1999年7月
BACK
1999年7月25日「MJ」
むちゃくちゃ面白かったって訳じゃないけど、いろいろツボシーンもあったので、今日はレポ形式です。
来週MJお休みだしね。
@「タッキーのハガキでごわす」
「幸せ」を感じるのはどういう時?という質問。突然マジメな話で「17歳で好きなことやらせてもらってる
僕たちは幸せだよね」と語る滝。最初っからなんかしんみりしちゃったよ(^^;。
A「Hyper train 129 Jr.」 (ダンスナンバー)
なっしーのシャカリキダンスが際だってました(^^;。曲の中間部分のメロディがちょっと変わったけど、
やっぱり同じ様な曲が続くのは、イマイチ面白みに欠けるな〜。
復活して欲しい、以前のダンスナンバー形式。ニノ相シンメで登場。衣装が見たことないものでした。
でも相変わらず痛かった(--;。黄色のベロアシャツにパッチワークみたいなパンツ。相葉ちゃんが赤基調で
ニノが青。シニアがとうとう3人(パナ屋良まっさん)に。譲どこいっちゃったの〜
B「週間Jr.問題」
「笑顔」の作り方について。ヒナの笑顔は練習の成果だったらしい。一番自然に見えてたのにな
最後小原的結論「どんな笑顔でもいい。キミの笑顔は世界でたったひとつ」
・・・最近コメントがアイドルっぽいぞ、裕貴
C「お茶出しJr.1」
「ドクター小原のスマイルクリニック」。Jr.問題から笑顔ネタを引きずってますな。
なにしろこはらんとニノのショートコントですから、私が喜ばないはずもなく。内容も面白かったんじゃないかと。
私はニノの作り笑顔が大好きですし(爆)。是非、こはらんから伝授されたとしか思えない
素晴らしい作り笑いを見たかったのですが、なんじゃありゃ、な顔はイケてなかった・・・。
コントの内容からあの変な笑顔だったんでしょうけどね。でもこのシリーズは是非続けて頂きたいです。
患者はニノじゃなくてもいいよ。ニノは通院決定ですけど(笑)。
D「歯が痛い」
村上信吾&ジャニーズJr.〜。・・・う〜ん、面白い。でもやっぱり子供達の中で一人浮いていたような・・・。
どうしてこうなっちゃったんだろう、ってな組み合わせ(^^;。
E「出口調査」
今回のお題は「甘いものが大好きか」。
食通こはらんは甘い物好き。でも最近は体型を気にしてるとか?。翼も最近太り気味なんだそう。
それは私も感じてた。でも今ぐらいが丁度いいよ〜。昔は本人も言ってたけど、これ以上痩せたら
消えちゃうよな感じだったもん。人間出来てくると、外見もゆったりしてくるんだね(^^。
太り気味に過剰反応のこはらん。「オレの前で(そんな事言うのは)良くないよ(--」と
憮然としておりました(苦笑)。いや、こはらんぐらいのウエイトが標準なんだって。
F「King of MJ」
細かいことだけど山Pが「二人合わせてBIGです」と言っていた・・・。斗真と山PでBIGなの?
