平成29年度 (29年4月〜30年3月)
![]() 道の駅移設問題 |
現在の猪名川町「道の駅」は2000年(平成12年)8月18日に道の駅に 登録された。 県道川西篠山線の万善に建設されている。 それを町単独で、建設費約27億円+土地買収費用をかけて、 福田長治町長と宮脇副町長等が南田原地内へ移設しようと計画して いる。 「道の駅」のために県道が混んで、警察からも苦情が出ているという 理由で移設しようとしている。 このような莫大な税金を使う計画は、断じて認めてはいけない。 混雑はイベントの時だけで、イベントは日生中央駅前「人の広場」で 開かれているので、移設する必要はない。 県道に左折レーンを設けたら解消する。 入口と出口を一方通行にしたり、ガードマンに近接する2箇所の町有地 に買い物客の車を誘導させればすむことだ。 民間活力を導入するというが、27億円もこのご時世にどんな民間が 手を挙げるというのか。 議会は特別委員会を設置し、2月3日(金)に第一回目の会が開かれた。 ここではじめて27億円+土地買収費用が掛かると町が明かした。 29年度の町長施政方針でも、町長はこの計画に触れている。 29年3月24日、予算修正案を提出したが、3議員(丸山、福井、岡本) 以外の12名の議員は修正案に反対した。 猪名川町の基金は、福井すみえが当選した平成7年頃は約65億円あった。 現在は約50億円となっている。 |
3月30日 | 17:00まで | 広報特別委員会 議会だより担当部分 締切 | ||||||
3月27日〜 4月 3日 |
10:00〜 16:00 |
おひな祭り 飾り付け (静思館) | ||||||
3月25日 | 9:00〜 | いながわ名所八景バスツアーに参加 日生中央駅ー役場ー戸隠神社ー静思館(昼食) (和菓子作り)−金山彦神社ー多田銀銅山(青木間歩)ー 屏風岩ー烏帽子岩ー桜の道ー日生中央駅ー役場 ![]() 戸隠神社 ![]() 屏風岩 ![]() 和菓子職人の講習会の後、私が作りました |
||||||
3月24日 | 新名神 川西IC〜神戸JCT 走行しました 宝塚北SA (西日本一大きなSA!!) 3月18日の開通初日は、大渋滞でしたが 3時半頃だったせいか、スムースに駐車できました。 SA内は人、人、人でした。 ![]() 正面エントランス ![]() 宝塚大劇場に似た宝塚北SA ![]() 手塚 修は宝塚ゆかりの漫画家 SAに展示 |
|||||||
3月23日 | 10:00〜 | 第389回 定例議会 傍聴可 議会運営委員会 傍聴可 |
||||||
3月20日 | 各小学校卒業式 | |||||||
3月18日 | 新名神 川西IC〜神戸JCT・IC 開通!! | |||||||
3月16日 | 各幼稚園卒園式 | |||||||
3月13日 | 10:00〜 | 生活建設常任委員会 予算 傍聴可 | ||||||
3月12日 | 10:00〜 | 生活建設常任委員会 予算 傍聴可 | ||||||
3月 9日 | 各中学校卒業式 | |||||||
3月 8日 | 10:00〜 | 生活建設常任委員会 予算 傍聴可 | ||||||
3月 7日 | 10:00〜 | 総務文教常任委員会 予算 傍聴可 | ||||||
3月 6日 | 10:00〜 | 総務文教常任委員会 予算 傍聴可 | ||||||
3月 5日 | 10:00〜 | 総務文教常任委員会 予算 傍聴可 | ||||||
3月 2日 | 10:00〜 | 第389回 定例議会 傍聴可 福井すみえの一般質問 ![]() 大きな露天風呂と金泉、銀泉の設置を ○ 奥猪名健康の郷から大野山までの ロープウエーの設置を 2018年3月18日には、新名神高槻JCT・ICから 神戸JCTまで全面開通します。 川西ICまで猪名川町役場から2〜3分の近距離です。 猪名川町の奥座敷を魅力のある場所にするために、 上記の提案を一般質問で取り上げました。 ![]() |
||||||
2月28日 | 10:00〜 | 第389回 定例議会 傍聴可 代表質問 |
||||||
2月23日 | 10:00〜 | 生活建設常任委員会 傍聴可 | ||||||
2月22日 | 10:00〜 | 総務文教常任委員会(協議会) 傍聴可 | ||||||
2月21日 | 10:00〜 | 第389回 定例議会 傍聴可 町長施政方針 予算 広報特別委員会 傍聴可 |
||||||
2月14日 | 10:00〜 | 議会運営委員会 傍聴可 | ||||||
2月11日 | 15:00〜 17:00 |
第一回 「絆いながわ元気」会派活動報告会 無料 参加資格 猪名川町民 イナホール会議室 |
||||||
