◇Jr.に戯言
◆2002年10月◆
BACK
2002年10月26日「裸の少年」(テレビ朝日)
なんだろ、なんであんまり面白くないんだろう。まさか深夜だと頭が朦朧としてたから面白かった訳じゃないよね・・・? と訳わからない疑いを自分に投げかけてしまうほど何かが違うの。とりあえず今回も食に関する内容だったこととKAT-TUN(赤西田口田中)だったことが、新鮮味がなかったのか正直あまり笑うところがなかったです。微妙にルールが変わっていたりしたんだけどそんな過酷でもなく同情も出来なかったし。そんななか唯一面白かったのは、最初に2連チャンでクジ引き勝利を治めた田口が海苔ラーメンを食し「これ食べてノリノリっすね(^^」と言ったところ、隣にいた食べてない赤西が鉄拳制裁を田口の頬に加えた後に、とてつもなく切なそうな顔してたのくらい。他は書くことないっす。ラ体操は郁人が指導。これ早送りで観ると面白いことに気づいた(とほほ)。来週はお休みでその次は鍋特集なんだそうです。頼む、「裸少」も食から離れて体張ってくれ。
2002年10月7日「WINKUP11月号」(ワニブックス)
うーん、もう秋も深まってきたからなぁ、ハワイのグラビアは季節感ないな(^^;。今年の海外遠征は思ったより人数が多かった模様。でも映像では「裸少」EDでちょっと流すくらいだし、あんまりお仕事っぽくないところが逆に不満だったりして。映像がもうちょっと観られれば雑誌にももうちょっと興味湧くんだけどなぁ。それからグラビアに福ちゃんがいるのは嬉しいのですが、なんなのこのテーマ。上半身裸はヤメテって(T-T。島萩宮俊は筋肉魔人なので躊躇なかった(?)のかもしれませんが福ちゃんはかなり嫌だった模様(白ブタさんだもんね(笑))。でもそんな福ちゃんも胸筋と腹筋はあるみたい。だけど腕筋はないみたい(バック転できない人)。しかしながらグラビアは恥ずかしかったけど今回のJr.ページはこの1Pが一番興味深かったかも。俊太が坊主にするとか言ってる横からりっきーが乱入してきて今度はパンチパーマにするとか言ってるし(笑)。俊太くんは坊主もパンチもアフロもヤメた方がいいと思うけどもりっきーはやってみてもいいかも(というかマジでやりそうでちょっとコワイ)。島田くんからは屋良ちゃん運転で海に遊びに行った話あり。他にイットや橋田くんはぎーもいたそうでなにげに豪華メンバー。あの屋良ちゃんが後輩を連れていくということ事態なんだか不思議だったりもするし(笑)。実は面倒見の良いタイプ(優しいし)。あとはー、悪そうなKAT-TUNのグラビアは置いておくとして「裸の少年」の同行レポがあって、PDによるとRN後はやっぱスタジオないみたい? 夕方からパジャマっていうのも変かもしれないけどあの凝ったセットとかも良かったんだけどなぁ。漫画「ヘタレ珍道中」が面白かった。3人の性格までよく観察されてる。他はー、JJGの情報で地上波で亮ちゃんのドラマが観られるとの話は楽しみ。
2002年10月12日「裸の少年」(テレビ朝日)
時間移動後初めての放送。だがしかしスタジオがなーい!いきなりロケから始まりました。もう一つあった大きな変更点といったらPDコメントのテロップがなくなってる・・・ショック。なくさなくてもいいもの無くされたような気がしないでもない。でもま、スタジオは近日復活すると信じていますが。ロケ事態はそれほど変わりなく。今回は「箱根日帰りの旅」と称して上田中丸亀梨が箱根巡りをしていました。まず、AM 8:30に箱根着、早速温泉に入っている訳ですが、上田さんが恐ろしく妙なネックレスをしております。そしてなにげに彼だけに光りが当たってる。なんと専用レフ板が当てられていました。女優か、お前は。なんだろ、また自分でやりたいって言い出したのかな、この人。日焼け心配するなんてなりきってるところがコワイよ〜(^^;。AM11:30は食事の為のニジマス釣りに挑戦。釣った魚の数で1位の人には松茸を、2位の人には梨を、3位はニジマスの尻尾だけを食べるというルールで開始。中丸上田は釣り初体験。最初に釣れたのは中丸。ビギナーズラックって感じ。初めダメダメだったのが上田氏。餌の付け替えの為釣り糸を戻すことすら上手く出来ない。しかしながら、中丸氏はツメの甘さゆえ釣った魚を逃したりしてトータル2匹で3位。上田が3匹で2位、本気出した亀梨が5匹で1位でした。3位の人は火起こし係もやらなくてはいけなくて中丸が一生懸命新聞紙と割り箸で火を起こしてる横で上田が「火だけじゃ燃えないよ」。「・・・(日本語)おかしいです、リーダー」と亀梨から指摘されてました。PM 2:00からお遊びタイム。まずはロープーウエイに乗ってまた温泉入って、貸し切り風呂に親子で入る人が多いからって親子コントやって(ちなみにお父さんが中丸でお母さんが上田、息子が亀梨)、芦ノ湖でモーターボート遊覧なるものをやってました。モーターボートを3人変わりばんこに運転させてもらっていたんですけど、上田の運転だけには乗りたくないと思った(はしゃぐと無茶するタイプ)。そして最後に夕食の釜飯の具を賭けてスマートボール(若い人知ってるかな?)で対決。ここでも何故か1位亀梨2位上田3位中丸でした。中丸は負け始めるとずっと勝てないよね。PM 6:00に釜飯の「かま屋」にて夕食。ここのめし屋さんは温泉付きで釜飯を焚いてる間最後の入浴。具なしの釜飯食べてた中丸くんが不憫でしたが、ロケ事態はとても楽しそうだったので良かったのではないでしょうか。そしてPM 8:50最終のロマンスカーで東京に戻るという日帰りの旅でした。
パジャマなスタジオはなかったんですけど、時間移動後の初コーナーが出来てました。タイトルは「ラ体操」。なんとヒロノリがメイン。カメラにどアップになるまで近づいてきて、コーナー主旨を解説。端的にいえば、シェイプアップ体操を専門の先生に教えてもらって、視聴者の皆さんもご一緒に、という感じでやるというもの。この専門の先生もカメラに無理矢理割り込む感じで、ヒロノリと近い。近い、熱い、近い、うーイライラするって感じ(byぶっさん@木更津c)。実際の体操はヒロノリがセンターにいるんですが、その後ろには他のK.K.KITYのメンバー、その後ろに長谷純風間ジミー、その後ろにKAT-TUN以外の裸少メンバーが踊っています。格好はみんな色違いのランニングに短パン。私的ツボなのは常に笑顔で踊るヒロノリとやる気なさそうに踊ってる福ちゃんです(笑)。ちなみにバックでかかっていた音楽は「カーマは気まぐれ」で、シェイプアップした部分はウエストです。もちろん私もやりました(笑)。なんか時間移動した方が深夜チックなノリになってしまっているような(^^;。そういう意味では大幅な改革がなかったみたいなのでとりあえず安心。
 
 

■このページの一番上へ戻る■

©ichiko1998-2002