1999/5〜1999/9 |
|
>BACK | |
「TVkids」1999年9月29日発売 | |
えっと、この日に発売されたテレ雑誌から「嵐」の記事が載りだしたので、ちょっと感想なぞを。 いえ、あまり記者会見の様子と変わったところがあった訳でもなく(苦笑)、 なんなんでしょうねぇ、なんでこんなにも笑顔一つで印象が違うんだろう・・・。 以前と一緒、以前と一緒、って私自身は思ってるつもりなんだけど、テンション下がっちゃうんだよね。 一応購入したのは「テレキッズ」だけなんですが、他のテレ雑誌(テレビジョンだったけかなぁ)で、 デビューっていうのはハワイに行く直前に聞いて、親も知らない、っていう発言がニノからあって、 「・・・騙されてんちゃうん?」なんて思ってしまうのはしょうがないよねぇ(^^;? あ、そいえば「デビューイベントの時は・・・」なんてニノが言ってるけど、コンじゃなくてイベントなのかい(^^;;。 と、嵐ネタはこんなくらいで、秋ドラマ。やっぱり私のイチオシ期待は「金八先生」だなぁ。 マジでもう一度中学校の先生になりたくなるような気がする(笑)。新金八トリオのコメントも すごく期待出来るし、やってくれそう(^^。後は定番で「サイコメ2」かな。裕介が話の鍵を握るような設定が あるといいなぁ。裕介のキャラ好きだし。後藤理沙ちゃんはまた裕貴に愛されてしまう役なのねぇ、 羨ましい(爆)。いや、私はどっちかというと追いかけたいんですけど(誰も聞いてないって(^^;)。 あとはまぁドラマは、チラホラと観ようかなと思っております。 私は「やったるJ」より「8時だよ、J員集合」のが良かったな(笑)。滝のコメントでBADが口げんかしてて、 ニノの無気力キャラと相葉っちのスーパーアイドルは両極にいるというのが、個人的にオカシかったです(^^。 そういえば相葉ちゃんて以前はあんなに頑張るキャラじゃなかったよな・・・(苦笑)。 |
|
「Mannish11月号」1999年9月24日発売 | |
「マニッシュ」のみUSA写真じゃなくて新鮮でした。デビュー発表があった後なのに、普段と変わらぬ Jr.な彼らの姿が涙を誘います マジで涙出てくるからさ〜。こればかりは自分でコントロールきかないの。MANに翔くんが入ってる 写真は、まだどうしても私の中でパズルの一つが上手くハマらないんです・・・。絵として完成してこない。 でもそれに慣れていく自分もいるのかと思うと、それも怖くて、まさに複雑な気分なんです。 と一通りセンチメンタルになったところで(^^;、中身なんですが、う〜ん、コレと言って・・・。 テーマが帽子だったからかなぁ、そんなに気になる発言とかもなかった。 章大と亮ちゃんと一緒に写ってるのが横だと気が付くのに時間がかかってしまいました(笑)。 てっきり丸ちゃんだと思ってた(笑)。あとは、「アイドルなんでも企画室」。 やっぱ田口淳之介、いい男だわ(爆)。個人で見るとそう思う。団体の中にいるとどれだか よくわかんないんだけど(^^;。でもね〜、やっぱ13歳とかいうと退く・・・からなぁ。 入れ込むとか全然ないです。この企画室はモノクロ薄口タッチの写真なんで、 みんな可愛く写るのが良い(笑)。特に島田くんは毎回可愛いし(^^ ![]() と、こんなところでしょうか。「8時だJ」のオフショットも、最近の番組同様あまり・・・面白くなく・・・(苦笑)。 早くこんな混沌とした雰囲気から逃げ出したいよ〜〜〜(>_< ![]() 話は変わって、今月から「長谷純なんであなたは」をスタートさせたいと思います。 なんか彼の発言は面白い程に私を不快にさせるので(笑)、何がそんなにムカつくのかを 毎号ピックアップしようかな、と。今月号は @中学生で松茸の土瓶蒸しが好きとか言うな。A自分でスノボー上手いとか言うな。以上です。 |
|
「WINKUP10月号」「POTATO10月号」1999年9月7日発売 | |
