2001年2月 |
>BACK |
2001年2月28日「music-enta」(テレビ朝日) |
花*花さんが滝と藤井ちゃんとダブルデート。花*花さんたら怖いもの知らずね(爆)。屋外でお弁当、犬と戯れる、もんじゃデートはどれもちょびっと羨ましかったかな。滝が男らしく見えたのも不思議(笑)。「ME DENNER」のJr.代表は翼。何故か翼と藤井ちゃんライバル関係になってました。でもこれちょっと面白い。実はこうゆう翼が嫌いではない私。翼って口達者だったりするから、壮絶バトルが見られそうなので、この関係は今後も続けて頂きたい(^^。「ハイパー」はジャニ新曲をまた。でも今回は曲がJr.っぽかったのかなぁ、あまり違和感を感じませんでした。V6をジミー(←センター)斗真風間中丸上田で。個人的要望としては、バックでダンスしている一軍に歌わせてやってくれませんかね。そのうち実現すると嬉しいなぁ。 |
2001年2月27日「少年隊夢V」(フジテレビ) |
真夜中だというのに、後半5分じたばたじたばた(汗)。だって、めちゃくちゃ可愛い〜んですものっ!なんかもうねー、少年隊さんありがとうっ!!ってな感じでした。このコーナーがあるお陰で、私はこの日幸せな気分で眠りにつけるのです(笑)。今回の「きかせて〜」選抜MAはマチ屋良コンビで、振付部分もあり。ヒガシ曰く「ウミガメが卵を産んでる時のような顔」でのダンスだったんですが、どうしてこう形になるんだろ、マチ屋良が踊ると不思議にビューティフルなのよ(ホレボレ)。ただ、本番はカメラにフィルターかけたような加工をしてる上、アングルが正面ではないので堪能することは出来ないんだけど。で、今回のお題が面白くて「ジャニーズ運動会に大チコクしてしまったアナタ。会場の入口ではマッチさんがカンカンで待ってます。さて何て言い訳をする?」というもの。このお題は一体誰が考えてるのでしょうか(笑)。ヒガシがマッチさん役になって、まず屋良ちゃんから言い訳。「ま、怒んなよ、マッチ」とカメラ目線とタメ口できたもんだ(笑)。これは少年隊の皆さんでもフォロー出来そうになかったんだけど、すかさず屋良ちゃん言った後、椅子から降りて土下座して平謝り。咄嗟の動作だったんで驚いたけどこれがまた可愛くて。それからそのすぐ後に隣に座っていたマーチンも一緒に土下座して平謝り(笑)。屋良ちゃんが頭を上げそうになった時、マーチンが屋良ちゃんの頭を押さえて二人でペコペコしてました。なんだこの関係、と思いながらも大爆笑。可愛かったよ〜(^^。椅子に戻って「今のはフィクションです」と呟く屋良ちゃんもらしくて良い。でもこれは言い訳じゃないとヒガシからダメ出しが出て、屋良ちゃん「言い訳・・・じゃあ」と首から下げてるペンダントを触りながら考える。で、出てきた言い訳が「時間をマッチがえちゃって・・・」既に言ってる最中から肩が震える屋良っち。それ見て一緒に肩が震えるマーチン。なんかとってもいいもの見せてもらっちゃった気がしました(^^。二人とも可愛すぎる〜(笑)。と今回はわりとちゃんと笑いをとった屋良ちゃんなのですが、次のマーチンが問題で。なんと画面が止まった上に「不適切な発言の為放送できません」とテロップが。何?どんな男らしい発言をしちゃったのかしら、この人。推測出来るのはヒガシとカっちゃんの何と言ったらいいのかわかんない、っていう苦笑いと、会場のお客さんの「えー」というよりか「ひぇー」と聞こえた怯えの声に相当ヤバイことを言ったんじゃないかと思われる(^^;。放送出来ない発言じゃテレビは楽しめないので、これからトークの勉強して下さいね、マーチン(^^;;。 |
2001年2月25日「ザ少年倶楽部」(NHK衛星第二) |
「ザ少」が始まる前にやっていたどーもくんのショートストーリーに夢中。ほのぼのもーど。 ●OPダンス【WILD WILD WEST】 斗真の、端をちょっと立てた髪型可愛いね。BBAのセンターで踊る東新くん。顔がほくそ笑んでいた(笑)。福ちゃんは最近長谷純や聖と一緒に踊ることが多いんだよね〜。これは喜ばしいことなのかな・・・。ま、名前が出るということは喜ばしいことだ。 ●倶楽部NEWS NEWSは今日のJr.ファイトの決勝戦に備えてロバ丸が特訓してる、って話。ホントかよ、と思いつつ、今日のゲストが翼さんだったので、この勝負の先が見えた気がしなくもなかった(^^;。風間が山Pに話をふるも、どうもアドリブに弱い山下さん、風間に庇われて終わってしまいました。ここですっと言葉が出てくるといいんだけどねぇ。でも出てこないから山Pなのかも。ゲストの翼さんは、前回ゲストにやってもらっていたゲームでの商品、NHK食堂の食券をもらってご満悦。というか、リハの時にみんなに奢ってもいいの? という質問が出たところで「お。翼、やるな」とか思った(笑)。そんな翼さん、来週もゲストで来て下さい、と言われ何故か拒否る(^^;。説得されて出演承諾(翼、やるな(笑))。あ、そういえば風間が「井ノ原一族」と銘打ってJr.で目が細い人を探してるとのことなんだけど、田口と晴樹なんてどうでしょうか。細いと思うんだけど。 ●「濡れてRainy Day」 翼のバックは斗真風間、聖長谷純+ロバ丸松崎福田と踊れるメンバー。最近の翼の声、好きなハズなんだけど、今日はどうもイケてなかった気がする。もしかしたら音声(音響)のせいかも。 ●Jr.ファイトU 決勝戦。大小(辰巳石坂)VSロバ丸(上田中丸)の対戦。