アイコン  プロフィール
アイコン  ホーム
アイコン  2世帯住宅
アイコン  アパートメント
アイコン  田園住宅
アイコン  リンク
アイコン  リフォーム
メール アイコン  お問合せメール
アイコン  ミュージアム
アイコン  メッセージ
アイコン  都市住宅
アイコン  ショップ
アイコン  フロー&設計料


<和のコンポジション>

紹介されました!


民芸家具


模型写真


リビング シンプルで開放的な「生活の拠点」 


リビングより和室を見る 空間は連続する


和室 間仕切・障子は引込みになっている 


印象的なフレーム 障子は断熱性の高い太鼓張り


和室より母の部屋を見る



母の部屋収納部 コンポジションと和の融合


玄関飾り棚         洗面カウンター

敷地は成田市の郊外、のどかな田園風景に囲まれた、幹線道路沿いに展開する集落に位置します。本計画は、その一角に20年ほど前に建てられた、ごく普通の2階建和風住宅の1階部分の全面改修です。
施主は、定年を間近に控えた仕事熱心なご主人と、少し前に退職され第二の人生に向けて陶芸を始められた奥様、それぞれのお母様という4人家族の構成で、社会人・大学生の子供達は東京で独立した生活をしています。
既存の家屋は、昔の住宅によく見受けられた洋室の客間を中心に、東の道路側にキッチンと居間、西の田園側に母の部屋である和室2室が連なっていました。
各室はそれぞれの領域で分断され、家族の団欒は居間の6畳空間に集約、27.5坪とフロア面積は比較的大きいにもかかわらず、狭い感じが否めない構成になっていました。
ゆったりした団欒の和室、母の部屋の確保、広々した洗面、「和」を感じられるシンプルな住まいにして欲しいという施主の要望を満たし、第二の人生をスタートするのにふさわしい豊かな生活空間を模索しました。
基本的には以下の3つをコンセプトに据え、空間構成を考えました。

<田園に向かって開く>
既存家屋の骨格は崩さず、構造的に大きなスペースがとれる、田園に面した西側2室を1空間にまとめ、生活の拠点−リビング+キッチン−に据えました。
くつろぎの空間を一番奥にもってくることで、道路・街の喧騒から解放。田園に向かって開くことで、環境を“借景”として積極的に取り入れました。
また、リビングから和室、母の部屋、STUDIOへと空間を連続させ、田園への軸線を強調。更に、南側にデッキを配することで、より開放的な空間を演出しました。

<分断された空間を開放する>
フロアー全体を一続きの空間に設定、広がりを実感できるよう心掛けました。各室の天井高を揃え、間仕切・障子を引込みとすることで、開放と分節のメリハリをつけました。
障子は既存の建具サイズを踏襲し、元の家の記憶をスケールで感じられるよう考えました。
また太い枠により結界を表現しながら、上部を透明ガラスにすることで、空間が有機的に結びつくよう目論みました。
和室は、リビングに連続した家族の団欒スペースとして計画、天井までの大きな間仕切りで客間等の利用にも対応しました。
母の部屋は、法事や将来の家族構成の変化に対応できるよう、あえて家の中央に配置しました。STUDIOは奥様の創作スペースとして、まちに開いた東側に配置、来客にすぐ対応でき、通りの喧騒の緩衝空間として位置づけました。

<和とモダンの接点をさぐる>
デザインコンセプトは、施主の大切にしている民芸家具との調和に始まり、造作家具や枠の意匠、素材、色など様々な面で、和(民芸)とモダンの融合を計りました。
色彩計画は、モノトーンを軸に施主の好きなカラーを効果的に配置し、コンポジションと和の接点を探求。仕上げは、しっくい、木、和紙、タイル等、自然素材でまとめ、シックで飽きのこない質感のものを選定しました。


概要
所在地 千葉県成田市
設計 青戸信雄建築研究所
施工 秋葉建設
改修床面積:91.91u(1F)
構造:木造2階建て

主な内部仕上
床:桧縁甲板15柿渋塗料塗布
  メヅミタタミ敷き
  モザイクタイル貼(水廻り)
壁:しっくい塗一部和紙貼
  モザイクタイル貼(水廻り)
天井:しっくい塗
    ヒバ板貼(水廻り) 






 
間仕切りの開閉によって空間は変化する


まずはお気軽にお電話くださいTEL:0476-28-8719(受付:月〜金10時〜18時)

トップ アイコン
リフォームヘもどる

     メッセージ