|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.ObjectkGLModel.KGLCoordinates
kGLModel.KGLCoordinates_ARToolKit
public class KGLCoordinates_ARToolKit
座標系(ARToolKit)情報
☆高さ情報は座標変換後の情報
OpenGL座標系
Y
|
|
+------X
/
/
Z
ARToolKit座標系
Z
| Y
| /
|/
+------X
ARToolKit(X) = OpenGL(X)
ARToolKit(Y) = OpenGL(Z) * -1
ARToolKit(Z) = OpenGL(Y)
☆ARToolKitではマーカを上からみて右をX、上をY、手前をZとしている。
つまり→マーカを壁掛け状態にして使うならOpenGL座標でかまわないが、
マーカを床に置く場合、上記のようなARToolKit座標系で考えるほうが自然になる。
フィールドの概要 |
---|
クラス kGLModel.KGLCoordinates から継承されたフィールド |
---|
hight, isMaxPlus, OpenGL_hight, OpenGL_isMaxPlus |
コンストラクタの概要 | |
---|---|
KGLCoordinates_ARToolKit()
コンストラクタ Z方向の上を正として初期化する。 |
メソッドの概要 | |
---|---|
(package private) KGLPoint |
convert(KGLPoint in_point)
座標変換 |
クラス kGLModel.KGLCoordinates から継承されたメソッド |
---|
getAdjuster, getDefaultMax, minimumHight, minimumHight, minimumHight, minimumHight |
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
コンストラクタの詳細 |
---|
public KGLCoordinates_ARToolKit()
メソッドの詳細 |
---|
KGLPoint convert(KGLPoint in_point)
KGLCoordinates
内の convert
in_point
- 変換前座標
|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |