1999年9月
BACK
1999年9月26日「MJ」
なんかコーナー毎ぶつ切り収録の様な構成のMJ。いろいろ内部で事が起こっているのでしょうか(予測)。
それではレポ形式でいってみましょう。
@「たっきーのハガキでした」
おや? 翼の代わりにこはらんがお葉書読んでるぞ。珍しく翼がお休みなのかな。
翼といえば「元禄繚乱」のえもしち観ました。とても難しい役所な気がするんですけど、
なかなか良かったのではないでしょうか。それにしても翼と遊郭って一番結びつきにくい設定でしたね(笑)。
という訳で本日の出口調査のお題は、「服を買ったらすぐ着るか?」お葉書は「普段着は一人で買うの?」
という質問だったのに、滝(台本?)がだいぶヒネってしまいました(^^;。
A「Hyper train 129 Jr.(ダンスナンバー)」
きっと収録は、デビュー発表前だろうけどカンペキ嵐入りな構成の翔くん。嵐に入ったことで、
MJでの活躍も少なくなっちゃって、すっご〜く残念(T-T。他、BADになる日も近いBIGな感じ。
最後に出てきたチビッコ達に「Jr.BOYS」とテロップが出てましたね。真ん中の川村、久保寺、
安藤以外は新人? あぁ、Jr.変動期。
B「SHAKE」
これが新生Senior(パナ屋良ゆずまっさんマーチン良知)のメンバーなんですかね。
MAは夏期限定ユニットとか(苦笑)。でもテロップ出てて、紹介されてて何故か嬉しかったっす。
あとフリが変わったりしてなくて嬉しかったっす。
C「KingofMJ」
退場係(?)が風間の代わりにいっと。いっとの笑顔がやけに眩しい(笑)。まずは丸野くんの
「空手キング」。板を素手で割るという大技。板持ち係に何故か五関くん。見事に割れたけど、
板持ってた五関の手がちょっと痛かった(^^;。次に登場したのが、松潤。
なんと「バトンキング」に挑戦だ。いや〜、面白いもん見せてもらったっす。変な特技(笑)。
松潤にキビしい滝沢さんが認定するはずもなく、駄目だったけど私的には良かったぞ。
最後の〆は、お久しぶり(って先週も出てたね)のマーチンさん。錦織さん直伝の(予想)、
ジャグリングを披露。すごいなぁ、立ったまま3個お手玉に1回転しちゃうんだぜ。
もちろんここは文句なく認定。マーチン18歳だしね(笑)。すばるが「MA」を「ま」と言っていた。
D「大丈夫」
BIGの大丈夫。エセカミセンが登場。長谷純山P斗真。でも途中山P斗真のソロになったりと、
微妙な立場の長谷純。斗真の背が伸びたように見えた。
山Pと変わらなくなってきたね(って山Pのが年下)。五関ってやっぱダンス上手いんだなぁ。
E「週間Jr.問題」
譲がいるのよっ!! ありがと〜、MJ、マジ嬉しい。メンバーはこはゆず相葉滝ニノすばる。
どーもくんを乱暴に扱うすばるから、ニノがどーもくんを救出(笑)。
お悩みは「フランス料理のシェフになりたいのに、両親が反対」とのこと。
譲はね、いろいろ言いながらも結論は「お母さんが良くない」(笑)。譲なんだかモンチッチのよう(爆)。
相葉ちゃん「夢を持っているとどんどん上がってく」。目標に向かって頑張ると言いたいんだね(^^;。
ニノみは「両親の言うことも聞いた方がいい。大学へ行ってからでも遅くない」とのこと。
・・・私はキミの親ではないけど、同じ言葉をキミに送りたいと思います。どんな状況でも
諦めないで欲張りであって欲しいな。すばは本日ヒナヨコいなくて、フォローがなかった為か
いっぱいいっぱいの様子でした。
コハラ的結論は「Get Your Dream!!」(CM風?)。滝が「かつ舌いいなぁ」と賞賛していた(笑)。
F「翼をください(歌じゃないよ)」
新コーナーはまだハガキが着てないので(といっても翼先週と同じ服)、Jr.の山Pさんからのお葉書。
最近なにかと自慢ばかりの風間くん。本当に習字が上手いのか、とのこと。半紙に「牛肉」と書いて、
風間登場。何となく山Pと風間でドングリとどじょうをやったの思い出しちゃった。
あの頃は、この二人で名コンビだったのにな〜・・・(遠い目)。風間の習字はあまり上手いとは
言えない出来で、選んだ言葉もイマイチ。翼が最後になんて言ったかも覚えてないなぁ(^^;。
お言葉をもらった風間くんが台本通り(だと思われる)に「オレも帰ったらすぐハガキ書こうっと」って
言ったのが芝居じみてました(笑)。その後、ボーゼンと見ている番協さんに「はくしゅっ!」って
拍手を煽った翼はかなりイケてた(笑)。
G「せつない恋に気づいて」
僕たちこの夏ロスへ行って来ましたユニット。バックで踊るマーチンパナ屋良がなんか新鮮。
演奏は4人でもFIVE(しつこい?)。亮太のチラっとカメラ目線にドキドキ。
なんだか番協さん曲調にあってないよ、そのフリ(苦笑)。
それにしても、いや〜、二宮さん、前髪長くておっとこ前じゃないっすかっ!