彼らの実現したい夢を考えると、ある意味、嵐VS翼なところもある為、必然的に私は大小を応援していたんですが、本日のゲストがゲストなもので、流れ的には良かったのか、ロバ丸が玉入れファイトで勝利。辰巳がむちゃくちゃ悔しそうな顔してました(^^;。で、プレゼンターに翼さんものろのろ登場。翼的にはあまりロバ丸に勝って欲しくなかったらしい(^^;。実現したい願いは翼プロデュースで踊る(だったっけ?)こと。それに対して翼さんは「あまりカッコ良くできないよ?」と言ったかと思ったら「俺が7割とるよ?」あげく「ロバっぽく」とのことで、一体何を考えてるのか。でもちょっと楽しみになりました(笑)。 ●「アンダルシアに憧れて」→「感謝カンゲキ雨嵐」→「Belirve your smile」→「君だけに」」→「硝子の少年」 ごちゃまぜメドレー。「アンダル〜」は翼バックに斗真山P+ロバ丸。斗真山Pが翼のお付き(?)なパートだったんだけど、山Pが踊りきれてなかったような。「感謝〜」は風間長谷純赤西田口ジミーで嵐もどき。Jr.に嵐の曲とかやられると何故か恥ずかしい私だったりします。「belirve〜」は翼が歌ってました。これは新鮮だったからかなぁ、良かった。「君だけに」は翼と「感謝〜」を歌ったメンバーで。「硝子〜」は「・・・照らしだ〜す〜」の「だ」がひっくり返って不協和音を出していたのは誰でしょう。というか、今日の音声、地声が聞こえすぎだった気がします。まんま別録りも問題だと思いますけどこうゆうのもちょっと聞き苦しい。 ●倶楽部ご意見板 「好きなものは最初に食べる?」、となんとなくSOS繋がりなこのお題。これは性格でますね。兄弟が多いと争奪戦になるから、最初に食べるっていう意見には納得(ちなみに藁谷、聖)。斗真とジミーはピーマンが嫌いなのかな? ●「あまいアマイ夜」 久しぶりにJr.曲だったのに新曲じゃなかった。でもどんどん新曲出されるとまた嵐と被ったりするから、これからは純粋にJr.曲だけでやって欲しいです。 一人でゲストな翼さんを見て旧メンバー揃い踏みな、思い出SPなんかやったりしないのかなぁ、なんて。「ガキバラ」で揃ってるとはいえ、全然絡みなんてないし。みんなでわさわさやってる姿が好きなんだよな、私。 |
2001年2月3週今週のドラマいろいろヒトコト戯言 |
「お前の諭吉が泣いている」(テレビ朝日) 徐々に出番は増えてきているのでしょうか。ジャニじゃない野球部員も増えたことだし(金八に出てた子だよね?)。今回ミステリータッチな展開で、ちょっとだけだけどハラハラしたかな(^^;。回を追う事に先生達が成長して見えるのは楽しい。あ、そういえば赤西衝撃シーンがあった。でもあれって男の子が持ってるのは正しいんじゃないかなぁ。取り上げちゃったら、何かあった時ヤバイでしょ。 「カバチタレ!」(フジテレビ) 今回は微妙にJr.がなかったような。一応生田弁護士と婦警の宮城は前からいたし。でも今回はまきのんがいたの〜(^^。けど相変わらず出番少なし(T-T。それにしても彼は合間の演技が抜群な人だよ、ホント。あとは、山P優太の「おとなしく寝てろよ」は私も言われてみたいかも(笑)。個人的に大野陣内の「パンク」じゃなくて「パン食う」がツボでした。 「ストロベリーオンザショートケーキ」(TBS) 男共の株全体的に値下がり。唯ちゃんのキャラがイマイチ掴めなかったんだけど(ドラマ半分過ぎてるっていうのに)、前回今回でほぼ掴めた気がする。まぁ、唯ちゃんじゃなくても好きな男の人からあんなこと言われたらかなり悲しいよな。こうゆう悲しいことから自分を守る為に現実を見ないように生きていたまなとと遙の存在もよくわかる。私、こうゆうゆっくりした心理描写のドラマって嫌いではないんだけど、さすがにまなとの決断力の無さには退屈してきちゃったかも。来週は取り返しのつかないことになるみたいだしね。 |
2001年2月21日「music-enta」(テレビ朝日) |
1週お休みして、中身のリニューアルはなかったけど、久々に面白かった。それは私の好きなウルフルちゃんがゲストだったことと、ゲストにまつわる人々ってことで、民生、ユースケ、ニノとVTRで登場したことが大きいと思います(^^;。ウルフルズヒストリーも懐かし面白かったし。思えば私が好きになったのは「すっとばす」の頃で、まぁ、民生がその頃、あらゆる雑誌でウルフルズのことを誉めていたのが聴くきっかけだったんですが、そこから過去には遡りました。今回の新曲もそうなんだけど、カヴァーをさせると秀逸なものがあるなぁ、と。「大阪ストラット」とか大瀧詠一(漢字は定かではない)の曲って知って驚いたりもしました(「君は天然色」のイメージしかなかった)。ウルフルズの私的名盤シングル(彼らはマキシシングルのはしり)は「さんさんさん’95」です。それ以降は売れ線になっちゃって私もあまり聴かなくなっちゃいました。ってここでウルフルちゃんの話しを熱く語っても仕方ないっすね(^^;。二宮さんからのメッセージは、ドラマ中自分の髪型がアイドルっぽかったのを、トータス江口がライバル視して、髪型をいろいろ変えていたのはどうかと、との内容。可愛いじゃないの。10代のアイドルに対抗意識を燃やす30男(笑)。ニノにもこれくらいの愛嬌はいつまでも残って欲しいです 「ME DINNER」は斗真がJr.代表回答者で、なんと正解率トップ、最後の3択で見事当たりを当てて、高級料理を一人でたいらげてました。斗真って本番に弱いイメージがあったのに、最近は運が向いてきたのかな?(笑)。「ハイパー歌謡ショー」は風間長谷純赤西ジミーでkinkiの「僕羽根」を。・・・、当たり前だけどkinkiちゃんの方が何倍もいいです(爆)。というか、このメンバーでバックがあのメンバーで曲をやられるとちょっと心境的に複雑になるんですよねぇ。そんな複雑な心境のまま、最後にちらっと4月からの新番組の予告があり。土曜の深夜枠っていうのも、正直楽しみというか・・・羨ましいっす(--;。ガキバラをJr.オンリーにして、その枠嵐にもらえませんかね?(ムリ?←本気) |