2月11日 | 8:50〜 | 彫刻の道マラソン大会 | ||||||
2月 9日 | 10:00〜 | 生活建設常任委員会(協議会) 傍聴可 | ||||||
2月 3日 | 13:00〜 15:00 |
PTCAフォーラム | ||||||
2月 1日 | 「議会だより」発行 | |||||||
1月31日 | 9:00〜 | 「絆・いながわ・元気」会派活動報告会 資料作成 | ||||||
1月29日〜 30日 |
7:30役場発 | 広報特別委員会 委員会視察 宮城県利府町 第31回(平成28年度)町村議会広報 全国コンクール最優秀賞受賞 岩手県金ヶ崎町 第31回(平成28年度)町村議会広報 全国コンクール優秀賞受賞 |
||||||
1月28日 | 10:00〜 15:00 |
初釜 猪名川町茶道協会主催 中央公民館 2階 | ||||||
1月26日 | 10:00〜 | 「明日の川西」 川西市役所6階 第1委員会室 傍聴 | ||||||
1月25日 | 10:00〜 | 都市計画審議会 図書館2階 | ||||||
1月22日〜 23日 |
総務文教常任委員会 委員会視察 | |||||||
1月21日 | 11:00〜 | 猪名美新年会 | ||||||
1月18日 | 議会運営委員会 研修 | |||||||
1月17日 | 10:00〜 | 広報特別委員会 ゲラ校正 傍聴可 | ||||||
1月15日〜 16日 |
9:30役場発 | 生活建設常任委員会 委員会視察![]() 宮城県土浦市 空き家対策について ![]() 宮城県牛久市 買物支援について |
||||||
1月14日 | 9:30〜 | 出初式 イナホール 総合公園![]() 消防団による一斉放水 総合公園 ![]() 猪名川保育園の園児による太鼓演奏 |
||||||
1月11日 | 会派ミーティング | |||||||
1月 8日 | 10:00〜 | 成人式 イナホール![]() 新成人のみなさま「おめでとう!!」 ![]() 源流太鼓の演奏でお祝い |
||||||
1月 6日 | 12:00〜 | 新年互礼会 商工会主催 イナホール![]() 太鼓演奏でお祝い |
||||||
1月 4日 | 新年互礼会 役場 | |||||||
12月28日 | 町役場御用納め 会派新聞「絆いながわ元気」年明けから配布予定 |
|||||||
12月27日 | 10:00〜 | 広報特別委員会 編集 傍聴可 | ||||||
12月26日 | 10:00〜 | 広報特別委員会 編集 傍聴可 | ||||||
12月19日 | 10:00〜 | 第388回 定例議会 傍聴可 | ||||||
12月15日 | 10:00〜 | 第388回 定例議会 一般質問 傍聴可 福井すみえの一般質問 ![]() 青少年センターの建設を |
||||||
12月13日 | 10:00〜 | 生活建設常任委員会 傍聴可 | ||||||
12月12日 | 10:00〜 | 総務文教常任委員会 傍聴可 | ||||||
12月10日 | 15:00〜 | 新名神 川西IC〜高槻IC 開通![]() 新名神までの新しい道路。自転車専用道路も!! 箕面市止々呂美IC〜川西ICまで友人の運転で走行!! |
||||||
12月 8日 | 10:00〜 |
第388回 定例議会 傍聴可 広報特別委員会 |
||||||
12月 2日〜 4日 |
10:00〜 | 手味人展 クリスマス サピエギャラリー 福井すみえの鉄道模型等出品 ![]() スイスの風景を作り、氷河特急を走らせました。 |
||||||
12月 1日 | 10:00〜 |
議会運営委員会 傍聴可 会派ミーティング 会派室 手味人 クリスマス飾り付け サピエギャラリー |
||||||
11月28日 | 18:00〜 | 文化協会 忘年会 | ||||||
11月12日 | 13:30〜 | 「さかなクン」講演会 イナホール | ||||||
11月11日 | 10:00〜 | 川西インターへの取り付け道路完成式典 NEXCO、兵庫県、川西市、猪名川町 |
||||||
11月 9日 | 10:00〜 | 会派ミーティング | ||||||
10月30日〜 11月 5日 |
10:00〜 | 猪名美展 サピエ2F ギャラリー 福井すみえ出品 ![]() 上高地 油絵 F50号 |
||||||
10月30日 | 福井すみえ 右ひじ脱臼・骨折 市立川西病院で手術 |
|||||||
10月29日 | 10:00〜 | 猪名美展 搬入 | ||||||
10月28日 | 猪名川町長選挙 投票日 | |||||||
10月26日 | 14:00〜 | 都市計画審議会 図書館2階 | ||||||
