ダルマじょうしょうダルマ〜未来に繋げる株式投資〜

ご挨拶| 筆者紹介| Blog| 各種サービスのお申込| 過去のパフォーマンス| 銘柄レポート| FAQ| 掲載すべき事項|

【要注意!】投資助言業の口コミサイトに潜む罠

 

 

投資助言業も業者が無数に存在し、銘柄を選ぶ前にいかに自分に合った優良な業者を選ぶかがまず肝心です。

当方もなるべく皆様のお役に立つ情報を提供したいですが、それぞれに合った投資スタイル(大型株or新興株選好、デイトレor長期投資選好etc)がありますし、必ずしも皆様のニーズに合致するかどうかはわかりません。

そのため、当方ではトップページで無料の解説、また「過去のパフォーマンス」の欄で直近1〜2ヶ月の成績を成功・失敗に関わらず掲載することで、その判断の参考にしていただこうと思っています。

 

インターネット上には様々なサービスが存在し、その評判を確かめるための口コミサイトが数多く存在します。

ただ非常に残念ながら、必ずしもその口コミサイト自体の運営が公平ではないケースがほとんどです。

 

そういったサイトはあたかも社会正義のためにページを開設したように謳う一方、必ず「人気投資顧問ランキング」「管理人が選ぶ優良投資顧問」などというページが設けられています。

そして他の業者を事実に基づかないでっち上げで下品な誹謗中傷コメントや、都合良く意図的に加工したスクリーンショットで埋め尽くす一方、ある特定のサイト(金商登録をしていない違法業者が多い)を賞賛コメントで埋め尽くす露骨な自作自演の作業が行われています。

つまり業者自身が口コミサイトを運営したり、またはその業者から広告料を稼ぐため、顧問料・広告料などを稼ぐため管理者が目的とするサイトに誘導しようとする意図が強くかかっています。

(それぞれ同じ投資顧問を優良として取り上げ、外部からの口コミの書き込みを許さないタチの悪いケースも。そもそも社会正義のために毎月のように新しい口コミサイトが出来上がる必要性がありません。)

 

口コミサイトは他の投資助言業者の名前を検索するとヒットするようになっているので自サイトに誘導しやすく、そこで他の業者を誹謗中傷することで優良サイトとしているサイトに誘導する(残念ながら悪口の方が印象に残りやすく検索が引っかかりやすい)、というステマ的手法が残念ながらこの業界では横行しています。

 

例えばある口コミサイトで「優良サイト」と認定されたいくつかのサイト、あたかも別々の運営者が別個に経営しているようですが、よく見るとサイトの中身・構成はどれも全く同じで、URLにもクセがあり、その他無数の共通点が確認されます。

事実「who is」情報でサイト制作者を確認すると、同じ組織が関わっていることがわかります(本来後ろめたいことが無いはずなのに非公開にしたり、中には外国人の関与を示唆するものも)。

 

(参考)口コミサイトのからくり

 

消費者庁による注意喚起

 

当方もこのようなサイトを見つけ次第、関係省庁に通報していますが、処分される投資顧問は氷山の一角。

残念ながら口コミサイト自体は違法と認定しづらいため野放しになっており、また同じようなサイトは簡単にいくつも作ることができるので、見た目や外観だけを変えて同一犯が作成したとみられる口コミサイトが星の数ほど存在します。

このように非常に巧妙な手口を考える人間が世の中にはいるものですから、結局皆様は自分自身をご自身で守る他ありません。

(実際に会って「そういう人生で良いの?子供の時からそういう大人になりたかった?」と聞いてみたいですが。)

 

なお、株式投資そのものにおいても自身の目で情報の裏を取り、真贋をハッキリさせることが成功の近道です。

人間は都合の良い情報しか取捨選択しないクセがありますが、それでは恐らく投資の世界で生き残ることは難しいでしょう。

従いまして、当方が上記した内容すら訝しんで、必ずご自身で色々とお調べされることは重要だと思います。

 

 

 

お問い合せ radi.res@gmail.com  北陸財務局長(金商)第23号 Copyright (C) radish-research. All Rights Reserved.