2001年2月20日「少年隊夢V」(フジテレビ) |
本日はまず最初に少年隊の新曲「君がいた頃」があって、バックにMAも付いてました。それほど踊るって曲でもないので、かたまってリズムとったりしていて、邪魔にならず引き立て役になってる演出とか良かったです。いろいろ勉強になる。そして、本日の「きかせて〜」選抜メンバーは秋山米花で、お題は「Jr.から『芸能界で生きていく上で一番大事なことは何ですか?』と質問されたらなんてアドバイスしてあげる?」というもの。3週目にしてやっとわかったんだけど、このコーナーはMAのトーク技術を磨くために少年隊さんがいろいろアドバイスしてくれてるんだな、と。少年隊は入ってこなくていいよ〜、なんて失礼なことを初めは言っておりましたが、やはり必要なのかもしれません(^^;。と言いますのは、まずパナがヤバいことを言ったらしく「名前と××は貸すな」ってピー音で消された上に口まで隠されちゃってたんで、相当キワドイことを言ったらしい。それを聞いたヒガシ、カっちゃんと思わず目があって「うわっ!」って言っちゃったくらい(^^;。本人だからいいけど笑い話にならない、とのお言葉もあり。私は想像することしか出来ないんだけど、これから芸能活動を続けていく上で言っていいことと悪いことの勉強にもなってるのかもね。次のあっきーは珍しく良い回答が浮かばなかったらしく、自分の芸能人としてのツライ境遇(?)を話していましたが、それほど面白くもなく・・・。まぁ、仕事に私情をはさむなってことなんでしょうか。そして模範解答を期待したいカっちゃん。小さい頃通ってたスイミングスクールの訓辞を思い出してみたり。最終的には「秋山にはなるな」と、オチきれないまま終了。そのオチをあっきーが引き継ぐ形になるもののこれまたオチきれず逃げの「さぁ、どうしましょう?」が出た所で、東山校長(私はあえてこう呼ばせてもらいます)から「さぁ、どうしましょう」と「いっぱいいっぱいです」は逃げなので禁止令が出てしまいました。こうやって彼らも日々成長させられていくのでしょう(笑)。 |
■このページの一番上へ戻る■ |
2001年2月18「史上最悪のデート」(日本テレビ) |
本日の主役は赤西くん。うーんと、ストーリー的にはハズレではなかったかな。でも下ネタあったけど(苦笑)。私は正直申しますと赤西くんに愛着を持っていないので、ミーハー的観点の感想は書けそうにないのですが、今回初めて「あ、赤西ってこんな人なんだ」と認識出来たような(役なんだけど、そんなに本人ともかけ離れてなかったよね?)。赤西ってなんとなくリアクションとかモリゴウに似てるな〜、なんて思いました。他友達役として、橋田くんと提箸くんがご登場。これまた大変失礼なことに、初め「Jr.じゃないよな〜」とか思ってしまった(^^;。中盤当たりで、橋田くんを「あれ、この武士顔観たことあるかも」と思い出し、ドラマの最後の辺で「あ、この人提箸くんだ」っと一応は気づきました。で、エンディングで確認して「良かった、わかって」と胸を撫で下ろしたという(笑)。私、もともと名前を覚えるのが苦手で、顔と名前を一致させるのも苦手なんですよね。どちらかというと性格で覚えるタイプ。顔は忘れてもやったことは忘れないというか。なので、Jr.の体験物的な番組がなくなってしまってから入ってきたJr.は本当に覚えられなくて困ってます。体験物見せられるとどんなJr.にも愛着湧くんだけどなぁ。そこらの素人使うより絶対面白くなると思うので、Jr.(でも嵐でも)の体験物の番組始まらないかなぁ。 |
2001年2月17日「夜もヒッパレ」(日本テレビ)「ポップジャム」(NHK) |
全然別番組なんですけど、丁度裏でやっていたのでチャンネル変えながら両方観たので。ヒッパレは少年隊さんがゲストで、ランキングの時にはMAが付かなかったものの、ライヴでは「仮面舞踏会」を踊る踊る。でも私的な最大ツボは、パパイヤ鈴木氏と演ったTMちゃんの「BOARDING」でした。もちろん振付もパパイヤ氏で(パナ満足?)微妙にシャープでオカシイ(笑)。ダンス的な小技ばかりではなく、指さしで遠くの何かを目で追ってるかと思ったら、次の瞬間何かを見つけて5人でにこっと笑ったり。これは屋良ちゃんの(作り)笑顔が最高に可愛かったっす(^^。 ポップジャムはkinkiのメドレーと「ボクの背中には羽根がある」を。この番組ってJr.の判別が難しいイメージがあって観ないことが多かったんですけど、そんなこともないんですね。どちらもJr.あり。メドレーで福ちゃんを見つけたので(良い位置(嬉))、「ボクの〜」も踊ってくれる〜(^^、とワクワク。福太以外にも斗真風間長谷純とメインで付いていたので、見応えありました。福ちゃんはダンスが微妙に遅れてる感じがしないでもないんだけど、それが私にはいいんだよな(笑)。番組最後のコールの時もトリだったkinkiと一緒に舞台上にいたJr.達。コールの後、後ろのカメラで出演者ナメ客席を撮って終わることをよく知ってる(?)のか、すぐさま後ろ向いてみんなでジャンプしながらカメラアピール。あんたたち可愛すぎっ(笑)。 |
