ようこそ、天池治彦のホームページへ。 ブログはこちら
informationお知らせ
-
2023年 1/1 常時はブログ・フェイスブックによる伝道、各書籍の出版による伝道、郷土史調査研究伝道、仕事においても責務を務めつつ、グローバル会社による伝道、日本赤十字社・日本尊厳死協会・國神社崇敬奉賛会奉仕の伝道を行っております。伝道とは、今ある証を述べ伝える事であります。
- 2023年 9/30 技能実習生に誕生日を祝っていただきました。資格である技能実習生指導員と生活指導員を今後も世界経済共同体を心に仕事に励んでいきます。又、親会社との品質計画についても社長と役員・従業員と共に良い会社を目指して。
- 2023年 10/15 技能実習生指導員・生活指導員として5年目のフィリピン実習生全員が技能検定に豪快致しました。感謝と、母国のご家族も喜んでおります。今後将来母国訪問も視野に交流も兼ねて。
- 2024年 3/31 2023年度のまとめを行いました。奉仕として出版社方と書籍の出版を計画と実践。日本赤十字社より全国大会御参加依頼用紙届きました。なるべく毎年日本人として出席予定。靖国神社よりも御参拝案内も一年に一回は参拝予定。参拝時に日本尊厳死協会事務局へ訪問予定と移動時に農村構成協会事務局へも訪問予定。仕事に関しましても、2024年春より兄が本社へ就職なので引継ぎ仕事と、新たな役職。その分、岐阜女子大学院へ学びを行う予定と他にも多くあるがここでは簡単に予定を述べることとする。
- 2024年 5/15(大安)令和年日本赤十字全国大会へ御参加し、コロナ収束後、初めて国歌斉唱を全員でマスクなしで君が代を歌いました。日本赤十字岐阜県支部職員方々へ来年も御参加認められましたら参加する趣旨をお伝えしました。帰りに事前にご連絡した昭和天皇記念館へ。資料と限定書籍や商品を購入し、お話も伺いました。農村更生協会八ヶ岳大学校へは職員の方とお話をし、又連休中にて訪問予定となりました。・五一ワイン直売所・井筒ワイン直売所へ伺い、お話と国産ワイン購入へ。
- 2024年 8/6に日本赤十字社岐阜県支部有功会総会が開催されました。私も御参加するのは去年からお約束をしておりましたので、30分前には会場である鳳凰の間へ。職員方々にご挨拶をして指定席へ着席し、赤十字のしくみと活動・総会の決議にも御参加。こうえんかいと映画も上映されました。最後はコロナ終息後初の懇親会が行われました。次回は、懇親会が終わる最後までいたいと考えております。
- 2024年 9/21 去年富加町役場にて申請しましたゴールド免許の無事故無違反の証の証明書と地区模範章を令和6年9月21日にて岐阜県加茂郡警察所所長・加茂地区交通安全協会会長より役場職員が自宅に訪問されて直に表彰状受章となりました。
- 2025年 1/1 今年も安全運転を毎日心がけ、交通安全協会へ申請予定であります。2024年の秋と冬に美濃加茂トヨペットにて8代目限定車GRヤリスと家電サポート今井方より初めて顧客として4K77V・ブルーレイデッキを購入し、時の技術・進歩について深く考慮。一粒社宮原代表取締役とコロナ終息後4年ぶりとなる交流会を行いました。奉仕も引き続き、行っていく予定であります。
- 2025年 3/4 2024年の年末にて郷土資料館で同級生で富加町長の渡邊圭太氏と偶然出会い、久しぶりに話をし、春の3月4日にて午後から町長室を一般公開するとのお話を頂き、約束通り、昼休み休憩時間に役場の町長室を訪問。渡邊圭太氏と町長室から加治田城の歴史、町の事等、お話をしました。記念撮影もして頂き、感謝であります。互いに社会人中心年代で多忙な為、時間が合えば交流会をと今後のお話もしました。同級生として渡邊圭太氏・町長を応援しております。