今月号でまず私の視線を釘付けにしたのは、こはらんですね〜。裕貴むっちゃ可愛いっ(*>_<*![]() ![]() ![]() 特に「POTATO」の綴じ込みポスター裏っ!すばるが色っぽい格好して隣で写ってるんだけど、 比べ物にならないね(爆)。色気の年期(?)が違うっ!!今回はもうマジビジュアルは裕貴に ヤラれちゃったなぁ。醸し出すものがモロ私好みでした(^^。やってることもスゴイので尊敬してしまう。 アメリカの写真はみんな原色っぽくて私的にはちょっと苦手でした。私は淡い色のが好きみたい。 なのでスイスとか、ヨーロッパに行ってもらえば好きな色彩に囲まれるかも(笑)。 照り返しが眩しそうだったしね。気に入ったのは、「POTATO」のオフショットでおねぇ言葉を使う ニノの写真がエライ気に入っちゃいました。私、男の人のおねぇ言葉って嫌いじゃないんですよ、楽しい。 ピーターさんとか三輪明宏さんとか好きだし。最近では岡っち好きの藤井(隆)ちゃんHIT(笑)。 キツイ物言いが優しく聞こえる、っていう部分で男らしさを感じるから。 あの吹き出し通りにニノが言ったかどうかは不明だけど、「素顔2」であれの動く映像が 観られるといいなぁ、なんて思ってます(^^。まぁ、沢山写ってたし、翔くんとの仲良しショットも沢山あったし、 それなりに満足ではありました。それにしてもなんでニノの着るTシャツはことごとく左肩がズリ下がって いるんだろう(爆)。姿勢が悪いのがああいうのに出るね。 あのメンバーの中では私にはニノが女の子みたいに見えたな(^^;。 髪を縛ってたからじゃないと思うんだけど(^^;;。お肌の調子はとても良かったみたいだし(もち肌、もち肌)。 優しい雰囲気全開って感じは良かったです。他の4人は男らしくなったよねぇ(笑)。 あと特出すべきは、「POTATO」のフォトセッション。今回も二重丸。翼かっけー(*^^* ![]() ニノがやる日が楽しみだなぁ。今回は全体的に「POTATO」がHITでした。 D○ETはまたもや脱がしたから、買わなかったですっ(爆)。(--#。 |
|
このページの一番上へ戻る | |
「Mannish10月号」1999年8月24日発売 | |
今回は通常より100円も高かったんだけど、中身はそれほど充実していたとは思えなかったなぁ・・・。 読み終わってしばらくしてその訳に気が付きました。グラビアにこはらんがいない〜(T-T。 「サイコメ」の宣伝があるからなかったのかしら。でもやっぱりこはらんいないと物足りないや、うん。 今回のJr.のテーマはトラッド。秋だから知的に英国風ってことでしょうか。すばるせっかくの衣装なのに 頭良さそうに見えない〜(笑)。ひいき目もあるかもですが(私はそんなことないと思ってるけど)、 ニノが一番似合ってたような気がする。ギムナジウム(ドイツの寄宿生)の生徒みたい。 茶髪にすると女の子みたいに見えるね。今だけの期間限定かと思うと、いい思い出になりそう(笑)。 似合いそうな雰囲気の翔くんフォトはちょっとピンボケ気味だったのが残念。コメントは写真とあってなくて オカシかったけど(^^。乳首にシールもどうかと思ってましたが、次は葉っぱですか・・・。 あげくバンドエイドってあーた・・・、斗真に無視されるようじゃヤバいって、翔くん(笑)。 ちなみに私はそんなブームこないと思うな(--。 ニノと松潤の対談っていうのもなんか良かったなぁ。私、好きなんですよ。松潤のニノに対する偏見とか、 ニノが松潤を相手にしないとことか(笑)。松潤がニノのことを「お前」呼ばわりしてるのも、 なんだかオカシイ(^^;。ずっとこんなつかず離れずの仲でいて欲しいな、私の理想(笑)。 |
|
「ジャニーズJr.名鑑Vol.6」1999年8月発売 | |