2001年2月3週今週のドラマいろいろヒトコト戯言 |
「お前の諭吉が泣いている」(テレビ朝日) 田口と萩原にも制服があったよ(T-T。というか、予告でリンゴちゃん先生の話っぽかったので全然チェックしてなかったら森雄とかも微妙に話に係わってて、最初の部分録れず仕舞(ちぇ)。でもま、クールビューティーな田口(普段無愛想だって言われるのは、きっとあんな顔してんだろうなぁ(笑))の制服姿と、自分より身長高い不良にカツアゲしようとしてケリ入れる森くんがカッコ良かったので良しとしとく。これから野球部の話とかも出てくるのかな、でも森雄参加しても4人だからな(^^;。 「カバチタレ!」(フジテレビ) 本日の微妙にJr.は、最低男の福原(語弊があるかな)、ヘビのトーマス、大野の習字ってとこでしょうか。スタッフか脚本の大森さんかわかりませんが、もしかして「ザ少」も観てる?(笑)。山Pの表情がアップでくるくる変わるのも見所。このドラマのスゴイ所(?)は、希美の独白とかで、山Pと同じ表情しながら聞いてる私がいること(笑)。いろんな意味で共感しまくりなんです。 「ストロベリーオンザショートケーキ」(TBS) うーんと、今回はズルい男哲也の株下がり。でもお祖父様の遺産には目が眩み(爆)。野島先生ったら最高です、その設定(笑)。遙ちゃんがカッコイイ女性に成長していく過程も良かった。遙ちゃんの株は上がり。まなとというか滝沢さんはなんか数年前の彼を彷彿させるようで、とても19には見えなかったっすよ。 |
2001年2月15日「うたばん」(TBS) |
kinkiがゲストだったので、「ボクの〜」で踊る福ちゃんを楽しみにしてたのに、見つかりませんでした(T-T。いてもいいと思うんだけどなぁ、でも「いた」とは確信持てず。MADが主体だったのかな。島田くん萩原くんが活躍してました。シンメ二人だけで踊るとこあったりして。二人で踊るとさすがにどっちがどっちだか判る(笑)。片方だけ出てたりすると間違えちゃったりするんだけど。ルックスや顔の雰囲気なんかは似てると思うものの、ダンスのタイプはちょっと違うような気がする。でもバランスは抜群だと思う。他、安蒜とかイットの姿があったような。久しぶりにダンス観たよ〜。これからはまた出てきてくれるのかな(^^。 |
2001年2月13日「少年隊夢V」(フジテレビ) |
今週はなんと本編にも登場したMA。ゲストの佐藤藍子ちゃんが、あっきーに興味を持ってるらしいということで、舞台上に呼んでもらえました(^^。佐藤さん曰く沢山いても主張する顔とのことで、自分と似てるから興味を持ったらしい(笑)。まずあっきーだけ出てきて濃い顔トークをしていたんですけど、そのあと3人も呼ばれて。MAは現在4人です、っていう説明もあって「うーん」と唸ってしまったんですけど、変動激しいから夏はどうなるかわからないし(^^;。ここで面白かったのは、少年隊学園の東山先生(笑)。MAメンバーを見た佐藤さんが、私のジャニーズのイメージと違う、っていう話になって、MAの茶髪ピアス、ズボンの腰履きを指摘。東山先生(あえてそう呼ばせてもらう)は、オレ達の時代だったら考えられなかったと注意。黒人に憧れて腰履きするのはわかるけど、ちっちゃい日本人には似合わない!とキッパリ(笑)。ここでは元祖腰履きくんのまーちんが注意されなくて(最近あんまり腰履きじゃないのよね)、屋良ちゃんが指さされて注意されてました(^^;。ここまで言ってくれたんだったら、あの不自然な色黒も指摘して欲しかったなぁ。憧れはわかるんだけど、似合ってないよ(東山風(笑))。 で、この日の「き、か、せ、て、少年隊2001」のMA選抜メンバーは屋良町田。先週からの心配もあったんですけど、ここでもMAのアクションに少年隊学園の東山先生がいい味出してました(笑)。でも実はそれより最大のツボだったのが、最初の振付で、カっちゃんの言うことを正しく理解しなかったまーちんが、カっちゃんにぶつかって、「違うよ!」と顔ツッコミされてるのがツボで(笑)。「すみません・・・(^^;」と呟くまーちんも可愛かったなぁ。あれ、面白かった(^^。で、今週のお題は「舞台上でやってしまったもっとも恥ずかしい失敗」。先週は暗い話に終始してしまったので、面白い話をしなさい、というのを「先週のことを踏まえて・・・」と念を押す東山先生。なのに、屋良ちゃんは数年前の横アリJr.Con'でバック宙を失敗して顔から落ちた話を暗〜く話す(^^;;。収拾がつかなくなってしまったので、「本日の人生波瀾万丈・・・」とか東山先生が場を収め、「暗くなっちまったじゃねーかよ!」と植草先生もダメ出ししてました(笑)。で、次のまーちんにはまた「先週を踏まえて」ともう一度念を押してみたところ、まーちんは舞台上でのオナラの話をし出す始末。「やってしまったというか、出てしまった・・・」と話すまーちんは愛嬌満載だったんだけどねぇ。コメントに困り下向いて苦笑する東山先生(気持ちはわかるよ(笑))。話終わった後で、その場の雰囲気に「それは、もう、ホントに、言っていいのかどうか」と言うまーちんに、「なら言うなよ!」と東山先生と共にツッコミを入れた私なのでした(^^;。そこから東山先生「下ネタ禁止!」令を出してました。最後にカっちゃんが面白いとはこうゆうことさ、というような模範回答(?)をしてくれて、内容はこれまた覚えてないけど、うん、これはMAにとって勉強になるかもしれないな、とは思いました。まぁ、MAは今んとこ愛嬌で何言っても許されるし。毎週企画が続いてくれればそれでいいや(笑)。 |
