1999年6月 | |||||
>BACK | |||||
1999年6月30日「8J」 | |||||
翔くんの一輪車〜(^^♪って貴重な映像だよね(笑)。今回の「8J」はしょっぱなから貴重な映像が観られて 良かったです。翔くんが一輪車に乗れるらしい、って始まり方をしたので、「え?乗ってくれるの(@_@??」と ワクワク状態でした。長谷純のロケもまぁまぁ面白く、長谷にはあれくらい個性的な相手とか、 容赦なくツッコミを入れる先輩とかをくっつけた方が彼の魅力が出るんじゃないかな、と思います。 リベンジ申し込むとは長谷純らしい(自己中(笑)。関係ないけど長谷純って睫毛長いわ・・・。 と言うわけでほどよく感動させてくれた後に、翔くんの一輪車はたまりませんでした(*^^*。 何やってもステキ(爆)。ホレ直し(爆爆)。 で、次に特出すべきはニノの作り笑顔〜(*>_<*。み〜、可愛い〜〜〜っっ!! あまりにツボだったので何度も巻き戻して観ちゃったんですけど、スローじゃただのまぬけ面に なっちゃうんですよね(爆)。あの一瞬がたまらなく可愛いの〜〜〜。 「オヤジ組」の映像でもねねこちゃん(←この名前可愛いなぁ)が描いた似顔絵ににこ〜、っと作り笑顔のニノ。 あの心が籠もってなさそなところがいいっす!(笑)今回はクイズの時の福ちゃんも可愛かったしね〜。 最後に動いたニノについていけば良かったのに、「MJ」で言ってたトロリンマンが証明されちゃったよね(^^ ![]() 一瞬福ちゃんを救出しよう(?)と動くニノもツボでした(笑)。それにしても着古しをあげるなんて、 ニノも事務所もどうなってるんでしょう・・・。でもそれを欲しがる美佐子姉も謎だけど(笑)。そゆとこが好き(^^。 たっきーはしょうもないこと暴露しちゃうし。ヒナの相談にどうアドバイスしたのか気になるところですが、 客席から「ひどい〜(T-T」と歓声が上がったのに苦笑(^^;。風間も頑張れ〜、って感じでした(笑)。 と、前半はとても楽しく観られました。コントは相変わらず寒かったですっ! 以上。 |
|||||
1999年6月27日「ッポイ」最終回 | |||||
なんかこれといってエピソードもなく、淡々と終わってしまったんですけど、あんなんで良かったんでしょうかね。 キャラだけを借りる様な漫画(小説)原作って、原作者に失礼なんじゃないのかなぁ、 とまた思ってしまいました(--。 こういう作品をそんな深く考えちゃイケナイのかな、とも最近は思っているんですけどね(諦め(^^;?)。 というわけで、内容はあまりに爽やかすぎて鳥肌。都合良すぎて赤面、という感じでした(--;。 その中でやっぱりいい味を出していたのが、古屋くんと譲。古屋くんはマジで演技するから、 最後の最後であの話が絞まった気がします。あと譲の笑顔にはヤラれました(笑)。 最後にドラマとは無関係で意味不明だった「たっきーコーナー」で逆ドッキリにかけられたたっきー。 リアクション良かったよ〜。久々に可愛いびっくり顔のたっきーを観ました(^^。 そういえばこのドラマの挿入歌(?)っぽいので「ルーズに行こう〜♪ルーズにやろう〜♪」って曲は オリジナル?なのかな。いつも気になってました。「愛・LOVE・ジュニア」が終わってから、 曲チェックが出来なくなってしまって(「MJ」はオリジナル曲をオリジナルって紹介してくれないし) ちょっと哀しいです(;;。あ、来週からは「怖い日曜日」というオムニバスドラマが始まる模様。 初回はヒナと横みたい。またドラマなのかぁ・・・(溜息)。 |
|||||
このページの一番上へ戻る | |||||
1999年6月13日「MJ」 | |||||
