わくわく冒険日誌 2011
Top >

Top
index
登場人物

3月
29日(月)

ご飯を炊くとき、ストックのミネラルウォータを使った。
洋物のやつだ。
炊き上がったら、ご飯は黄色くなっていた。
ひやぁ〜。
ウォータを飲んでみるとちょっとしゅわーっとする。
そのせいか!?

27日(日)

ちなみに最近『アリアンロッド・スキルガイド』を購入済み。
いままで出たスキルをまとめなおしたものだ。いわば特殊能力の塊。
まとめただけとも言う。便利なんだが、参加者が全員所持していてくれるといいなあ。
ちなみに、最近出た東方ガイドのクラスは掲載されていません。あたりまえ。
ところで、基本ルールブック掲載のすんづまりなキャラのイラストが、八頭身化されて描かれている。 絵は上手いけど、個人的にはすんづまりの方がよかったかな〜。

26日(土) 「どちらも事前調査が必要です」

ノートPCのバッテリーを探して秋葉原に。
街はすでに通常の人どおりと言ってよさそうだ。
まあ、無理かなと思っていたが、やはり見つからなかった。
どこかにはあるのだろうが、足で探すのは無茶だな。
相方殿は女性用マンガの品揃えにご不満らしく、「やはりここは男性の街だ」ともらしていた。


最近、TRPG成分が不足気味なので、
まず、『猫の手冒険隊』シリーズを再読。
さらに奮発して、『アリアンロッド・サガ・ファンブック』を購入。
なぜにファンブック!?
著名なトラップマスターらしいGMが作った殺意の迷宮を軸に リプレイ+CDドラマ+シナリオの三通りで楽しめるムック本。
CDドラマが結構豪華キャストだ。
一番イメージどおりだったのは謎かけ妖精、まさにザッツライト。
あと、ピアニィ王女の母親、つええぇぇ。

25日(金)

たまには相方さんと飲みに行くことにした。
しかし、快速が運行していないので鈍行で行くしかない。
時間かかった。

酔って帰ると、二次会用と称して食料を買うが、 大体、手をつけることなく寝るよね。

23日(水)

突発的・計画停電も四月で一旦終わりとは言え、
発電所が増えるわけでもないので結構長く続くはず。

そうなると鍵を握るのは、長時間バッテリがあるノートPCかな。
なにしろ、下手な照明いらずの明るさだし、
HDDレコーダーは電気がないと録画もできない。
この時間が日曜の朝とかだったら目もあてられないわけだ。
でも、テレビ録画機能つき(※)のノートならなんとかなる。
(そのうち、三時間バッテリ内蔵のHDDレコーダがヒット商品になるかも)

ネットは、モバイル的な手段を用意しておかないといけないかな。
まあ、近所のアンテナが使えない可能性もあるけど。


ま、自分のノートPCは、バッテリーがいかれてるので、役たたずなんですが。

※ただしTVアンテナは無線接続型でないこと
※自宅は停電時も使えるアンテナであること

21日(月)

本日はTRPGの日。
なのだが、どうも中止になりそう。
こんなところにも災害の影響が。
ゲーム自体はアナログで昨今の節電にも向いていると思うけど。
で、一応永山くん家に行く。やっぱり他の人は来なかったので、ちょっと話しておいとました。

ちなみに、今回は、「アリアンロッド エリンディル東方ガイド」付属のシナリオを遊ぼうと、 準備も最小限にしておいた。
参照する他の資料持って行くと大変なので、iPod Touchのカメラでパシャっておいた。
見づらいけど便利かも。

帰りにリプレイ2冊を購入。
無印6巻「運命のダイナスト」とブレイク 4巻「グレート・レベリオン」だ。
どちらから読もうかな〜と無印を開いたら、「などとお気楽な気持ちで本書から読むとネタバレなので注意!」とあった。
やるな‥‥。

20日(日) 「ジャッジメント・パイレーツ」

『SP 革命編 MOVIE PICTURE』を観てきた。
映画館混んでいるなあ‥‥。
倹約ムードなので近場の娯楽にみんな飛びついたというところかな。
このシリーズ、ドラマの再編集をちょこっとの新作追加でもたせるという手法を 何度もTVで行っているので不安なところもあるんだけど。
で、見終わった。
(以下、ネタバレあり)
相変わらずの身体を張ったアクションや、手近なものを使ってのゲリラ戦などは大いに楽しめた。 でも、ドラマ部分はあんまりなあ。最後、締め方はそれじゃあないのでは。
これで終るにしては「その後」の描き方がちょっと足りない。
結局、第四課の連中の突入は実を結んだのか。そうでもないのか。