色っぽいっす、セクシー(?)っす、ホレたっすっ(>_<!! その銀歯でさえも許せちゃうほど(笑)。
H「MJヘッドラインニュース」
キャスターこは。ハイテクオンチの滝と相葉ちゃんの話題と、ニノの迷惑なクセ(?)の話題。
なんと投げキッスにハマってるんだそう。あの投げ方はロス仕込み?いや〜ん、なんか恥ずかしいっ(*--*。
容赦なく所構わず投げキッスをお見舞いするニノ。こはの静止も聞きません。
あげくニノからもらった投げキッスをこはが食べる(吸う?)始末。
う〜、じゃれじゃれこはにの(*>_<*。こうゆうの好きなの、やっぱり。
それにしても二宮さん、投げキッスですか〜。どんどんアイドルになっていく(爆)。
I「出口調査結果発表」
今回テーマがあまり面白いものじゃなかったからなぁ。滝博士のコスプレ衣装はとうとう着ぐるみに。
キツネさんですね。しっぽが可愛いっす。「なんで?」と訊かれ指名された五関は謎の証言。
日本語って難しいよね。今日は素直な良い子キャラのすばる。YESの彼は「着ないなら買うなよ」と、
NOの人に言ってみた。NO代表で松潤、上着だけ買うと「コーディネイトが揃ってない」から着ないらしい。
この発言を聞いたすばの顔が「こーでぃねいとやとぅ〜?」と言わんばかりに歪んだのを私は
見逃さなかった(笑)。いやいや私もすばると同意見(笑)。
J「MA・JI・DE」
今回バックに譲がいた(^^。松潤の代わりかな。ニノのシンメが相葉ちゃんでした。
番協さんの後ろでお着替えでバタバタしてるJr.が写っちゃってましたねぇ。あいや忙しい。
以上、バタバタ「MJ」レポでした。
1999年9月22日「8J」
やってもーたー、違うチャンネル録画してもーたー(爆)。最終回にしてこんな失敗しちゃうなんて、
愛が足りない証拠だわね。一応途中で気づいて、録画出来なかったのは、なんと「J−1グランプリ」
だけという・・・(T-T。ハイテンションニノの1/2ひねり〜(泣)。こはらんのトリバランス〜(号泣)。
いえ、すごいインパクトがあったんで、すごく印象に残ってるからいいんですけど(^^;。
と言うわけで最終回。番組内では「スペシャルー!」とか言ってましたけど、時間が長い訳もなく、
何故かゲストも多く、「星のコーチさま」も無理矢理つめこんじゃったみたいな構成で、バタバタしてましたね。
ニノ的には、う〜んぼっさぼっさ頭になってきちゃってて、相葉くんが初対面のニノを評した言葉、
「オタクっぽい」に近い感じになっちゃったんじゃないでしょうか? その上、テンション高いし、
ちょっと反抗期気味だし。まぁ、あの髪型もこの「8J」が見納めかな。
私はあの長さならまだ許せる範囲なんで別にいいんですが。
「どっちだJ」は面白いシーンもそれなりに・・・。譲と翔くんが抱き合ってるのが微笑ましかったっす。
「学校の怪談」を観た福ちゃんが可愛かったっす。ニノとこはらんが隣同士でお話してるのが嬉しかったっす。
Jr.ツボはこれくらい・・・。最後の最後でバック転が出来なかったヒロミさんが残念だ(笑)。
ヒロミさんがいなければ、こんなにいい番組にならなかったと思います。
いつも笑顔でいてくれてありがとう。欲をいえばもっとJr.を外に連れ出して欲しかった(^^;。
それにしても文句ばかりいいつつよくここまで観てきたもんだなぁ。今度始まる「やったるJ」も
タイトルからしてあまり期待出来そうにないんですけど(苦笑)。ただ「オヤジ組」を引っ張らなかったこと
だけは救いでした(^^;。「やるJ」のJr.スチール写真に「嵐」が写っちゃってるんで、
是非仲間に入れてやって下さい。ここは平にお願いしたいです(T-T。
1999年9月22日発売 ビデオ「ジャニーズJr.素顔2」 ネタバレ注意!