2週間振りのMJはたっきーの笑顔から始まりました。GWCon’の直後くらいに収録したんでしょうかね。 ダンス等、かなりコンサートっぽくてイケてたんじゃないかと。 私はGW行かなかったので、こんな感じなのかな、って梅雨Con’前に予習(?)できたMJでした(^^。 「タッキーのはがきだっぺ」 毎度「アーだコーダ」トークをしたがる翼。 「メロン食いてぇ」の意味がわからないどころか、歌詞全部わからないってば。 実はたっきーもあの曲にはつっこみを入れたいところが多々あったことが判明(苦笑)。 「Hyper train 129 Jr.」 (ダンスナンバー)」 今日は翔くんがお休みでちょっと悲しいいちころ(;;。 しかし久々にこはらん復活でウレシイです(^^。安蒜の横顔アップで始まった本日のダンスナンバー(笑)。 ニノの5回転〜♪と斗真のアバラ〜♪(意味無し)。福ちゃん風間長谷純いっと俊太が赤シャツ黒ズボンの 衣装で一列ダンスは見応えがありました。揃ってて、キレイ〜 「週間Jr.問題」 こはらん復活で久々の「小原的結論」が聞けました。 お悩みハガキは「人間関係について」。 私も実はよく悩む問題だからなぁ(^^、ヒナちゃんの実話は身につまされる。すばるの意見聞いた時、 最低だな、なんて思ったけど、もしかしたら私もそうかなと同族嫌悪(笑)。嫌な人には、「嫌い」って 態度とっちゃうからなぁ(^^;。でも「深く狭く」もなんかコワイしなぁ・・・。難しい問題だ。で、こはらんの結論は、 「ふたりはキミを必要としてるの」 ・・・だったらいいんだけどねぇ(^^;。 でもやっぱり八方美人はイケナイと思うよ、うん。 「出口調査」 今回のテーマは「僕は貯金をしているか」。密かに博士の座を狙う研究員ヒナと、 助手はこはらん。二人とも貯金してるらしい。私は貯金が趣味なんで(笑)、答にはちょっと興味がありました。 勝幸のような歩き方で(苦笑)、にのみ登場。悩んで、yes。 貯金してるんだ〜(笑)。 双子の志鎌くん、兄なのか弟なのかこはらんとヒナにも判るということはあまり似てないのかな? 多胎児ふぇちのいちころなんで、最近注目しております。マーチンがお金を貯めて、ほくろを消すなどと 言っております。でもそれはチャームポイントなのでは?と、こはもヒナもそれを止めます。 マーチンが顔のほくろを気にしてるのはわかるけど、それがなくなるとネタが減るよ(^^;? 私もあったほうがいいと思います。説得に応じた(?)マーチンは「消しません」宣言してました(笑)。 「お茶出しJr.1」 翔くんお休みなので、今日は翼の「お茶菓子Jr.」ならぬ「お茶出しJr.」です。 福ちゃんのタイタニックな気持ち、ブルースリー風すばとのコントでは、どうしても「福ちゃんがんばれ〜(T-T」 と意味不明な応援をしてしまういちころだったりします(^^;。愛しいなぁ、福ちゃん。 すばるはショートコントやらすと実力が出るね(爆) 「HA」 滝の不安定ボーカル(苦笑)が、いい味を出してたんじゃないかと。 ダンサー4人は最初シルエットで登場。おぉニノいるじゃん。それも屋良っちとシンメ〜 久々に堪能させて頂きました(*^^*。やっぱり好きです、ニノのダンス(^^。 「Believe your smile」 譲のブレイクダンスがスゴかった。ニノにもソロパート歌わせてくれ〜(T-T。 「お茶出しJr.2」 風間のケータイの気持ち2。 またまたスバルースリー(と呼ぶかは知らない)登場。変なテンション♪ 「King of MJ」 安蒜と何故かくっついて出てきた赤西のリフティングキング。安蒜はリターンマッチ。 安蒜の面白いキャラが出てたけど、なっしーっとちょっとキャラかぶってる(^^;? だから辰巳くんは可愛いんだってばっ!の俊太と辰巳くんの「握力king」。あるのが俊太でないのが辰巳くん。 だからなんやねんっ、な内容だったのですが、「可愛い」ということで認定(笑)。 あとヒナの懸垂、20回やると言って出来なかったので否認定。メイン司会の斗真くんが、 認定者紹介を間違えて、みんなに責められてオシマイ。 「ビークルメドレー」 私は年こそとっておりますが(爆)ジャニ歴がむちゃくちゃ浅いので、伝統のメドレー、 初めて聴かせて頂きました。伝統にも疎いな。聴き応えがありました、でもニノいなかったの(T-T。 「MJヘッドラインニュース」 今井キャスター。これといって面白いニュースはなかったな。 滝ヒナのコントに笑顔の翼くんがいい表情してました(^^。本日、久々に登場のこはらんが最後に 披露してくれたのは、秘技「クワガタの舞」。以前やっていた「カマキリの舞」の進化系らしい。 「カマキリの舞」でバク転に失敗して顎を怪我したので、今回も怪我しないように気を付けてね。 芸能人は顔が命ですから(笑)。 |
