|  | 
        
          
            | 
              
                
                  | 行事・活動 |  
                  | 
                    
                      
                        | 通常無教会礼拝 
 常・日頃(場所や時間は関係ない)。外は青空礼拝であり、内は家やもしくは、自分の心が祈る場であり、教会となります。青空礼拝とは、戦後の青空教室の学びと祈り。何もなくても祈る場所は無限にあります。
 神様へのお祈りをささげ、信仰心を高め、日々の生活の糧となるように献げる。
 教会は形ではなく、心の教会であり、自然崇拝であります。
 
 ※合同礼拝や日曜日の礼拝は行っておりません。常に神様と共に歩み、日々の生活で個々でお祈りを行いましょう。
 
 奉仕
 奉仕とは即ち社会貢献であります。日々の仕事においても御祈りをしましょう。学生・社会人・引退方々もそれぞれの日々を何かの奉仕に勤め、生きがいを持って歩んで行く事がこの世の生を与えられた定めでもあります。
 
 その他
 この世は神秘であり、日本民族として無教会であります。
 我も日々祈り、仕事は社会貢献と、使命ある奉仕を行っております。
 又、伝道も大切な奉仕活動として、行っておます。
 
 日々、無教会として己の心と常の生活の糧と祈りの糧と共に聖書や関係読書・ラジオ・テレビにて学び、祈り歩むことが大切であります。
 <ブログやFacebookでは一切返事は行っていないので御注意下さい。>
 
 |  
 
 
 
 
 
 
 |  |  |