後ろにいる子の立場がないじゃん(^^;。審査員は、たきつばこは。
中丸くんの目に気合いを入れるキングと川村くんの中国ゴマは地味に終わり、最後横ちょの
縄跳びキングは初代キングのヒナも加わって、二人で二重飛びをしたんですが、かさ張る衣装で
上着ははだけてやりにくそうだった〜。そんなんは絶対セクシーちゃうぞ(爆)。
G「SHAKE」
なんか久々に観たなぁ。ちゃんと踊ってる「SHAKE」。私が見始めた頃の「愛・LOVE・ジュニア」を
思い出しました(^^;。滝センターで、ニノ潤シンメ翼相葉シンメで黄色い衣装。他こは屋良パナまっさんで
私的にはウレシイ構成でした。昔からミドルと踊るニノが好きだったから。
実はどっちかというと、ニノ相よりニノ松潤シンメの方が好きだったりするし。ニノも相葉くんも
クセのある踊り方をするので、ニノ松潤の方が受け入れやすかったりするんだよね。私的には。
他バックで踊る野田くんの笑顔が眩しいです(^^。後半、五関とシンメでセンターで踊る辰巳くん。
ちゃんと踊れてて可愛いんだ
H「MJヘッドラインニュース」
こはらんキャスター。ん?初めてじゃない? ニュースは松潤ハチミツマヨネーズがけトーストについて。
1年前の「8J」で松潤から初めてこの話を聞いた時も「げ〜(--;」と思ったけど、未だその食べ方は
健在なんだ(^^;。「愛・LOVE・ジュニア」で仕事場に彼がMyマヨネーズを持ってた映像を見逃さなかったぞ、
お姉さんは。次にヒナの歯ブラシ。歯ブラシに歯磨き粉をつける手が震えていたヒナちゃん。
実は緊張しいだったんだね。
I「お茶出しJr.2」
福ちゃんの「歯が痛いの気持ち」の巻。歯医者の音がいや〜ん(T-T。すばる院長に治療されてた翼は
最終的にどうなってしまったんでしょう・・・。待合室で怯える福ちゃんのお芝居は上手かったぞ。
すばるの呟き「ふぁ、い、と。す、ば、る」には鳥肌(--。可愛かった(?)けどね〜
J「出口調査結果発表」
YES 77% NO 23%で圧倒的に甘い物好きが多いJr.。まぁね、平均年齢低いから当たり前だよ。
藁谷みたいなのがいっぱいいたら可愛くないよ。他、実はあんこ好きな山Pが発覚。
K「MA・JI・DE!!〜愛してる、愛してない」
番協さんが後ろについちゃった(T-T。今回はメドレーで「愛してる、愛してない」も歌いました。
私の部屋のテレビが小さいからかなぁ。松潤とシンメで左端で踊ってたニノが見切れる見切れる(--;。
ワイドテレビだとちゃんと映ってたんでしょうか(T-T。
全体を通して曲が少なくなりましたね。曲も短い感じがするし。もうそろそろ曲とダンスを堪能したいなぁ、
今年は夏休み総集編とかやるのかな。
L「ジュニア真っ最中」
斗真の物真似。すばるの真似は・・・う〜ん、変な動き。
相葉っちの笑い方真似は・・・、う〜ん、後で苛められると思うぞ
実は斗真は芸無しだったのね。あれでキングに選ばれるってスゴイことなのかも。
あの年齢で自前の一発芸を持たなくちゃならないJr.達にちょっと同情(^^;。
1999年7月23日「J家の反乱」
むっちゃくっちゃ面白かったよ〜〜〜(T-T。 ロケ〜〜〜(T-T。
番組中ずっと「おもしれ〜、おもしれ〜」って言いながら観てました(爆)。役柄は役柄なんだけど、
そんなに性格を作ってないし、ロケだからJr.の素の部分を久しぶりに堪能した感じです。
ちょっと「SNJ」の要素を醸し出しつつ(笑)、ABC放送はJr.の魅力をわかってるな〜、なんて思いました。
スタッフは鬼のように厳しいらしいけど、それくらいのほうが観てるほうは楽しいよねっ(笑)。
びびりの亮ちゃんも久しぶりに見たし(^^;。何故馬は後ろに下がる(笑)?自分がびびりだとわかってる