|||||
このページの一番上へ戻る | |||||
1999年6月4日「J家の反乱」 | |||||
亮ちゃん、肩幅ない・・・(爆)。可愛いって表現は、言われてウレシイ男の子って少ないかなとか思うと、 あまりJr.相手に使いたくないんで、もっと違う表現を探すんだけど、亮ちゃんに関しては、 無意識に「可愛い・・・」と呟いてしまうお姉さんだったりします・・・(爆)。 だ〜、何なんでしょうね、あの可愛さは。罪だね、罪作りだ(笑)。 お母さん似のホステスさんをドアの前で待つ姿は、まるで子犬(笑)。しかもホルスタイン柄のパジャマは、 更に彼の愛らしさを増長していた(爆)。それにしても可愛かった。 以前、「熱血恋愛道」に出演した時のたわごとでも書いたんだけど、彼は、「痛い」とか「腹減った」時に いい表情するんだよね〜、目がうるうるしてるの(*^^*。 そんなんが人の心を打つなんて、あの子は本当に大物だよね。「J家」はトークも面白くてgood(^^。 私、章大みたいな子には反抗期ってないんじゃないかな、と思ってた(笑)でも、自分で「反抗期真っ直中」って 言っちゃうあたりは、ちゃんと自分で認識できてるだけ、反抗してないと思うんだけどね(^^;。 つばっちゃーの外見で「反抗してるんじゃないの〜」って言っちゃう地井さんも面白かったし。 親に操られたくないヒナちゃんの発言もウケた。30分に盛り沢山の内容で、面白いなぁ「J家」。 今月は関東でも順調(?)に放送してくれるらしいので、毎週楽しみです(^^。 |
|||||
1999年6月3日「うたばん」6月5日「CDTV」 | |||||
TBSの歌番組でkinkiの「フラワー」、バックでJr.が踊ってました。 メンバーは、「うたばん」がマーチンパナ屋良森島田とB・B・Aから長谷純辰巳五関俊太福ちゃんでした。 「CDTV」はB・B・A主体で途中から乱入してきたJr.もちびJr.でした。誰だかわからん(爆)。 ん〜、長谷純は今売り出し中なんでしょうかねぇ。TBSで彼を観たのも初めてだったかもしれないけど、 センターで踊ってるのを観ると、なんか複雑な気分(^^;。山Pや斗真じゃなくて長谷純なのね〜。 ん〜、やっぱり複雑(笑)。まぁ、ただの深読みだと思いますけど。展開が早いからなぁ、Jr.は(苦笑)。 「Mステ」は生の迫力がありますが、TBS関連の歌番組は、録画な分、練り込まれたステージ設定が 私的に気に入ってたりします。Jr.に好意的だし(笑)。バックに誰がいるのか確実に判るのが良いです。 パナ屋良が個々にアップで映るとこがあったんですけど、あれは演出ですかね。 ちらっとカメラ目線の屋良ちゃんが良かったです(^^ B・B・Aだと長谷純のダンスは上手い・・・から あそこにいるんだろうなぁ(^^;。でも彼のダンスは私の好きなダンスじゃないんですよね。私が好きなのは ちょっと個性的なダンスなのかもしれない、ニノ然り(笑)。最近は辰巳くんのダンス気に入ってるんですよ。 思いっきりが良いし、ちゃんとしてる。しかも笑顔で、踊ってることが楽しい〜♪って感じがする。 俊太裕太のダンスも雑だけど、楽しいって感じが大好き。とりあえず、この3人が観られたので、 私的には楽しかったかな〜、でもやっぱりもうちょっとミドル率を上げてもらえると尚ウレシイです(^^;。 「うたばん」でkinkiと中居くんと貴さんがふざけて「7時だJ」ってやってたけど、「うたばん」は8時台の上に、 あげく「J」が「グワシ」なのには大ウケしてしまいました(^0^。kinkiは「まことちゃん」知ってるのかな〜?? 私でさえ、ギリギリの年代なのに(笑) |
©ichiko1999