2001年1月 |
>BACK |
2001年1月31日「music-enta」(テレビ朝日) |
「ME DEINNER」はヨコヒナヨコヒナ・・・。「ハイパー歌謡ショー」はつばすばつばすば・・・、ってな具合で最近ちょっとワンパターン。まぁ、このメンバーが落ち着くって言ったらそうかもしれないんだけど。「ME DINNER」の方では、ヨコが好きな相川七瀬さんがゲストで、ヨコがラブラブ光線出しまくり。私、ヨコのタイプが相川さんなこと知らなかったんで、あんまりヨコが照れてるからいつもと違って不思議な感じ。「ハイパー」では翼が、ポルノの「サボテン」を。ジャニーズはもしかしてポルノ好き?(語弊のある書き方) 歌声はこれまた音を外すことなく、また無理なく歌っているのが大変気持ちよかったです。マジ好きです。ただ、なんか変な汗かいてたような気がしないでもないんですが。体の調子でも悪かったのかな。バックで踊るは亀松崎(イットが受験生だからかなぁ。受験が終わったら戻ってきて欲しい)、上田くんは判ったもののシンメは中丸くんでした? 違う気がしたけど、もう本当にJr.がわかんないよ〜(でも、福ちゃんは間違いなく踊ってた)。 |
2001年1月30日「少年隊夢V」(フジテレビ) |
先週に引き続き、やってくれました「き、か、せ、ろ、MA」。ただ振付シーンはカット、ちょっと寂しい(T-T。本日の聞き役は植草かっちゃんでリアクションに困るオヤジギャグを飛ばしつつ進行。「少年隊夢でコーナーを作るとしたらどんなの?」がお題。屋良ちゃん「17歳の犯罪について、同じ17歳としてちょっと許せないので、そういう人に喝を入れるコーナー」を作りたいとのこと。じゃ、ちょっとやってみてよ、とヒガシに言われた屋良ちゃんは「テレビで言ってもわかんないんで、本人の前でバシっと・・・」って、それじゃ企画の意味ねーじゃんっとニシキに突っ込まれてました(^^;。あー、でもこれも屋良ちゃんらしくて笑えたなぁ。きっと本気でそういうことに怒ってるんだよ、彼は(笑)。そんなとこも大好き。で、次はパナ。パナはパパイヤ鈴木さんに振付をしてもらうコーナーがやりたいとのこと。パパイヤさんは少年隊とマブダチなので(正確にはヒガシ以外)、パパイヤ氏にカッちゃんからアポを取ってもらえることになってました(笑)。次、まーちん。ボクも踊りが好きだからパラパラの先生を呼んで、先生と自分と植草さんで無表情で踊りたい、とのこと。これを聞いてすかさずカっちゃん「なんで俺使うんだよ」とご立腹(笑)。それに臆することなくまーちんったら「植草さんにも、踊り好きになってもらいたいんで」とご返答。ニシキヒガシもウケてましたが私もウケた。最近ヤルね、まーちんも(笑)。これには苦笑いのカっちゃんも「町田、ありがとね、じゃ、俺も仲間に入れてくれ」と下出に出たらすかさず「頑張りましょう」と、町田さんからお声がかかっておりました(笑)。最後あっきー、日本の中には少年隊さんを知らない人もいるから、少年隊さんが紹介してくれる料理屋に行って「僕らも食べさしてもらうという」、というなんか最初と最後に繋がりのないこと言ってましたが、要するになんか食べさせろ、というコーナーなんでしょうか(^^;。これを聞いたカっちゃん、コーナー自体には全然触れず、今度からオレらのコメントにMAがツッコミを入れろ、と無理難題を言い出した。MA4人の頭の上におっきな「?」が出て、あっきーが「そうすると植草さん後悔されると思うんですけど」と戒めてみたものの、何を言われてもオレ達は怒らない、と言い張るカっちゃん。ヒガシがまぁ、怒らない、ニシキは「お前(あっきー)ん家に火つけるぞ」とシャレになんないこと言っておりました(^^;。MAに辛口ツッコミはされたくないよなぁ、さすがに。それよりそんなこと出来ねぇっすよ、MA。苛めないであげて下さい(^^;。 |
2001年1月28日「史上最悪のデート」(日本テレビ) |