亮ちゃんならではのコメントとかも笑えた。翼の笑顔も屈託がなくて良かった。
だいたい勝負事に関して負けず嫌いならぬ勝たず嫌いの翼が、本気でポニーレースをやるとことか、
罰ゲームをやらされちゃう裕貴兄ちゃん(珍しいよね?)のイジケ顔も良かった〜(笑)。
でもあれ裕貴以外の人が夜バンジーすることになったら、きっと明け方まで怖くて飛べなかったと思うよ(^^。
実はまだ一回しか観てないのに、すごい印象に残ってます。ホントこんなん久しぶりで面白かったです〜(^^。
来週は「SNJ」の企画でやった「ヤッター10」ならぬ「ヤッター7」だって予告にまた喜んでしまいました。
7人家族だから「ヤッター7」なんだよね。一人一人が隠し芸を見せてくれるようなものだから
これもまた楽しみ。こんなんでいいのよ。こんなんが一番楽しいのよ。あんまりお金かかってないよね(^^;。
だけど丁寧に作られてる感じがする。みんなイイ表情してるし。テレ朝も見習ってくれ〜(懇願)。
・・・関東地方は来週の「J家」お休みなんですよ〜。すげ〜悲しいよ〜(T-T。
このページの一番上へ戻る
1999年7月18日「MJ」
屋良っちかわい〜〜〜×100番組中100回は叫んだ気がする・・・。言い過ぎかな
でもサイドの髪を縛った屋良ちゃんはむっちゃ可愛かったよ〜(^^。
前回の翔くんに引き続き、パナにやってもらったのかしら。・・・また嫌な図を想像(爆)。
普段あまり顔を見せてくれないので、あんな美人さんだとドキドキしちゃう(*--*。
今回はミドルの曲がなかったり(そーいえば滝なんか一曲も出てなかったぞ、あ、こはらんも)、
内容的にはイマイチだったんですけど、可愛い屋良ちゃんで全部チャラだ(爆)。
というわけで、曲については戯言ることはないんですが、今日は翼がイイ味だしてました。
いろんなことやらされてた(笑)。OPでは滝が翼の夢遊病振りを暴露。
うちの弟も一時期夢遊病の気があったんだけど、あれは見てる方が気持ち悪いので
なんとかした方がいいと思う・・・。たっきーは面白がってたな〜(--;。
翔くんがお休みの時は翼の「お茶出しジュニア」なのは全然問題ないんだけど、
プレゾンで忙しいはずのマーチンのマイムを2回やられるとちょっとツライ(^^;。
最初のやつなんか、「え?まだ続くの?オチるの?」と、2,3回はテレビに問いかけた気がする・・・(爆)。
案の定引っ張ったわりにオチはなし・・・。いつものことだけど(^^;;。
番協さんがいる時といない時の収録は違う日なのね。歌の時は短髪の譲の髪が
その後の「お茶出し」で伸びた時はちとびびった(笑)。
髪と言えば潤は勉強してたわりに茶髪になっちゃったのね〜(苦笑)。お姉さん的にはちと悲しい・・・
まぁ似合ってるからいいんですけど。すばるはスーパーアイドル風の髪型で若返ってましたね。
その後のヘッドラインニュースにも登場していた翼くん。
お香に火がついてないと眠っちゃうの図はいいお芝居でした(笑)。ニノのマジ笑いって可愛いね〜(^^
あんまテレビで観られることはないので貴重(笑)。「MJ」観ながら雑誌の切り抜きをしてたら、
今月号の「WU」のプレゼントページで着てる洋服と、キャスターニノの洋服が一緒だぞ。
買い取ったのかなぁ。グレーのハイビスカス柄アロハ。関係ないけど裕貴のコンタクトって
ハードレンズだったのね。私と一緒(^^。「WU」の超ドアップ写真の瞳に、レンズが乗ってるのが見えました。
最後「出口調査」のお題は「大きな夢があるか?」。
デビューとか言われたら退くな、私(爆)と思っていたところ、まんまと滝しか口にしませんでした(苦笑)。
ちなみにニノは夢なしさあっ!今が楽しければそれでいいよねっ!・・・いいのかっ(^^;?
