■ 最新の雑記に戻る

お手数ですが別窓表示なのでウインドゥを閉じて下さい。

2012/02/19



チーム名は完全ギャグ狙いなうちのオレブンです
やっぱね!ダーク持ってないと鬼道さんが仲間にできないシステムって
どうかと思うよッ!!(笑)

先週日曜日のFFF2に参加された方々お疲れ様でした〜
私もイナズマ友達と一緒に一般参加で楽しんで来ました、欲しい本ゲット!
イベント参加は一昨年の冬コミ以来なので約一年ぶりという浦島太郎でしたけど
やっぱりイベントの空気は定期的に吸わないとね!スハスハー
イシドさんのコスプレいっぱい見られてウハウハでした、かわいい夕香ちゃんもいた!
相変わらず仕事が忙しくてゴタゴタしてるんですけど、こうして今も豪円に萌え萌えできて
幸せですはい、寧ろまだまだ盛り足りない…!
あまりにも久しぶりなイベント参加だったのでテンションに任せて
前々からずっと好きだったサークルさんに好きデスを連呼してきてしまった
今から思うとちょっと恥ずかしいけど、でも直接伝えられて良かったです
当日一緒に言ってくれたイナズマ友達にもマジで感謝!

アニメの方はついに天馬くんと剣城がファイトルDDの特訓ですね〜
先週の回は個人的に好きな演出さんの担当回だったのでめっちゃ面白かったです
円堂のLOVE弁当は見ててほっこりしました、ご飯粒ついてる円堂かわいかった
頑張ったり悩んだりとさまざまな心境の天馬くんの声を聞いて、改めて彼の声って良い声なんだなーと
思い直された気がします、あの一生懸命な感じがストレートに伝わってくるのが良いよね
ラスト10秒はテンションMAXうなぎ登りでした、チクショウ豪炎寺かっこいい

今やってるお仕事が23日〆切なのでそれが終わればゆっくりできるかなーとかとか
考えてますがどうかなー、イシドの絵とか描きたいんですけど…っ
今担当している仕事が有難いことに相手先からご指名を頂いて受けたものなので、
好きな仕事なのでぜひ次に繋げていきたいんですよう…!
お話を頂けたことが本当に自分にはもったいないくらい有難くて、未だに夢見てるような心境です
しばらくは仕事に専念で頑張りマス


2012/01/30



うちの姉さんから3DSの『いつの間に交換日記』を教えてもらったので
さっそく豪炎寺をお絵描きんぐ
左下にいるのはうちのMiiのエセシャールレイトンさんです
パチモンなのでエセシャールです

イナズマGOのゲームで思ったこと色々…以下反転↓

豪炎寺がどうして聖帝になる道を選んだのかってことを未だ考えているんですが
恐らくきっと豪炎寺は自分たちがかつて熱くなっていたサッカーこそが
本来の在るべきサッカーの姿だと信じていたんだろうと思うんですよ
どんなに世間が管理サッカーを受け入れ、人々が管理されたそれを「サッカー」と
呼んでいたとしても、自分にとってのサッカーとは違う。
ゲーム中で「ずっと迷っていた」という台詞を聞く限り豪炎寺は世間の人が呼ぶ「サッカー」と
自分の信じている「サッカー」の狭間で、どちらが本当に在るべきサッカーなのか。
世の中が選ぶなら管理されたサッカーを『サッカー』として受け入れるべきではないか、という
葛藤があったんだと思います
現にフィフスが出来る前のサッカーも相当ひどい状況だったと思うので
世間の人々も管理サッカーを受け入れやすい心境になっていたのかもしれない

でもそもそもサッカーって受け入れるものじゃないんですよね
円堂の「サッカーやろうぜ!」って言葉然り、ボールを自ら蹴るその一つの行為で
たくさんのものを感じ、さまざまな想いを味わうものじゃないか。
だからこそ豪炎寺は他の誰でもない天馬たちに革命を起こして欲しかったんじゃないかと。
これからのサッカーを担っていく少年たちにこれからのサッカーがどう在るべきなのか
その答えを彼ら自身の力で見つけてほしくて、そしてそれが自分の愛するあの熱いサッカーで
あることを信じて、天馬たち若い世代にサッカーの将来を託したんだろうと思います