■このページの一番上へ戻る■ |
2001年2月11日「ザ少年倶楽部」(NHK衛星第二) |
踊る嵐が観られる〜、と思って並々ならぬ期待をしていたんだけどな。 ●OPダンス【FUNK'IN FOR JAMAICA】 ラインナップ紹介はスタジオの上から。場所が移動したことより、長谷純が「松潤」と呼び捨てにしたことのが気になった(笑)。松潤が衣装じゃなかったので「今日は踊らないの(T-T?」と思ったら踊りませんでした(T-T。ジミー両脇にいる赤西田口より頭一つデカいかも。最近聖とシンメが多い福ちゃん。身長伸びてもステップとか変わらなくて好きなんだよな〜(^^。 ●倶楽部NEWS 先週に引き続き嵐がゲスト。NEWSは長谷純のナルシストネタ。今年から高校生になる長谷純は(って合格したのかしら)、満員電車で髪のセットが乱れることを気にしているのだそうな。・・・。そういえば昨日の「DAS」でわざわざ荘口さんが長谷純に他人をホメさせるように仕組んで「初めて人を褒めた〜」とかからかってたなぁ。長谷純は自分中心、他人に関心がないように見えるとこが問題なんだな、きっと(苦笑)。で、まぁ、長谷純の話はおいといて、先週の続きで嵐への質問は、ニノと松潤。ニノは「自分だけが知ってるメンバーの秘密」を暴露。おおちゃんが人の目を見ながら鼻ほじるってね。一応アイドルなんでね。あまり大きな声じゃ言えないね(^^;。おおちゃん曰くたまたま目が合っただけとのこと。アップな二宮さんったらモチ肌。最後松潤。先週のおおちゃんに引き続き、隣にいる人を彼女だとしてフラれた時の一言を、というもの。隣には相葉ちゃんとニノがいたんですけど、松潤が選択したのはこれまた先週に引き続き相葉ちゃん(ま、無難か)。相葉ちゃんが「潤くんって私と合ってない気がする」って言ってるのにしつこくわかんないフリする松潤、ちょっと嫌かも(^^;。最終的に「潤くんは潤くんの道を行ってー!」といった相葉ちゃんはかなり松潤の彼女になりきっていました。でもそうね、松潤はそんな感じでフラれそう(笑)。 ●「アルバムメドレー(「STORM」→「DANGAN-LINER」→「感謝カンゲキ雨嵐」→「ココロチラリ」)」 って何やるのかな、って思ったら「Mステ」でやったのと同じでした。これって映像的な演出は誰がやってるのかしら。カメラワークが超ヘタっぴーで、どこ写してんだ、コラ、と思うトコもちらほら。二宮さんは写ってないのにバック宙したのでしょうか(T-T。亀くん休みなので「DANGAN〜」のニノパートナーは中丸くん。こう見るとやっぱり亀くんのがしっかりハマって見えるなぁ、なんて。どんなんでもコンビを組むって重要なことなのね。 ●Jr.ファイトU 今回は最高に芸人系な対戦。ラチっとも隊(良知石田)VSロバ丸(上田中丸)。玉入れFIGHTで勝ったのはロバ丸。コメントが見つからないのは、それほど私的にツボな人達じゃないからでしょうか(^^;。石田くんって赤西くんに顔似てません? たまに間違えちゃう。 ●「愛と勇気とチェリーパイ」 これは誰が演出したんだろうなぁ。私のイメージとはちょっと違う感じになっちゃって残念でした。メインというか松潤ニノが中心な歌みたいなのはいいんですけど、衣装はもうちょっとゆったりした感じのが良かったかも。Jr.が着てたみたいなラフな私服風とか。あと新人Jr.が沢山出てきてた。正直あんま可愛くない子とかもいたりして。これから垢抜けていくんでしょうか。そういえば潤ったら、顔がまたちっちゃくなったような気がする。 ●倶楽部ご意見板 季節がらなお題で「バレンタインデーの苦い思い出がある」。苦い思い出を一生懸命(?)板に書いた田口くん。そんな田口が尊敬してやまないヨコはその意見に関心なしな感じであっさり。これにはさすがの私も田口に同情(^^;。ただ、田口って絡みにくいのは私も認めるところなので仕方ないかな(^^;;。逆に苦い思い出がない松潤。バレンタインデーには苦労がなかったそう。でも小中時代のあのルックスなら絶対モテていたと思うので、素直な(?)松潤に私も納得。翔くん同様、今はわかんないけどね〜(笑)。 ●「DEEPな冒険」 今回も嵐&ジャニーズJr.で。なんか余裕がある曲に感じた。変な顔してみたりしてるし。わりとJr.は激しく踊ってるのにね。 春Con'の予習になるかな、って思ったりもしたんだけど、2週じゃ触りな感じで終わってしまったような。まだまだ観たい聴きたい曲が沢山あるんで、こんな感じの嵐の番組が欲しいなぁ、なんて思ってしまう。またしばらくテレビで嵐はおあづけなのね(T-T。この願い今年中に成就されないかしら。 |
2001年2月11「史上最悪のデート」(日本テレビ) |
午前11時40分から始まるこの番組。お昼にはちょっと早いかもしれないが、私はたいてい遅い朝食を食べながら観ることが多いので、だいぶ退き気味で観ることになってしまいました。下ネタはね〜、小学生には大ウケなのかもしれないが、やっぱちょっとキツイっすよ。出てくるJr.のイメージもあるし。そんな本日の主役は生田さん。相手役の女の子はサイトで名前見ても気づかなかったんだけど、あの顔は忘れもしないドラマ「涙をふいて」で二宮さんの二番目の彼女になった子でした(笑)。彼女とのツーショットはかなり少なかったんですけどね。そんな退き気味のストーリーにもかかわらず、生田さんはどのシーンもとてもめんこかったです(^^。ラブリーでもキュートでもない、可愛いとも違う言うなれば「ホンマめんこい」が一番ぴったりくるような感じでした(笑)。なので返す返すも悔やまれるのはストーリー。まず厨房に犬の糞を持ち込む店長がどうかと思うよ。いくらティッシュに入れててもね(--。 |
