1999年5月 | |||||
>BACK | |||||
1999年5月26日「8J」 | |||||
今回は、ニノも翔くんも欠席でした〜、いちころ的にはちょっと残念だったのですが、 今週は「MJ」も、(関東では)「J家」もないしで寂しいので、戯言ることにしました(笑)。 コーナーの放送順が変わったのは、最後に「オヤジ組」を持ってくると、途中でチャンネルを変えてしまうのを 防ぐ為かしら(^^;。順番じゃなくてコーナーをもっと充実させて欲しいんだがな。 「ナマ出しクイズ」は毎回Jr.が出るようになるのかなぁ。それだとかなりマシになる。 別にゲストのプライベートなんて知りたくないし(爆)。ワイドショー観てれば、答えもだいたいわかるし(笑)。 番組中盤になった「オヤジ組」。ダンスバトルじゃなくて、インパクトバトルになってる気がする・・・。 いーのかなー、そんな主旨で(--。コーチに行った赤西の迷コメントぶりは初々しかったですが、 進行って難しいのね。ヒナや斗真ってやっぱりスゴイと思いました(笑)。 今回の「星のコーチさま」は、こはらんのお兄ちゃんぶりが良かった(^^。 どうみても、運痴というかインドア派のあの子に、マンツーマンで跳び箱を教える姿は頼りがいがありました。 「Jr.ユニット大作戦」・・・とうとう一人でメインボーカルを勤めてしまった長谷純(^^;。 まぁ、彼自身もすごいプレッシャーがあったと思うから、よく頑張りました、とホメとこう。 でもあのしゃべりはやっぱりもうちょっとなんとかしたほうがいいと思うなぁ・・・(^^;。 「B・B・A」ってテレビ局によって、メンバーが変わるのね〜(笑)。「新お笑いJr. 救急病棟24時」は、 ヒロミが一番オイシイとこ持ってっちゃったと思う(--;。私的に、あのコントで一番好きなのは、 滝の頭をピコピコハンマーで「ぴこぴこぴこぴこ・・・・」って細かくしつこく叩くトコロが大好きです(笑)。 |
|||||
1999年5月23日「MJ」 | |||||
今回の「MJ」はなんと言っても、ニノのベースとkingofMJでやった福ちゃんと翔くんのピアノでしょうっ!! こはらんがお休みなので、駆り出されたんじゃないかと思いますが、なんか得した気分というか(笑)。 まぁまぁイケてたと思うし。ニノはベース下位置で持つのね〜、ステキ(*^^* ![]() ジョンBチョッパー持ち(笑)もいいんですが、やっぱり「ユニコーン」好きとしてはね、ああいうベースの持ち方は たまりませんわ。という訳で、「目で見ちゃだめさ」で、小場くんギター、ニノベースというミドルバージョンを 拝ませて頂きました。リトルバージョンは、亮太がベースで中江川くんがギター。ドラムは知らない人だった。 ニノベースを翔くん、屋良っちが囲むという立ち位置は私的に最高だったっす(^^。で、kingofMJでは、 福ちゃんが華麗な「(スーパー)猫ふんじゃった」をキーボードにて演奏。実はピアノ歴が長いいちころが 弾けない曲だったりします(笑)。緊張で、笑顔がこわばる福ちゃんがむっちゃプリティーだったよ〜(*^^* ![]() その前に出た長谷純がマイクを気にして、翼の怒りを買っていたので(私もちょっとムカついた(笑)、 更に福ちゃんの可愛さが引き立っていた(^^;。その次が、翔くんの「スーパーピアノバラードキング」。・・・ ![]() もお、翔くんむちゃくちゃステキ・・・(*-_-* ![]() 弾いた曲は「Close to you」(GAGNET)私はこの曲を知らないんだけど(カーペンターズの 「Close to you」なら知ってる(^^;)、指使いとかしっかりしててね〜、更にホレたね(笑)。 照明アシスタントとして登場した譲もイケてたよ〜。さすがコハラ組の掛け合いはスバラしいっっす! 「なんだかとっても緊張した気分」なんて言っていた翔くんですが、ピアノを人前で弾くって かなり緊張するよね〜。譲のナレーションもかなり面白く、斗真と譲の問答も前回に増して 素晴らしいものだったと思いますっ(笑)。「MJ」を語る時、忘れてはイケナイのが「アーだコーダ」トーク。 OPで翼が「だからあいつ(長谷純)はチキチータなんだよ」という意味不明なヒトコトを言っていた。 だからチキチータって何なのよ(--;?。中村くんか山田くんに訊けば、木星が無事かどうかがわかるのか・・・。 でも何故に中村くんと山田くん・・・。「お茶菓子ジュニア」にキレが戻っていた(笑)。 あ、斗真にヒトコト。山Pとはキャラかぶってないから大丈夫だよ。 そんなこと言ったらまた翼に怒られるよ(DASレポ参照のこと)。 |