1999年7月14日「8J」
今回はちょっと時間が経ってから見直して、マニアックなところをいくつかチェックしてみました(笑)。
まずはしょっぱなから、社会の窓(←最近はこういう言い方しないのかなぁ)を
いじる翔くんに私の目線は釘付けさぁ(爆)。俊太と福ちゃんが一生懸命話す後ろで、
Gパンのボタンを一生懸命閉める翔くん。私の持ってるリーバイス501も
ボタンダウンのタイプなんであの苦労はわかる。最後は無事閉まったようだったけど、
あんなアングルでバレバレじゃん。松潤のガードもなにげにHITでした(爆)。
「星のコーチさま」では女の子依頼者のおしゃまぶりに感心。
なんか小kinkiと精神年齢同じような感じだったぞ(爆)。でもみんな可愛かったので良かったです(^^。
やっぱりJr.二人以上で出掛けた方が楽しいと思うんだけどなぁ。
次は「オヤジ組」のこはらん。梅雨Con’でIDカードを付けていたという話で、
「なるほど〜、米軍基地で作ってもらったのね〜」と思いました。
英語もなかなかイケてたし、ハイテンションで面白かった。俊太の「カテマス」も何げにツボ。
俊太といえば、彼が7個目のスタンプをもらう時、後ろに立っていた亀梨和也くん、
「怖い日曜日」では暗がりでしか顔を観たことなかったんですが(苦笑)、なかなかタイプ
その上、名前が可笑しいし。和也な上に亀梨って・・・。ちょっとチェックいれとこう。
最後に、「純J派」のアクション講座で、ニノが蹴られた時だけ、じゃら銭の音がするんですけど
彼は衣装のポケットに小銭を入れていたんでしょうか。音声ってあんな音も拾うのね。
あなどれん男だ、二宮和也。あ、もし私のテレビだけがそう聞こえたんだとしら、怖い話になっちゃうな・・・。
他に気づいた人いらっしゃいます?いたら教えて下さい(笑)。
このページの一番上へ戻る
1999年7月11日「MJ」
ふふふ〜(^^。お腹いっぱいで満足です〜。楽しかったよ、今日の「MJ」。
ということで、レポ形式でいきまっせ。
「タッキーのハガキざます」 これ、いつも翼と二人でやってる上に、ハガキ読むのは翼なんだから、
「タッキーの」って言う必要ないんじゃないのかなぁ。ま、いいや。
今回は前回のいっとのダジャレをもう一度聞きたいというリクエスト。滝がいっとを地味呼ばわりしてる。
私は基本的に滝が考える地味な子が好きらしい。本人曰くパワーアップしたダジャレを披露。
「タッキーさっき歌ったっきー?」。「・・・・」。相変わらずリアクションに困り、
「どかんがどっかーん」で風間に連れていかれてしまいました。あげく翼まで「いまいまいばぁ」。極寒。
「Hyper train 129 Jr.」 (ダンスナンバー)」翔くんがいる(^^ 髪をピンで留めてデコ出してるのが
可愛いっす。なにげにパナとお揃い。パナにやってもらったのかなぁ・・・、なんかイヤな図を想像(爆)。
今回、相葉っちと山PがMC、五関福ちゃんシンメ、という不思議な組み合わせが。
それからまっさんがいました。個人的に辰巳くんがいなくて寂しい(T-T。
MANのダンスは久しぶりで揃っててカッコ良かったです(^^。
細かいことなんだけど、素朴な疑問「Jhonnys’Jr.」って表記は間違ってるんだよね?
「週間Jr.問題」 「出掛ける支度がのろいのよ」というお悩みに答えるのは、
こはたきつばすばヒナおまけでニノ(←呪文のよう(笑)。
身支度30秒のニノくんから参考にならないアドバイスは、着る服を前日に用意しておくこと。
ニノは「起きて行く」だけだから早いのよ。Gパンはいてサンダルだもんね。上着は寝巻き(爆)。
という訳で〆の小原的結論「いくら支度はかかってもいい。僕は君を待っている」 解決になってないやん・・・。
「出口調査」 今回のお題は「夏が好きか」。助手こはは、好き。研究員ヒナは、嫌い。
意見が合わない二人は、ほっぺたをふぐのように膨まします。
関係ないけど私、ボードに名前を貼る時の「ぷちゅっ」ていう効果音が好きだったりします。
「お茶菓子Jr.1」 翔くんとともに帰ってきましたお茶菓子Jr.。「ヒナすばのいつものやつ・・・の巻」。
翔くんはシリーズ化したいらしいが、ヒナはもう嫌だと言っていた。私ももういいや。
「Do you wanna feel like dancing」 待ってました、のさわやかBAD曲♪ 
でもやっぱりニノに笑顔が足りない気がする・・・。そういや相葉ちゃんも笑ってないな(苦笑)。
バックのチビJr.に混じって風間といっともダンスに参加。なんかちょっと浮いてる(^^;?