本日は亮ちゃん登場。相手は椎名法子ちゃん。Jr.(嵐)の身長低い人の相手役は椎名ちゃんしかいないということかな? なんて思いつつドラマを観ましたが、亮ちゃんおっきくなりましたね。私の中では「J家」で時が止まってるとこもあるんで(^^;、ダイレクトに聞く低い声とか椎名ちゃんよりかろうじて高い身長とか(笑)。角刈りのような髪型はインパクトありますが、亮ちゃんの笑顔には似合わないかも。亮ちゃん事態にはイタイシーンとかなかったと思うんだけど(最近この枠でパンツ脱ぐことは多いけど)、あまり面白い内容ではなかったかなぁ。最後のシーンとか亮ちゃんより椎名ちゃん演じるヤクザの親分の娘愛美ちゃんのがカッコ良かったような。これ、ヤクザの息子と刑事の娘にした方が、亮ちゃんの見所あったんじゃないのかなぁ。あ、でもそしたら「泥棒一家」と同じになっちゃうか。設定考えるのも難しいかもですが、主役は嵐(Jr.)でお願いします。 今週の相葉ちゃん。ビビアンに相葉シャウトが炸裂していたような。でも私は優しい相葉ちゃんのが好きだなぁ。シャウトしても全然恐くはないんだけど(笑)。相葉ちゃんの完全否定とか好きです(^^。テレビの方でも最後にちらっと来週のキャストが出るようになりましたが、長谷川純が主役なのはわかりますが、福太の名前もちょっとは出して欲しいっす。福ちゃん目当てで来週は必ず観ます。 |
2001年1月26日「ミュージックステーション」(テレビ朝日) |
なんとコメントしていいやら。いや、Jr.も新しいところをどんどんアピールしていかなくちゃイケナイんでしょうけど、滝つば山P斗真なんかはJr.という扱いじゃない訳でもないよね・・・? うーん。という訳でメインが風間長谷純赤西ジミー。後ろに座ってる時には東新と中丸上田がいたような。ユニット組んでる訳でもないので、新鮮かつ斬新な組み合わせでした。でも私的には悲しいかなツボないなぁ(^^;。メドレーの最後の曲で、亀くん松崎くん福太とか踊ってましたが、なんかこれまた複雑な心境。別に深い意味はないとは思うんだけど(^^;;。あとFIVEは、あれをお披露目しているんでしょうか。誰だかわかんないんだけど5人になってるのがこれまた複雑な心境。ピアノ弾ける人いれたからってこれ見よがしにアピールしないでも。でもこれがジャニーズの良いところ・・・なのかな。才能に溺れても助けてくれないけどね。あと、Jr.も春Con'あるんすね。さて、どうゆう会場割り振りになるんでしょ。 |
2001年1月24日「music-enta」(テレビ朝日) |
静香さんが番組を降板されて、滝と藤井ちゃんのみのMC。すっきりして良いのではないでしょうか。未だ滝は自らトークに絡むことはありませんけど(苦笑)。「ME DINNER」はヒナ。これまたそれほど出番なし。「ハイパー歌謡ショー」はすばる。なんか、つばすばつばすばって観てるような気もしないでもないんですが(^^;。もうちょっと意外なとこが出てきてもいいんじゃないかな〜と思わないでもない。曲は布袋さんの「BORN TO BE FREE」。低音がかすれてたけど、以前よりはマシになったような。ただすばるはもっと上手く歌えると思うんだよね。だから感想が厳しめになってしまう。演奏のFIVEは5人だったけどキーボードとギターが知らない人でした。キーボードはJr.なのかなぁ。バックのJr.は福太と松崎くんしかわかんなかったよ〜。 |
2001年1月23日「少年隊夢」(フジテレビ) |
裕貴がJr.を去ってから、気合いが入らないのか見過ごすことが多かったこの番組。年が明けて、初めて虫の知らせのような感じで、今日は観てみようかな〜、と思って深夜なのにON
TIMEで観てたら棚からぼた餅じゃないですけど、たまたま新コーナーを観ることが出来て、かなり満足してしまいました(^^。今回番組の最初にライブがあって、コーラスラインの「ONE」をやったんですが、MAがちょっとだけバックをやって「これで登場は終わりなのかな〜」って思ってたら、いつも番組最後にやってる「き、か、せ、て、少年隊」というHくさい設問に少年隊が答えるというコーナーが、「き、か、せ、ろ、MA」にリニューアルしてました(笑)。それもコーナー前にかかる曲を毎回植草かっちゃんが振付してるんですが、MAにもその振付を指導。指導している間も写してくれてて面白かったです。あんまりダンスが得意でない(?)かっちゃんの要望に淡々としながらキビキビと動作で答える彼らに好感(笑)。カっちゃんは一人で「難しいぞ〜」とか言ってるんだけど、「煮詰まってる」とは別室からこの様子を覗くヒガシの弁(^^;。