文句言ってもしょうがないことはわかってるんですけど、どうもVOL.5からの不公平掲載が納得 いかない私だったりします。なんと言っても活躍中のJr.を省くことだけはやめてくれ〜(T-T。 それこそJr.は名鑑でしか継続中(?)かそうでないかチェックすることが出来ないんだから〜。 私的には瑞樹から載っけて欲しいくらいだ。・・・まだJr.だよねぇ?(びくびく(>_<;)。 まず最初に目に入るのは表紙。Jr.の姿がない・・・。スケジュールが合わなかったからかもしれませんが、 これもちょっと言い方悪いですけど、詐欺っぽいですよね。好きなJr.が表紙に載っていなかったら 買わない人も出るからかなぁ、とか変な勘ぐりしたくなります(心が狭いんで(苦笑)。 デザイン的には可愛くてお洒落で良いんじゃないかとも思いますが、是非中身は公平にしてくれ(懇願)。 それとも名鑑を新人紹介カタログにするつもりなのかしら(爆)。 頼むから「Johnny'sJr.All members」と表記するのだけは私の為に勘弁してやって欲しいです(T-T)。 ということで、新人Jr.は沢山いました・・・、がJr.名簿を作成してるとあまりNEWがいないんですよね。 去年から入っていた子が2ページとか3ページとか出てるから掲載Jr.は少ないですね。 中堅が1ページなのに、「なんでこの子が?」な人が数ページだったり。も〜、なんかしっくりしなくて 嫌なので公平にしようよ〜(>_< ![]() ![]() ![]() 今回はコメントもあまり胸を打つものもなかったような。「これから頑張ります」的なのが多かった。 「本当の自分」というテーマだったみたいだけど、テーマがどこにも書いてなくて(苦笑)。Jr.のコメント見て 予想するしかないという・・・。企画の手相と部屋の見取り図も何か苦肉の作っぽいし。 手相は拡大コピーするとその人のサイズになるそうですけど、やった方いらっしゃいます(^^;?。 占いは的を得たこと言ってるような気がしましたけどね(^^;。この企画でニノの指が短いことが 動かぬ証拠となってしまいました(笑)。部屋の見取り図では、部屋の真ん中に布団を敷いている ニノに爆笑。イメージ的に万年床のような気がするんですけど(^^;。自分で見取り図を書いているので、 かなり性格が出てて面白かったです。ヒナとかニノ、牧野くん横ちょなんてモロ性格的な図だと思う(笑)。 この名鑑の中で一番真剣に見たのは「フォトダイアリー」かな(^^;。MAJがちらっと写ってるし。 これは撮影風景じゃないのかな。なのに何で本編にはいないの(--???。謎。 個人的に動物と写ってる写真が好きです。横ちょと一緒の犬のモンロー可愛いよぉ(*>_<* ![]() 斗真とネコ。松潤とウサギ。どれも動物に負けず劣らずで可愛らしい。ニノのバツ掃除当番姿も イケてました(笑)。写真はどれもイケてたと思います。だって一人の掲載数多いもん。翔くんが やけに沢山写ってると思った。裕貴はVのくくりなんだね〜・・・。斗真もBIGなのね・・・。きっとこうゆうのは あんまり深く考えちゃイケナイんだろうな、うん。この名鑑で私的にビジュアルHITだったのは、志鎌兄弟と 関ジュの大倉。カッコいいかも、っと思ってしまいました。あくまでルックスの面ですけど。 それから名簿の一言コメント。私、字で人を見るので、これで恋が冷めることもあるんですが(^^; 今回は笑えるものが多かった気がします。まずあっきーから大爆笑だったし(^0^。裕貴と翔くんも 相変わらず面白いし、他私的に面白かったのは島田くん譲、高梨、福ちゃん、パナ、大倉、大堂は 見事にツボにストライクでした(^^。彼らのようなセンスが好きです。ニノは大野くんの影響受け過ぎ(^^;。 という訳で以上ニノや翔くんが沢山載っていたのにも関わらず、素直に喜べないへそ曲がりの戯言でした。 とほほ・・・(T-T。 |
|
このページの一番上へ戻る | |
「WINKUP9月号」「POTATO9月号」1999年8月7日発売 | |