ニノと相葉っちの衣装はペンギンのようで可愛かったです。階段を両足ジャンプで降りると更にペンギン(爆)。
か〜わいい〜 ホメてるんだよ(汗)。
「君らしさがいい」 ぬけるようにキレイな肌した滝のアップ。好き勝手踊るちびJr.達に、
あげくカメラ前に番協ガードが入り、よく見えませんでした〜。
「King of MJ」 審査員は、たきこはすば。一組目に登場は、風邪っぴきなのか声が枯れてる福ちゃんで
「ゴールドフィンガーマジックキング」。指サックにゴールドコーティングしたものを指に付けてます。
ほっぺに突き刺すと反対側が突っ張る、ということで可愛いから認定〜。パナ兄さんもバック宙だ〜い。
次は最近イイ味出してる有山安藤藁谷の「ヨガ一発ポーズキング」。座って右足と左足を首の後ろに
持っていけちゃうんだな、可愛いから認定〜。パナ兄さんももう一回バック宙だ〜い。
順調にきた3組目は翔譲の「ルックスキング」。「再来年で19歳」の翔くんがモデルでゆずカメラマン。
何がやりたかったのかよくわからない苦肉の作の、まるでバカ二人組(苦笑)。認定されなかったよ〜ん。
二人も自ら捌けていったよ〜ん。ただ出てきただけじゃん(爆)。
パナ兄さんも呆れ顔、だったかはわからない(笑)。
譲が忘れた小道具をいそいそと片づけるいっとに好感(^^。
「今すぐに」 これはちとびっくりの山Pセンター。滝の定位置。衣装まで滝のお古(?)。
まぁ、別にいいんですが、斗真のシンメが長谷純か〜、う〜ん、まぁいいんですけど(しつこいって)。
この曲、MANで踊るところがあるんで好きなんですが、
久しぶりだったせいかニノの足が最後ついていけてなくて、ガニ股(T-T。
「MJヘッドラインニュース」 キャスター相葉っち。入試の面接で入学後は野球部に入ると
校長先生に言ってしまった譲。未だに校長先生に覚えられてしまっているらしい。
ラジオではバックれてる、って言ってたなぁ。それと、五関くんの値切り王の話題。
靴を三千円値切ったらしい。そんなの甘い、オレなんかタダにしてもらうとすばる登場。
売れっ子なんだからさ、お金はちゃんと払った方がいいと思うよ、うん。
「出口調査結果発表」 ピンクの赤ちゃん産着の滝。ヒナにツッコむな、って言うくらいだったら、
そんな格好やめなよ(^^;。圧倒的に好きが多いJr.の中では夏嫌いは珍しいらしく、
夏嫌いのニノが「なんで?」って訊かれてます。
理由は「汗かくから嫌なのよ」「地肌になっても暑いじゃんよ」「日焼け痛いのよ」。後ろ向き発言連発。
でも私も同じ様な理由で夏が苦手なので、人のことは言えない。
「MA・JI・DE!!」 予感的中〜。新しいMJJr.オリジナル曲、すばるが歌ってます〜。
ラップありのメロディアスなヒップホップっていうんですか?今の流行り風の曲ですね(^^;。
すばるお得意のせつない系。でもジャニー語連発してます(笑)。
チキチータの代わりにアブラハム?ってな感じで、謎の言葉も入りつつ、歌うの難しそうな曲。
バックのダンサーは皆ファイヤーマンのような(又はサウナスーツのような)銀色衣装で、
もぞもぞ踊ってます。私なにげにニノ松潤シンメって好きなので、楽しく観られました。
そういえば、今回はシニアの曲がなかったな〜。お茶菓子も1つきりだったし。
終わってみるとちょっと物足りなかったかも。
「ジュニア真っ最中」 牛乳ヒゲの長谷純ステキ。世の中の厳しさをちょっと判ってきたようで、
見直しちゃったぞ。自分の欠陥(←ラジオで自ら言っていた)をネタに出来るようになったら本物だっ!!