そしてその天馬たちを支える人物として円堂や鬼道さんの存在があると思うんですが
あの二人なら聖帝の正体を知っても革命を躊躇わずその力を緩めないだろうと
豪炎寺自身が解っていた部分もあったのかなーとポジティブに考えていたりします
革命の核ともいえる天馬くんを心身ともに守れる存在、そんな重要な立場を
何も話さずに任せられる人物といったら円堂、もしくは鬼道さんしかいないんじゃないかな。
恐らく豪炎寺はそういった点で円堂と鬼道さんの二人を切に頼りにしていたと思います


あくまで私の憶測なので色々間違ってるかもですが…!
ゲームもシャインダークと二周プレイしたくせにもう記憶が曖昧でげふげふげふっ

そういえばダークのEDの歌詞に「熱くなれ」と「強くなれ」って言葉がありますよね
あれがなんだか妙に胸に残るなあって思ったらTピスの初代ゲームOPの「リーヨ!」でも
同じ言葉があったんですよね
円堂から天馬へと世代は変わったけどイナズマらしさっていうのは受け継がれてるんですね


2012/01/15

1月も半ば過ぎまして明けましておめでとう御座い…ました!!(笑)
昨年は本当に仕事に付きっ切りであまりサイトに載せるような絵は
描けなかったんですけど、今年もそうなりそうなんですけれども…もごもご
変わらずサイトは続けていきたいなーって思います

最近はさらにイナズマGOのゲームでばりばりオレブン育成中なので
一ヶ月近くサイトの日記も放置プレイですが、順調にチームは育ってるよ!
やっと今日夏未が仲間になってくれたよーー、すっげー苦労した!
シャインをクリアした後、結局ダークも揃えてプレイしました
クリスマスプレゼントにとうちの姉さんがダークを買ってきてくれたんですよー
今回は豪炎寺のことを二周目プレイしてもっとちゃんと噛み砕いて理解したいなあって
思っていたので、ストーリー自体も面白かったので良かったです
姉ちゃんありがとう、そのおかげで鬼道さんもオレブンに入れられたよ…!
シャインだけだと鬼道さん仲間にできないのって正直不便だなあって思ったり。
やっぱりブレイク組をチームで揃えたいじゃないですか…っ
とりあえずうちのオレブンでブレイク組と天馬剣城神童が揃ってますニマニマ

二周目プレイしてみて円堂が聖帝に面会した時「俺は信じないぞ!」って
言ってるシーンでイシドがさり気なくすごく寂しそうな顔してるんですね
一周目をプレイした時は普通に見てたんですけど最後を知って改めて見ると
あぁー…って思いがします、3Dキャラの表情が細かいですね
てかアニメが新しくOP変わりましたけど「大切な人がそばにいて」って歌詞のところで
写真の豪円部分だけズームインするとはこれいかに…!!?
そばにいねぇーよッ!!豪炎寺そばにいっねぇーYO!!
切ない演出と豪円にカンパイ、ありがとう素直に萌えてますはい!
毎週写真の豪円見てニマニマですよー、『GOODとキター!』の時みたいだ

映画も年末が仕事でべらぼうに忙しくて今月2日にやっと観に行けました
↓以下感想反転
ゴッドエデンで少年たちにしていることがもう冗談抜きでひどかったので(苦笑)
それを豪炎寺が黙って見ているだけだったのがとてもキツかった…
仕方ないのはよくよく解ってるんですけどね
牙山が参戦した時はもう笑いを堪えるのに必死で腹筋プルプルしちゃったよ!
ここまで大人げないサッカー初めて見たよ!(笑)
映画見て思うけどシュウくん良いですよね〜、初見はもっと素直な子かと
思ってたんですけどあのネガティブ具合が良いギャップだなーって。
声も沢城さんですごくかわいかった
あとCMで出てた14歳円堂たちの謎がやっと解けた!あぁいう演出好きデス
先日、劇場版の小説も買ったので読んでみようと思いまするー

ゲームのことで色々イシドについて思ったこともあるので
それは今度ゆっくりここで書きたいと思ってます