◇Jr.に戯言
◆2002年12月◆
BACK
2002年12月24日「クリスマスのバカニャロー」(テレビ朝日)
全てが寒かった。あんまり寒すぎて心配になったので書いてます。タイトルも何をどうしてこんななってるのかよくわかんないし、デビュー記念特番(?だったっけ)の時に滝翼がホストになれば、と提案したのが今回採用されていたんですけど、ゲストまでもがとてもサムくて観ていられないものがありました。なんで酒井○子呼ぶかなぁ? ゴスペラーズなんてトーク中はかなり悪い扱いを受けていたような気がするし(最後に持ち歌を歌わせてもらったのが救い?)、豪華ゲストの志村さんさえ生きず、なんでバルタン星人出すの? 浅田○代子さんはまだ翼との天然トークが面白かったけど、ベッキーも千里子も何しに来たんだかよくわかんなかった。小倉さん石塚さん然り。初めあまりの段取りの悪さに生かと思ったんですけど、あれで編集らしく1時間半もの長い時間をもったいないことしていたと思う。つまらない、というかヤバイっと心配してしまったのは、やはりJr.時代の滝翼を知っているからで、何かちょっと間違った方向に行ってる気がして指摘せずにはいられません。テレビ番組を事務所主導でやるなら事務所側で作家を育成すべきだと思う。じゃなきゃちゃんとした放送作家にお願いして番組を作って下さい。今の時代タレントのクオリティは番組の内容で決まると言っても過言ではないと思います。こんな中身でもライブがあるというので最後まで観たんですが、番協に本気で埋もれる滝翼とKAT-TUN。呆れた。何を見せたかったんだろう。唯一面白かったのは翼の「夢のクリスマスプラン」。待ち合わせはどっちかっていうと自宅に車で迎えに来てもらう方がいいかな、と真顔で答えてるのは翼らしくて面白かった。マイダーツを持ってきたり、デートに選んだ店は実際に翼が利用してる「私語厳禁的な店」だったり、翼ワールドが面白かったです。翼のこの面白さが出るともっといろいろ良くなると思うんだけど、正直この番組は恥ずかしくなる程サムかったです。深夜だったのがせめてもの救い。デビューすると番組に恵まれないというのはジンクスになる?(とほほ)
2002年12月22日「ザ少年倶楽部」(NHK-BS2)
1時間拡大クリスマスSPでした。一昨年クリスマス特集みたいなのをやって楽しかったので期待してました。先に不満だった点をあげちゃうとメンバーが偏っていたことと、外国の曲が多かったのがイマイチだったかなぁ。まずOP、英語曲をそんな無理くりマイク持って歌わなくてもいいからダンスをもっとしっかりやって、と言いたい(特にKAT-TUN)。ジャニーズソングにもクリスマス曲はもっといっぱいあるのに(個人的に「MIRACLE STATER」をやって欲しかった)。メンバーは4TOPS、FIVE、KAT-TUN、k.k.kity(-小山)、ABC、Ya-Ya-yah、増田くんとか川村くんとか、あとJr.Boys。小山くんがいないのはたぶん追い込みだからなんじゃないかと思うので、朗報待ってるよ!とエールを送っておきます。MADがいないのはたぶん嵐Con'リハなんじゃないかと判っていつつもやっぱりちょっと不満。こうゆうときはテレビ優先になって欲しかったりもする。でも内容の方はなかなか面白かったです。クリスマスメドレーはT、Uに分けて、各グループのメドレーなどもあり。KAT-TUNはKAT-TUNCon'でやったソロを全員やってたな。あとk.k.kityとYa-Ya-yahもメドレーやっていたんですけど、私的にそうツボはなし(というか福太がいない時点で真剣観ではなくなってしまうのです・・・)。でも最後にやった4TOPSメドレーだけは引き込まれました。さすがの貫禄。見応えがあった。センターにいる人に引っ張られてバックで踊るJr.も引き立つというステージを久しぶりに観た感じ。こうゆうのが観たかったのよ。下積みと経験の違いを感じました。4TOPSでライブがある時は是非見に行きたいと思いました。クリスマスメドレーはリハーサル風景とかも流してくれてハモリの本番に緊張している姿が観れたり、Tでは「サンタが街にやってくる」でヒロノリのソロが聴けたり、Uでは「赤鼻のトナカイ」でとっつーの笑顔も可愛く(髪型も普通になって嬉しい(^^)、笑顔と言えばFIVEもメンバー紹介されてまきのんの笑顔も相変わらず可愛く(こっちも髪型が普通になってて嬉しい(T-T)、りっきーのギターソロの時に弦の部分を亀が弾いて(1弦を弾いてただけ)力也がコードを変えて弾いてたのが楽しそうで羨ましかった。あーいうパフォーマンスいいなぁ、って思う。今回はとにかく4TOPSメドレーが良かったです(実は何回も観て目頭を熱くしている。斗真観るとたまに泣けちゃうの)。歌とかはあんま頑張らなくていいから、後輩をダンスでぐっと引っ張るようなステージをもっとやって欲しい。
2002年12月14日「裸の少年」(テレビ朝日)
