2000年4月 |
>BACK |
2000年4月5週今週のドラマ(バラエティ)いろいろヒトコト戯言 |
「Music-enta」 藤井ちゃんの後ろに座る田口がとても美形で。やっぱり笑ってない(微笑みはOK)田口好きです(笑)。 「太陽は沈まない」 まきのん〜(T-T。彼はなんかとてもさりげない演技をする人ですね。あれは逸材かもしれない。名脇役。広太(音が森くんが演じてた役と同じだね)、直の力になってやって。 「池袋ウエストゲートパーク」 山Pの登場、一瞬でセリフもヒトコトだったような(^^;?ただお話が面白かったなぁ。ああいう語り口調重視のドラマは、観てて一緒に呟いてしまう私だったりします。ちょっとイっちゃってるタカシ最高。 |
2000年4月23日「ザ・少年倶楽部」(NHK衛星第二) |
やっぱりなんか物足りないなぁ・・・。 @OPダンス「7,6,5,4,3,2,1BLOW YOUR WHISTLE(TWO-B-FREE)」 番協さんの手が邪魔だよ〜。斗真は相変わらず魅せるダンスを踊る。長谷純が元気ないダンスをしていたのが気になるところ。手を抜いてるとしたらちょっとヤバイよ? 俊太福ちゃんはシンメ歴長いのに、いつもあまり揃ってないんだよね、でもそれが味なのかな。この枠で踊ってる風間を観るのが久しぶり(^^。 AOPトーク ジミーの日本語英語がいらいらするー(>_<。ヨコの合いの手なかったらキレてたかも(苦笑)。 B「Secret Agent Man」「Livin' La Vida Loca」 亮ちゃんって今日ゲストな扱いなのかなぁ。Jr.なのに。Mステに比べてバックのJr.も寄りで写してくれるので、イントロであんな可愛いフリがあったのかと思う(指さしで顔あげるとこ)。風間と亀くんがとても悪そう(笑)。でもやっぱりこの二人(&イットサトタカ)は見応えあるダンスを踊る。途中でMAの原くんとあっきーも参加。「Livin' 〜」はバックの五関藁谷上田中村俊太悠太が楽しそうに踊るのが○。 C倶楽部NEWS 本日は斗真が一人で嵐のプロモ撮影現場に潜入してました。一人だからカメラとリポーター二役やってて、何を写してるのかわからん映像が録れてました。風間が帰ってきたから、今度は風間と行けるといいね。嵐の皆さんはあんまり優しくなくて、ちょっと可哀想な斗真くん。でも斗真は負けない子だから。ハイテンション翔くんは口の中見せてくれたけど、一体何を食べていたんでしょう。二宮さん、斗真撮影のビデオの前で可愛い子ぶってもねぇ。もう一つJ2000の大阪ドームの模様を、赤西イットでリポート。こちらは関東では初露出? プロ相手にらんにんぐほーむらんって・・・(--;。このコーナーもちょっとお子さまのお遊びになってきた。 D「SUNRIZE日本」 だから「HORIZON」は!? 出し惜しみしてるの? Eジュニア FIGHT FICEが抜けてにらめっこに拘らないことにしたらしい。山Pがボックスの中から「HOI」と書かれたボールを引き当てて、今日は「あっちむいてホイ」対決だ。先週決着がつかなかった上田くんと藁谷がもう一度対戦。接戦の末(?)、上田くん勝利。もう一戦、萩原くんと五関の対決では、五関勝利。最終決戦、上田くんと五関はあっさり五関の勝ち。五関くんって要領というか、こうゆう対戦ものに頭使って勝つんだよね。「愛・LOVE・B・I・G」の相撲対決でも身体の大きい相手に、技で勝ってたもん。勝ったら願いを叶えてもらえるというこの勝負、五関のお願いは家族と温泉旅行。ん〜、可愛いですね。 F「Zettai」 MAこはパナ屋良。この曲をMAが歌うとは新鮮。なんとなくリトルな感じがあったから。 →「あの娘はSo Fine」 斗真センターで風間亀くんシンメ。今回観てて一番楽しかった曲かも。短かったけど(泣)。 →「ROCKS」 山下智久のみテロップで紹介。他マイク持ってたのは赤西、田口。 →「逃亡者−FUGITIVE−」 MA。5人揃って。やっぱり力強いっすね。 →「ブギウギキャット」 亮ちゃんセンターで歌っておりました。身長は周りのJr.と変わらないんだけど、やっぱりちょっと浮いてるね(^^;。 