2008/12/09

町内餅つき大会

今年も恒例の、町内の餅つき大会がありました。
町内会の方々は勿論、近所の子供たちも集まって
賑やかに盛り上がりました。
今年は去年より子供が多く集まった気がします。
私は初めての合い取りに挑戦!です。
もち米「こがねもち」です。
有機肥料で作ったこだわり栽培のお米ですよ!
まずは水に浸して水分をじっくりと吸わせます。
すぐとなりに
蒸し器と大きな釜。
この釜でお湯をガンガン沸かします。
餅つきには餅を冷やさないために、お湯を沢山使います。
臼にお湯を張って蓋をしてあります。
始まるまでに臼を暖めて
餅がくっつきにくくしています。
さあ湯気があがって蒸しあがったようです。
いよいよ餅つきスタート!
蒸しあがったもち米を臼にあけたところ。
うーん、いい香り!
まずは目潰し。
これがとても大事な工程で、
かつ疲れる作業でもあります。
腰を入れて米粒をつぶしていきます。
いよいよ餅つき開始!
合い取りを入れているのは
今回色々教わった私の師匠「佐藤」さんです。
70歳くらいなのに元気で
合い取りだけでなく餅つきもやられてました。
集まった子供たちも参加です。
今年も姪っ子も搗きました。
やっぱり男の子は力強いかな?
凄い速さで搗こうとする子や
途中で疲れちゃう子など、
沢山参加してくれました。
奥様方が蒸したもち米を使って
醤油おこわをつくってくれます。
私はこれが大好き!
醤油おこわのおむすびです。
搗いたお餅を小分けにして
みんなで美味しくいただきまーす。

ことしもおいしく搗きあがりました。
みなさんありがとうございました!