宮澤雄治教授 追善供養 平成24年6月17日(日)午後1時より 大松山光照寺(酒井正光住職) 大月市駒橋1−4−16 電話 0554-22-2833 ![]() |
昭和60年(1985)2月24日、宮澤教授が亡くなられましてからもう27年が過ぎ去りました。 以前より、宮澤研究室同窓によるご供養・お墓参りの計画が持ち上がっておりましたが、昨年は東日本大震災の影響で延期を余儀なくされるなど、なかなか区切りがつかない思いが募っておりました。 そして本日、ここにご供養の場を持つことが出来ますこと、たいへん感慨深いものがあります。 この度のご供養にあたりまして、 宮澤教授没後も「研究室同窓会」を脈々と継続していることは、誠に稀有のことと思います。これは一重に故人のご遺徳の賜物と感謝し、み霊の安らかならんことを祈念致します。 2012年6月17日 宮澤研究室同窓会 御参列の皆様 14名(敬称略) |
当日は中央線のトラブルで新宿10:31発「かいじ103号」が、八王子手前の豊田駅で運転見合わせとなってしまいましたが、1時間10分ほど遅れの12時40分過ぎに大月駅に到着しました。お寺はほど近いところですので、大半の方が間に合いましたが、15分ほど遅れた方をお待ちしてご供養を始めました。今回の法要にあたっては、宮澤貞子さんのご令妹菅野節子さんご夫婦に大変お世話になりました。 |