祝(?)、3誌BADでグラビア制覇(笑)。なんつって「DUET」は手元にないんですが(^^;。 なんか夏ですね〜、9月号だけど。こんなところでしか夏を感じられない私ってとっても不健康かも(とほ)。 今回、まず「おぉぉ」と驚いてしまったのは「winkup」の折り込みポスター。光ちゃんの裏だから、 つよじゃないのかな?とめくってみたら、あらステキな笑顔の翔くん。翔くんシニアの中でもグラビア掲載率 トップを爆走中ですね。私的には譲も屋良っちもパナもまっさんも、もっと見たいんだけどなぁ。 今回全滅(爆)。譲はニノや翔くんの話の中にちらほら出てくるんですけどね〜。悲しい・・・(T-T。 翔くんといえば、やっぱり気になるヘソピ。すぐにチェックさせて頂きました(苦笑)。 う〜、う〜、痛そうだよ〜(T-T。お洒落でやってるんだよね(翔くんの話聞いてると根性試しっぽいけど(爆)。 コメントの方では、翔くんの愛読書が「日経エンタ」だとか。私、創刊号から1年くらい買ってました。 それからは立ち読みになっちゃったけど。翔くんも知識は広く浅くなのかな。ランキングにたっきーが 載っていたことを話してるけど、ニノも載ってたんだよ、ちゃんとチェックしてやってくれ(^^;。 翔くんは松潤スキスキ(あと最近なっしーも)なので、松潤の話題は多いんだけどなぁ(苦笑)。 あと「winkup」さん、今回誤字多いです。譲が謙になってます〜。他に謙という人がいるなら別だけど(苦笑)。 注目のニノ相は久しぶりに仲良さそうに見えるショットで(爆)、一安心。 遊ぶ友達はお互い違うようだけど(苦笑)。ニノはやはりコハラ組との結びつきが強いようで(^^;。 譲に勉強教えてもらったって?これはとても微笑ましい。その上、譲と二人で同居しようかって? 「掃除と洗濯」は譲が担当なんてニノがヒドイこと言ってるのに、「料理ならまかせて!」って言っちゃう譲が 可愛いよ〜〜〜(T-T ![]() ![]() そんなやりとりをテレビで観たいです(切望)。これからもそんなワガママニノだけど宜しくね、譲(^^;。 あと「winkup」でのちゃぱらルポで、ニノが茶髪にしたという話をしていて、ウインクアップのスタッフさんが 「ニノの言ってることだからな〜(^^;」って信用していないのにウケた。二宮さん全然信用されてない(笑)。 私も最近、そんな感じでニノのこと見てるかも(爆)。もうちょっと誠実に生きたほうがいいよ、ニノ(^^;。 最近のニノが自分の名前を変な風に呼んでるのも気になります。オカシイけど(笑)。 「ニノミン」ってドラクエのモンスターみたい。あとニノミーちゃんってマロニーちゃんみたいで、 私的にあまり好きではないんですが(^^;。にのPは考えたこともないなぁ。にのみとは私も呼ぶけどね。 「POTATO」は今回、組ませるコンビが良かったです。斗真と翼とたればんだ(笑)。翔くんと松潤。 ニノ相。ニノ頭爆発してるし。けど似合ってるとは思います。実はアフリカンな感じ似合うのかもね。 翔くんよりドレッド似合いそうだし。若いうちにいろいろ試してみるのはいいんじゃないでしょうか。 でもドレッドとかアフロにしたらさすがに退くと思う・・・(^^;。 滝のコメントと滝松潤の対談はなんか深い感じがした。たっきーや翔くんが松潤をかまう気持ちは よくわかるんだよね。たっきーじゃないけど、頑張って!と言いたくなる・・・(^^;。 何でもいいから頑張れ、耐えろ、松潤!! もうちょっと安心感が備われば、君も晴れてコハラ組入り決定だっ!(笑)。 それと今月号からの企画の「Jr.フォトセッション」はすごく良かったです。今後に期待。 モノクロページなのが雰囲気があって更にいい感じ。今回の裕貴の「東京ノスタルジア」は 表情がどれもステキでした。今まで見たこともない違った表情のJr.を見ることが出きるといいな(^^。 |
|
「Mannish9月号」1999年7月24日発売 | |
「Mannish」以外は立ち読みさ(爆)。「MYOJO」のMANで林間学校にはちょっと惹かれたけど、 ニノの「西湖はサイコー」で買うのやめました(爆)。私、中学校時代の林間学校が山梨富士五湖の一つ 西湖だったんですけど、その時のしおりの表紙に「西湖は最高、さぁ行こう」と書いてあったんです・・・。 ニノもまだまだだな(ニヤリ)。というわけでマニッシュ。今回のJr.のテーマは「男らしさ」についてと 「ウエスタン」だったみたいですね。私的にウエスタンルックが一番似合っていたのは、翔くん翼くん、かな。 次点ですばる松潤。キツイ系の顔のが似合うと思う。