TRPGってどんなゲーム?

by RJ 2000/04/28

簡単な説明

TRPG(テーブルトーク・ロールプレイング・ゲーム)とは、紙とえんぴつとサイコロで、ファンタジー世界を遊ぶ、一種のボードゲームです。

ルールブックをもとに、「ゲームマスター」と呼ばれる親が事件を用意します。この事件を参加者が作った「キャラクター」と呼ばれる、それぞれ性能の違う駒(魔法使い、戦士、僧侶など)で、解決することが目的です。

とりあえずの勝利条件は生き残ることですが、「事件」を解決できなければ報酬も成長も期待できません。

駒たちのできることできないとこを判定するために、サイコロを用います。
戦術、交渉、機知などさまざまなゲームの要素を含んでいる、奥の深い遊びです。

おしまい   ‥‥   前のページに戻りましょう




長めの説明

ゲームの目的

 親(ゲームマスター)が用意した「事件」を解決することです。これは「○○の洞窟からアイテムをとってくる」とか「酒場の主人から頼まれた悩み事の解決」などいろいろあります。

ゲームの準備

 ゲームマスターはあらかじめ、事件やゲームの展開を記した「シナリオ」を用意しておきます。 これは市販のものを使ったり、自分で作ったりします。

 それ以外の参加者(プレイヤー)は、ルールブックにそって、サイコロを振って、自分の受け持つ「駒」(キャラクター)を作ります。 「力は強い戦士」とか「呪文が使える魔法使い」、「すばっしこい盗賊」など性能の違う駒ができあがります。

ゲーム開始

 親は、「駒」たちがいまいる状況を説明して、「事件」に巻き込んで行きます。
 参加者は、自分の「駒」のできることを利用して、協力して問題を解決していきます。

ゲームマスター:「老人は君たちと話したがらないようだ」
盗賊:「さっき買った酒を進めながら、老人をおだてよう」

ゲームマスター:「怪物が襲いかかってきた!」
戦士:「右の奴に攻撃する」
魔法使い:「火の玉の呪文を唱えます」
などなど

 このとき、うまくおだてることができたか、怪物に攻撃できたかなどを判定するために、 サイコロを使います。戦士の能力が書かれたシートには[剣]:14などと書かれています。 「サイコロ2個を振って、[剣]の数値以下だった場合は、攻撃が成功する」とかルールに書かれているので、 それに従って判定をします。

プレイヤーの知恵を振るうところ

 サイコロを振るだけではなく、みんなで解決すべき壁がいくつか存在します。
 これは「駒」の能力にかかわらず、プレイヤーの「ゲーム」の腕前が大きくかかわってくるところです。

・戦術ゲームのように

僧侶:「戦士がこう動くと、敵はこう動くはずだ」
盗賊:「あの魔術師に<麻痺>の呪文を使われるとまずい。だからまず、呪文が使えないように‥‥」

戦いになると、緻密な戦術を駆使しないと強力な敵には勝てません。ルールを理解し、それぞれの能力を駆使して、 仲間と連携しなければなりません。

・相反する行動の選択

‥‥一行が村人からひきうけた「村娘誘拐」事件は、両親に恋人との仲をさかれたことから来る青年と娘の狂言だった。

魔法使い:「依頼をとれば恋人たちが気の毒だし、このまま見過ごせばこちらの仕事が‥‥」

どちらが正しいとも言えない行動のどちらかを選択しなければなりません。
それとも、どちらも解決できる策を思いつくか。選択は結果という責任になって帰ってきます。

・交渉ゲームのように

ゲームマスター:「妖精は言う。『この森は昔から私たちの住み処でした。人間達が入るのは許せません』」
騎士:「どうだろう。村人たちが入ることで、森の危険な怪物も協力して退治できるのではないだろうか」

上の行動の選択とも似ていますが、双方に言い分があり、どちらとも少しづつ譲歩することで、 交渉は上手く成立させられるかもしれません。ときと場合に応じて強く出たり、相手に多くのものを 与えることで、最良の結果を引き出しましょう。


どこらへんが楽しいのか

 ゲームマスターは、自分の用意したお話を、みんなに体験してもらう喜びや、ゲームをさらによりよく運ぶ(さばく)というところに挑戦意欲をかき立てられます。

 参加者は、自分の受け持つ駒(キャラクター)で、ファンタジー世界を体験できる点や、うまく問題を解決するところがカタルシスを感じるところです。さらに、事件をうまく解決すると、どんどん駒が成長していくので、それを育てる楽しみもあります。

 ゲーム全般に言えることですが、ゲームを通してみんなで楽しみ、社交マナーを身につけることで、自分も成長できるかもしれません。

さいごに

 ぼくは「TRPGってどんなゲームなの」と質問されるたびに、いつも悩んできました。 TRPGはあくまで「ゲーム」であり、それ以上でもそれ以下でもないというのがぼくの自論ですが、 難しい話はともかく、このドキュメントはぼくの「TRPGとは」をまとめてみたものです。心境の変化のつど、随時書き直していく予定です。

注意:ここで述べているのは一般的なTRPGの話であり、実際はそれぞれのTRPGによって、同じものはひとつとしてなく千差万別です。舞台が近未来だったり、サイコロの代わりにカードを使ったり、「キャラクターをうまく演ずることが目的」なんていうのもあります。‥‥