東京・月島

もんじゃ焼き

テレビ神奈川の人気番組「Saku-Saku」で元MCをしていた木村カエラさんの故郷。
番組ファンとしては、どうしても行ってみたいところだったし、たまたまカエラさんがもんじゃ焼きのデモンストレーションもやっていたので、決心。

関西人の私としては、もんじゃ焼きは初めての体験。
お好みは上手に作れるけど、もんじゃ焼きは、どうでしょう?

地下鉄を乗り継いでたどり着いた月島は、なにやらお祭ムード。
なんと住吉祭の真っ最中でした。

街中お祭ムード。下町って感じです。

大阪にも住吉祭があるので、なんとも東京と言う感じがしませんでした。

さて、本来の目的であるもんじゃ焼きですが、流石月島、もんじゃ焼きの案内所なんてあるんですねえ。
総合案内所

とはいっても、どこも美味しそうな感じがするので、直感に頼って、一軒のお店に入る。

なにやら良くわからないけど、カレーもんじゃなるものを注文。
程なくして材料が運ばれてきたわけですが、多分初めてなら戸惑っていたかもしれません。
でもそこはそれ。事前にシーマームーンの手さばきを覚えてきたので、迷うことなくもんじゃを作りました。

こんなんでました

東京の人からしたら、もっと上手に焼け!と怒られそうですが、まあ許してください。

お味の方ですが、もんじゃはもんじゃの、お好みはお好みの良さがあり、一概にどっちがうまい、と言うわけではないような気がします。
とはいえ、それなりに美味しくいただきました。

今度行くときは、東京の人に案内してもらおう。