海賊戦隊ゴーカイジャー
「ジャッジメント・パイレーツ」
来ました!そのタイトルだけで奮える回ですよ。
なつかしのデカレンジャーの面々が登場! また逢えるとは思ってなかったなあ。

ナビィの予言に従って、お宝探しに警察に来てしまったゴーカイさまご一行。
ジャスミン登場、相変わらずトボけた感じがそのままだ。マーベラスに上手いこと言って手錠をかけてしまう。
見事なアクションで蹴散らし逃げるマーベラス。
だが、そこに襲い来るドギー・クルーガー。ドスの効いたキャラは健在だ。
言ってみれば今回はドギーとマーベラスの意地の張り合いが、メイン。

そして、ゴーカイたちがデカレンジャーに変身すると、あのBGMが!燃える〜。
最後にちょろっと出てきたのは赤座伴々、髪型変わったが貫禄が出ている。
レッドとレッドの台詞のやりあいがグッとくるね。

19日(土)

相方さんたっての希望でカラオケに。
カラオケ好きだね‥‥。

17日(木) 「我が双脚は時空を超える」

最近の通勤のお供は『新ロードス島戦記』
もちろん再読だ。
小説読むのはひさしぶりかも。
分量的にちょうどいいなあ。
ブラウザ眺めているより、没頭具合は断然上だ。

そういえば、TRPG用の「終末のモノ」データはどこに掲載されていたかな‥‥。
『ロードス島ワールドガイド』にも無かったし。いや、使うわけではないのだけど。

16日(水)

マスクが売り切れている!
花粉症の身にはキツいなー。
でも、高値のはかろうじて残っている。
放射性物質防ぎたいなら、高いのにしましょうよ〜。
(防げるのかは知らないけど)

さて、テレビが災害情報なしでは観られないので、 相方さんが滅入って来た様子。それはいかん。
そんなときは、とりためた「内村さま〜ず」だ。
‥‥
いや〜、笑った笑った。
これ、大事よ。

13日(日)

いきなりの時間帯停電の発表。
おおざっぱな情報に踊らされっぱなしだ。
しばらく日誌の更新はできないかも。 そこのとこご了承ください。

12日(土) 「関係者各位に」

朝、四丁目さんと連絡がとれ、秋田勢はみな無事な様子。
停電は大変だけど、ひとまずよかった。

TRPGの面子も連絡くれた面子は無事そう。
入社当時同期の連中も。

11日(金)

明日は友人たちが新潟に集まる「酒の陣」
日頃のうさをはらすぞ〜
と、楽しみにしていたけど、午後、日本史上記録に残る大地震が発生。
こりゃヤバいかもと思っていたら、TVではリアルタイムに大津波が町を飲み込む地獄のような映像を放映していた。
関東地方は、電車が止まった程度で感謝すべきか。
携帯はつながらないけど、加入者の少なそうなPHSのショートメッセージで相方さんの無事は確認できた。
よかった(加入者はいまいちでもエリアは広い)。

徒歩での帰宅を余儀なくされたけど、20kmの最初から最後まで、 年始の詣でのように人が並ぶ壮絶な光景。
こんなときも営業しているコンビニや飲食店には感謝するしかないね。 バイトの人たちも帰りたいだろうに、助かります。

途中、停電地帯を通過したけど、自販機と信号機も使えない。明かりは街道渋滞の車によるヘッドランプだけ。
真っ暗なマンションに居るはずであろう人たちはどうしているんだろう。
携帯からTVまで電気に依存しすぎているよなあ。

自宅に到着。相方さんと再会できて安心。
水が濁っているくらいでまあ、マシな部類でしょう。
それぞれの親も無事らしい。ふう。
災害伝言掲示板の使い方、教えておくべきだったか。

10日(木)

というわけでプチコン、ダウンロードしましたよ。
ドットエディタもBASICで記述されているんだねえ。
これ、本当にタッチペンのソフトキーボードで記述したのかなあ。

サンプルのシューティングゲームのリストを眺めると、 当時風ではなく今風のコードでほほおと思ってしまう。 まあ、昨今のゲームの記述を知っているわけではないけど。 スピードも当時のZ80パソコンのBASIC以上には高速に動作している模様。