2001年2月9日「ミュージックステーション」(テレビ朝日) |
先週に引き続きkinkiの「ボクの背中には羽根がある」。これまた先週に引き続き、何回も観させて頂きました。ただ、今回は中盤部分にJr.がいなかったので、前半のみじっくりと(笑)。福太がいい位置にいて、ダンスとかよく見えて幸せでした(^^。遠近的に後ろの方だったのは身長一番高いからかな。シンメがいろいろお休みなので三角風なフォーメーション。斗真がいたのに気づかなくてちょっとびっくり。初めイットかと思ってしまった。斗真もいろんな人に見えることがあるんだよな(^^;。他、長谷純聖(受験生頑張るね)松崎、あと一人は確信持てず。最初の部分はこの6人でじっくりダンスを魅せてくれたのが良かったです。最後にどわっと出てきたJr.は東新くらいしかわからず(^^;。長谷純と斗真の後ろにテレ朝ドラマの関係か田口とはぎーが顔見せしてました。比較しても仕方ないんだけど、こうゆうの観る度、嵐のクールなダンスが観たいなぁ、と思ってしまうのでした。 |
2001年2月2週今週のドラマいろいろヒトコト戯言 |
「お前の諭吉が泣いている」(テレビ朝日) 丁度雑誌「WINKUP」に、この回の撮影レポがちょっと載っていて、リハ本番含めて、カレーを食いまくっていたらしい田口と萩原ラブ。反面全然食べなかったらしい赤西は私的に×。それより赤西は前髪長すぎです。やっぱりこのドラマで田口と萩原には制服を作ってもらえてないのかなぁ。 「カバチタレ!」(フジテレビ) 上田クリーニングの中丸さん、生田弁護士にすばる銀行とゲストキャラの名前が微妙にJr.なこの番組。こんなとこにも小技が効いててもう夢中(笑)。山P演じる優太も見所沢山。私的には寝顔より(生足にはクラっとしたが)電話に「もっすぃー」と出るのが何となく今っぽく感じたっす。そんな優太はモテモテキャラで、揉んだ揉まないでもめてた。こりゃまた衝撃シーンがあるのかな? 本日はやっとこさまきのんの出番もちょこっとあり。優太がもらった山盛りのチョコを下駄箱先でもらうんだけど、子分達との目配せも絶妙。このテのキャラを演じさせたらピカイチだと思うんですけど。めっちゃラブリー。願わくばもうちょっと出番増やしてあげて(T-T。 「ストロベリーオンザショートケーキ」(TBS) とうとう振り向いちまったか。一方通行の片思いでそのバランスを壊すとしたら、一番ここが危険だよな、と思っていたところが崩れた。でもまぁ、哲也官能的でステキだもん。哲也のシーンはどれも好きなんだけど、今回はカップの持ち手を弄ぶ指が一番刺激的でしたわ。こりゃ、(鉛筆削りでえんぴつを削ってる)まなとは足元にも及びませんな。かといって遙ちゃんも報われそうにないしなぁ。あれは重い。ちょっとラストが見えたかも。予想通りのラストはつまんないので裏切ってくれるといいな。 |
2001年2月7日「music-enta」(テレビ朝日) |
MAXさんがゲストで「パパパパパフィ」のような企画やってました。車で縦列駐車に成功できればすき焼きの具をゲットするというもの。こうゆう企画楽しいから、是非Jr.でやってもらいたいんだがな。最近では車の免許取得ラッシュでしょ? 相葉ちゃんがマニュアル教習を受けててエンストしたって話は雑誌で読んだ。免許取れたら披露して欲しいなぁ。とりあえず今回は滝沢さんにやってもらいたかったっす。MAXヘタなんだもん(爆)。他、「ME DINNER」はヨコヒナ呪縛からちょっと解放、風間が出演してました。しかし、「歌謡ショー」の方は(また)すばるでイエモンの「プライマル。」。あと、30回くらい練習してくれたら、かなり聴き応えがあるものになる気がしました(相変わらず厳しめです)。すばるったら黒いマニキュアしてるんだよね。ビジュアル意識? まきのんの腕まくりドラムがツボ。あと、福ちゃん。今回Jr.もいつもより上手く写るカメラワークだった気が。福ちゃんのステップとかホント好きなんだよね。幸せ(笑)。 |
2001年2月6日「少年隊夢V」(フジテレビ) |
やっぱり目当てとなるコーナーがあると思うと見逃さないもので、連続3週目です。だがしかし。またまたリニューアルかましてしまい、「きかせて少年隊2001」というものになってしまいました(T-T。少年隊さんも姿を出して参加したくなったらしい。ヒガシがお題係で、植草カっちゃんとMAの中から選抜2人を出して、お題に答えるという形。本日ニシキはインフルエンザで欠席なので、今後どうなっていくのかはわかりませんが、選抜とかいって今のトコMAって4人だから交互に出るしかないような気がしないでもない。というか、カっちゃんが入ることでオイシイとこ全部持っていかれてるような気がしないでもないのよ〜。ヒガシは後輩を立てること(?)を知ってるんだけど、カっちゃんはあんまり状況を見ないタイプだからなぁ(^^;。本日の選抜はあっきーとパナだったので、なんとかなったようなものの、まち屋良はちょっと不安です(^^;;。で、お題「俺って変かも、と思うとき」。パナは「事務所に僕がいること」とのお答え。あえて私からはコメントなし(爆)、というか、パナもジャニ系だと思うけどね。あっきーは事務所に入ったばかりの頃、ダンスレッスンとはレオタードを着てやるものだと思ってて、全身レオタードで練習スタジオへ行ったこと。これはでもきっとあっきーママの選択な気がしないでもないので、あっきーが変な訳じゃないと思うな(笑)。彼らの話で盛り上がることはなく、カっちゃんの話が一番変でした(覚えてないけど)。さぁ、既に来週のまち屋良(たぶん)が心配だ。 |