なのでたっきーとかイマイチだったなぁ。 ニノ相葉はなんか違った(笑)。翼があんなにブルージーンズの似合う人だったとは。ちょっと惚れた(笑)。 コメント的には翔くんが小鳥キス(爆)に憧れてるらしい、というのが再確認されました(苦笑)。 翔くんはテレ屋とかいいながら、きっとダーリンハニーな家庭を作るような気がする(笑)。 翔くんといえば「Kindai」でのコメントで、期末テストのことを語ってたんだけど、現役〜って感じがしました。 高校なのに第二国語があるのか〜、それも中国語。国語のテスト範囲は森鴎外の「舞姫」。 なんか遠い過去ながら懐かしい気持ちになりました(^^;。 ニノ相は対話系だったんだけど、これといってあんまり面白いところもなく・・・(^^;、 会話系で面白かったのは「MAJ」かな。おおちゃんってまだ寝ぼけキャラのままなんだね(笑)。 あっきーがすごく男っぽくなってて不思議な感じ。でもなんかいい感じです。決めてるショットなんだけど、 みんなダンスシューズってところも愛しい(笑)。すばるは来月号また女装するみたいね(^^;。 最後に長谷に甘い山Pがよくわからん。でもあれはある意味で山Pの戦略にまんまとハマってしまってる 長谷純が可哀想かもしれない・・・。ちょっと深読み(笑)。亮ちゃんもそんな二人の関係を読みとってるような。 あらゆる意味で子供な長谷と(ズルイ)オトナな山Pなんだよ(苦笑)。 |
|
「WINKUP8月号」「DUET8月号」「TV kids bP9」1999年7月7日発売 | |
だ〜、失敗した〜(T-T。今回は嫌いな集○社の本を買ってしまった〜。それも通常より高いというのに(T-T。 Jr.のオリジナル曲の歌詞につられて(「ッポイ」の挿入歌が「ルーズ」って曲なのがわかって満足) 購入してしまったんですが、やっぱり中身は好きになれないなぁ。写真もリアル過ぎてイマイチだし、 ライターさんも好きになれないです。なんか道徳的にどうかと思うコメントを集めてる気がする・・・。 個人的にショックだったのは、翔くんのヘソピアスかな・・・(--。まだ写真や映像で観た訳じゃないから、 ピンとこないんだけど・・・、ショック大(>_< ![]() 「今回はハダカがないじゃ〜ん(^^」ってところだったのですが、子供達のハダカがありましたね(苦笑)。 その上、一緒に購入した「TVkids」(これも集○社なんだよ〜(T-T)。 ・・・入浴シーンは絶対ヤバイと思うんですが(--;。ラジオで斗真が「ジャニーズ事務所って脱がすよね」って 言ってたけど、私は集○社が脱がしてるんじゃないかと思うよ。松潤の話によると(これもラジオ)、 自分から脱いでる訳でもカメラマンさんに脱がされてる訳(笑)でもないらしいから、 きっと企画の段階で脱ぐことになってるんだろうなぁ。もうちょっと彼らも拒否したらいいのに・・・。 なんか熱く語っちゃったけど(苦笑)、マジでああいうの苦手です、私。 売り上げが伸びるからなのかな〜(疑問)。というわけで、楽しく中身に触れられるのは「winkup」だけ、 ということで(^^;、今月号はMANでお互いを語るっていうのが久しぶりで嬉しかったです(^^。 松潤を語るところでちょっと自己中気味のニノは×でしたが、あやとりは見てみたいな。 「king of MJ」でやらないかな。ニノのコメントの相葉っちとドラマやるってところで、 「え?ウソ、うれしい」と声を出して喜んでしまい、その後の「・・・いや、ウソなんだけどね」で、 まんまと騙されてヤラれた、っと思ってしまいました(^^;。フェイクさせるそゆとこが好きなんだけど、 あんまりぬか喜びさせないでよ、ニノ(^^;;。今回ピンで登場の翔くん。「桜井王子のボキャブラリー教室」を 開設したんで(←ヨロシク)、翔くんのコメントも早々にチェック。ちょっとドキっとしちゃった。 あまりに素敵なシュチュエーションだったんで、イラストに描いちゃいました。近日公開出来ると思いますが、 もしかしらイメージを壊しちゃうかも(爆)。伝言板にはニノ宛ての伝言が増えてウレシイです(^^。 亮ちゃんのコメントで「ニヒル」という、今時使わないだろう表現にウケました。 せめて「cool」とか言おうよ。でもその方がムカつくかも(笑)。 あと何か全然見たことない新人Jr.が何人か・・・、も〜、回転早すぎて絶対覚えられないよ〜(T-T。 |
