきて、分娩室の外で待機していたお母さんらしき人が携帯で「今産まれた。17時12分」と話しているのが聞こえてきて、あぁ今産まれたところなのか、とわかりました。

私が待合室でマンガを読んでいる瞬間に、こんな近くで新たな命が誕生したのか、と思うと、他人事ながら少し泣きそうになりました読んでいた「森のピアノ」がクライマックスだったことも、少しは影響しているのかも知れませんが

 

今や帝王切開は6人に1人という時代ということで、嫁の友達や私の友達でも帝王切開経験者はアチコチいました。色々聞いて参考にしています

入院日数に関しては、自然分娩より1日か2日延びる程度とのこと医者には「一人目を帝王切開で産んだら、切ったところがまた開きやすくなるので次も帝王切開」と言われましたが、医者によって見解は異なる様子。実際、私の友達も二人目は自然分娩だったとか。

帝王切開は医療行為になりますから、費用は高額療養費で上限は限定的なようですただ部屋代や介助料など結構な部分が自己負担になる様子。一方、社会保険から出産一時金が42万円出るとのこと。また医療保険に入っていれば保険金が下りるので、それで何とかカバーできるようです。しかし色々調べていると東京の方では費用が70万になるケースもあるとかやはり田舎の方が子育てには適した環境ですね

一応、手術直前にも最終チェックをして、逆子が治れば自然分娩になるようです。何と医者がお腹の外から手で強引に回転させるという技もあるらしいのですが(外回転術)、リスクもあるのであまりお奨めしないということでした私もなんかそれは恐い感じがします

まあいつ産まれるかわからない不安感や陣痛などの大変さを考えると、帝王切開にもメリットがあるわけですが、嫁は「できれば自然分娩が良かった」と言っています。ただもうだいぶ成長してしまい、超音波測定などで見てもだいぶ子宮の中でギュウギュウな感じですし、もう今更治らないでしょうね。嫁も私もすっかり覚悟は決めています。

それから特に陣痛や破水など起こすことなく、出産前日から予定通り入院しました過去にも姪がそこで出産しましたが、原則個室の病院で、部屋もホテル並の内装これなら落ち着いて出産できそうですね一方、嫁よりもむしろ私の方が前日からそわそわ落ち着かなくなり、何事をするにも一々集中力を欠いて、非効率な日々を過ごしておりましたやはり睡眠も浅く

そしていよいよ当日。その日は残念ながら全国的に雨模様でしたが、東京の方では桜の開花宣言が出た良い日柄でした

13時からの手術開始ということで、私が当日母と再度病室を見舞った際は、嫁は既に足には血栓を防ぐため圧迫するストッキングを履き、点滴を受けながら、ベッドに腰掛けて過ごしていました。その日の朝からご飯が食べられない状態だったので、生理用食塩水的なものの様子。ちなみに前日はビーフストロガノフが出たそうです

相変わらず私の方がそわそわと所在なげに部屋の中をうろうろしていたのですが、12:45くらいになると看護師さんがやってきて「抗生物質の点滴をしますね」と追加。段々とその時が迫ってきます

13時丁度に「では今から手術室に向かいますね」と、可動式のベッドに嫁が乗せられて連れて行かれました。私はその跡を追いました

「旦那さんは一旦手術室の前でお待ちください」ということで座って待っていると、間もなく「これを身につけてください」と、マスクやディスポキャップ、そして割烹着のような手術衣を手渡されます「準備ができたら呼びますので、それまでお待ちください」ということだったので、しばらくそれらを身につけたまま待機していました。

待っている間に、先生や看護士さん達が続々と手術室に向かっていきます。それから15分ほど経過し、全然呼ばれる素振りがありません「えっ、ひょっとして旦那立会いというのを忘れてしまってるんじゃないの?オギャーって聞こえてきたらどうしよう・・・」などと、別の不安に駆られていた私でした。

 

そんなこんなでようやく手術室に招かれると、胸の辺りから下半身までを青色の医療用スクリーンで遮られた形で嫁が横たわっていました。酸素マスクを付け、もう部分麻酔である脊髄麻酔は済んだ様子。背中から打つ麻酔で説明でも「痛いです」と言われていましたし、そもそも聞くだに痛そうな感じですが、術後に聞いた話では全然痛くなかったのだとか。この辺りは医師の技量もあるのでしょうか。

心拍数を測定する器械の電子的な音が規則的に響く中、私は嫁の顔の真横の位置に据え置かれたイスに腰掛け、立ち上がることは無いようにと指示されます。立ち上がると手術の様子が見えたり、邪魔になったりするので。

