災 害

原子力発電所は本当に要るのか
 エネルギー基本計画の2030年の目標は「自然エネルギー20%」
 しかし、他の先進国は「自然エネルギー50%」        
 日本も「自然エネルギー50%」にすれば「原発ゼロ」にできる。 
「美しい地球を子どもたちに」より

  「災害は忘れた頃にやってくる」だったが、今や
 「忘れていない」のに襲ってくる。
  早め早めの避難が生死の分かれ目となることは、
 東日本大震災による津波被害でも明らかになっている。

  
「てんでんこ」とは、てんでばらばらに逃げること。

 北海道地震  2018年9月6日03時08分6.7(暫定値)
 【最大震度7】北海道厚真町(あつまちょう)で震度7、北海道安平町
 (あびらちょう)、北海道むかわ町で震度6強、北海道千歳市(ちとせし)、
 北海道日高町(ひだかちょう)、北海道平取町(びらとりちょう)、
 北海道札幌市東区(さっぽろしひがしく)で震度6弱を観測したほか、
 北海道から中部地方の一部にかけて震度5強~1を観測しました。
 2018年7月6日 
 集中豪雨被害
 集中豪雨被害  猪名川町伏見台住宅地内
  雨森山から泥水が流れ込み、道路一面に大小の石交じりの泥水が
 溢れだした。
 
  

  
 
 
西日本各地の被害
 平成最大の死者数 13府県で111人が亡くなり、少なくとも89人の安否が
 分かっていない。
 全国でも岡山県倉敷市真備町では、小田川と髙間川の堤防が決壊し、
 町域の四分の一の家々が一階が完全に水没するという、甚大な被害が
 発生し、死者も出た。
 高梁川の上流のダムの放流が豪雨と重なって、堤防が決壊し
 真備町が水没した。
 広島県でも裏山が崩れ、家々を飲み込んで多くの人々が命を落とした。
 熊本大地震   2016年4月14日21時26分、マグニチュード6強の地震が
 熊本県と大分県に発生し、死者50人、負傷者2,713人、未だ多くの
 方々が避難生活をされている。
 最後まで見つからなかった大学生が、大規模な土砂崩れの中から
 発見された。
 ネパール大地震   2015年4月25日午後、ネパール中部で発生したマグニチュード
 7.8の大地震で、ネパールでは多くの住宅などが倒壊したほか
 エベレスト周辺で雪崩が起き、ネパールの警察によりますと、これ
 までに日本人男性1人を含む4485人の死亡が確認され8200人
 以上がけがをしたということです。また、被害は周辺国にも広がって
 いて、インドや中国のチベット自治区などでおよそ100人が死亡し、
 大地震の犠牲者は合わせて4500人を超えました。 
         (より引用)
 東日本大震災
 釜石市の奇跡  小中学生の生存率99.8%は奇跡ではない。
 門脇小学校  石巻市立門脇小学校
  2011年3月11日に発生した東日本大震災によって被災した。
  かねてより裏山の避難訓練が実施されていた。
  震災当日、一部の生徒は下校していたが校内には240人の
 生徒が残っていた(全校生徒300人)が、地震直後より教師の
 誘導の元に裏山に登らせた。一旦下校して戻ってきた人数を
 含めて275名の生徒が裏山に登った。生徒の保護者らも向え
 に学校に来ていたが、『いちいち確認できない』として保護者
 も山に登らせた。校舎には新たに非難してくる人を誘導する
 ために4人の職員が残っていた。やがて住宅や電柱をなぎ倒
 して津波が押し寄せてきたので、校舎に残っていた住民(40人)
 と職員も急いで裏山に避難した。
              (以上ウイキペディアより引用)
 大川小学校   いち早く学校のすぐ裏の高台に避難させていたら、ほとんどの
 子どもたち・先生方の犠牲は無かっただろう。
  なぜ、津波が押し寄せてくる川の堤防に誘導したのか・・・・

 
 校庭にいた児童108名中74名と、教職員13名中校内にいた
 11名のうち10名が死亡した。
  スクールバスの運転手も死亡している。
 石碑の教訓   1933年に三陸地方を襲った津波被害の後、
 各地に建立されていた石碑の教訓は?

  
今回の東日本大震災で津波の最高位・内陸まで浸水してきた
 地点等に警告杭を立てることが、子孫へ知らせる重要なことと思う。
 東日本大震災   2011年3月11(金)午後2時46分 三陸沖で国内観測
 史上最大のM9.0という未曾有の大地震が発生した。
   その上ビルの4階にも達する大津波が発生し、東北地方の
  太平洋沿いの多くの自治体が壊滅的な被害に見舞われた。
   関東地方も大きな被害に見舞われた。
   福島の原子力発電所も地震、津波で大きな被害を受けた。
   犠牲者は阪神淡路大震災を大きく上回っており、避難されて
  いる方々も大変な数となっている。
   私たちができることとして、自治会等で義援金を集め、一日
  でも早く被害者に届くよう日赤へ寄付をした。

   猪名川町は南三陸町、女川町、山元町に職員を派遣した。

   兵庫県では県内の消防本部が交代で、南三陸町で捜索に
  あたった。
    宮城県石巻市で昨日9日ぶりに2人の女性が救助された(23年)。
   
今現在も仮設住宅で生活している人々がいる。
 ニュージーランド地震   2011年2月22日(火)、ニュージーランドクライストチャーチで
 M6.3の強い地震が発生。
  ビルが倒壊するなど大きな被害で、多くの日本人も犠牲となり、
 まだ安否がわからない方々もおられる。
 チリ沖地震    2010年2月にチリ沖でM8.8の大地震が発生し、大きな被害
 が出ており、日本でも津波による被害が発生した。
 能登半島沖地震   2007年3月に能登半島沖でM6.9の地震が発生し、多くの
 方々が被災した。
 スマトラ沖地震

  2004年12月26日にスマトラ島沖でM9.3の大地震が発生
 した。

  映像を見て、地震による津波の恐ろしさを思い知らされた。

 新潟中越地震   2004年10月23日午後5時56分に新潟中越地方でM6.8の
 地震が
発生した。
 豊岡市等の水害   2004年台風23号が発生し、豊岡市等で水害の被害甚大。
  猪名川町も土砂崩れや浸水で避難所に避難した方もいた。
 阪神・淡路大震災   1995年1月17日午前5時46分に阪神・淡路地方でM7.8の
 大地震が発生し
、多くの犠牲者が出た。
 北海道奥尻島地震   1993年7月12日に北海道奥尻島で発生した地震による津波も
 大きな被害をもたらした。

  災害はいつ襲ってくるかわからない。
  医療においても、今まで以上に強力に広域での取り組みが必要だ。

  
そして今一度、各自が水・救急袋・家具の転倒防止等の点検をして、災害に備えることが
  急務だ。
  
上記は一例です。各自備えてください。