雷魚の基本的な釣り方

一般的にこの魚は外見が蛇に似ているので誰もが釣りたいと思わないランクの低い魚に見られがちですが(私も昔はそうでした)
実は真面目にこの魚を狙うと、非常におもしろくゲーム性の高い釣りだと思います。
 基本的なノウハウさえ分かれば誰にでもできる手軽さもあるので興味のあるかたはやってみる価値大ですよ〜。
タックルの選び方

ロッド  
できれば専用の雷魚用の竿を選んでください。
長さは7〜8feet位で良いでしょう(心配な人は店で相談してください)
値段は18,000円位から40,000円位まで幅広いです。
バスロッドの場合ヘビークラスでは折れる心配があるのでそれより硬いクラスを選んでください(水生植物が予想以上に重いです)
 ライン
雷魚はルアーをくわえたままラインブレイクすると死ぬ確率が非常に高い魚です。
ですから絶対切れないようにラインはPEの6〜10号位が良いでしょう。
1回買えばしばらく使えるので8本撚りのバリバスのマックスパワーPE雷魚がちょっと高いけどオススメです。
色はラインメンディングやアタリのとりやすいビジブルカラーが最初は良いでしょう。

リール  
リールはラインが100m位はいる大きさならどのメーカーでもかまいません。
予算に応じて選んでください。
 フロッグ  
ルアーでの雷魚釣りは100%と思われる位フロッグで釣りをします。
但しどのメーカーもチューニングをするのを前提に作っているので初心者には分かりづらいルアーだと思います
ロデオクラフトのホームページに詳しく載っているのでそちらを参考にしてみてはかがでしょうか。
ただしバス用のかえしの付いた針は使いづらいので針を交換する必要があります。
エコギアパワーオイル : フロッグを柔くする時に使う(左端)
レッドワイヤー(糸おもり) : ウェイトの調整に使う(左から2番目)
                  (板おもりでも可)
モノコード(スレッド) : 仮止めやウェイトの固定など(右から2番目)
               色々使えるので便利
シーラー  : これが無いとフロッグは作れない(右端)
         隙間を埋めたり接着するときに使う
あると便利な小物

マウスオープナー
雷魚の口は予想以上に力が強く歯が鋭いので手で開くのはかなり危険なので初心者ほど持っていたほうが良いでしょう。

店長おすすめのビデオ

雷魚釣りのノウハウが集約された非常に初心者にはありがたいビデオです。
実釣も撮影されていたのでアワセのタイミングやラインのメンディングなどじっくり見ていただきたい。
大久保幸三「ライギョ2」 (スミス)

左端  視認性優先のカラー
中央  リアルなカラー
右端  夜光カラー
  視認性優先カラー

一番使用頻度の高いパイロットカラーです
ルアーの位置が良く分かるので細かい操作がしやすくアタリもとり易いです。
こんな色で食うの?と思う人もいるかと思いますがあまり関係ないようです。

  リアルなカラー 
接近戦やフィーディングタイムに雷魚が食べてる餌が分かる時に使います。
カエルを食べている時はカエルカラー魚を食べている時はラメ入りカラーと使い分けています。

  夜光カラー
視認性優先のカラーでも見えない時間帯(朝方と夕方)に使います。
予想以上に見えるし意外と釣れるカラーです



 以上簡単にまとめてみましたがこれが絶対ではありませんので参考程度にしてください。
気分転換にカラーを変えたら1投目に釣れたり、カエルを追いかけてる時にピンク色のフロッグを投げたら普通に食ってきたりするのは良くあるのであまり神経質にならず、どんどん試してみて自分なりのパターンを見つけてください。


                      雷魚の釣り方(実釣編)










 さあ道具の準備が終わったら早速釣りに行きましょう!で、ここで注意しておきたいことが1つあります。
釣り場に着いていきなり水際に行って遠投なんかしてはいけません。
実は雷魚は水深30センチ未満の水草の中にも結構いるんです。
ですから、いきなり水際に近づかず少し離れた所からフロッグを岸辺の水草の中に落とし込んで探っていきます。
食い気のある奴がいれば落として10秒もしない内に食ってくるはずです。
単調な釣りですが頑張りましょう。

 岸際を攻め終わったら次は遠慮しないで池の沖を攻めましょう。
フロッグの動かし方は基本的にストップ&ゴーとただ巻きでいいでしょう。
ただ巻きはスローに動かしたほうが無難です。
ストップ&ゴーはハイスピード&ロングポーズとかスローリトリーブ&ショートポーズとか色々自分なりにバリエーションを作ってやってみて下さい。

 フロッグを動かしていると周りの水面や植物が動くときがあります。
これはフロッグに反応した雷魚が追いかけてきたときに出やすい現象です。
(逃げた時も出てしまいますが..) 魚が追いかけてきた時はまずポーズを入れて魚が食うのを待ちます。
食わなければフロッグが震えるように誘います。
そしてまたポーズを入れてみましょう、何回かやってだめだったらまたフロッグを動かして反応する魚を捜しましょう。

 アタリは強烈な捕食音があるのですぐに分かるでしょう (たまに音無しで吸い込む賢い奴もいますが..)
アタリがあったら慌ててすぐに合わせては駄目です。
まずフロッグの位置を確認します。食ってればさっきまで居たフロッグが居なくなっているはずです。
遠くで出た時やリアルなカラーの時は分かりにくいので、その時はラインが動いているか確認します (雷魚は1回食ったらあまりルアーを吐かないので)
魚が食ってるのが分かったら力一杯合わせて下さい。

 魚が掛かったらあとは力対力で巻くだけです。ただ雷魚用のフロッグはバーブレスフックなのでバラシは多いです。経験を積んでバラシを少なくできるように頑張ってください。

 これで基本的な雷魚の釣り方の説明は終わりにしますが、画像が無くて説明出来なかった事もありますので分からない事があったら店に来て気軽に御相談してください (電話はご遠慮ください)。






〈HOME〉