10月23日 | 福井すみえ 右ひじ脱臼・骨折 | |||||||
10月18日 | 10:00〜 | 広報特別委員会 ゲラ校正 | ||||||
10月16日 | 9:00〜 10:30出発 |
会派ミーティング 会派室 全議員研修会 兵庫県下12町 播磨町 |
||||||
10月13日 | 13:00〜 | 会派ミーティング | ||||||
10月11日 | 10:00 | 生活建設常任委員会 傍聴可 | ||||||
10月11日 | 10:00 | 生活建設常任委員会 傍聴可 | ||||||
10月 8日〜 15日 |
10:00〜 18:00 |
文化月間 イナホール 福井すみえ出品 |
||||||
10月 7日 | 各幼稚園 体育大会 | |||||||
10月 6日 | 10:00〜 | 総務文教常任委員会 傍聴可 | ||||||
10月 5日 | 10:00〜 | 総務文教常任委員会 傍聴可 会派室移動 3名から5名に |
||||||
9月30日 | 各小学校 体育大会 | |||||||
9月26日 | 10:00〜 | 第387回 定例議会 議会運営委員会 傍聴可 | ||||||
9月20日 | 10:00〜 | 第387回 定例議会 一般質問 傍聴可 福井 すみえの一般質問 ![]() 洋式温か便座に 他 ![]() ![]() いつになったら解決するのか |
||||||
9月16日 | 各中学校 体育大会 | |||||||
9月14日 | 10:00〜 | 生活建設常任委員会 傍聴可 | ||||||
9月13日 | 10:00〜 | 総務文教常任委員会 傍聴可 | ||||||
9月12日 | 10:00〜 | 第387回 定例議会 傍聴可 | ||||||
9月10日 | 10:00〜 | 猪名美定例会 図書館2F | ||||||
9月 9日 | 9:30〜 | 敬老会 イナホール大ホール 70歳(古希)以上 5,901人 100歳(百寿) 6名 88歳(米寿) 146名 8020達成者(80歳以上で自分の歯が20本以上) 15名 会場へ1,100名の方々が出席し男性合唱団ウイスタリア、 民謡すみれ会、ものまね歌謡ショー横山たかし・ひろしの漫才、 猪名川中学校吹奏楽部の演奏を楽しみました。 |
||||||
9月 5日 | 10:00〜 | 議会運営委員会 傍聴可 会派ミーティング | ||||||
8月31日 | 10:00〜 | 生活建設常任委員協議会 傍聴可 | ||||||
8月30日 | 14:30〜 | 重陽の節句 お月見 ボランティアで飾り付け 静思館![]() クラフト、折り紙等で作りました。 |
||||||
8月25日〜 29日 |
10:00〜 17:00〜 |
ダ・ヴィンチ展 サピエ2F ギャラリー 福井すみえ クロッキー、色鉛筆画 出品 ![]() ![]() ![]() |
||||||
8月24日 | 15:30〜 | ダ・ヴィンチ展 搬入 | ||||||
8月 9日 | 10:00〜 | ごみ議会 総会 国崎クリーンセンター | ||||||
8月 3日〜 4日 |
議員研究会 JIAM 会派3名参加 滋賀県 | |||||||
8月 2日 | 10:00〜 | 七夕飾り 搬出 静思館 | ||||||
7月31日 | 10:00〜 | いながわ創生特別委員会 「道の駅移転問題」 傍聴可 | ||||||
7月30日 | 10:00〜 | 図書館ロビー展 搬出 | ||||||
7月18日 | 13:30〜 14:30〜 |
1市3町ごみ議会打合せ 委員会室 子ども議会 本会議場 |
||||||
7月18日 | 猪名川町「文教拠点地区」 会派で視察 一週間ほど猪名川町内をウロウロしている熊が 出没しているため、しばらく延期します。 |
|||||||
7月 9日 | 10:00〜 15:00 |
あじさい祭り 猪名川町大野山頂上 | ||||||
7月 4日 | 10:00〜 | 会派ミーティング 議会会派室 | ||||||
7月 1日〜 7月30日 |
福井すみえの油彩画「青い池」を展示中 図書館ロビー展![]() 「青い池」 北海道 |
|||||||
6月30日〜 7月31日 |
10:00〜 16:00 |
七夕飾り 静思館(月曜日休館)![]() 色鉛筆(文化協会所属) ボランティアのみなさんと 作成し、飾りました。 是非ご覧ください!! |
||||||
6月29日 | 10:00〜 | 議会広報特別委員会 | ||||||
6月25日〜 6月26日 |
NPO法人 さわやか緑花クラブ主催 バラクライングリッシュガーデン バスツアー |
|||||||
6月24日 | 10:00〜 | ふれあい運動会 イナホール | ||||||