どうも比較対照が昨年発売された「素顔」になりがちで(^^;、どうしてもテンション下がっちゃうんですけど、
映像面での不満も多々ありつつ。やっぱり横アリ映像中心だったことと、360度客席は、ビデオには
向かないような。お客さん判別出来るほど映りまくりの、会場看板(?)映りまくり。「東」とか「西」とか
書いてあるのを観ると、「ん〜?」って何かそっちに目線がいっちゃうんですよね(^^;。
私はショーっぽい方が好きなのかなぁ、やっぱり。それから、一公演だけじゃなくて、ランダムに
写すから、すばるが若返ったりおばさんになったり、譲の髪の毛が突然伸びたり、短くなったりするのは
どうかと・・・(--;。絶対知らん人が見たら別人がいると思うんじゃないかな。まぁ、所詮Jr.は
誰が誰だかわかる人にしかわかんないんだけどさ。このランダム写しのせいで、バックについてるJr.も
場面毎に変わるんで、バックで踊ってるJr.をチェックするのが大変だった・・・。
チビJr.なんか顔もよくわかんなかったし。主要メンバー以外の扱いにちょっと不満が残りました。
と一通り文句を言ったところで、中身なんですけど、
オフ映像は、すごく限られたJr.だけで(それは1と同じだけど)、何となく飽きてきちゃったりもして。
翔くん出まくりで名鑑同様驚いちゃった。「素顔」の方はローコンって学期末だったから、試験で
出られなかったんだと思うけど、それを補って余りあるほど出てますね。いやどれも素顔で
良かったんですけど。翼とのやつはなんか新鮮で、面白かった。ただあの撮影みんな集○社なんだよね。
私は個人的にワ○ブックスが見たかったよ(^^;。あのリアル写真が女性カメラマン撮影のものだったとは
ちょっとびっくりしました。この度の私のニノツボは、翔くんにおサル呼ばわりされてるニノと、バイキングに
怖がって乗らないニノ。私きっとニノと遊園地行けるよ(笑)。私もあの内蔵浮く系の乗り物が苦手。
たしかスピード物なら乗れるんだよね、ニノは。あとあまりにヘタクソなビーチバレーの映像は、
これからのことも考えて、収録するのは保留にした方が良かったのではないでしょうか(^^;。
見事に、翔くんの頭にボコってボールがあたってるのは面白いことは面白かったんだけどね。
一瞬だけど、私が期待していたお姉ポーズのニノが写っていたのには満足(笑)。
あとメークしてるときのニノはすごい女っぽいぞ(爆)。やっぱり男でもそんな風になるのね(何が?)
