コミケ67前夜祭(?)レポ
ある意味12/29の日記の続きです。 というか、あれ書いてから出発しましたから(汗。 でも書いてるのはすでに年明けた1/12ですので、色々前後するかもしれません……。 というわけで、なぜかネカフェへ出発です。 ……昼間は雪降ってただけにやたら寒いです。 実家に帰るつもりの服装なので、それなりに厚着したはずなんですけど。 もしこれで満室で入れない……なんてことになったら首謀者はどう責任とってくれるんでしょう。 というか、最初は早めに出発して五反田のゲーセンで登校してからネカフェへ入ろうと思ったら……。 ぁ、もう遅刻確定(滝汗。 というか年末なのでバスの本数が減ってる……。 まぁ……早く着いてもナイトパックの受付には間に合うだろうから大丈夫ですよね、ね、ね。 というわけで品川で知り合い2人と合流。 ここから大井町へ(わたしにとっては)戻ります。 大井町駅は何度も来てるんですが、実際に外へ出たのはこれが初めてだったので早速出口を間違えたり……。 ちなみに今回もわたしが企画したわけじゃないのでどこに何があるのかまったくわかりません。 唯一下調べしたのは五反田にQMAがあるってことだけ(汗。 まぁ、なんだかんだで目的地「DiCE大井町店」へ到着。 まだナイトパックの受付まで10分ほど時間があったので、部屋の予約だけして夜食を食べに行くことに。 近くのラーメン屋に閉店ぎりぎりで入ってみたりコンビニでおやつを買ったりして戻ってみると……。 ……予約してたはずの部屋が埋まってました。 予約してた部屋はPC2台とTVが置いてある部屋だったのですが、結局PC1台とTVの部屋に移ることに。 そのお詫びということで15分無料券(100円相当?)をもらいました。 ここは各ブースは区切られているものの、天井は開いているので隣の声とかがそこそこ聞こえてきたりします。 まぁそれはいいのですが、寝るのならアイマスクとかしないと明るくてつらいかもしれませんね。 わたしたちのブースにあるソファーは、座るのであれば3人いけますが、寝るとなると2人までが限界かなぁと……。 寝る時の体勢を色々試してみましたが、 どれも身体が痛くなったり手足がしびれてきたりとまともに寝れそうにありません。 最終的には身体は床に置いて頭だけソファーに乗せる……のが一番いいかなぁと(ぇ〜。 あやせもそう言ってましたし。 なんだかんだで集まってみると、明日の狙いどころとかそういった会話が出てきて、 ネットしたりTV見たりってことはほとんどしなかったような……。 わたしは寝るつもりでしたが、とてもそんな状況じゃなさそうなので結局マンガとか読んでましたし。 以下は写真とコメントを。 ![]() あやせの年賀状だそうです……。 さっさと書かないと……とか言ってた割にはまったく書くそぶりを見せなかったんですけど。 そういえば、アイスココアを飲もうとしたら先に氷を入れるの忘れてて、普通にホットココアになりました……。 しかもやたら甘いです……。 ![]() あやせが実家でやるために持ってきたGT4をプレイしてみる。 ……ハンドルないとダメですよ、これわ。 というわけで即終了。 というか、なぜ塊魂を持って来てないのかと問い詰めたい。 あれがあったらさっさと朝になりますよ(ぇ。 ![]() ココアがつらかったので、フローズン(?)へ逃避。 細かい氷が入ってるメロンジュースですね。 ゲームも飽きたので「浜ちゃんと」を見ながらおやつを食べたり食べたり食べたり。 ![]() ![]() ブース内に1人きりになった隙にソファーに寝そべってみるテスト。 このブース、1人で借りれたらすごい快適だろうな〜と思ってたらすぐに奴等が戻ってきた……。 PC画面に映っているのは微妙な更新速度のあやせのHP。 ……やりのこした事があるんですよ。 フローズンとカルピスのミックスを!?(ぇ。 ドリンクバーでは当たり前のミックスを忘れてたんですよ。 ……というかですね、1:00〜8:00までフローズンだけメンテで飲めないってどういうことですか? そういうことは先に言ってくれないと……。 仕方ないのでメロンソーダとカルピスで我慢してましたよよよ。 そしてやっぱりというかなんというか……。 どうやら周りの利用者も目的は同じらしいです(汗。 見た目があからさまにそっち系とわかる人とか、それなりに聞こえてくる話の内容とか。 まぁ、2004年最後にして最大のお祭りなわけですから、これくらい気合いれても大丈夫でしょう(ぇ。 そして6時間経ちそうになり、りんかい線の始発時間も迫ってきたのでネカフェから出ることに。 ……もしかするとちょくちょく利用する事になるかもしれません。 冬のマンガ祭り67へ続く。 |