NO.101 2009年6月8日

お待ちどうさん。

やっと出来上がりましたわぁ。

なにかわかりますかなぁ?

水槽を二階建てにしただけとちゃいまっせ!!

ミニミニオーバーフロー水槽ですわ。

かなりええ感じで、できたんちゃうかなぁ
?。

NO.102 2009年6月3日

ドボン。

で、通じるやろか?

ペットボトルで作ってみたんやけど、

どんなもんやろか?

ちなみにドボン以外の呼び名があるんかなぁ?

NO.103 2009年6月16日

こんなんかってきましたわ。

塩コショウ用の容器ですわ。

なんに使うかは、お楽しみにしときますわ。

NO.104 2009年6月18日

おみごと!!

はいってますわぁ。

気に入ってくれたかのぉ。

透明やのに、隠れてる気分になれんのか?

謎ですなぁ。

NO.105 2009年8月9日

またまた工作ですわ!!

まだ水槽にセットしてないんで、

うまくいくかわからんけど、

あれですわ、あれ!

NO.106 2009年8月30日

プロテインスキマーみたいなもんです。

調節が難しかったですわ。

機能してるかどうかは、

いまんとこわかりませんなぁ。

多分、いけてると思うんですけど…。
NO.107 2009年10月4日

そういえば、完成形み見せてなかったですな。

こんな感じになっとります。

ミニミニオーバーフローも、

特に問題もなく動いております。

一様、外掛け式のフィルターもつけてますけど、

そろそろ、はずしてもええかと思っておりますわ。
NO.108 2009年10月5日

お久しぶりの、採取ですわ。

飼いたかったと言うよりは、

水槽の生物ろ過向上のために、

採ってきました。

さて、何でしょう??

って、簡単か?
NO.109 2009年10月17日

この貝は、なんて名前やったかなぁ?

岩にいっぱい、ひっついとるやつ。

たしか、なんとか貝やったと思うんやけど。

この、なんとか貝で、

ろ過を助けてもらつもりですわ。

上手くいきますかな?
NO.110 2009年10月31日

釣ってきましたわぁ〜。

10匹ほど釣りまして、

3匹ほど持って帰って、

飼育開始!!

はよ、でっかめの水槽に移してやりたいのぅ。