お姉さんはそんな長谷純が大好きだ〜!! 以上。
1999年7月9日「J家の反乱」
りょうちゃぁぁん(T-T。だ〜、あんな終わり方じゃ駄目だよ〜(T_T。なんで誰も気づいてあげないんだっ!
あの先生じゃ言っちゃ悪いが頼りないよ。ちなみに大石恵あんま好きじゃないし(爆)。
すっご〜くせつなかったぞ。あんな思いやりを見せられたら、涙無しでは語れないよ〜。
あの話の続きはあるんだよねぇ? 関東では月一くらいで抜かされちゃう回があるから
(翼が養子だなんて知らないぞ〜(爆)、くれぐれもそんなことのないようにしてもらわなくちゃだわ。
テレ朝さん、頼むよ〜(T-T。それにしてもボロ泣き亮ちゃんはスゴかった・・・。あらゆる意味で。
デートプランはやっぱり裕貴がいいかな、お弁当作ってくれるんでしょ?でもあれはリアリティに欠けた、
設定がドラマじゃん。こはらん仕事しすぎ(爆)。
このページの一番上へ戻る
1999年7月4日「MJ」
なんつってもね〜、先週の「MJ」見逃しちゃったからね〜(T-T。噂によると大野くんが出ていたそうで。
私はおおちゃんとは縁が薄いのかもしれないです〜(T-T。と嘆いていても仕方ないので、今日の「MJ」。
あまり期待できる内容(曲)じゃないのは、テレ情報で知っていたので、その期待を裏切ることもなく・・・、
翔くんと斗真と松潤がお休みでした。斗真休みって珍しい。ちょっと寂しい。
まずOPで、「すばるくんはどうしてそんなに痩せてるの?」と質問のハガキが。
彼は何と現在37キロしかないそうな。それを聞いて私は怒ったぞ(爆)。すばるもっと喰え。
1曲目「ジャニーズ A GO GO〜目で見ちゃだめさ」。あ、バンドがXだ(爆)。相葉っちニノがシンメで
何故かむっちゃ元気なニノ王子。元気良すぎて山Pと間違えちゃったよ(笑)。
「出口調査」今日のお題は「どこでも寝られる?」どこでも寝られないのは裕貴。
その理由は貴公子だから(Byヒナ)。赤西・・・相変わらずの迷コメントぶり・・・(爆)。
未だ復活しない翔くんに変わって翼の「お茶だしJr.」。
小原裕貴と横山裕の「裕」の字を賭けたよくわからん戦い。
なんか二人ともウエスタン調の衣装で妙な動き。戦いは2戦とも裕貴の勝ちで、
「つづく」ボードを翼が持って出てくるんだけど、も〜次はなくてい〜よ〜、内容がイタイから(^^;。
今回の「King of MJ」は面白かったかもしれないです(^^。まずいっと(伊藤くん)の「ダジャレキング」。
「これが(意外)いがいとー(伊藤)上手い」から始まって「ねぎをねぎった」「カルカッタの人はあかるかった」。
審査員、滝つばこはリアクションに困り「・・・」。尚も続ける伊藤くん。
「うなぎが唸った」「どじょうにどうじょう・・・」。・・・認定されませんでした(--;。
いや、ニノよりイケてたと思うんだけど、私は。いっと口元マイクで隠すとますますニノ似(笑)
次は上田くんの「超早(ちょっぱや)ドリブルキング」。
その名の通りちょっぱやで認定。滝が上田くんを「ロバに似てる」呼ばわりしていた。
最後「小原裕貴19歳の片手腕立て伏せキング」。こはらんは何やらせても非の打ち所がない
認定者だよな〜。さすがっす。初代腕立て伏せキングのニノも登場。
こは「ナンだよ」ニノ「初代だよ」こは「初代キングか」ニノ「うん、うへへ(^^」