何しろかっちゃんたら屋良っちをパナと思いっきり名前間違えるし。でもこれにツッコミを入れられるのはあっきーだけなんだな。この振付では屋良パナマチあっきーと縦1列になってフォーメーションとらされるんだけど、両腕を上に上げた時に、一番前の屋良ちゃん、衣装からおヘソがちらっと見えるの〜。可愛かったの〜(笑)。でももれなくパンツも見えたのですが(^^;。で、一通りヘンテコな(?)ダンスが終わって(でも何故かキマッて見える。さすが)、本題。「オーディエンスを魅了する、華麗なトークを身につけろ! さぁ、上がってこい、オレ達のステージに・・・」というヒガシのナレーションで始まるこのコーナー。パナが「怖えぇ」と呟くように、なんかちょっとイジメられそうで怖かった(笑)。今日のお題は「芸能界に入って得したなぁ」と思ったこと。屋良きゅんは(←本当にヒガシはこう呼んだ(笑))「礼儀を覚えたこと」。いつもながらcuteな回答。米花きゅんは「芸能人に会えたこと」。素直な回答だとは思う。ちなみに誰かというと安室ちゃん。その言い方が渋谷のチーマーっぽいな、とはヒガシの弁(^^;。町田きゅんは「普通の人が出来ないような体験が出来ること」。だから具体的にそれは何?と少年隊にツッコまれ「テレビに出たりとか・・・」と言ったまーちんにすかさず「だって、お前1回辞めたじゃん」と言われる始末(爆)。まーちんアップになるんですけど、顔は引きつり笑いしてるものの目がうる〜って感じになってるの(^^;。でも踊りをいろんな人に観てもらいたいから戻ってきたんだそうな。少年隊さんも「泣いちゃうんじゃないか?」とここで許して(?)もらいました。でも、ね、こうやって笑い話にしてもらえちゃう方がラクだよね、きっと。私はウケたし(笑)。最後は秋山くん(あっきーだけ「きゅん」呼ばわりされなかった(笑))、もう彼は4人目の少年隊だね。いろいろ言ってたんだけどトークに長けすぎててあまり印象にないです(^^;。いや、いろいろ笑ったんだけど、それよりやっぱり今のMAの最年長だな、って。感心。 このコーナー続くのかなぁ。これだけでも観る価値あるなぁ。今度からは忘れずにチェックしなくちゃ。 |
2001年1月4週今週のドラマいろいろヒトコト戯言 |
「お前の諭吉が泣いている」(テレビ朝日) ジャニーズ劇団の皆さんは、赤西萩原田口と野球部のユニフォームに身を包み、過去野球が上手かったらしい森くんを勧誘。断られてました。以上、30秒くらい出演。今日はいないのかな、って思ってたくらいのストーリー展開だったので、とりあえず一瞬でも出てきたことは観た価値があったかな(^^;。演技力はちょっと苦笑いですが(森くん以外)。 「カバチタレ!」(フジテレビ) 山P、お話に絡んできますね。というか、話には関係ないかもしれないんだけど、要所要所に出番があるというか。優太は転校してきてすぐ彼女を作ってしまった訳なのね。あら、手が早い。このドラマはどちらかというと山P抜きでも私的に楽しんでおります。栄田さんの男性観はモロ私とハマるので、栄田さんが自己分析する度に私も結婚出来ないかも、と悩んでおります(笑)。で世の男は希美タイプに弱い。でも希美を羨ましいとは思いつつも、そうはなれない。あげく敵わない。うーん、このドラマ私の年代の独身女性にとっては深いかも。 「ストロベリーオンザショートケーキ」(TBS) 愛がない、のにきすもせっくすもできるのですか、男の人は。まなとの焦りって何のなのかなぁ。本能とも違う気がするんだけど。あの年頃の少年達が観てあれを肯定、本気にしたら嫌だなぁ。いや、それより今の実態ってそうなの? そこに愛って少しもないの? 焦りだけなの? 少年と男の違いがチェリーかそうでないかっていう考え方も好きくないぞ。・・・悩んでしまうぞ(--;。 |
■このページの一番上へ戻る■ |
2001年1月21日「ザ少年倶楽部」(NHK衛星第二) |
