来年(2008年)度の目標

今年(2007年)度の単位は順調に取得でき、来年(2009年)の卒業はほぼ大丈夫といったところです。
入学当初は仕事をしながら果たして、どれだけの勉強ができて単位が取得出来るのだろうか?といった心配や不安が多々あっただけに、とりあえずはひと安心して
います。
ただ、履修科目が多かったり、それによる、レポートなどの課題提出があったことから、自主的な勉強がほとんどできず(この点は予想外でした)、授業での内容の理
解度が低いのも事実で、日にちばかりがどんどん過ぎていくといった状況でした。さらに、定期試験も偏った科目にしか対策を取れず、相応に対策を取った科目は良
い成績を取れたのですが、逆に、時間的、もしくは履修科目では優先順位の低い方の科目ではあまり良い成績が取れなかったのです。

来年(2008年)度は今後の仕事のことも考えて「資格取得強化年間」とし、そのため、履修科目や1週間当たりの登校(曜)日を半分近くに減らすことにしました。あと
は、仕事で身体的に結構疲れている中での登校日が少なくなかったのも事実で、必修の科目もよく100%の出席が出来たものです(汗)
しかし、今年度開講されていた科目の中には来年度では曜日が異なっているものがあるため、これは登校日が予定よりも1日増えるかもしれないなぁと、いう感じで
検討中といったところです。

そこで気が付いたのは、これでは定期券を購入すると高くつくのではないか。。。。。と、思っていたのですが、それでも、定期券を購入する方が安いのです。例えば、
仮に半月しか利用しないだけでも毎回切符を購入するより断然安いのです。やっぱり、学割は良いですね(笑)





TOPへ