コミケ71レポ

(mixiの制限により、写真3枚に凝縮しています)
(写真クリックで大きい写真が出ますので、我慢してください……)


会場に着くと、はつかっちは仲間の方とサークル入場、わたしは一人一般待機列へ行きました。
あえて列の真中の位置を確保……周りの人を風除けに使えるのであまり寒くないのです(ぇ。
しかも、なぜかみんな立っているので、余計に風を避けることができました。
(おそらく座ってると地面へ体温が逃げてしまうからでしょうが……わたしはタオルを敷いた上に座ってるので平気です)
待ち時間はずっとDJMAX……手袋をつけたままプレイしたら、階段とかがよく滑ってすごいいい感じでした。
8時ちょっと前に列に並んで、会場へ入場できたのは10時15分過ぎくらいかな。
回を重ねるたびに入場がスムーズになっていってることと、やはり大晦日だけに人が少ないのでしょうか。

さて、それではいつもどおり「購入品で見るコミケレポ」いきましょう。
サークルの順番は実際に周った順になってます。

まずは西館から。

・西れ49b WAVE
今回の新譜「WHITE AVALON」「AFTER IMAGE」そして販促ポスター(写真背景)です。
販促ポスターは先着順ということだったので最優先で行ったのですが、意外と量あるみたいで余裕でした。
・西れ48a Diverse System
いつものDとNAT委託のオノケンサンバ。
相変わらずのDiverse節で「はい、500万円のおつりね」……懐かしいネタですね。
・西れ50b Blasterhead
ベスト盤でした。
曲目を見る限り、なんかみんな既に持っていそうな感じだけど……もしかすると持ってないのも入ってるかも(ぇ。
・西ひ13a ハードコアタノシー
新譜3枚中、FFリミックス(?)を除く2枚と、この前踏んでしまったCOREnivalの買いなおし。
ここでもらったGUHROOVYの袋が今回のコミケでもっとも役に立ったなんて……。
WAVEでもらったポスターとか余裕で入る大きさですし、何よりオタっぽくない(ぇ。
・西の10b 植木屋
ファンタのサントラと、前回CD-Rで買ったD.U.Cのプレス盤を購入。

引き続き西館です。

・西お33a SOS
「めがきす」は手焼きのため40枚しか持ち込めないとのことでしたが、わたしが行った時点ではまだ残ってました。
・西あ11a 黄忠G
「三国志戴閃3」と「冬の大将軍」を入手。
「夏の大将軍」も欲しかったのですが、12:00〜の配布ということで買えませんでした。
(行ったときはまだ11時前でした)
・西え46a T・M・G Factory
え〜と……ちゃっかりお土産の南部せんべいを買ってきてました(ぇ。
何と言って渡せばいいんだろう……と悩みに悩んだ結果、受け取ってもらえるかどうか聞いてみることに。
すると、やはり代表者様が欠席ということもあって、なかなか難しい顔をされたのですが……。
名前を伝えたところ、なんと売り子さんは有事さんでした。
わたしの他にもお客さんがいたということもあり、ゆっくりとお話を……とはいきませんでしたが(ガクリ。
次こそは……とのことで、すごい楽しみなのですが……今度はわたしの方が行けるかなぁ(あぁぁ。
・西え15b Liberte
T・M・Gさんの作品で原画していた青村さんの新作がありました。
……これをきっかけに内部分裂とか無いですよね(汗。
・西あ69b Amivalence
時砂の新作……っていきなり言われてもわかりませんかそうですか。
・西お26a IMO SOFT
東北人サークルということで、同じ東北人として試しに購入。
・西け39a INCENTIVE
戦うメイドさんCG集っぽいので迷わず購入(ぇ。
・西く18b Active Heart
前回買ったCG集がいい感じだったので新作CG集を購入。

……このときは、まだ過ちに気づかなかったのです。

続いて東館へ。

・東リ28b Inspiration Floor
エグゼリカ本があったので〜。

ここでふと西館で忘れ物があるということを感じました。
そう、OHBA堂へ行ってファンタオンライン対応版を買うのを忘れていたのです。
(次に行くはずだったあきもと先生はエンジェレシリーズでOHBA堂作品に関わっていたので)
……チェックリストを見てみたら、マップに印はついているのにサークル名が書いてなかった罠(ガクリ。

・東ミ02a 生徒会室
あきもと先生なので〜。
・東テ01b DUAL BEAT
新刊は売り切れで買えず、既刊のエグゼリカ本を。
・東カ47a EASYGAME
ネギま本だったのでスルーしようかとも思ったのですが、表紙のA.Kがあまりにもノリノリだったので……。
・東M25b Aquarium
「吸血鬼のおしごと」挿絵で知ってたのですが、メガネ本っぽかったので購入決定。
・東M47b DANGER=ZONE
やはりメガネで。
・東C42a Natural Pooh
メガネなメイドさん本じゃ買わないわけにはいきません。
・東C09a SIGHT 360
戦うメイドさん、さらにメガネ。

OHBA堂へ行くべく、再び西館へ。
もちろんオンラインファンタは完売済みで入手できませんでした(ガクリ。
まだ12時にもなってないから夏の大将軍も買えないし……帰ろう。

予定では東館で「White Paper」と「和」へも行くつもりだったのですが……。
正直、何十分も列に並んでいるのが嫌だったので……。
今回は一見さんまわりに重点を置いたということもありますけど、なるべく新規開拓に力を入れたいなと。

それにしても、東北人なわたしにとっては冬コミは過ごしやすいですねぇ。
夏みたいな湿気も無いし。
あと、今回は大晦日ということが一番の理由かもしれません。
会場内の人口密度が明らかに低かったですからね。
コミケというより、Cレヴォ・サンクリレベルの感じでした。

中身の感想は、チェック次第日記の方に書きたいと思います。

<< 企画モノindex / -top-