コンサート映像の方は、これと言って・・・(^^;、あ、古屋くん写ってて良かったね(笑)。
この意味がわからない人はこのページを読んで下さい。
とりあえず、梅雨Con'のレポと照らしてみると、ビデオで欲しいなぁ、と思っていたものもあったことは
あったんですが、バックとかよくわかんない映像ばっかりでちょっと残念。ディスタンスなんて
なんだかよくわかんない一瞬で終わっちゃったし(苦笑)。関ジャニ率低くて悲しかったです。
一瞬といえば、アクロバットの後、何故かシャチホコってるニノは面白かった(笑)。
そんなに入れ込めないまでもこんだけ感想がありました、以上。
このページの一番上へ戻る
1999年9月19日「MJ」
「嵐」デビュー発表があったにもかかわらず、通常にちょっと変化があったくらいのMJ。
なんかやっぱり好きなんです。Jr.。これからもどんどん頑張って欲しいと思ってます。
と言う訳で、本日のMJ、レポ形式でいってみたいと思います。
@「タッキーのハガキで〜い」
出口調査のお題発表と一緒になったようですな。お題は「好きな物は最初に食べるか」
たっきーは後派。翼は二つ頼んで先と後に食べるそう。贅沢。好きなものを先に食べると
2倍美味しいと思うんだけどなぁ、最近の私は。
A「ダンスナンバー」
う〜ん、変わってくれることを期待してたんですけど、相も変わらず曲は「Hyper train 129 Jr.」
でした。お久しぶりでマーチンとらっちーが華麗に踊る〜の図。この度、翔くんがシニアを抜けて、
嵐入りな感じの構成。翔くん好きなんだけどね〜、だけどね〜、複雑(--;。
譲ブレイクダンスで廻り過ぎて、ふらふらしてたのが可愛かったよ〜(^^。
B「YO-YO」→「ルート17」
メドレー。バンドテイストの曲なんでFIVE登場。しかし人数は未だ4人(苦笑)。
中江川くんがテロップで紹介されていたんだけど、FIVE入り決定なのかな。で、裕貴さんが抜けて?
「8J」のオーディションは一体なんだったのでしょう。でもこの形(小場、亮太、牧野、中江川)は
なんかバランスとれてて好き。最後の最後で、滝より前に出て終わっちゃった中江川くんも好き(笑)。
C「kingofMJ」
一人目は赤西のトランペットキング。このためにトランペットを練習したんだそうな。
手が震えてるところがまだまだ若いっすね。チャルメラさえ吹けてないのに、何故か認定。
こうゆうところで事務所の押し具合が見えてきたりもして(爆)。2番手はブレイク寸前の風間(笑)。
今は無き(泣)「愛・LOVE・B・I・G」で覚えたバルーンアートを披露。出来上がったのを滝に
プレゼントしようとしたら、受け取らない上にドラが鳴って否認定。アレね〜、裕貴に渡してたら、
状況が変わった気がするよ(^^;?。風船プードルは良い出来でした。最後は翼のヌンチャクキング。
地味〜だったんだけど、何故か認定。最近の翼、やることがむちゃくちゃ面白いな〜。
たきこはつばでグループ組むようなことがあったら最強(苦笑)。
D「この星で生まれて」
長谷純バージョン。聖が映画撮影(?)でいなくて、代わりにあらあら知らない男の子がコーラス隊に。
辰巳くんが髪切って可愛い姿で踊ってました(*^^*
E「週間Jr.問題」
こは潤つば滝相ニノすば。座り順。「鼻毛が出てる友達にどう教えたらいい?」との質問。
遠回しに言う派は松潤。でも松潤の解説は不評。そりゃ友達も家帰って鏡見たらびっくりさ。
松潤恨まれちゃうよ(^^;。他ほとんどダイレクトに言う派。その人だけに聞こえるように、と
さりげない優しさを見せるのは相葉ちゃん。ニノは経験があるらしく、「お前最近さ〜、毛、伸びたね」
と言ったところ、髪の毛だと思った友達は気が付くことはなかったのだそう(とほほ)。
この話をしているニノはかなり私のツボでした。久々のニノツボでしたわ。これこそ二宮節。
F「翼をください」
欲しいです。私に頂戴。の(?)新コーナー。ひらたく言えば悩みやちょっとしたスタジオで出来る
お願いをきいてあげるというもの。例題を出しに来たBIG。「右と左のまゆげがつながっちゃいました」
と斗真が付け眉毛を付けて登場。・・・その姿に違和感なかった(爆)。
G「明日に向かって」
いや別になんもないです。嵐が抜けちゃったら誰がバック転するのかな〜・・・・・・・。
H「MJヘッドラインニュース」
翔くん初キャスター。桜井ちゃ〜ん、おでこテカってるよ〜。
びっくりするようなニュースがあると思いきや、滝のプライベートニュース(?)のみ。
番協さんいるしね(苦笑)。翔くんキャラ作りすぎ。さらさら読んだ方が良かったと思うよ。
I「出口調査結果発表」
これまたツボっちゃった二宮さん。滝になんでNOなの?と訊かれ、
「なんだろうねー、・・・好きな物は最初に食べない、もう、それでいいや。食べませんっ!」
すっげー態度悪いんですけど(^^;。あまりにいつもの二宮さんらしからず、テンション高いと
何かあったのかな〜、とか思っちゃうじゃん。実際何かあったんだけどさ
J「Believe Your Smile」→「MA・JI・DE」
すばるオンステージ。「Believe Your Smile」で森君とシンメだったのは亀梨かなぁ。
思ったより踊れててびっくり。これで華があれば将来有望(笑)。
「MA・JI・DE」は今回バックダンサーが消えるとこがなかったので、バックも全部踊っておりました。
ニノが上がっちゃったベストを引っ張って下ろす一瞬は、なんとも言えなくニノっぽい(笑)。
ということで、「お茶菓子Jr.」がなくなっちゃいましたね。出来れば11月以降も「嵐」は「MJ」を
去って欲しくないんですけど。一体どうなることやら(屋良?)。以上、MJレポでした。
1999年9月17日「J家の反乱」
うひ〜、翼かわいい〜っっっ(>_<。も〜、卵、タマゴっ!たまごっ!!
