
申請受付期間 | 令和6年12月16日(月)〜令和7年1月24日(金) |
審査期間 | 令和7年2月3日(木)〜令和7年3月7日(金) |
認定時期 | 令和7年3月31日(月)予定 |
申請時に必要な書類 (申請期間内に提出) |
審査に必要な書類 (審査の2週間前までに必着) |
届出受理通知書(厚生労働省発行) |
|
オプトアウト届出書(第4号事業者のみ) |
|
求人企業・事業主との広告掲載に関する契約書又は申込書 |
|
※印は、優良募集等提供事業者認定制度のサイトまたは当サイトからダウンロードが出来ます。
申請書類に不備があった場合でも、再提出の期限は令和7年1月24日(金)です。早めの申請をお願いいたします。
No. |
パターン |
審査手数料 |
@
|
1号事業もしくは2号事業を単独で運営している場合 |
リモート審査、訪問審査ともに 185,000円 |
A |
3号事業もしくは4号事業を単独で運営している場合 |
リモート審査、訪問審査ともに 180,000円 |
B |
複合した事業を行っている場合(1号かつ3号事業等) |
1事業を追加するごとに15,000円 1号+3号であれば、200,000円 |
C
|
複数のエビデンス(資料・サイト等)の確認が必要となった場合 |
上記@、Aの金額に、15,000円を追加 確認数5件を超えるごとに15,000円を加算 |
D
|
2022年度優良募集情報等提供事業者が追加の事業を受審する場合 |
80,000円〜 審査機関にお問い合わせください。 |
審査手数料には消費税が含まれていますので、請求金額以外に負担いただく費用はございません。
審査手数料のお支払いの際の振込手数料は、受審事業者様で負担いただきます。
1.
優良募集等提供事業者認定制度のサイトまたは当サイトから申請書類をダウンロードし、作成して申請受付期間内に審査機関あてに送付してください。
2.
申請内容に不備がなければ、正式な申請受理として扱い、審査手数料の請求書を発行させていただきます。
3.
お支払い期限(請求書発行日の1ヶ月後、又は令和7年1月31日のうち、早く到来する日)までにお支払いをいただき、当機関で入金が確認できた時点で審査の日程を調整させていただきます。
4.
審査に必要となる書類・資料「事前確認表」、「事前送付エビデンス」等は、審査日の2週間前までに送付ください。(必着:データ送信可)
5.
審査日はZOOMによるリモート審査を行い、約3時間の時間を要します。(昨年度実績)
6.
担当した審査員の審査報告書を基に、審査員会議を開催して認定の可否を決定します。
7.
全ての審査の終了後、審査機関としての認定の可否を認証委員会に報告します。
8.
認証委員会にて認定の可否が決定されます。
9.
申請事業者様に、当機関から認定の可否を通知します。
(不認定の事業者様にも、通知いたします)
10. 認定証を発行し、認定事業者様に送付します。