 |
パナマ産 ゴールデンビートル
取扱 アタカ通商様
さっぱりした飲み口があるお勧めの豆です
麻袋のデザインが新しくなりました
中央のコガネムシのロゴが印象的です。
この農園には、農園名となっている黄金色
のコガネムシ(ゴールデン・ビートル)
が生息しているそうです。
|
 |
RA認証(レインフォレスト アライランス)
CERTIFIED(公認マーク入り)の麻袋。
チョイネタ・・・
なぜRA認証のマークに【かえる】なのか?
自然の生態環境の中で、特に熱帯雨林では
かえるは、ちょっとした変化でその影響を受け
やすく源生や死滅してしまうのだそうです。
そこで一つのシンボルとしてトレードマークに
採用されているそうです。 |
 |
バードフレンドリーコーヒー
【ペルーサ】
スミソニアン博物館の【渡り鳥センター】が
CERTIFIEDした生豆です。
北米・中米から飛来する渡り鳥は南米の
グアテマラやペルーに多く飛来するそうで
その生息地としている環境がコーヒー農園で
あったり、その周辺の環境ということです。
したがって、鳥達が成育しやすい環境イコール
農園作りにもつながり、我々に安全で美味しい
コーヒーをもたらしてくれる、と言うことに繋がります。
|
 |
ペルー モンターニャ【ベロニカ】
ATJ(オルタートレードジャパン)
同社のフェアトレードのコーヒー豆です。
アメリカの有機農産物改良協会(OCIA)認定の
有機豆です。主にブルボンとティピカが主体で
他にタンザニア(ジェニュアイン・キリマンジャロ)や
メキシコ(シエラマードレ)などの代表的な豆も
有ります。
※当店はシエラとナチュラレッサを使用しています。 |
 |
cafe monte sion
モンテシオン農園の麻袋です。
モンテシオン農園は、「カップ・オブ・エクセレンス」の常連であり、RA認証も取得している名門農園です。
1906年の農園開設以来、環境に配慮し、早くからシェードツリーを完備しています。
赤く熟したチェリーのみを丁寧にハンドピックし、常に品質管理を怠らない姿勢が「カップ・オブ・エクセレンス」常勝の地位を築き上げています。 |
 |
Indian Monsoon Malabar
インドモンスーンマラバール
とてもスパイシーな香りがある珈琲豆です。 |
 |
グアテマラ LOS OLIVOS(トレーダー)
mercon coffee corp
グアテマラSHBの麻袋です。 |
|
|
 
|
|
 |
ベトナムコーヒー
アラビカコーヒーです。 |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|