メイア&リリィのギルド「ソニックシューター」の前に、
またもや、考古学者の兎人ラームが現れます。
大学が例の複合遺跡に派遣した先発隊が行方不明なのでなんとかしてほしいという要望です。
生活費に困窮する二人はこれを承諾、転送石で第二階層から出発します。
そこは、迷宮内に構築された街でした。
しかも、生きた人間(ヒューリン)が闊歩しています。
驚愕するラーム。
ただし、街の人間は頭に霞がかかった状態で、こちらの知りたいことには答えられない様子。
しかも、街は謎の襲撃者によって、じわじわと一人ずつ殺されているようです。
これも、忘れているのか諦観からなのか、あまり気にしていないようです。
ソニックシューターは図書館の記録や、街の記念碑で見つけた、わずかなキーワードを元に、
人々の記憶を紐解いていきます。
その結果、彼ら街の人々は百年前、エリンディルから来た調査隊であることが判明します。
調査隊は、探索中、襲撃者から身を守るために、ある特殊なギルドスキルを発動します。
それによって、永遠の朝を繰り返していたそうです。
さらに、彼らが口にしていた食料製造機は欠陥品で、長期に摂取すると記憶障害を起こすシロモノでした。
こうして記憶を失った彼らは、いつしかこの第二階層に街を作ったのでした。
謎の少女から教えられたというギルドスキルをキャンセルするには‥‥
リリィは、「自分たちもこのギルド:グレイタウンに参加して、条件(襲撃者を倒す)を満たせばよい」とひらめきます。
「ギルド:グレイタウンに参加する」と高らかに宣言した一行の前に、
街の人間だけを襲う、襲撃者シャドウマンは姿を現します。
壮絶な戦闘の末に、シャドウマンを討ち果たしたソニックシューター。
ギルドスキルは解除されますが、いわば呪いであったスキルの反動を受け、街の人々は消えてゆきました。
ひとりだけ残ったのは、青白い肌の少女。
いわくありげな言葉を残して去っていきました。
街が消え、第二階層は本来の姿を現します。
ラームは転送石を設定し、一旦帰ることを提案するのでした。
GMのおもわく |
---|
今回はちょっとストーリ面を強くしよう。 ダンジョン探索だけだとちょっと退屈なのでシティアドベンチャーにしたい。 長年、封印されてきたダンジョンの中でシティアドベンチャーをするにはどうしたらよいか‥‥。 あと、アリアンロッドならではのルールにからめた謎だと、それっぽくなるかな。 うわ、ギルドスキルって、こんな制限があるのか。シナリオ直さなきゃ。 うーん、適切な敵キャラがいないな‥‥つくっちゃえ。 名探偵カゲマンのシャドーみたいなやつで(笑) 結果 メイアのプレイヤーに、 「ステータスが朝に戻るなら記憶喪失も戻るんじゃないの」と指摘されたときは 「そういやそうだ!」だったので、「戻るステータスはキャラクターシート上のパラメータだけ」 と強引な説明でカバー。最初から決めていれば納得だったのにね。 一方、迷宮の中の街というつかみにくい背景説明は「ブラックオニキスみたいな感じ?」 というフォローがまさしくイメージ通りで助かった。 謎の出し方は‥‥もうちょっとテンポよく出せればよかったかな。 後半のしちょさんのソードワールドの方が上手でした。 シャドウマンの攻撃、 ビームの一斉射撃は<インタラプト>を使ってもらおうとしたけど、 その程度のダメージならと普通に回避された。 エンゲージ防止用のスキル<ポメロバズーカ>は自作スキル。我ながらよい感じ。 |
グラスウェルズとメルトランドの境目に位置する辺境の村。
食うや食わずで村にたどり着いたのは、メイアとリリィのギルド:ソニックシューターです。
この村に駐屯するグラスウェルズ軍に従軍を申し出ますが、将軍スグゼルバは拒絶します。
餓死寸前の彼女たちに、自称考古学者の兎人ラームが声をかけます。
賢者の語る異端の学説によると、すべての時代(風の時代、地の時代、水の時代)の特徴が見られる
複合遺跡がこの地にあるということです。依頼はその第一階層探索の護衛と第二階層の入口の確保でした。
‥‥迷宮の深部にはなんとキリングサボテンが鎮座していました。
第二階層への入口を塞いでいるので避けられない敵ですが、
ソニックシューターによってなんとか排除されました。
GMのおもわく |
---|
スキルとスキルを駆使した戦闘が楽しめるアリアンロッド。
次はこいつをやってみよう。 複合遺跡の設定は、ゲーム「La-Mulana」からいただきました。 でも、アリアンロッドの世界だと、わりと歴史がシンプルなので、 却ってバリエーションをつけるのが難しい。 まあ、最初なので、ダンジョンは上級ルールブック付属のランダムダンジョンにした。 時間もなかったし。 要所のトラップなどは自作。 結果 参加者が二人ぃ!? しかも前衛がいないよ〜 まいった。 でも、なんとかキリングサボテンを倒してしまった。 ボスのレベル、結構高くても大丈夫? |