先週に引き続き総集編。ゲストが来たときにやった「質問の嵐」や「お気に入りイラスト」などを「なんでもランキングSP」として発表。「質問の嵐」では、1番早かった人に商品が出ると毎回言ってましたが、最終的に翼が勝利。翼が希望したのは教育テレビの歌のお兄さんになりたい。ヨコもやってみたいと言ってましたが、ちょっと想像できないぞ(^^;。いや、やってもいいんじゃないかと思ったんですが、「翼くんはキメキメダンスしか出来ないから」と却下され(笑)、2番目に希望していたNHKの食券を商品としてもらってました。ちゃんとした目録になってたのにヨコが開けちゃってみんなで覗き見ていたのには苦笑。人の物は自分の物。 次の「お気に入りイラスト」は今までのゲストのイラストを通路に貼りだして、Jr.の投票で優勝を決定。ちびJr.がホントもう誰だかわかんない。ニノのこと好きって言ってたのは誰?? 田口やら島田くんがかろうじてわかる。何故か翼も(ゲストで来てた時だったのかな)自分に投票。優勝したのはなぜかどう見ても犬には見えない滝のイラストでした。松本イラストに目を付けるジミー。周りの冷たい笑いを松潤にも聞かせたかった(笑)。 で、最後はジミーのエンディングテーマ曲紹介アクションランキング。これの何が面白かったかって、振り付け師SANCHEセレクトで、ワーストベストを決めたSANCHEさんの一言コメントが大爆笑。ワーストのヨコ風間(でも問題とされたのは斗真のやりすぎアクション)ヒナは、アクションっぽくなかったからSANCHEさんの怒りが爆発してたのかな、って思ったんですけど、ベスト3のすばる「ジミーがすばるをよく演じている」、ベスト2の大ちゃん「大野の独特の間が伝わって、良い」、ベスト1の滝「英語ができるジミーをよく演出している」というコメントから察するに、振付ではなく演出の面で評価をしているSANCHE氏。でもさすがよく見てるなぁ、と思った。一人一人にコメント出せちゃうってもう担任並みだね(笑)。 |
2001年1月21日「史上最悪のデート」「ピカイチ」(日本テレビ) |
7回観てきて感じたこと。この番組は脚本にアタリハズレがある気がする。テンションはどの作品も同じなんだけど、設定によってオイシかったりそうでもなかったりして。今回のヒナはどちらかというとハズレくじを引いてしまった気がしないでもないです。子供っぽい下ネタ系はさすがに辛かった。対象年齢が低めだった。私的に笑えなかったところがあって、ギャグなんだろうけど福蔵(ヒナ)が入った簡易トイレを襲ったクマが銃で撃たれてしまったところは気分良くなかったなぁ。今回も女装がありましたが、これまたちょっとハズレでした(^^;。今週の相葉ちゃんは、お洒落な腹巻きについて解説。本編の主人公がお腹を壊したのは冷えが原因ではなかったんだけどね。いそいそ腹巻きを装着にかかる相葉ちゃんは不思議な感じでした。バックにカラス(しらけ鳥?)が飛んでた。 その後の「ピカイチ」。今週来週はSP企画のようで、レギュラー陣とTOKIO山口くんをゲストに北海道旅行へ繰り出してました。邪な私は、このメンバーで旅行なんて、若者間に恋が芽生えちゃうんじゃないの〜、と思ってたら二手に分かれました(笑)。天国と地獄のような内容の違うツアーになってたんですけど、地獄組は山口くん(ゲストなのに(^^;)、ヨコヒナ斗真と奈々ちゃんと現地コーディネーターのイジリー氏(笑)。過酷なお題に文句いいつつ、やり始めるとそれらを楽しみに変えちゃう彼らが最高に面白い。こうゆうロケを嵐にもやってもらいたいんだよな。密かな希望。光ちゃんがこちらにいないこともちょっと不満。奈々ちゃんと交代しないかしら。 |
2001年1月17日「music-enta」(テレビ朝日) |
翼はボイトレとかやってるんじゃないでしょうか。本日の「歌謡ショー」は翼メインボーカルのサザン「TUNAMI」でした。大変宜しかったと思います。というか、思わずちょっと聴き惚れてしまったくらい。高音も上手く出してて、オリジナルボーカルの真似じゃなくて、翼の歌い方で歌っていたと思う。なんだろ、やっぱり何かしてるんじゃないかと思う(笑)。また何故だか目もうるうるしてて、「どうしたんだ、何かあったのか、翼!」って感じでした(笑)。バックにはBBAあり、松崎亀梨シンメあり、バックボーカルにこれまた何故こんな組み合わせなんだって感じで秋山上里田口。立ち姿が似てるからかなぁ。それにしても意外だった。宮俊やイットなど中三生がいなかったですね。もうそろそろ受験準備ということで。頑張って欲しいっす。 他、「ME DINNER」はヨコ。でもあまり出番なし。支配人滝がカニににじり寄って行く図は面白かったかな。 |