■このページの一番上へ戻る■ |
2001年2月4日「ザ少年倶楽部」(NHK衛星第二) |
久々に嵐が踊りまくってくれました。やっぱり相葉は見逃せない(笑)。 ●OPダンス【GANGSTER TRIPPING】 今年に入ってやっと通常版に戻った「ザ少」。ジミーと長谷純のコーナー紹介MCは変わらず、紹介されるユニットは、日々変化(苦笑)。BBAとBBDの違いって身長分けなんですか。宮俊が休みなんで福ちゃんのシンメが亀くん、でBBDという紹介はちょっとムリを感じる。Jr.BOYS、センターで踊る藁谷。黒髪になってからわかりにくくなったんだけど、最近ダンスでわかったりする。上手い。 途中イキナリ「STORM」がかかって、嵐が登場。そのまままた「GANGSTER TRIPPING」に戻って嵐もダンスナンバーで踊ってくれました。うーん、やっぱりいいなぁ。ただ踊ってくれるだけで嬉しいなぁ(^^。ソロあり、最後5人で合わせて踊ってくれましたが、最後のキメで相葉ちゃんだけフリ流れ(というか余計な振付)。「あ、間違えた・・・? っていうかこれは恥ずかしい・・・」って感じだったんだけど、基本的に撮り直しのないこの番組。相葉ちゃんだけとっても中途半端で終了。 ●倶楽部NEWS NEWSとしては、滝沢さんが極寒ドラマロケ用にマイストーブとマイガスコンロを買ったという話題。コンロは何に使うの? 鍋でしょう、とは息子の山Pの予想。で、本日のゲストは嵐の皆さん。今週来週とゲストだとは知っていましたが、そんなに期待してませんでした(Jr.の番組だし)。でもなかなかどうして嵐づくし。一人づつに絶対にやってもらう(答えてもらう)質問を。まずおおちゃん、「隣の人を好きで好きでたまらない女の子だと思って告白して下さい」とのこと。隣に座っていたのは相葉ちゃん。おおちゃんと見つめ合う相葉ちゃんテレる(笑)。長めのお芝居風で「好きだよ」と(相葉ちゃんに)告白。お芝居がどうのというより、おおちゃん痩せた? 相変わらず目もキラキラしてるしハタチに見えない(笑)。この芝居を見てる時の二宮さんの口が開いてる(子供)。次、油断していた翔くんには「15秒で2001年の嵐はどんな嵐」か説明するというリクエスト。数かぞえたりしてボケ切れてない翔くん(イキナリは難しいよね)、その翔くんに「かぞえないで!」と触れながら顔を近づけて言うニノがかなり彼女っぽくて苦笑(^^;。可愛いなぁ、ああいう仕草。見習っとこう、うん。今日の最後の質問は相葉ちゃん。「嵐の活動の中で一番恥ずかしかったこと」。嵐が出てきた時から、OPダンスの間違いを指摘されるかな〜、と思ってたんですが、ここで話題に。やっぱりあれは間違えで、リプレイされた映像では、隣のニノがチラっと見て肩が震えてるのがバッチリ写ってました。で、OKカットの後、すかさず相葉ちゃんに鉄拳が出るニノに爆笑。予想通り(笑)。 ●「ココロチラリ」 今回のニノのバック宙は軽かったです(^^。アクロバット終わりでマイク持ってくれてるのが松潤だと思って近づいたけど持ってなくて、Jr.から渡してもらえて一安心な一連の動作も可愛らしく(笑)。ニノと長谷純という珍しいツーショットがあったんだけど、なんで長谷純はナルな表情してたんでしょう。ダンス的にそれほどツボはなかったっす。とりあえずサビの手フリは覚える気満載な私(笑)。 ●Jr.ファイトU 大小(晴樹辰巳)VSなかよし倶楽部(亀梨田口)の対戦。大小チームの願いは「嵐とデート」なので、本日ここにいらっしゃる嵐の中からニノと相葉が舞台に登場。それまではしゃいでた辰巳の顔つきが変わった、ように見えた、私には。辰巳は本当に相葉ちゃん好きね、というか尊敬してるんだろうな、緊張して見えるもん。田口のヨコ好きと共にこれまた「どこがいいの」かちょっと詳しく聞いてみたい(笑)。対戦種目は「山の手線ファイト」。体大きいけどお茶目(?)な田口くん。どうも亀くんのが立場的に優位な感じがしないでもない(^^;。対戦はまず亀くん敗退、晴樹敗退で、田口と辰巳の勝負。辰巳は相葉ちゃんがいるから張り切っちゃったかな。最終的に辰巳が勝って、どさくさに紛れて相葉ちゃんに抱きつく。ニノは晴樹を抱きしめるで可愛い光景(笑)。 ●「シングルメドレー(「SUNRIZU日本」→「ARASHI」→「台風ジェネレーション」→「感謝カンゲキ雨嵐」)」 こう書くと、本当にシングルお天気シリーズね(^^;。「ARASHI」での翔くんラップの合いの手がニノオンリーなとこがあったような。ライブ用に微妙にアレンジしたのかな。 ●倶楽部ご意見板 本日のお題は「奥さんにするならこんな人と決めている」。YESが多いのにちょっと驚き。でも「料理がうまい人」とか「キレイな人」というレベル。料理がうまい人に1票入れてる山P曰く、ラーメンが素ラーメンじゃなければいいという程度に笑った(^^。私も立候補出来そうっす(笑)。 ●「サワレナイ」 本日の曲アクションを考えたのは松潤で、「(屈伸で床が)サワレナイ」。・・・。本日の「サワレナイ」は、嵐&ジャニーズJr.で。嵐が歌ってくれたんですけど、フリはJr.のと一緒なのかな。相葉ちゃんセンターでスタンドマイクっていうのが新鮮。でもやっぱり嵐の方が幼い感じがしなくもない。潤笑ってるし(笑)。もうちょっとクール出してもいいかも。でも私、嵐テイストのが好きです(^^。 という訳で、本日は嵐満載でした。だいぶ満足。来週もこんな感じなのかなぁ。密かな希望としては「野生を知りたい」とかやってくれるとかなり嬉しい。来週も期待。 |