|||||
このページの一番上へ戻る | |||||
1999年5月19日「8J」 | |||||
う〜んとね〜、「8J」についてはしばらく語ってなかったんだけど・・・(^^;。 なんつーか語るところがない・・・というのが正直な感想。飽きた訳じゃないと思うんだがなぁ。 昔の「8J」のビデオとか観ると面白いもん。絶対、企画がイケナイんだよ。なんでどんどん面白くない方向に いっちゃうのかなぁ(T-T。「オヤジ組」はJr.がコーチに行っても、 映る比率はオヤジ8:Jr.2ぐらいの割合だし(爆)。「星のコーチさま」も主役はJr.じゃない上に、 一人で教えに行くから、Jr.同志の絡みが観たい私的にはサミシイし(T-T。 「新・お笑いJr.」もね〜・・・、笑いにキビシイ私としては、Jr.がやってるということを抜きにしたら、 面白いとは思えない内容だしね〜・・・(^^;。ライブは皆無になっちゃったし(爆)。 なんか方向性が見えてこないとキビシイよ、今のテレビ業界。せっかくゴールデンなんだから、 もうちょっと充実させようよ〜、と「8J」の作家さんに言いたい今日この頃。 この日の内容として面白かったのは、翔くんの「ご丁寧刑事」くらいかな〜。 背広姿は、公務員か銀行員(爆)。譲との絡みがアドリブだなんて、 更に私のツボを付く翔くんでした(笑)。相葉ちゃんから「死ねば」と言われると、 かなりキツイものがあるな〜(^^;。そういうキャラじゃないだけにグサっと突き刺さるものがある・・・。 バンドユニット「X」の行く末も気になるが、ベースが二人っていうのも気になる(爆)。 そんなバンド聞いたことないぞ。ツインギター、ツインドラムならあるけれど。その上、あと一人に何の楽器を 持たせるつもりなんだろう・・・。戸惑いを隠せない様子のこはらんのコメントが、 なんとも言えませんでしたが・・・(^^;。ホントどこに行こうとしてるのかしら・・・「8時だJ」・・・。 |
|||||
1999年5月16日「MJ」 | |||||
今日の「MJ」は〜、あんま面白くなかった・・・。でもたわごとを書く。 それは何故かというとNHKさんに言いたいことがあるからだっ!!(←ちょっと翼風) 私は〜、番協さんを観るために〜「MJ」を観ているのではな〜いっっっ!!! なんかカメラワークおかしいよ(--;。「pazzle」なんて、ん?どこ写したいの(--?ってトコロが沢山あった。 番協さんが持ってる道具(?)でJr.が見えなくなるのもおかしいよ(;;。 そこいらへんをどうにかして欲しいと思いました(T-T。観ててステージに圧迫感を感じるんだよね。 話によるとライブ(コンサート)感を出したかったらしいんだけど、いーよー、別にMJはそんなことしなくて。 Jr.を大きく長く写してくれれば。と思うんですけど、如何でしょ? 中身は最初に言ったようにあまり面白くなかったのですが、印象に残ったのは、やっぱりチキチータを 流行らそうとしているみたい・・・。なんと歌詞テロップが出ない「MJ」に異例の歌詞テロップがっ! ・・・歌ってしまいましたわ、思わず(--;。でもやはり歌詞の意味はわからず(爆)。 ニノのバック宙観たの久しぶり。すばるはオヤジというよりかオバハン。横ちょのキャスター漢字読めてへんし、 漢字読めない人にキャスターは無理があるな。大法廷をちょびっと復活させたり、 OPダンスがリニューアル前のダンスナンバー形式になっていたり、リフトあんまり使わないし、 試行錯誤の後が見られる「MJ」でした。 ・・・「お茶菓子ジュニア」はネタ切れか?今日のにはキレが感じられなかった・・・翔くん・・・。以上。 |
|||||
1999年5月9日「MJ」 | |||||