2001年1月3週今週のドラマいろいろヒトコト戯言 |
「お前の諭吉が泣いている」(テレビ朝日) 2話目にして目当てはJr.のみとなりました(^^;。私は舞台チックな演出のドラマが苦手らしい。「平成夫婦茶碗」も見続けられなかったし。今回のJr.登場シーンは、屈折した感じのある不良(って言葉は古いのかな)、森くんが保健室の壁を孤独にしつこく殴ってたのと、先週からちょっと進歩してノック(野球の)していた田口と萩原。野球部顧問に入部希望と間違われる赤西、全て30秒くらいで終わってしまいました。まぁ、毎回こんな感じでも出番があるだけいいのかな。 「カバチタレ!」(フジテレビ) 山Pもわりとドラマ運を持ってる人なんだな、と思ったり。学ラン姿の山Pが女の子に囲まれ、広島弁を催促されて「ふでばこじゃけん。えんぴつじゃけん」と言ってるのを「可愛いなぁ」と微笑ましく観てたら、CM明けに入浴シーンはあるわ、そのまんまで立ち上がって歩くわ、でびっくり仰天。「え、え、こんなロングシーンで、あなたったらなんて格好・・・」とさすがの私も(?)動揺してしまいました(笑)。あげく希美と会話する横からのシーンでは、放送禁止部分の隠しにヤカンを使う芸の細かさ(?)に脱帽。でもちょっとやりすぎだったかも(^^;。そういえば某TV誌の放送作家の連載で、「ジャニーズタレントはむやみにお尻を出したりしない」と書いてあったんですが、これで私が観ただけでも4人目(しかもティーンエイジャー)かと思うと、その業界内暗黙の了解はなくなったも同然じゃないかと。いや、どれもキレイなんですけどね。実際は表現に困るのでそう頻繁には出さないで欲しいかも(^^;。あと、本日やっと出てきたまきのんは、山Pをイジメるイジメッ子役で登場。優太(山P)をイジメる訳は「可愛いから妬いてるんだろ」に、「何言ってるのよ〜、(私的には)まきのんの方が可愛いわよ〜」とあの女ボスに抗議しました(笑)。可愛いと言われた当の優太は「カバチたれてんじゃねぇ」とお怒りになっておられました。うん、やっぱり可愛いと女の子から言われるのは男としたら微妙よね。風間は(翼に言われて)喜んでたけど(笑)。 「ストロベリーオンザショートケーキ」(TBS) 今回も前回に引き続き大変官能的でございました。ごちそうさまでした(?)。これまた某テレビ誌にあった記事に、製作発表時に脚本の野島氏が出席(格好いい人なのね)、台本は全部上がってるとのことで、全10回の放送を1話として観られる期待が高まっております。一番嫌いなドラマの作り方として脚本待ちくらい前後がちぐはぐになるドラマはないと思ってますので。ストーリー的にはわかりやすいドラマだと思うし、感想を文章にしにくいので気になったとこだけ。哲也(窪塚)がリンゴを丸ごとかじるとこでのシャリ、で鳥肌が立つよ〜。それからまなと(滝)のキスシーン。今回は違和感なく観られた。こうゆうのって回を重ねるごとに上手くなるもんだなぁ、と逆に感心。私は唯(深田)タイプが苦手なので遙(内山)を応援したいんだけど、絶対あそこではまなとが拒否られると思ってたんだがなぁ。読みがハズれた(笑)。ちなみに私はショートケーキのイチゴは・・・途中で食べます(笑)。 |
■このページの一番上へ戻る■ |
2001年1月14日「ザ少年倶楽部」(NHK衛星第二) |
先週の嫌な予感的中。コメントに困るような総集編(だよね?)でした。ライヴ関係は全て再放送。一応「迷探偵トーマスSP」なようなことを言ってましたけど、本編でこの迷探偵をやったのって一回きりじゃなかったでしたっけ? 視聴者からのお葉書リクエストにお答えしていろいろ見せてくれたりもしましたが、私的にツボだったのは、「少倶楽」リハでの福太。「おっはー![]() それからJr.じゃないのに嵐の「〜雨嵐」のプロモ撮影見学(?)に行った亀とジミーキャメラマン(byジミー)の未公開映像をちょこっとやってくれました。松潤が羊と会話してるのとか、ニノの地肌と毛根のみピントの合った相葉撮影の映像が、悲しくも採用されていたところをみると、ろくな物は撮れていなかったものと予想できます(^^;。もうちょっとちゃんと撮れるよう嵐のみんなにも修行してもらいたいと思いました。それにしても、このハンディの映像とプロモの映像の光度の違いに驚き。曇りでも快晴に見えるのは技術なのかな。 レギュラーメンバーのトークでは、元祖BIG(斗真山P風間)の3人並んだ佇まいが良い感じでした。なんかいろいろ思い出になっていくのね(^^;。2週連続企画とか言っていたので来週もこんな感じなのかな。嵐アルバム出ることですし、ゲストに呼んでやって下さいよ。 |