I倶楽部ご意見番 生田さん仕切り、に風間が相方を務めてました(^^。お題は「自分が嫌いになる時がある?」 亮ちゃんは亀くんの顔に憧れてるらしい。タイプは別だけどどちらも好きです、私。亀くんって右側のショット、カッコいいよね。自分好きなのは中江川丸野、亮太、田口。いや、いいんじゃないでしょうか。ただ質問の意味はちょっと違うかも(^^;;。さすがに落ち込むことはあるでしょ? J「ラブレター」 「そう!」のところでアップで抜かれる山Pは可愛いと思いました。 あー、なんかやっぱり感想少ないなぁ。文句ばっかり言ってた「愛・LOVE・B・I・G」の初めの方を思い出しました(苦笑)。あれが面白くなってきたのは、3ヶ月後くらいだったので、それくらい待たなくちゃ駄目かしらね・・・。 |
2000年4月22日「夜もヒッパレ」(日本テレビ) |
裕貴、MA入り後初のヒッパレ。先週見逃したんだけど、今週はなんとなく観てたら、裕貴は出てくるわ、ライブやるわで、良かった見逃さなくて(^^;。なにしろランキングはkinkiで、ライブはジャニーズメドレー。ちょっとJr.Con'のお披露目がテレ朝から日テレになったっぽいところに事務所の力を感じてしまいますが(苦笑)。メドレーの方では、原裕貴あっきーパナ屋良に良知くんと福原くん(?ちょっと私、わからないんですけど)が付いてました。少々気になるのが、皇子不在・・・。故意にとかじゃないとは思うんですが、あまりコロコロメンバー変えるのも如何かと。裕貴はヒッパレ初にしてライブまでやって目立ってました。三宅さんに「浮いてる」と言われてましたが、裕貴的には居心地良さそうにしてた気がします。「MJ」が終わってしまって、こんなとこでMAのステージが観られるとは、予想してなかったので、ちょっと得した気分でした(^^。 |
2000年4月22日「ガキバラ帝国2000」(TBS) |
えー、5歳児と同年代の松本さんがヤラれてるのと、生瀬さんにプロレス技かけられたり「杓子定規」を「いすじょうぎ」とマジで読むすばると、平等を「へいとう」と読んだ翼。以上、少々面白かったところでした。1時間番組にして有意義なところは正味3分というとこでしょうか。普通の言葉にも字幕出すのははっきり言ってウザイっす。視聴者層どこらへんがターゲット? |
2000年4月今週のドラマいろいろヒトコト戯言 |
「太陽は沈まない」たっきーソロが挿入歌? なんかちょっと興ざめかも(苦笑)。私のポイントとしてはなにしろまきのんが可愛くて(感涙)。 「池袋ウエストゲートパーク」今回はほぼちゃんと観ました。私的に好きじゃないシーンもあったけど、窪塚くんがやってたキャラはニノにやってもらいたいかも。 「J家の反乱」エンクミがお手伝いさんになった経緯を知らない(1話観損ねた)私的に、あまり面白くなくなってしまったような。トークは兄弟揃わなくなっちゃったの? 深夜の魅力が根こそぎなくなってしまいました。だいぶ悲しい。 |
2000年4月19日新番組「music-enta」(テレビ朝日) |
あれれ??、この番組のコンセプトは一体何??? のごっちゃ煮状態。ハッキリ言って面白くなかったです。しかも終始退き気味で観てしまいました。気に入らなかった原因は、またもや間違えて8時から見始めてしまったというケチが付いてしまった為、私がご機嫌ナナメだったからかもしれませんが。観客は番協入れたんですかね。あの声援(というか黄色い声)の上がるバランスの悪さ。歌のコーナーも、中途半端というか私の観たいエンターテインメントではなかったです。企画の段階から面白そうなものはないなぁ、とは思っていたんですが、あの飲み屋の合コンのような企画なんとかならないもんでしょうか。あとお宅訪問も。んで最後に嵐。おいおいおい、日本のどっかでライブすると言っておいて、都内はないんじゃない? その上、ランキングに入ってないんですけど(呆)。たしかこのコーナーってランキングに入ってるアーティストが歌うんじゃなかったでしたっけ(テレ朝サイトより)。無理矢理入れなかっただけでも良しとすべきなのか。それより松岡くんはどうしてこんなことになっちゃったんでしょう(^^;。あぁ、ツボどころか良いところが見つからない。ただ一つ福ちゃんと俊太の笑顔だけがなごみでした・・・。来週どうしようかな・・・。 |
