出発前のトラブル
出かける前はいつもの通りあらかじめきちんと計画し、いろいろな問題点には適切に対応できるよう準備を整えていたつもりだったのですが、不愉快なことにいくつか巻き込まれてしまい、あわてました。
その1 ダブルブッキング
インターネット上で見つけた格安航空券取り扱い旅行会社と、メールのやり取りで航空券の見積もりと申し込みを済ませた。
座席の予約に関しては、希望は直接航空会社に問い合わせるように言われたので、出発のちょうど一ヶ月前頃、エールフランスに電話をかけた。すると私の名前で全く同じ行程の2つの予約が入っており、このままだと両方ともキャンセルされてしまうおそれもあると言われた。
すぐに旅行会社に連絡を入れて片方キャンセルしてもらったけど、特に座席の希望もなくて航空会社に予約が入っていることを確認せずにいて出発日が近づいてしまったら、(旅行会社のミスにもかかわらず)私の予約は取り消されていたかもしれない。「重複して予約を入れる卑怯なやつ」だとブラックリストに名が載り、今後航空券を購入できなくなったらどうしてくれるつもりだったんだろう。
教訓 旅行会社は信用してしまわずに、何かミスをしでかしてくれるかもしれないと疑おう!
その2 旅行傷害保険の申し込みが届いてないって!
クレジットカードに海外旅行傷害保険が付いているから重複しないようにバラがけすることにした。いくつかの旅行会社や保険会社を見るとオンラインでの契約が可能であると書いてあったけど、バラがけもオンライン契約可能なのは、そのうちの一部だった。さらに直前になって出発できなかった際のキャンセル料等も保険でまかなえる「旅行変更特約」も希望することができそうなのは一部の保険会社で、しかもその場合はオンライン契約はできないようだった。仕方がないので、オンラインでは資料と契約申し込み用紙を取り寄せるだけにした。
申し込み受け付けは出発の45日前以降と書かれていたので、40日前頃にあたる12月14日に振り込み(1540円)&申込書を投函した。でも、契約書がなかなか送られてこなかった。年末年始の郵便事情のせいかな、とか、事務手続きが煩雑だけど安価なため儲けの少ないバラがけは面倒がられて処理が遅いと聞いていたので、そのせいだと思ってた。けど、出発の10日前頃になって、お金は振り込まれているけれど申込書が届いていないと連絡があって、びっくりした。急いで、郵送した際の「お客さま控え」をFAXして、手続きを進めてもらった。
旅行から帰ってしばらくして、保険会社から、よく探してみたら私が郵送した契約申込書が見つかったと連絡があった。
私には落ち度はなかったと思う。
まだ届かないんだけど調べてくれって連絡するタイミングが難しい。早すぎたら(ろくに調べもせずに)手続き中なのでもう少しお待ちくださいっていわれるかもしれないし、遅すぎたら間に合わなくなってしまうかもしれないから、どうしたらいいんだろう。
そういうことも起こりうるってことがわかってひとつかしこくなったけど、適切な対応策はわからないままだ。
その3 関空のワールドキャッシュカード入金コーナーが故障中だった
もしかして出発当日、成田空港のシティバンクのキャッシュコーナーが故障していて入金できなかったら困るからと、一週間前に(沖縄に行くのに)出かけた関空であらかじめ入金を済ませて安心しようと思ったのに、そこのキャッシュコーナーが故障だった。
出発当日の一発勝負に賭けるしかなくなった。(第2ターミナルもあるけど)