嫁に「大丈夫?頑張って」と声をかけると「うん」と肯き返します。スクリーンの向こうでは、準備のため手術用の道具の音が何やらカチャカチャ聞こえていましたが、私も嫁も何も見えない分、何かと不安を掻き立てられました

それ以上、私は嫁に何て言葉をかけて良いのかわからず、せめて手でも握っていようと思っていたのですが、指先に脈拍などを測る計器が付けられていたので、不用意に触るわけにもいかず隣でおどおどしているばかり。見かねたのか助産師さんが嫁に顔を近付けて「頑張ってね」「何かあったらすぐ言ってね」と上手く優しくリラックスさせるように語りかけてくれます。さすが手練れ、安心できます

間もなく手術が始まった様子。時折嫁の身体がスクリーンの向こうに引っ張られるような感じになったり、掃除機のバキューム音みたいなものが響いたり特に異変なども無く、諸々手際よく進められているような感じでした。私は医者の足元などを見ていたのですが、こちら側からは血などはほとんど見えないようにもなっていました。

そうして私が手術室に入って10分も経たないうちに「フギャー」というような声が聞こえました。そして助産師さんが「1時27分です。おめでとうございます」。それを聞いた瞬間、私と嫁の目にジワッと涙が出てきました

 

無事出産できた喜びに感極まる私と嫁「これで奥さんの涙を拭き取ってあげてください」と助産士さんからティッシュの箱を渡されます。それはこの場に居合わせた私が唯一嫁の傍で役に立てることここぞとばかり拭こうとして、立ち上がりかけると「旦那さんは手術中に立たないでください」と注意されました

間もなく私と嫁の前に抱きかかえて連れてこられた産まれたばかりの娘は、赤紫に近い感じの色で、まだ少し血が付いていました。髪も風呂上がりのようにベッタリと張り付いた感じで、へその緒を切った部分が白くなっています。とても小さな小さな赤ん坊でした。そして一応念のためご報告ですが「天上天下唯我独尊」とは言いませんでした

そして私が早速抱きかかえようとすると「まだです」と、手を押しのけられました娘は別室に連れて行かれ、まだ色々処置があるようです。その間、嫁のお腹の縫合が続いていました。

「では旦那さんは外へ」ということで、一足先に手術室の外に出ました。身につけていたマスクや手術衣などを脱ぐと、待っていた母に無事生まれたことを報告すると、その時母はiPadで麻雀パイを使ったゲーム「四川省」をやって時間を潰していました嫁が頑張っている間にゲームかぇ

やがて可愛らしい白い帽子を被せられ保育器に入れられた娘が、手術室の外に連れ出されてきましたそこで私の母も初めて娘と対面間もなく諸々の処置が終わった嫁もベッドに乗せられたまま出てきました。寝たままの状態で保育器の窓から手を入れ、つい先刻分離された分身を初めて触り、ここから母としてのスタートを切りました

 

嫁はそのまま病室まで移動され、麻酔が効いているのでしばらく安静にしているとのこと私と母は一旦帰って、後でまた病院に来ることにしました

帰り際に保育器の娘の様子をもう一度見ようと思って手術室の手前に近寄ろうとすると「ここに来たらダメです」と怒られましたどうやら次にまた帝王切開する人がいるようで、家族らしき人もスタンバイしていました。ダブルヘッダーとはお医者さんも大変ですしかし娘が生まてから1時間弱の間に、怒られてばかりのような気がします

夕方、改めて病院に顔を出しました嫁はまだ麻酔の影響で下半身が動かないということで、点滴とおかゆの状態でした幸い、脊髄麻酔の後遺症である頭痛は起こらなかった様子ただ次第に麻酔が切れてくるため、切ったお腹が痛くなってきたとのこと。この辺りは、なるべく我慢して夜寝る前に痛み止めを飲む形になるのだとか。

そんな感じで疲弊しきった嫁の労をひとしきりねぎらっていると、ベビーベッドに乗せられた娘が病室に連れて来られましたようやくじっくり我が子とご対面私はここぞとばかりに写真を撮りまくったり動画を撮ったりしていました

いつ目を開けるかな・・・と思って見ていると、やがて目を開けました「おぉ目を開けた」・・・と喜んだのも束の間、ギロッとした目で睨まれたような感じにこ、怖わっ我が娘・・・まあ、まだ目は見えないのでしょうけれど

私はテンション高く娘をジロジロ見ているものの、嫁がこのような状態で体力を消耗しているので、30分ほどで帰ることに私が帰る時に娘は改めてナースセンターに預けられました。こうして娘が世に出て来てから半日が過ぎました(つづく)

 

 

子育てスタート その1

 

お問い合せ radi.res@gmail.com  北陸財務局長(金商)第23号 Copyright (C) radish-research. All Rights Reserved.