■このページの一番上へ戻る■ |
2000年4月15日新番組「ガキバラ帝国2000」(TBS) |
この日一日のガキバラ関連をまとめていきます。まず「ブランチ」での番宣に出てきた滝と亮ちゃんとジミー。ジミーMakcyという紹介と亮ちゃんの眉毛(細)に涙。亮ちゃんカリカリ梅まで持参して、梅干し好きをアピール。でもやりすぎというか周りもしつこかったので、変なキャラ付いちゃったかも。 次、2時からの番宣。三宅さん司会でブランチのセットそのままで「ガキ様のブランチ」。これが生放送なのかそうじゃないのか微妙なところ。嵐の服は、「ブランチ」の音楽コーナーに出た時と同じなんだけど、「生放送」とは表示がなかったし、TBSはそういうところで視聴者騙すから(経験アリ)。でもこの放送、滝がいないスタジオトークが面白かったです。嵐や他Jr.に話が満遍なく振られてたりもしたし。この日の二宮さんはかなり私好みにトークに絡んでいたので、とっても安心して観てられました(^^。その中でも、松潤が「子供から学んだこと」を説明するのに、上手くいかなくていっぱいいっぱいになってく様子を、「うふふ」ってマジで含み笑いするニノは可愛かったですねー。ああいうの好き(*^^*。あと、すばるがジミーに「英語でブチキレろ」って言ったのがなんだかツボりました(笑)。後はほとんどたっきーのドッキリの本番前楽屋を覗く映像で、この枠は終わり。滝より、みんなで小さい楽屋モニターをのぞき込むJr.&嵐の写る度に場所移動してるのが面白かったです。 そんで本編。OPでレギュラー以外のJr.も沢山出てきてOPダンス。カメラワークがよくなくて、あまり見応えなかったです。レギュラーは東京Jr.が黄色衣装、関西Jr.が赤衣装、嵐が青衣装で信号機(苦笑)。そのままたっきードッキリの映像を大画面モニターで観てました。私このドッキリ、あまり気分良く観られなかったので、割愛。なんだろ、ちょっとイジメ入ってたような。「学校へ行こう」でゴウくんがCMドッキリされた時よりなんだか印象悪いんだよなぁ。なんだかよくわかんないんだけど、やり過ぎだったと思います。 「GB5」。月曜日の学校の休み時間にやると人気者になれそうな小技(笑)を、いろいろ研究して披露するという内容。担当はつばヒナ亮ちゃんと山Pジミー。企画がどうのというより、雰囲気は好きです。のほほんとしてて、そういえばJ家メンバーが揃ってるんだね。ジミーは、小技にいちいち驚いてて純粋だなぁ、と。やっぱりまだまだ12歳。 この戯言でも、過去に彼らの衣装から「戦隊物やる日は近い?」などと書いてみたりもしたんですが、まさか本当にやりやがるとは。「お受験戦隊嵐」。衣装もキメポーズもそれなりに似合ってたし、ふつーにやってる彼らは面白かったけど、やっぱり企画がねぇ。あれはやっぱり翔くんあっての企画っすか? 「お受験帝国にご招待」じゃ、全然敵味方の区別ないじゃん。ということは嵐の出番ないじゃん。てな感じで子供達の人となりはよくわかりました(苦笑)。まぁ、第一回は面白かったけど続けるのは飽きそうだなぁ。嵐の皆さんが子供達に接する姿は良い感じでした。ニノ担当のひろきくんはあまり賢くなかった分、平成の爆笑王で、おかしな事言う度に二宮さんが皇帝に怒られてしまうのは、なんだか変な感じでしたけど(^^;。子供達がメインのコーナーだと嵐さん達腰から下しか写らなくて、編集大変なので、もうちょっと嵐さんとの絡みお願いしたいっす。昼間の番宣で言ってたけど、潤が担当したキレやすい幼児ひろたかくんとケンカしたんでしょ? そういうの見せて欲しかった。以上、来週はもうちょっとまとまりが出てくると嬉しいなぁ、と思った初回でした。 |
2000年4月13日新番組「太陽は沈まない」(フジテレビ) |