初期設定の背景とスプライトは癖のないデザインで使い勝手がよさそう。 ファミりーBASICはマリオだったからなあ(それもよいと思うけど)。

9日(水) 「実はまだ遊んでない」

『ファンタジーゾーン コンプリートコレクション』(PS2)
その名のとおり同名ゲームの詰め合わせだ。
説明書は、ルール説明もそこそこに、関係者の方々の熱い寄稿がびっしりと。 このパッケージ、元祖や「II」や「スーパー」が入っているけど、 マークIII版とかゲームGear版とかもわざわざ収録している。 移植版ってそんな簡単に用意できるの?
有名な開発会社M2ってところがが移植しているんだけど、すごいな。

さらに、家庭用ハードでしかなかった「II」はわざわざ当時のアーケードで可能なハードウェア仕様で作り直したものも新作として入っている。 実際にハードウェア(SYSTEM16基盤)で動くようにして、PS2でエミュレーションさせたみたい。
ハードを出す場はないだろうに、すげぇ‥‥

ところでM2の作品を見ると、手持ちのコレクションものはほとんどそうみたい。 これを順繰りに遊んでいるだけで、あと二十年は遊べるかも。

6日(日)

相方さんはなんとか折り合いをつけて、某社の携帯を入手。
家電量販店では、指定プランに入ると端末代金が安くなるので、ルールはさらに複雑になった。
その後、美容院に行ってしまったので、ひとりゲーム売場へ。

昨日、ひっぱりだしてきて遊んだ『大乱闘スマッシュブラザーズDX』(ゲームキューブ)がむちゃくちゃ面白かったので、 またやりこむならWii用にしようと『大乱闘スマッシュブラザーズX』を買ってきた。
ちょっと値段で躊躇していたけど、超豪華な内容だから相応のような気もする。
音楽だけでゲーム何十本ぶんだそうだし(笑)

『大乱闘スマッシュブラザーズX』(Wii)
スマブラは、任天堂キャラ同士が戦う格闘ゲーム。
ただし、HPの削りあいではなくて、相手を場外にふっとばしたら勝ち。
いくら攻撃をくらっても死なないけど、ダメージを受けるほど飛び易くなるのがポイント。

難易度を下げれば、格闘が苦手でも楽しく遊べる。
スマッシュ攻撃で相手を飛ばすのは爽快!
キノコで巨大化したり、ボム兵で自爆したり、ポケモン攻撃を喰らったり、マリオカートのレース場で戦ったりと、 乱戦がくりひろげられる。これが、詰め将棋的な格闘ゲームとは違って楽しい。

博覧強記な桜井政博がディレクターなので、任天堂要素はこれでもかというほど入っている。
これも楽しいところだ。 彼がなし崩し的に引き受けてから開発までの興味深い顛末は「社長が訊く」「ゲームについて思うことDX」で述べられている。

5日(土)

なんと、相方さんがやらかしてくれました。
『STAR DRIVER』のBD購入者限定のイベントに申し込むために、 携帯を購入するそうです。うひゃー。
(大手三キャリアしか対応していないらしい。それもヒドいね)

てなわけで、カタログで料金プランとかをチェックするけど。 ‥‥なんじゃこりゃ。 いままでウィルコムの割合わかりやすい方式に漬かっていたせいか、 「メールって基本無料であたりまえじゃないの?」てな感じに。

相方さんも売場でオーバーヒートしてしまったのでまた明日。

4日(金)

iPad2発表?いやいや、GDC(Game Developers Conference 2011)が面白い。
ゲームサイトの記事からその様子を伺っているだけだけど、 任天堂のゲームマインドから、海外ゲーム開発者のそれぞれに個性的なエピソードがあったり、 硬軟とりまぜて面白くあきさせない。

GameWatch - GDC2011記事リンク

3日(木) 「鼓動が響くよ」

早速届いた勇者シリーズ主題歌カバーアルバム『HARVEST』を聴く。
いいね!なかなか絶妙なアレンジ具合だ。
勝手にランキングするなら、
1位「Gatherway」(勇者エクスカイザー)
2位「僕らの冒険(アドベンチャー)」(黄金勇者ゴルドラン)
3位「太陽の翼」(太陽の勇者ファイバード)

といったところかな。もともとよい曲が揃っているけど。
しっとりとムーディな曲になっていたり、ケルトっぽくなっていたり。
原曲は聴きすぎた節があるので新鮮だ。