|
このページの一番上へ戻る | |
「Mannish7月号」1999年6月24日発売 | |
これといって今回はツボなとこもなかったのですが・・・(^^;。まぁ、こんなこともあるよね。 「Mannish」は中身を確認せずに購入します。一冊くらいは買っておこうという感じ。 「MYOJO」だったっけ?山Pの女装が載ってたのは。あれはマジ可愛いと思いました(笑)。 「アイドルなんでも企画室」の島田くんも可愛いなぁ。森君が島田くんのガタイがいい、って言ってるので やっぱりあの8つに割れた腹筋はマジもんだったんだなぁ、と再確認。 あと相葉君の足の指が異様に長い、って去年ラジオで聞いたことがあったんだけど、 マジ長いことも確認できました(笑)。彼は手もキレイだしね。 この時期になるとMAINの誰かが必ず「スタバイ」の話題を出すんだよね〜。 今回の松潤斗真の対談コメントで話題になってるんだけど、今の成長したMAINでやるスタバイは きっと良い物になる気がするんだよなぁ。やってくれないかなぁ。見てみたいっす。 他マーチンすっごい美人さん。流し目が彼ほど似合う人はいないんじゃないでしょうか(笑)。 翔くんが「浴衣の人、ヤバイね。オレ、イチコロだね」って言ってる。ここのポイントは「イチコロ」でしょう。 なんかウレシイ(笑)。譲〜可愛いよ〜(>_<。言ってることがも〜むっちゃ可愛いっ!!。 譲と古屋でサーフィンといえば、SNJでやった「サーフィンジェスチャー」でしょう。 あれも面白かったよなぁ・・・。ああいうのまた観たいなぁ、と思ってしまいました。 あ、最後に長谷純のコメント可愛くない(爆)。 |
|
「WINKUP7月号」「POTATO7月号」1999年6月7日発売 | |
ドラマの反動か(笑)、最近のニノショットが可愛い系、なごみ系になってるのが、微笑ましいです(^^![]() 「winkup」の子犬とじゃれてるのは、他Jr.とじゃれるのと同じくらいイイ味出てるし。 これは柴犬? ニノそっくり(笑)。トホホな顔つきまで似てる(*^^*。 二宮さんったら髪の毛結ってるのね〜。私にはすばるより可愛く見えるよ(爆)。 と、ニノが可愛い系だと、どうしても同い年の松潤を比べてしまうんだけど、 彼は急速にオトナだね。ニノ絶対外見は追い抜かされてるよ(笑)。 最近、この二人のトークを聴いてないから(T-T、内面はどうかはわからないけど、 変化があるんじゃないかなぁ、対談とかでもいいから、MAINの組み合わせが見たい(読みたい) 今日この頃です。「winkup」では定番の(?)大野君と翔君ショット。 個々のインタビューになってるんだけど、たまには会話系のインタビューも読んでみたいな。 翔くん、英語のレッスンに夢中のようだけど、あれで英語まで巧みになっちゃったら、 もう非の打ち所がなくなっちゃうよ、カッコいいなぁ、翔くん。それから何となくすばるの話の端々に社長が 出てくるのに苦笑(^^;。「ちゃぱら」のレポを読むと、やっぱりメンバーは リニューアルしちゃったのかなぁ(T-T。古本さんの長谷純を評したコメントに 思いっきり頷いてしまったいちころ(^^;。どうしても長谷純が受け入れ難いのは、 あの自己中心的な発言のせいだったのね(笑)。自己中・・・まさに彼の為にあるような言葉だわ(爆)。 イイ意味でも悪い意味でもね(^^;。「POTATO」は、松潤斗真の(今では)珍しい黒ツーショットと、 「タッキーの部屋」のニノで購入。松潤斗真これもまた、個々のインタビューだったので ちょっとつまんなかったけど、二人ともビジュアル系(笑)でカッコ良い〜(^^。 うん、私的には斗真もイケてるよ(笑)。「タッキーの部屋」では、ニノがかなりトロいトロいと言われてるけど、 それがニノの味だと思うけどなぁ。いつもキビキビしてるニノなんて想像つかないし、 テレビだけテンション高いニノっていうのも嫌だし。私なんて欲張りだから、 いろんなニノがいてくれた方が楽しいよ〜。一生懸命やってるように見えないのに、 ダンスもアクロバットも楽器も歌も演技も出来ちゃうオールマイティなニノくんが私は大好きです(^^ ![]() おっと、誉めすぎちゃったかな・・・(笑)。 |