放送前の触れ込みが、「まず滝沢秀明ありき」のドラマ、ということだったので、こうゆうのがあまり好きではない私は、あまり期待せずに共演のまきのん(牧野紘二)目当てで観たのですが、これまたなかなかどうして、面白かったです。内容が内容なので「面白い」って表現しちゃいけないのかな。物語のプロローグ、登場人物を楽しめたって感じでしょうか。絵になるシーンもいくつかあったし。エルトン・ジョンの曲もハマってた。 医療ミスを追求する社会派ドラマっていうことも事前に報道されてわかっていたので、1話の展開をある程度予想していたにも関わらず、想像以上の演技を見せてくれた滝に感心しました。直っていう少年がとてもわかりやすいキャラクターだったとしても、あんなに滝とハマるとは思ってなかったし。うん、滝じゃなかったと思う、これから直として観られそうな気がしたのも楽しみだったりします。 脚本と、演出もいいかも。直と剣道部仲間の5人組がやらかすとことか、とても自然で普通の男子高校生って感じが出てました。その中でもやっぱり注目はまきのん。笑顔が可愛いなぁ。あんな友達欲しい(笑)。彼の演技って作ってるのか素なのかわかんないのも魅力。これからも友人として直に絡んでいって欲しい。滝のドラマっていつも「つかみはOK」って感じがニクい。それだけ1話を観て次に期待しちゃうんだけど、その期待を裏切らない作品になるといいなぁ。ちょっと病院側の人間が怪しすぎたり、優香ちゃんの演技が作り過ぎてる感じなのが不安だったりもするので(^^;。 |
2000年4月新番組ドラマいろいろヒトコト戯言 |
「池袋ウエストゲートパーク」放送時間を間違えた為、山Pを確認すること出来ず(涙) 「伝説の教師」教室シーン観ても一瞬では屋良っち見つからず。女子生徒との区別が付かなかった・・・(爆)。 「SPEACE ANGEL 2001円宇宙の旅」私の苦手なJr.が過半数主役の為、一応観とこうな感じで観た。・・・あまりの棒読み状態に脱力。内容は教育番組風で、こりゃまたどうよ?(苦笑) |
2000年4月13日「手塚治虫劇場−るんは風の中−」(テレビ朝日) |
今井翼主演の短編ドラマ。たしか撮影は去年の今頃(夏くらいだったっけ?)だったんだよね。手塚先生好きとしては、その頃からチェック入れてたんですけど、まさかこんなに放送が延びるとは。でも逆になんだか今とはちょっと違う翼が観られて、初々しい気持ちになれたりもしました。 翼演じるアキラはパソコンおたくで周りの人間とはあまり上手くコミュニケーションがとれない。そんな彼が出会ったパソコンの中の少女、るんと会話を交わすうちに彼女に惹かれる・・・というようなストーリーだったんだけど、アキラ少年の悩みに共感できるところもあって、パソコンもやってるし、恋してる相手はテレビの中がほとんどの人ってところがなんだか自分とダブって切なくなったりもしました。画面の中の思い人は、体温や匂いがないんだよね。自分をわかってくれるのはこの人だけ、と思うのは錯覚なのか、と思い知らされてしまったり。でも逆に体温や匂いがないから惹かれるのかもしれないし。こんな共通の思いを持ってる人は現代社会には多いんじゃないかと思いました。 作品としては、原作が漫画だったのでちょっと漫画チックなところ(不良に絡まれるとことか)もあり。手塚テイストってドラマにすると独特な感じがあるなぁ。私はやっぱり漫画の方が好きです。翼はアップの瞬間が多かったんで、なんだか顔のパーツをよく観察できました(笑)。 |
■このページの一番上へ戻る■ |
2000年4月9日新番組「ザ少年倶楽部」(NHK衛星第2) |
初回だし、こんなもんかな、とあまあま発言してみることはたやすいんだけど、複雑且つ昔ほど戯言書く気が起こってない辺り、不満があるということなんだろうね(^^;。山P同様、いっぱいっぱいな感じで拝見させて頂きました。 @OPダンス「WILD WILD WEST(will smith)」 祝、ダンスナンバー復活。これが終わっちゃったのは踊れるJr.に対して、その頃の新人(赤西とか)が付いてこれてないのが原因かな・・・などと密かに思っていたんですけど、今はみんなかなりダンスが上達したので、更に上達するのを目論んでの構成でしょうか。でもまだ前のハイパーの名残もありつつ、あまり観察モードで観る気にはなれませんでした。