2008/01/12

餅つき初心者ばっかりで餅つきをしてみました

プライベートで餅つき大会をやってみました。
経験者は私(1回だけ)ともう一人だけ。
あとはwebで予習しただけで、やってみよう!というちょっと無謀な計画。
でも皆でワイワイとやるのも楽しいんじゃないかな?
蒸しあがったもち米を臼に投入する瞬間です。
今回は10〜12人ほどだったので、1升のもち米を用意しました。
蒸しあがったもち米はこの時点でいい香り〜

餅つき初心者が1回目でうまくいくとは思えなかったので、
もう1升予備で用意してありました。
予備のもち米はもう一回搗くか、おこわにするか、
どちらにしても一食分には多くなるので、お土産用になります。
さあ、目潰し開始。
これが餅の出来に係わると予習で学んでいたので、
じっくり腰を入れて潰していきます。
割と疲れるんだよね。
今回が初めての二人にも目潰しをやってもらいました。
うち一人はジャージまで準備していて、やる気満々!
潰れてきたかな・・・もうちょっとかな・・・
木のしゃもじでひっくり返してます。
熱っついので素手で触る度胸がない私。
さあ、搗くぞー
腰入れていけー
経験者の佐藤さんに合い取りをお願いしました。
おかげで助かりました〜
お〜餅の伸びを捉えたいい写真。
でもまだまだブツブツしてますね。
だいぶいい感じになってきたかな?
でも冷えてきてちょっとくっついてきた感じ。
私も挑戦。
なんか写真で見ると腰が引けてるなぁ
やっぱりベタベタしてしまった〜
臼の暖めが足りなかったか、餅に対して臼が大きすぎたか。
この反省は次回に生かしましょう!
お湯を張ったボールにとり、台所へ。
一口サイズに取り分ける作業は女性陣にお願いしました。
冷めないうちやるといいみたいよ〜
参考になるかどうか分かりませんが、動画を残してみました。
合い取りの奮闘の様が伺えます。


結果としては美味しいお餅ができました。
皆で協力してワイワイと餅を搗き、ワイワイと食べる。
パーティーにもいいと思いました。
今回初めての男性二人は餅の搗き方(フォーム?)について
話し合うくらい入り込んでくれましたよ。
女性陣も楽しんでもらったようですし、お土産のおこわも大好評。
楽しい餅つき大会になりました。
またやりたいですね!

みなさんも気軽に餅つきパーティーなんていかがでしょうか?


今回参考にさせてもらったサイトを以下にご紹介。
大変ためになりました。
柴一臼屋