2001年2月4日「史上最悪のデート」「ピカイチ」(日本テレビ) |
うんぎゃー、福ちゃんカワイカッコイイー!! 最近あまりお話してる所を長時間観ることってなかったんで、少年化してる福ちゃん(以前は男の子だった)に、「カッコ良くなったわね〜(T-T」と見とれてしまいました。とはいえ、今回の主役は福ちゃんではなく、長谷純だったんだけどね(笑)。中学生の長谷純が年上女子大生に一目惚れしてデートに誘うってお話だったんですけど、なんかあれでは年上女の印象が悪くなるじゃんか、とどのJr.を対象としても年上になってしまう私は所詮納得出来ませんでした。でも、ま、デートとなれば物足りないだろうね、中学生(笑)。ストーリー的には溺れた彼女を、プールに来てる人誰も泳げなくて助けられないというのはかなり不自然で、みんなプールに何しに来てたんでしょう(深く考えてはいけないのかな)。私、長谷純にプライドの高いイメージを持ってたんですけど、最近の長谷純は何をするにも体当たりって感じがするところがいいですね。・・・でもやっぱりたまに勘違い発言はあるんだけどね(^^;。とりあえず、今日は長谷純が福ちゃんのタックルを受けていたのが一番羨ましかった(?)です(笑)。羨ましかったといえば、相葉ちゃんの前髪をわしゃわしゃって触ってたビビアンも羨ましかったな〜。ああいうのやりたい(笑)。 で、次のピカイチ。山川恵里佳ちゃんとヒナが二人で雪国ロケに。取材ではあったんだけど、なんとなーく夫婦漫才のような絶妙なテンションがいい感じ。そういえば二人は同い年? でもやっぱり私には山川さんには横山さんなんだよな〜(しつこい)。昨日の「LOVELOVE」での篠原とkinkiの関係見ても思ったんだけど、ドラマで相手役になるより、こっちの方がジェラシーなんだよね、私的に。なんかとっても羨ましいぞ(^^;。他、日サロで焼いたらしい色黒ヨコ。タマゴの醤油漬けのようでした(爆)。スタジオでやった足ツボマッサージに暴れるヨコを押さえつける斗真が○。ヨコは不摂生のイメージがあるから(私だけ?)規則正しい生活を心掛けましょう(笑)。 |
2001年2月2日「ミュージックステーション」(テレビ朝日) |
なんでkinkiのバックを観るのってこんなに楽しいんでしょう。今は別にお目当てがいる訳ではないんですけど、どうも観察モード入って何度も観てしまいます(^^;。目当てがいない訳でもないかな、最近はまず福太探しますから。というか、すぐ見つかるんですけど。私には彼の背中に羽根が見えるのです(笑)。という訳でkinkiちゃんの新曲は「ボクの背中には羽根がある」という曲。まさにそのもの。まずAメロ部分はJr.アダルトチーム、島田石田良知上田中丸中村、中盤で福ちゃん、シンメに松崎くん、センター聖が入って、BBAは東新辰巳藁谷くらいっきゃわかんなかったっす。福ちゃんの不動のシンメ俊太は中三、松崎くんがシンメになることが多い亀くんイットも中三なのでたぶんお休み。最近福田松崎がシンメになることが多いんで、名鑑調べたら松崎くんって福ちゃんとタメ年なんですね。なんか大人っぽく見えるんで、高校生かと思ってました(^^;。で、後半に長谷純赤西ジミーとオイシイ位置で踊っていたんですが、私の視線は違うトコ。最後全員が出てきた時の福太のポジションに「なんで〜(--」と思ったんですけど、すぐにぐるっと回って前に出てきてくれました(笑)。「今、幸せに触ったみたい♪」の振りは大好きです(^^。来週もkinkiらしいので楽しみだな。 |
2001年2月1週今週のドラマいろいろヒトコト戯言 |
「お前の諭吉が泣いている」(テレビ朝日) 森くんが一番オイシイ役かも。赤西萩淳之はずーっとこのまま野球のユニフォームでの登場なんでしょうか。制服姿も観たいな。 「カバチタレ!」(フジテレビ) エキストラの赤ちゃんスペシャル可愛かった。チョコケーキを食べる山Pも可愛かった。エビグラタン「大好き」と答える山Pも可愛かった。美女に囲まれこれまた大変オイシイ役を演じてる山P。ただこれからも予告無しで衝撃シーンがあるような気がしないでもなくちと心臓に悪い。本当にしてる訳じゃなくても心臓に悪い(笑)。キャストがだんだん「きらきらひかる」テイストになってきました。終わってもSP番組とかやってもらえそう。やっぱり山Pオイシイ。 「ストロベリーオンザショートケーキ」(TBS) うーん、ちゃんと観てるドラマなんだけど感想が書きにくい。滝沢さんのことはまなととして観れてます。なのでミーハー的な意見もなく・・・。滝が雑誌で「ここに存在しているのは僕であって僕じゃない」と思ってるまなとのことを不気味って言ってたんだけど、まなとの心理はわからなくもないです。私もそういう妄想癖あったもの(^^;。だからちょっと切なかったりもする。 |
©ichiko1998-2001