山Pったらすごいサイケでソウルフルな衣装(^^;;。色すごすぎ。新設されたステージはソウルディスコ風で手前のスラロープ部分におっきく「ザ少年倶楽部」と大野くんの筆文字が書かれてます。番協さんの応援がなんか不自然。 AOPトーク 山P、長谷純、ジミー巻とゲストの横ちょがカウンターみたいなところに座って番組解説しておりますが、いっぱいいっぱいでういういしい・・・・・・・としか言いようがない(苦笑)。長谷純のイントネーションって絶対オカシイ。 B「サワレナイ」 山下智久&ジャニーズJr.とテロップが。山Pの後ろは赤西田口ジミー。この3人と他長谷純聖島田萩原がマイクスタンドあり。私はダンス隊の上田とイットを観てました。 C倶楽部NEWS 嵐新曲振付リハ潜入。これが今回一番面白かったです(^^。なんつってもねー、サンチェさんの福ちゃんひざカックンでしょう。恐いんだけど笑顔が可愛いんだ〜、サンチェさんって(*^^*。「サンチェさんのどこが恐かったの?」と訊かれて真顔で「顔」と答える福ちゃんがめちゃツボでした(笑)。あと翔くんにカメラレンズの蓋を閉められちゃう福ちゃんもGOOD。もう福ちゃんフェア(笑)。まぁ、もうちょっとちゃんとリポートしてくれると尚嬉しかったんだけど、小kinkiの必至ぶりからは、そんなお願いできなそうだったし。これはもう「よくやった」と褒めてあげることにします。小kinkiにはあまあまなんです、私(^^。 D「SUNRIZE日本」 嵐の衣装はなんでこんなに季節感を無視してるのでしょうか。翔くん何故かニット帽。暑苦しい。A・RA・SHIの時は冬場だっつーのに薄着させられてたのに。半年先を先取りしてるのか?(それって意味無い・・・)本当は「HORIZUN」の方を期待してたのに、こっちだったのでちとガッカリ。ダンスもMステより不揃いな気がしました。あとこのステージ、カメラの位置が悪いのかなぁ。あんまりいいアングルがなかった気がします。イントロから歌が始まるところでジャンプ投げキッスでうつぶせ、マイクを取る時に床のスチール板をお腹で滑るのは楽しい。 EジュニアFICE FIGHT いわゆるにらめっこなのよねー。レフェリー山P。勝ち抜き戦らしい。今回対戦したのは上田くんと藁谷。時間とったわりに引き分けで、あまり盛り上がることもなく・・・「だめじゃん、これ」とは企画がってことですか。山下さん。 F「ロマンチックタイム」 私、なにげにこの曲大好きなんです。嵐に歌ってもらいたいくらい。今路線が違うから難しいかもだけど、こうゆうのもいいんじゃないかなーと。本日はMAの原小原あっきーで歌ってくれました。ハラハラコンビ初体験の私。なんか雰囲気いい感じ(^^。3人がちゃんと歌ってるんだけど、音程のバランスがイマイチだったのが残念。 G「好きになってく愛してく」 これはね〜、あまり深く触れたくないです(爆)。一応テロップはジャニーズJr.。ちなみにkinki役は長谷純と聖。バックダンサーが豪華すぎ。 H「愛の嵐」 嵐の愛の嵐(ややこしいな)。歌い方がとっても長瀬っぽいんですけど、5人で長瀬くんのモノマネしちゃった感じ。二宮さんマイギター。あれ音ホントなのかなぁ、ラストのソロとかスゴかったんですけど。指先(楽器)フェチにはたまらないものでした。中江川くんバッキングだったしなぁ、ホントだったらホレ直しちゃう。けどどこまでホントなのかわからないのがジャニーズなのよね(苦笑)。 I倶楽部ご意見番 生田さん仕切り。今までのスタジオトークの気まずさを払拭する程にかなりスムーズ。生田さんといえば今日の「ピカイチ」にすばるの代わりに出てました。新メンバーとして紹介もされてました。でもすばるはどうしちゃったんだろう・・・。こればかりは先を見ていくしか内情はわかんないんだよね(--;。話逸れましたが、このコーナー事態は「Jr.リサーチ」とそれほど変わりもなく。直筆でコメントを書くのが追加されたような感じ。テーマは「住むんだったら絶対一戸建て?」。イットの字がヘタかも。小場くん優しい字。 J「ラブレター」 オリジナルですか?テロップは山下智久&ジャニーズJr.。マイク持ってるメンバーにちょっと疑問もありつつ、田口の露出が増えてて嬉しいかな。歌の最後の最後に割烹着姿でどーもくんを背負った滝沢さんがモップで床を掃除しながら登場。あんたは金ちゃんか。心配で見に来ちゃった、って感じでしょうか(^^;。でもオイシイとこ総取りしちゃったかも。 以上、初回感想でした。なにげに前のより早く戯言が書きあがっちゃった。これからはあまり偏見が出ないように気を付けていかなくちゃ、と思っております(^^;。 |
