TOPへ
《自社製造焙煎機》
店内商品のお買物・お問い合わせはメール又は直接お電話にて御願いいたします。
◎今までの製作実績
直接連絡
096-213-5310
受付時間 月曜〜土曜
AM10:00〜PM18:00迄
|
コンテンツ |
ドンゴロスジュートバック |
サイザルバック |
コーヒー豆 (50種) |
珈琲牛乳の素 |
|
 |
- infomation -
※現在WEBページでのお買物は停止致しております。直接ご連絡下さい。
|
|
|
※店頭が忙しいので、コメントは少しずつアップしていきます。m(..)m
麻袋を製造している会社
Thal Limitedソールリミテッド パキスタンの会社です
EMPACA エンパカ コロンビアのサイザル麻の工場です
Food jute インドのフードジュート製造会社
 |
2006年製の半熱風ロースター3キロです。
※製作日数 約2カ月
中圧きのこ型バーナー(1本1000kカロリー)を
使用。合計6本(6,000kカロリー)です。
このマシーンはダンパーに特徴があります。
下図の生豆投入口下部にドラムからの排気口
の口部分にぴったり蓋をするような構造で
小さな羽根を付けました。
羽の調整角度で排気量をコントロールします。
強制ファンで吸いあげているので、空気の流量は
一定です。更に、下図にあるとおり、冷却切り替え
用のスライド式ダンパーがあり、空気の流量も大小
調整ができます。
少し難点なのが下のスライド式ダンパーを本体と
接触する部分をゴムパッキンをつけているので
かなりの密閉性が高くなり、スライドが少し重く感じ
ます。
熱源はプロパンガス
|
 |
生豆ホッパー部分下部に取り付けた調整羽です。
排気調整はここ一箇所でまかないます。 |
 |
同マシーンのスライド式ダンパー(左部分の取っ手) |
 |
又、特徴的なのがテストスプーンを大きくしました。
焙煎豆の状態が広く見れますので、決定力が
つきやすくなります。 |
 |
同マシーンの設置例 |
|
|
|
|
|