こは「負けないっ!」ニノ「わかった(^^」。
変な会話だけど可愛いね(笑)。素晴らしい片手腕立て伏せを見せた裕貴くん。
認定者の最後の言葉で上田くんが「バスケットマンですから」と言ったのを受けて「腕立て伏せマンですから」、
とややウケコメントを言ってました(笑)。
「青いイナズマ」パラパラちっくな番協さんの踊りが気になりました(笑)。
最後に「出口調査の結果発表」。どこでも寝られるニノくんは、土手で6時間眠ったことがあるそうな。
私は基本的にどこでも寝られてなんでも食べられる人が好きです(^^。 以上。
1999年7月4日「怖い日曜日」
かなりオムニバスな内容でした。20分番組なのに、その中にさらに4話のお話が詰まってたりします(^^;。
私怖い話が苦手なんで、「うにゃ〜(T-T」と言いながら観てました。まぁまぁ怖いかな。
ただ怖い話ってなんかオチがないので、だからどうしたの?って感じで話が終わってしまうのはどうかと・・・。
一般から怖い話を募集してたし。本当に100物語やるのかしらね(^^;。
まず4人のJr.が登場して100物語を始めるんですが、メンバーが横山、長谷部、佐藤崇、
亀梨和也(←新人? とうとう出ちゃったかずやくん、って感じ(^^;?)。詰め襟姿で蝋燭を囲んでます。
このメンバーは変わらないのかなぁ。そういえば滝の存在が消えてしまいましたね。
第1話で髪切った若々しいすばるとなっしーが共演。なかなかいい演技していたすばる。
恐怖におののく顔とかすごい上手かった。「あぶ放」はちゃんと彼の経験になっていたんだね。
それから3話では横が出演。トイレの貯水槽から女の人の髪の毛が〜!って内容。
他は怖い話を最初の4人のうちの一人が語るって感じ。
なんか新人Jr.さんがちょこちょこ出てきそうな雰囲気です。
お披露目っぽい内容かな。来週は裕貴くんとヒナの話がある様です。ニノもそのうちやるかな。
1999年7月2日「J家の反乱」
私、光浦靖子嬢がとても好きだったりします。古くは伝説の深夜番組「とぶくすり」の時代から。
彼女には容易にバーチャルすることが出来るんですよね。純で可愛らしい感じさえします。
実は彼女とも同い年だったりするいちころ。なので裕貴の幼なじみ役にはちょっと無理を感じましたが、
お話に泣いてしまいました。も〜、せつなくて(^^;。反面、みっつーオイシすぎ、とも思いましたけどね(笑)。
やっぱりショートストーリーが上手く出来てるよなぁ、「J家」って。みっつーもトークコーナーで言ってたけど、
城ノ内裕貴のような優しすぎる男は現実にはいないかもだけどね(笑)。みっつーは頭のいい人でもあるので、
トークコーナーでは悪ガキ相手に絶妙トークだったし。一番面白かったのは、亮ちゃんとの対立。
亮ちゃんってすっげぇ小生意気なんだけど、構いたくなるんだよねぇ。
みっつーの構い方は最高に面白かったっす(^^。
先週関東では「J家」休みだったんで、「みっつー観られないの〜(T-T」って泣きが入っていたんですが、
観られて良かったです(^^。話は泣けたしトークも面白かった。ちなみに私は丸ちゃんと一緒で「いくら」が
大好物でっす。翼の「納豆+とろろ+うずらの卵」もオイシそうだったなぁ。
やったことないんで今度やってみよう。

このページの一番上へ戻る

©ichiko1999