6月23日 | 10:00〜 | 第386回 定例議会 議会運営委員会 傍聴可 | ||||||
6月19日 | 10:00〜 | 第386回 定例議会 一般質問 傍聴可 福井すみえの一般質問 ![]() |
||||||
6月16日 | 12:00〜 | 産業拠点起工式 式典 イナホール | ||||||
6月14日 | 10:00〜 | 生活建設常任委員会 協議会 傍聴可 | ||||||
6月13日 | 10:00〜 | 総務文教常任委員会 協議会 傍聴可 | ||||||
6月10日 | 9:00〜 | 猪名川中学校体育祭 | ||||||
6月 9日 | 10:00〜 | 第386回 定例議会 傍聴可 | ||||||
6月 2日 | 10:00〜 | 議会運営委員会 傍聴可 | ||||||
5月30日 | 10:00〜 | 生活建設常任委員会 協議会 傍聴可 | ||||||
5月29日 | 10:00〜 | 総務文教常任委員会 協議会 傍聴可 | ||||||
5月26日 | 10:00〜 | いながわ創生対策特別委員会 傍聴可 道の駅移転問題 |
||||||
5月19日 20日 21日 |
10:00〜 17:00 |
第12回 さわやかオープンガーデン NPO法人 さわやか緑花クラブ主催 猪名川町、川西市、能勢町の各地内の庭主宅 地図は4月下旬 各公共施設、庭主宅に設置 遠くは四国の高松市からもお越しくださいまして、 延べ約2、000人の方々が訪問してくださいました!! ありがとうございました!! ![]() |
||||||
5月 6日 | 10:00〜 15:00 |
フリーマーケット 能勢電鉄日生中央駅前「人の広場」 雨天 5月7日 |
||||||
5月 3日〜 5月 8日 |
10:00〜 18:00 |
春の猪名美展 能勢電鉄日生中央駅前 サピエ2階ギャラリー 福井すみえの作品も展示します |
||||||
4月25日 | 10:00〜 | 生活建設常任委員会 協議会 傍聴可 | ||||||
4月24日 | 10:00〜 | 総務文教常任委員会 協議会 傍聴可 | ||||||
4月23日 | 14:00〜 | 猪名川国際交流協会 総会 イナホール小ホール | ||||||
4月20日〜 5月20日 |
10:00〜 16:00 |
端午の節句 静思館で友人からお借りした兜飾りを 飾っています。是非ご覧ください!! (月曜日休館) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 福井 すみえが作った「木目込み人形」 |
||||||
4月15日 | 13:00〜 16:00 |
地域医療について講演会 福井すみえ参加 能勢電鉄日生中央駅前 カリヨンホール 講師 伊関 友伸氏の講演を再度お聞きし、今さらながら 地域に無くてはならないのが、高規格の公立病院が必要と 認識した。 住民のアンケートではいつもトップに上がっている「病院」 の建設を何としても実現しなければ、ゴーストタウンになること は間違いないと思っている。 「道の駅いながわ」を莫大な血税を投入して移設している場 合ではない。 町長はじめ行政も、議員方もなぜ理解しようとしないのか。 昨年8月、福井すみえは伊関先生の研修を受講 地方議員研究会主催 広島県「ワークピア広島」 講師 伊関 友伸氏 ![]() ![]() |
||||||
4月13日〜 14日 |
滋賀県 議員研修 会派3名参加 | |||||||
4月12日 | 10:00〜 | 各幼稚園 入園式 | ||||||
4月11日 | 10:00〜 10:00〜 |
各中学校 入学式 専修学校猪名川甲英高等学院 入学式 |
||||||
4月10日 | 10:00〜 | 各小学校 入学式 | ||||||
4月 9日 | 10:00〜 | 猪名川美術協会 総会 図書館2階会議室 | ||||||
4月 4日〜 5日 |
平成29年度 第1回市町村議会議員特別セミナー研修 (滋賀県唐崎) 会派3人受講 |
|||||||
4月 2日 | いながわさくらまつり 原・広根線の一部 歩行者天国 今年は寒さが続き、桜の開花はまだですが、今週中には 咲き始めるでしょう。 |
|||||||
平成29年度 3月29日〜 4月 2日 |
10:00〜16:00 | おひな祭り(第9回) 猪名川町 静思館(旧富田 熊作邸) 今年は旧富田熊作邸(昭和4年建造)の玄関の間と 茶室の飾りを担当しました。 静思館に寄贈されたお雛さま、娘のお雛さま、友人方の お雛さまや花嫁暖簾等で飾りました。 大勢の方々がお越しくださいまして、誠にありがとう ございました!!
|
||||||
![]() ![]() |