|
このページの一番上へ戻る | |
「Mannish7月号」1999年5月24日発売 | |
今回のマニッシュはなんかも〜、ウレシかったなぁ。 なんか心が暖かくなったというか、ニコニコして読んじゃった(^^。まずはお久しぶりのあっきーがいたこと。 勉強頑張っていたなんて泣かせるじゃないですか(笑)。やっぱりメリハリって大事っすよ。 私は信じて待ってるから、プライベートも大事にしてね。今年の「プレゾン」は彼ら5人なのね。 良知くんって、目標とかやりたいことがハッキリしてるから、出世が早いんじゃないかと思う。 礼儀正しさが滲み出てるから、みんなに好かれてるっぽいしね(^^。ニノみは・・・、なんか・・・可愛い(笑) ![]() 最近、ドラマの役柄とかすばるに懐かれてるせいで、オトナぶった感じのグラビアが多かったけど、 私はこうゆう年相応(ちょっと低めかな(^^;)な方が、いいなぁ、と思う。久しぶりだったんで新鮮だったし。 出来れば一人じゃなくて斗真とかと一緒にいる時の可愛いニノが好きです(^^。 最近、ニノあらゆる雑誌で「勉強したい〜」って言ってるのがちょっと気になるなぁ。 ドラマの撮影ももうそろそろ終わる頃だよね。その情熱を忘れずに遅れた分を取り戻して 勉強頑張って欲しいです。譲にでも教えてもらうのはどうでしょう?(笑)インタビューコメントとしては、 これと言って印象に残ったものはなかったんですが、最近、ニノのコメントより先に 翔くんのコメントを読むようになってるなぁ(^^ ![]() いや、ニノのコメントは後からゆっくり読むんだけどね。 それにしてもなんでファッションチェックとかヘアチェックの企画にニノいないかなぁ? きっと知りたい人もいると思うよ〜(笑) |
|
「WINKUP6月号」「POTATO6月号」1999年5月7日発売 | |
ドラマがあるから、どうしても雑誌はニノすばショットになっちゃうよね〜、 と実はこの組み合わせがあまり好きではないいちころだったりします(^^;。 それが予想されたので今月のグラビアにあまり期待してなかったんですが、 「POTATO」で久々のニノあいショットが拝めたのが良かった〜(^^。それから翔潤 ![]() いちころ、この二人の佇まいが好きだったりします。二人とも頭ちっさくてルックスがいいから(笑)。 でもちょっと衣装がイケてなかった気もしますが(^^ ![]() 翔くんもしかして170は越えてる? 話変わるけど私もこはの車の助手席で居眠りしたいっす(笑)。 「winkup」は表紙からニノすばで、表紙をめくって次に現れたのが、ニノの白黒写真っていうのがオイシかった ![]() パプリカかじるニノ。左手でチョークにぎるニノ。これが今月の私のツボでした(笑)。 ニノ、「あぶ放」の脚本に文句言ってるし(笑)。でも役者としてそういう矛盾に気づくのは大切なことだと思う。 「自分の為になることしかしたくない」という発言も、私のたわごとと同じこと言ってるよ、 とウレシくもなったりしました(笑)。基本的な考え方が一緒だなぁ、と再認識(笑)。 白いチューリップに負けじ劣らずで優しい〜、雰囲気を醸し出してる大野くんと翔くんも良かったわ ![]() 松潤、相葉っち足長い〜。二人ともモード系だよね〜、ここがニノにはついていけないところ(爆)。 個人的に大爆笑だったのが、滝のコメントで登場のジャニーさんのヒトコトで、 「バンドは男のアクセサリーだ」。(笑)云わんとしてることはよくわかるんだけど、 なにぶん表現の仕方が(^^;。やっぱりジャニーさん面白いわ(^^。 早速、ジャニー王の部屋にupしとこっと。 |
©ichiko1998-1999