あんなびっくり目でカメラ見ないで〜、ひ〜、ぱたっ(←倒れた)。実は例の事件(?)で眠れなかった私は
夜中の3;00〜にもかかわらずONTIMEで観たんですけど、深夜だというのに、バタバタ暴れた(爆)。
それくらいおでんのタマゴを口から吹き出す翼可愛かったっす〜
これだけ書くと観てない人にはちょっとわかりづらいシュチュエーション(^^;?
ああいうことやりそうにないキャラなのに、もう最近は翼にもメロメロだ(^^;。
あくまで私の中でだけど、Jr.の番組で一番楽しいだけのことはある(笑)。
歌のコーナーの「チャールストン」もカッコ良かったし〜。
バックで踊るヒナのシンメが風間で、これまたヤル気満々のダンスが良かったっす。
ドラマ撮影始まっちゃうと風間のはっちゃけダンスもしばらくおあずけかな〜っと思ってたところに、
嬉しいプレゼントでした(^^。裕貴の髪がストレートだったので、次回辺りからパーマがかかるのかしら。
EIJIと掛け持ちは大変だと思うけど、一番楽しみにしている番組なだけに、旅に出たとかいう設定には
なって欲しくないなぁ(^^;。
1999年9月17日「Mステ」
いつもいつもJr.出してくれてありがとうのkinkiさん。今回は「雨のメロディー」という新曲でしたが、
しっとりしつつもハードな振り付けが見ていて心地よかったです。
マーチンセンターのパナ屋良、斗真山Pサイド。それから、良知くんにまっさん。
すごい気合い入ってて見応えありました。ただやっぱり初お披露目の生放送だから、
慣れてない感じはあったような気がしたんですけどね(^^;。後半からはセンターで
俊太福ちゃん小kinkiがこれまた元気いっぱいのダンスで、楽しませてもらいました(^^。
しか〜しただ一つ、「何故何故何故???」だったのは譲不在・・・。
今日は驚かされることがいっぱいあったので、不安をかき立てる様なことはあえてして
欲しくはなかったんですけど・・・。ニノがハワイなのに、譲、お勉強?(苦笑)。私は譲のが正しいと思う(爆)。
このページの一番上へ戻る
1999年9月12日「MJ」
2週続けての総集編〜、ってことで今回はJr.がJr.に悩みを相談する「Jr.問題」SPでした。
あと「お茶菓子(出し)Jr.」SPっぽかったな。私が観られなかったニノあいの「スーパー漫才」を
やってくれたのは嬉しかった(^^。あの時は大阪Jr.Con'裏だったから、見逃した人のリクエストが
多かったのかも(笑)。作品的にはいつもに増してオチがなく、とほほな内容だったけど
ニノあい福ちゃんのキャラだけで満足だ(笑)。
Jr.問題のお茶の間セットに前回同様の人数が収まる訳もなく、後ろの人たちが居場所なさそうに、
動いてるのが可哀そうでした(^^;。膝立ちは厳しいよね。まず最初のこはらんの悩みが解決されないまま
話が進んじゃったので問題が出る度、結論を出さなくちゃイケナイ立場のこはらんは、トークに絡みきれずに
「コハラ的結論」を終始意識してるようで大変そうでした(^^;。大変そうと言ったら、長谷純。あのメンバーに
囲まれたら、一番後輩の長谷としたらかなり緊張するのはわかるけど、おでこに汗かいてたからねぇ。
山Pも斗真も助けてくれないし(爆)。「なんでも出来るスイスイ男」に裕貴くんを選んだのはどうかな〜?