2001年1月14日「史上最悪のデート」(日本テレビ) |
本日の主役は風間さん。あらすじをちらっと読んでいたものの、勘太郎というキャラクターがどんな人なのか判る前に、何故か彼はパンツ一丁になってしまってました・・・。テンポ良すぎなコメディーになっちゃってて着いていくのがやっとって感じだったかな。でもちゃんと笑えるとこは笑えたし、勘太郎って健次郎とは対象な役だと思うので、それを上手くこなしちゃう風間ってやっぱり演技派でした。所々カッコいい目線とかもしてたしね(笑)。ストーリー的には幼なじみで勘太郎のことを好きな夏美ちゃんがイジワル過ぎて、好きなのかどうかちょっと理解に苦しむところもありましたが。ヅラとか女装とかいわゆる古典ギャグが炸裂してました。 で、今週の相葉ちゃん。自らの唇にラインとグロスを塗るのは如何なものでしょう。これはさすがに可愛いよりキモイって感じでした(^^;。ここらへんも今後エスカレートしていくのかなぁ。ちょっと心配。 |
2001年1月13日「夜もヒッパレ」(日本テレビ) |
翼+中丸上田松崎亀で、ポルノの「サボテン」を。翼ってばとっても歌が上手くなってるなぁ、と。音のハズレとかなかったと思うし、何かしてるんでしょうか。そんな翼のバックでは4人とも気合い入ったダンスを魅せてました。特に上田中丸は久しぶりにじっくり見せてもらった気がする。どちらもキレがあって上手いとは思うんだけど、私のタイプではないかな(^^;。というか、私があまりキメキメダンスが得意ではないんだと思う。上田くんのナナメ気味の構えとかちょっと気になってしまうんだな(^^;;。松崎くんはアクロバットも出来るのね。中丸くんって翔くん似って言われてるし、上田くんは翼意識してて、シンメだから懐かしの翔つばシンメを再現してることになるのでしょうか(笑)。 MAは布袋さんの「BORN TO BE FREE」をやってましたが、あまり踊らなくてちょっと残念。というか3拍子だったし踊れる曲じゃなかったのかな。 あと今回はジャニーズJr.でライブがありました。翼とMAの「アンダルシア〜」から始まっていろんなのをメドレーでやってましたが、どの曲もテンポが速くて目まぐるしく過ぎてった感じ。嵐の「感謝〜」を長谷純ジミー赤西で。ジミーの英語ラップがスゴかった。あとはバックダンサーとして中丸上田松崎亀とチビJr.が沢山。バック転とかみんな出来て優秀。でも私的にはBBAの存在がなくて残念でした。最近Jr.の仕事の割り振りがよくわかんないんだな。私的にライブの中では長谷純のボケにマジ顔で頭叩く翼が一番オイシかったなぁ。それまでのキメキメ台無しで面白かった(笑)。志村さんの「東村山音頭」が入ったりなんかして、滝沢さんがいないのが残念なような。本人が一番悔しがってるかな(^^;。ライブ終わりのトークでは、長谷純さんが物真似とかしてかなり目立ってました。・・・イジラれキャラとして各局で売り出し中? |
2001年1月10日「music-entaSP」(テレビ朝日) |
2時間のSPの中で、一応滝沢さんは司会なのでずっと出てまして、翼が「ME DINNER」、「ME DINNER」の裏側VTRで村上さん、滝ソロ曲「恋よ」で、翼とMA(秋町パナ屋良+島田くん?)くらいですね。Jr.が出たのは。藤井ちゃん以外をJr.にした番組ではやはり成り立ちませんかねぇ? 私はそれでもいいんですけど。しかし、「ME DINNER」での翼さんはしゃべらない人でした(苦笑)。隣の鈴ちゃんに、「もっとしゃべれ」とジェスチャーされてるのが、いやはやなんとも・・・。やっぱりヒナヨコくらいの積極性を、他のJr.も身につけなければJr.番組になることはあり得ないのかもしれない。滝が先輩バックで踊ってた頃の昔Vをちょろっとやってくれたんですが、kinkiの「フレンズ」で左前で揺れてるのは翔くん? と穴ちゃんの可愛らしいこと。TOKIOの翼側右後ろにいたのは、ニノでしょうか。踊り方にそんな特徴を観た気がしたんですけど。あとカミセンバック、滝と共に思いっきり写ってる大野くんにも触れてくれたっていいじゃーん、と全然主旨と違うとこ観てました、がこれがこの2時間の中で一番面白かったです(^^;。 |