今回は西伊豆の旅。メンバーは上田中丸赤西。この3人でつい最近も近場の旅行に行ってるよねぇ。企画のマンネリもよくないけどメンバーのマンネリもよくないと思うんだよな。特にJr.を扱ってる場合は。という訳で、今回企画はちょっと新しくて、海コースと山コースをその場でくじ引きにより決め、分かれたメンバーでロケレポするということになってました。1回目の「温泉」、2回目の「お食事」とも1人山コースを引いてしまった中丸さんはカメラも付かない1人ロケ。自分でハンディで撮影してました。海コースの方がちゃんと温泉に入れたり海の幸を堪能できたりはしてたんだけど、画面的にオイシかったのは中丸の方だと思う。現に贅沢してる二人を見るとムカつくから早送りしちゃったし。中丸は、無料で入れる玉砂利の足ツボに足湯を体験。たまたま来ていたおばちゃんに親切にされたりおばちゃんウケも良いようです(^^。足湯に浸かっていると隣のおばちゃんから外反母趾だと指摘を受ける。本当に変な形した足でした。靴とか気を付けた方が良いかも。山コースのお食事は数え切れない程のお友達がいるとのことだったんですが、その正体はニワトリさんでした。しかも1200羽。その中に入って「王様になった気分です」という中丸。・・・ニワトリの? そしてそこで生み立ての生卵を食べる。生卵が苦手な中丸さんだったのですが実際食べてみて「超オイシイ」との一言。いい体験したんじゃないでしょうか。海コースは上田さんがいたんで、上田さんの名言がいくつかありました。海に近い温泉と聞いて「魚と遊べるんですね」。・・・リアクションに困る台詞に「夢見る19歳」のテロップに救われました(^^;。海コースのお食事はアワビやカニ食べ放題な感じだったんですが、それを食べた感想が、赤西「海」上田「ふへへへへ(美味しすぎて笑いが止まらない)」では、情報番組としてどうなんでしょうかね。今回半分以上1人ロケになってしまった中丸くん。本人は1人はやっぱり寂しいみたい。最後の「お泊まり」は3人一緒で山コースとなりとても喜んでいました。美味しいご飯も食べられて満足だったんじゃないでしょうか。「ラ体操」は長谷純。これも飽きてきたなぁ。
2002年12月7日「裸の少年」(テレビ朝日)
あーんまり印象に残ったりもしなかったのは、クリスマス特集だったからでしょうか。今日はラ体操からでジミーが指導。ラ体操がさくさくっと終わると、サンタさんの格好をした中丸赤西亀梨が横浜をそのまんまの格好で散策しておりました。赤レンガ倉庫の石鹸屋(?)さんで新鮮野菜のパック剤をジェラートアイスと間違ったり、寝転がれるカフェへ行って隣のカップルにちょっかい出したり。男3人でこんなとこ来てるのが嫌と愚痴る3人。ここでのお食事は選んだチャッカマンでキャンドルに火を付けられた人のみ、だったんですが、亀と中丸が同じのを選んで、亀が甘えて中丸が譲ってあげたところに中丸の優しさを感じた。しかし火がついたのは赤西でした(そんなもん)。こんなに1人じゃ食べきれないよ、と赤西くん、「外で待ってるシカに(あげて)」ってシカじゃなくてトナカイでしょーが。そんな赤西くん、次に行ったケーキ屋さんでの手作りケーキ作りではリンゴが約半分になってしまうような皮むきをしてました。後半はサボって1人厨房でケーキを食べて亀梨中丸に責められる。逆ギレした赤西くん、さんざん噛んだあげく「サンタぐらいケーキ食うだろ!」。それ、サンタだってケーキぐらい食うだろ、の間違いです・・・。しかしそんな不器用な赤西くんを「そんなんじゃパテンションになれない」と指摘する中丸さん。それはパティシエの間違いです・・・。あぁ、こんなんでいいのか、KAT-TUN。最後はみんなで船上レストランで中華食べてました。クリスマスだから(?)ね。今回はところどころに妄想シーンもあったりしたんだけど、相手役の女の子が金髪少女で、どうにもこうにも不釣り合い。というか、深夜これが面白かったのは相手がテレビ画面の向こうだったからで、ああやって仲良くされてるのを見せられてもあんまなんとも思わないっす。なんかRNされて面白くない方面白くない方に変わっていっちゃうなぁ・・・とほほ。
2002年12月7日「WINKUP1月号」(ワニブックス)
HisHというユニットとM.A.Dというユニットが初お目見え。というか、M.A.Dのメンバーが福俊松崎に野田優也伊藤達哉の5人というのが、うん?そうなの?って感じ。辰巳と越岡は?A.B.Cも入れてここらへんは入れ替わりが激しいような。こうやってユニット分けされちゃうと、グラビアもいつも決まったメンバーとばっかりで面白みが欠けちゃうんだよなぁ。かといってユニットに属してないと雑誌に載りにくくなっちゃうし(T-T。思いは複雑。とりあえずメンバーの移動もなく毎週笑かしてくれるFIVEは、力也の膝枕ならぬスネ枕で寝る亮太に笑わせてもらいました(^^。あとはー、山Pの話の中に出てくる昔ロケで行った「ちゃんこ鍋」は私も覚えてる。すごく美味しそうだったので私も行きたいって思ったもん。ちなみにメンバーは山Pの他に斗真と長谷純で元相撲取りの板前さんから借りた割烹着が大きくて、3人とも何故か素肌に着ていた為ズリ下がって肩が露わになっていたのが可愛かったんです(^^;。まーちんが嵐にNY土産を買ってきたと話してて嬉しい。こんなもんかな。あ、あと「裸の少年」と「J3KANSAI」を番組比較する企画があって、パッと見「J3」の方が面白そう。つーか、「裸の少年」はRNしてからKAT-TUNばっかなんだもん。しかもロケは食欲と物欲(by風間)ばっかだし。また深夜に戻して欲しいよー。そして「J3」をチューナー買わずに関東でも観られるようにして頂きたい。結局雑誌のインタビューはクリスマスネタより近況のがいい、と思った号でした。。
 
 
 

■このページの一番上へ戻る■

©ichiko1998-2002