と思いました。裕貴くんは「努力の人」なんだよ。そこを理解してないと失礼だよ。この時のコハラ的結論
「ギリギリチョップ」もイマイチだと思いました。次の問題は斗真の「バック転出来るようになりたい」。
先週のMステでバック転してたのは斗真らしい、という話は聞いてたんだけど、何度ビデオ観ても
イマイチ確信が持てなかった私は、あえてたわごとに書きませんでしたが、練習してたんだね。
みんなにイジワルされちゃう斗真だけど、斗真はいつも私が好きなタイプのイジワルされてていいなぁ。
ニノのちっちゃい手で顔をむに〜ってつかまれてていいなぁ。斗真になりたいよ(爆)。
ただ時々、度を越すイジワルされてる時は同情しちゃうけどね(^^;。長谷純も斗真のいじられ方を参考に、
もっと勉強した方がいいと思うよ(笑)。この問題のコハラ的結論「米花くんと南米飛び魚ツアー」は爆笑。
このツアーに参加すればバック転出来るようになるのかなぁ(^^?是非参加したいっす、わくわく(笑)。
で、最後の問題「シャイなのをなおしたい」。投稿者はたっきーです。私に言わせれば、自分でそう先に
言っちゃうのはどうかな、っと思うんですけど。やっぱりここは「なつき大王」(これ、私が以前に命名してて、
HP内で何回か使ってるんだけど、夏木←→懐きを掛けたわけじゃないよ(^^;)に、話を聞かない訳には
いきません。すばるがニノのことを「にみー」って呼んでたのは可愛かったなぁ。
肌、むっちゃキレイで羨ましい(爆)。ニノが言う人見知りの克服方法は、自分も相手と同じ気持ちになって、
自分から話しかけること。う〜ん、素晴らしい。横ちょが言ってたツッコまれるように仕込んでく、っていうのは、
やっぱり気づかれなかったり、ツッコまれなかったりした時のことを考えると、かなり虚しいと思うな(^^;。
ニノの意見を参考にさせてもらいたいと思います(笑)。この問題のコハラ的結論は、
「君もシャイ、僕もシャイ。頑張って慣れなシャイ」。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
イマイチウケだった為、体で何かを表現し始めるこは。あれはサイの真似・・・?(苦笑)。
来週の「MJ」について何も言ってなかったんですけど、パワーアップしてくれるのかなぁ。
こうゆうのも楽しいんだけど、歌い踊るJr.不足を解消してくれる内容に復活してくれると嬉しいです(^^。
1999年9月3日「Mステ」
本日はkinkiのメドレー(ふらいんぐ・ぴーぷる’99→フラワー→君は泣いてツヨくなる)で、
かなりJr.率高かったです。kinkiCon'へ行ってない私にはすっごい嬉しいプレゼントの様な構成でした(^^。
前半は名鑑にも載っていない新人Jr.がセンター側にうじゃうじゃと・・・(苦笑)、
ニノがオーディション受けて4日後にはMステのステージに立っていたという話を聞いてるので、
そんな不思議な事じゃないんだろうけど、今回の新人の皆さんはわりかし踊れてたような。
でも今のところは私の眼中にはないけどね(^^;。と言うわけで前半は福ちゃんと辰巳くんの笑顔で満足。
後半は久々に見るニノの踊りに釘付け〜(T-T、すごい観察モードで見ちゃいました。
私は基本的に肩にかかるくらいの長い髪はOKなので、その髪が踊ることによってなびくと、
もうたまんなくツボなんですよね。見とれちゃう(*^^*。さらさらっと顔にかかる感じが好きなので、
曲の前半は気合い入っててそんな瞬間がいくつか観られたのが良かったんですけど、
中盤立ち位置間違えてから、集中力が欠けちゃったのか髪を一度かき上げてしまったので、
それがちょっと残念でした。新学期が始まったので、譲の髪が黒い短髪に。私は譲のそういうとこ好き(^^。
なのにニノはそのまんまでいいの(^^;?まぁ、そういうルーズなニノも好きなんだけどね。
それにしても翔くんデカ頭(爆)。いつまであの髪型でいるのかな〜(^^;。
あ、別に私は構わないんですけどね。髪型に惚れてる訳じゃないからさ(笑)。

このページの一番上へ戻る

©ichiko1999