2000年4月8日「ガキバラ帝国2000」番組宣伝(TBS) |
・・・はっきり言ってつまらなかった。これじゃ本編に期待は出来ないなぁ。1時間番組だったんですけど、2月に放送した部分の使い廻しと、CMの間と間の同じ映像が何分か使われて、撮り卸しっぽいのは20分くらいしかなかったんじゃないかしら。こうゆうチャチな作り方されるのが一番辛いんだよね。そこまでして番組宣伝しなくてもいいと思うくらい。Jr.のテンションの高さだけが浮き足だって見えました。 番組の中身はと言えば三宅祐司さんの紹介と、Jr.&嵐のメンバー紹介。それも静止画でなんか的を得てるんだかよくわからないナレーション付き。三宅氏はジャージで竹刀持ってるんですけど・・・、それってなにかと被ってないっすか? これもまた始まってから方向性が定まってくる番組なんでしょうか(苦笑)。 一応いくつかちっちゃなツボはあったんですけど。ガキバラ新人斗真(これオカシな表現かも。新人はやっぱりジミーだよね)が、控え室に入ってきて「お、テレビ戦士!」と言われてにこっとするところとか。三宅さんに「ヨロシク」とタメ口きいちゃう翔くんとか「元MAです」と自己紹介しちゃう大野くん、これくらいでしょうか。ヒナちゃんが両目2.0の視力があると言ってたのはチェック(ふぇちなんです)。翔くんがピアスしてなかったのは珍しいなぁ、と思いました。後半は滝の誕生日お祝いと制作発表記者会見の模様。大野くんがロケしたいようなことを言ってたんですけど、本当にやるのかなぁ。この宣伝番組ではどうなるのか全くわかりませんです(苦笑)。大野くんには釣りに出て欲しい。大海原で。全然酔わないんだよ、彼(SNJより)。男らしいの。私としてはお金はかけずに知恵で面白くしていって欲しいと思うから、やっぱりJr.は深夜枠とか夕方枠のがいーなー。という訳で来週からの本編、あまり期待してないです(^^;。滝沢さんは風邪っぴきな様子で元気なかったです。 |
2000年4月7日「笑っていいとも」(フジテレビ) |
なんか芸能界事情としか思えないジャニーズ続き(松本あっこさんから剛というのもよくわかんない繋がりでしたが)3日目にして岡っちから翔くんが紹介されました。内心岡っちだからニノかも・・・と思ってたりもしたんですけどね(^^;。その前にTIMからニノかもとも思った(笑)。嵐のスポークスマンは翔くんでいくのが事務所の方針なんでしょうか。あまりにわかりやすいのは考えて頂かないと。 翔くんは黒の革ジャンと黒のタートルネックでスマートに登場。タモさんの評価が高くて、なんだかちょっと嬉しい(笑)。でも学校的な評価だったかも(苦笑)。思ったより普通に会話出来てて、ちょっと驚きでした。デビューしてからこのかた、トークとか初対面の人とは噛み合ってない感じがすることもあったから。まぁ、タモリさんは初対面ではないし、翔くん自身もリラックスできたのかな。自分で話すべきところとそうじゃないところを完璧に分けていたように思えました。それがまた善し悪しで(苦笑)。嵐さんからは共同で送ったお花とメッセージが。そんなの会って言えばいいじゃん、と思う内容で、「やっぱりまだマジバナシが出来ないようなグループなのかなぁ」なんて不安に思ってしまいました(^^;。増刊号も観たら相葉ちゃんと大野くんの話の時に、シングルのポスターから切り抜いた写真を使ってて、「なんでこんな顔してんの?」状態の二人の写真が(苦笑)。お笑いグループじゃないんだから、考えてやって下さい。 翔くんが次に紹介したのは陣内さん。陣内さん、本当のところ翔くんのこと覚えてたのかなぁ??(^^;;;。 |
![]() ![]() |
©ichiko1998-2000