2001年1月2週今週のドラマいろいろヒトコト戯言 |
「お前の諭吉が泣いている」(テレビ朝日) さすが遊川さんが製作に関わっているだけあるな、と。学園物なんだけど、生徒じゃなくて教師中心の内容に、個性派揃いの教師。子供が荒れるのはしょーもない大人のせいが少なからずある、ってことがよく見えて面白いです。Jr.では生徒役でいじめっ子な森くんと野球部員の田口萩原、イジメラれっこで保健の先生が気になる(?)赤西が出演。赤西以外はちょい役でしたが、今後に期待。赤西くんはキレイになりましたね、あか抜けたっていうか。でも演技はやっぱり上手いとは言い難いような。あとルックス的に私が苦手な特徴が彼にはあるんですよね〜、それが今回よく見えたので、再確認しちゃいました。普通にしてたら気が付かないんだけどね(笑)。 「カバチタレ!」(フジテレビ) 山下さんが、主人公希美の歳の離れたしっかり者の弟を演じてます。お話が面白かったので、山Pをそれほど意識せず普通に観られたのが良かったかな。山Pも演技が上手くなりましたね。お姉さんのお人好しを戒めるシーンとかこれからも沢山ありそうだし、男っぽい(?)山Pを沢山観られるかも。ただ今回はまきのんがちらとも出てこず(T-T。来週の予告で学生服の山Pがいたので、クラスメート役かな。まきのんの笑顔が観たい〜。 「ストロベリーオンザショートケーキ」(TBS) 大変官能的でございました。具体的にどのシーンが、と言うことは出来ないのですが、滝沢の真骨頂なんじゃないでしょうか、今回のまなと。ショッキングなとこもあったけど、そんな「嫌」とも思わなかったし。ただこれは、私はもうJr.の滝沢さんとして観てないということなのかもしれないです。この役が他の誰か、それこそ彼だったりしたら、観ていられないかもしれないなぁ、なんて思いました。それにしても石田ゆり子女史羨ましいなぁ。「不機嫌な果実」の時も羨ましかったけど、今回はそれ以上だわ(笑)。それより窪塚がカッコ良すぎてホレました・・・(またかい)。まんま「IWGP」のキングタカシを彷彿とさせるキャラクターでしたから。あれは狙ってるんだと思うけど、カッコいいから構いません(笑)。深キョンの逞しい(?)体と比べたら滝は細いな〜、とかイジメッ子役が「太陽は沈まない」の剣道部員じゃん、とかストーリー以外にもいろいろ楽しめました。 でも今後にはあまり期待してないです(^^;。野島作品だし、まなとが怪しいナレーションしてるし(笑)。そんな私の読みを裏切ってくれるような展開になるといいな。それを願って見続けたいと思います。寒い部屋で白い息をはいて膝をかかえながら浸って観たい作品です。 「愛犬ロシナンテの災難」(日本テレビ) 正直ちょっと期待ハズレだったです。剛が演じてる荒太があまりにのんびりし過ぎてて、感情が読めないのが私的にダメなのかなぁ、と。「もうちょっとしっかりしろー」と言いたくなる(^^;。動物は大変可愛いのですが、私どうも動物出されるとすぐ涙もろくなっちゃうんですよね。あっきーはコミカルに動いているものの痛快という感じでもないなぁ。私的に一番面白かったのはラスト数分の細川さんがロシナンテの着ぐるみを着て、ぼやいてたとこでした(^^;。 |
■このページの一番上へ戻る■ |
2001年1月7日「ザ少年倶楽部」(NHK衛星第二) |
