犬小屋・ペットハウス・ペット用ゲージ・郵便受けなど、木工作品ならカッサン建築工房! 本格大工が作ります。 |
カッサン建築工房は、カッサン犬小屋工房として新しいURLにて営業しております。 犬小屋製作・販売のカッサン犬小屋工房 http://ka3.jp/inugoya/ 2013年3月1日 |
![]() |
![]() |
カッサン建築工房の看板商品・ポスト&ビームの犬小屋です。耐久性、デザイン性、快適性、安全性、どれをとっても一級品です。 サイズは超小型のSSから超大型の3Lまで、全7サイズに分かれております。 この商品は、完全オーダーメイドとなっております。お客様との綿密なやりとりが必要ですので、少々面倒な上、お時間もかかります。何卒ご了承下さい。 |
![]() |
室内小型犬用に開発いたしました「チワワンパレス」です。テーマは「家族の顔が見える家」。取っ手をつけて持ち運ぶこともできます。猫ちゃんにもぴったりです。 サイズは超小型犬用のSSから柴犬サイズのLまで、全4サイズご用意いたしております。 この商品は、ご注文されてから1週間以内にお届けできますが、注文が多数寄せられている場合はその限りではございません。納品日は、ご注文時にお知らせします。 |
![]() |
こちらはパレスシリーズ第二弾「ラウンドパレス」です。どこかユーモラスな外観が、なかなかに好評です。 構造上、普通のパレスに比べて若干強度が落ちますが、それでも普通にご使用する分には全く問題ありません。 サイズおよびお値段は普通のパレスと変わりません。 この商品は、ご注文されてから1週間以内にお届けできますが、注文が多数寄せられている場合はその限りではございません。納品日は、ご注文時にお知らせします。 |
![]() |
最新作「SUNOKOベッド」です。スノコ状ですので風が通り、夏は快適に過ごせる事でしょう。冬は毛布や市販のペット用ソファなどを置くのも良いでしょう。 キャスター付きですので、わんちゃんを乗せたまま移動できます。 サイズは基本的に1サイズのみです。 この商品は、ご注文されてから1週間以内にお届けできますが、注文が多数寄せられている場合はその限りではございません。納品日は、ご注文時にお知らせします。 |
![]() |
「SUNOKOベッド」にピタリとおさまる特製ドームです(簡単に着脱できます)。 わんちゃんが安心できるように、3辺を囲んでおります。 屋根は平らなので、物も置けます(5kg未満)。 バラして発送いたしますので、組み立てが必要です。ビスは10本程度なので、ドライバー一本で簡単に組み立てられます。 この商品は、ご注文されてから1週間以内にお届けできますが、注文が多数寄せられている場合はその限りではございません。納品日は、ご注文時にお知らせします。 |
![]() |
わんちゃんサークル「柿渋空間」です(サークル中の「SUNOKOベッド」は別売り)。 取り外し可能な蝶番を使用しているので、4辺をバラバラにすることができます。 組み立て、取り外しは、動画を参考にして下さい。 この商品は、ご注文されてから1週間以内にお届けできますが、注文が多数寄せられている場合はその限りではございません。納品日は、ご注文時にお知らせします。 |
![]() |
カッサン建築工房おすすめの「よろしくセット」です。 「SUNOKOベッド」、「専用ドーム」、「柿渋空間」の3商品です。通常価格49,900円のところを、46,490円でご提供しております。税込・送料込の大変お得なセットです。 新しくわんちゃんを飼われた方、既に飼われている方、わんちゃんに「これからもよろしくね」という思いを込めてプレゼントしてみてはいかがでしょう? この商品は、ご注文されてから10日以内にお届けできますが、注文が多数寄せられている場合はその限りではございません。納品日は、ご注文時にお知らせします。 |
代金引換額 | 手数料(税込) |
1万円未満 | 315円 |
1万円〜3万円未満 | 420円 |
3万円〜10万円未満 | 630円 |
10万円〜30万円まで | 1050円 |
![]() |
![]() |
本物のログハウスと同じように丸太(というか丸い棒)を一段一段丁寧に組んで作った郵便受けです。 |
![]() |
現在、我が家で使用している郵便受けです。 |
![]() |
こちらは片流れ屋根の郵便受けです。 ※参考価格:20,000円 |
![]() |
パソコンデスクです。真ん中の棚にはプリンターを置く予定です。 実はこれ、以前は洗った食器などを置く台として利用していました。 よく見ると上部にフックがありまして、これにお玉やフライ返しなどを引っ掛けていました。 ※参考価格:30,000円 |
![]() ![]() |
昼間はベンチ、夜はベッドになります。 なかなか使い勝手のよい一品です。 修行時代に作ったものなので、半分くらいは廃材を利用しており、材料費は10,000円程度で済みました。 ※参考価格:80,000円 |
|