今回は久々にダンスを楽しませてもらったかも。 ○OPダンス【HACK ONE】 コーナー紹介で見事長谷川さん復活。ただこのDJは必要なのかどうかは別問題。今回は曲のせいか皆さんガムシャラダンスを踊っていて見応えがありました。俊太のダンスに微妙にマイペースで遅れる福ちゃんLOVE。石田くんがまっさんに見えたりして、ちょっと焦る(^^;。という訳でBBDMADも復活。彼らが加わるとダンスナンバーに深みが増しますね。最後に茶色のアフロヘアが踊っていて、一体誰が不良になったの!?(一瞬ちっちゃいパナかと思った)と思ったら、ユニバーサルも加わるようになったよう。地毛なら何も言えまい。 ○倶楽部NEWS 相変わらずどこ見てるの?な挙動不審気味の翼がゲスト(笑)。これまた久しぶりで珍しくトークが滑り気味の風間が司会で、「質問の嵐」を。舞台が終わって(?)大変頭の回転が良くなった翼さん。高速の返答で高タイムをはじき出してました。「恋人にするなら」には風間を指名。「カワイイ」と言われ本気で喜ぶ風間くん(笑)。プロポーズの言葉をカメラ目線で言う時に、「カメラの横に立ってましょうか?」と自ら提案。しかし「いや、いい」とあっさり断られる(笑)。 ○「濡れてRainy day」 バックに風間と山Pを従えて、翼ソロ。その後ろは長谷純聖とBBABBDと豪華。 だったんだけど、番協が〜(T-T。もっとよく観たかったなぁ。こうゆう時の私は左後ろの福太ビジョン。 ○Jr.ファイトU 司会の山Pが「〜でございます」とか言ってる。誰の真似(笑)? 今回の対戦は「公衆電話」(松崎岡田)VS「ロバ丸」(上田中丸)。上田は顔小さいね。対戦種目はしりとりファイト。3文字で「ウサギ」と言ったロバ丸に次が繋がらない松崎。次の2文字で「タレ」に繋がらない岡田であっさり玉砕。ロバ丸の勝利。でも2文字といって出てくる単語が「タレ」っていうのも如何かと(^^;? ○「少年隊メドレー」 と言われると「湾岸スキーヤー」「君だけに」を思い出してしまう私はオールドタイプの人間なんでしょうか(^^;。今は「誘われてEX」→「What's your name?」→「情熱の一夜」なんですね。「誘わ〜」は、翼風間山Pでマイク、その後ろに亀と聖が付いてましたけど、聖がちょっと遅れる。その後ろを固めるのがBBDでショーっぽいダンス。フォーメーションで他の人とぶつかったりするの、久しぶりに観たかも。複雑なこともやるようになったんですね。「What's〜」は前の3人にジミー長谷純がマイク持って参加。「情熱〜」は初代MAのダンスしか観たことなかったんで、それに比べたらミニサイズっぽくて迫力に欠けましたが、ある意味面白かったです。よく踊るなぁ。 ○倶楽部ご意見番 今日は斗真がお休み。お休みの理由はヨコも知らないようでしたが、試験ですかね。とすると、この収録は去年なのね(推理)。本日のテーマは「お弁当に必ず入ってるものがある」。これちょっと面白かったな。まず卵焼きは「甘〜いの ![]() ○「あまいアマイ夜」 山Pったら曲中にウインクしてませんでした? 屋良風(笑)。 番組終わりに来週から2週間スペシャル企画とか言ってましたが、「TV LIFE」には来週ゲスト嵐って書いてあったんだけど、総集編だけは勘弁よ? でもこれが年末収録だったりしたら有り得るな(T-T。 |
2001年1月7日「史上最悪のデート」(日本テレビ) |
本日のドラマ主役は渋谷さん。占いを信じてデートをする男の子の役でした。以前のヨコの時もそうだったんだけど、渋谷さんも「イケメン」テイスト全開の作り方をされていて(BGMとかまんま使ってたりして)、スタッフが懐かしさに故意(公式HP)にやっているようなので、私的にはもっとロマンチックな感じに仕上げても良かったのでは? と思うところもありました。そういえば「イケメン」でよく使われてた女の人の色っぽい声(Hっぽいシーンで使われる)は、この史上最悪ではよく使われてるしな。ああいうのが、ちょっとサムく感じる時があるので、控えて欲しいかも。渋谷さんは最近では見られないような(?)、好青年っぽい役で良かったです。でも髪はもうちょっと切って欲しいかな。相手役は山川恵里佳ちゃんだったんですけど、「ピカイチ」を観る分には、山川さんには横山さん、と思ってる私的には複雑な心境でした(笑)。 で、今週の相葉ちゃん。ビビアンとのトークでは、台本とそうでないところがなんとなく判る感じのトークをしていたような。ここでの相葉ちゃんは、相談に対してとても男らしいお答えをするので、頼もしいです(笑)。すぐビビアンに揚げ足とられちゃってわたわたするところも相葉ちゃんらしくて良い(^^。 |
©ichiko1998-2001