2週お休みで久々のMJ! リニューアル後始めて面白いと思ったぞ(笑)。 歌の部分はまだまだいただけないところも多々ありましたが、Jr.不足も解消させてくれた内容だった と思います。ので今回はレポ形式でたわごといってみたいと思います(^^。 @タッキーのはがきだぴょん 毎回、コーナー名の最後が微妙に変化するこのコーナー(--;。「だぴょん」と無表情で言ってる翼が いい感じ。方言のネタは尽きてしまったのでしょうか・・・、まだ3回しかやってないのに(^^;。 A「Hyper train 129 Jr.」(ダンスナンバー) 曲が変わらないのがやっぱりなんか悲しいな〜(T-T。でもDJが滝から松潤に代わってました。 短髪松潤カッコいいぞ(*^^*。セット大変そうだけど(笑)。短髪といえば松和。安蒜と間違えて しまうほどの短髪になってました。最近見かけなくて心配してたの〜(T-T。超ウレシイ。 ニノすば組で踊ってましたが、ニノのソロ観るの久しぶり ![]() ヒナが間違えてた(爆) B週間Jr.問題 リニューアル前から残る数少ないコーナーのひとつ。「寝起きが悪い」ことについて 茶の間セットでトークします。相葉っちはいつもまともな意見を言ってみんなに責められちゃう(^^;。 横のしゃべりがかなりイケてました。ラジオのお陰でしょうかね〜。話はちょっと飛びますが、 木曜ちゃぱら聴きました、わたくし。面白かったです。特に「じゃんけんぽん」を 大阪では「いんじゃんホイ」と言うらしく、それに納得いかない松潤は、「何がいいの?」と言って、 いつまでも手を出さないという話がオカシかった。松潤らしい(笑)。それを話す横がイケてた(笑)。 と話を元に戻して、今日はこはらんが欠席なので寝起きがむっちゃ悪いと評判の翼が、 結論を言います。「寝たかったら、寝ろ!」・・・コワイよ、翼(^^ ![]() CMJなんでも出口調査(前半) 今週の調査内容は「今年の僕はツイているか」。研究員は翼とヒナ。前回から楽屋の出口じゃなくて、 番協さんのいる前で行っているのですが、番協を煽った風間が翼の怒りを買ったらしく、首根っこ ひっつかまれてます(^^;。調子のり過ぎにキビしい最近の翼でありました(「DAS」レポ参照のこと)。 森雄介くんの睨み顔を「邪悪」呼ばわりの翼(--。顔の系統はあなたと同じだと思うんだけど・・・。 Dお茶菓子ジュニア 微妙にタイトルコールの言い方を変える翔くんがステキ(笑)。お茶菓子ジュニア好評シリーズ(?)の 一つ「町田慎吾のマイムな時間」。まーちんはパントマイマー(って言うの?)になるのかな・・・。 E「I believe in my self」 やっと曲(--;。すばるの衣装に布が足りない気がするのは私だけ?(爆)。足りないといえば、 今回は亮ちゃんがいないのでした。この曲のサビとAメロの間の早いフリが 好きだったりするいちころ。そこが今回、ニノセンターで相葉松潤シンメという最高のフォーメーション だったんですが、ニノ間違えた(笑)。でもラブリー ![]() Fお茶菓子ジュニア 「高橋譲、満員電車の巻」。・・・翔くんもバックに居て面白かったけど、欲をいうと、電車ドアの小道具、 もうちょっと下まで付いてると良かった。 GMJなんでも出口調査(後半) 辰巳くん可愛いっしょ? 私も言ってたじゃん、翼(詳しくは4/18の「MJ」たわごとを参照のこと)。 横ちょのつくり笑顔は可愛くない(爆)。卵の黄身ネタは面白かったけどね(^^。 Hking of MJ まず俊太裕太(小kinki(笑)のあやとり。可愛〜かったでしゅ〜(*^^* ![]() 次に志鎌拓大くん。彼、双子の片割れだよね。私、多胎児ふぇちなんでチェック出来てちとウレシイ。 歌うたいながら片足スクワットをするというもの。認定されなかった原因は、 曲を「歯が痛い」にしたことにあると思うな。 最後、譲と翔の噛み合っていない漫才・・・、もといストリートダンスをするというもの。 曲は途中からマイムマイムに代わってしまい、毎度トホホな有様(^^;。しかし滝のお気に召したらしく、 何故か認定されてました(笑)。斗真の「キングだよ」に「サカナ?」と聞き返す譲。 「・・・それは、キンギョっ!」。わかってくれてありがとうっ!!斗真っ(T-T。 I「My hert will go on」 ・・・タイタニックの主題歌を滝が歌う。・・・私はセリーヌの方がいいや(爆)。赤い布をJr.がひらひら させる演出はどうかと思う(--;。 J「ジャングルJungle」 シニアのダンス&ボーカル。カッコ良かったよ〜ん。特に譲と翔くん(^^ ![]() パナはパナマ人になっちゃったの?・・・ドレッドにしちゃったのね、頭(笑)。 KMJヘッドラインニュース キャスターは松潤。kingになりたいらしいパナ。パナだったらアクロバットですぐなれると思うけど。 その時に披露してくれるらしい、翼のバック転のが気になるな(笑)。 Lポエム(?) 「その昔、僕は桜井証人だった・・・」から始まる翔くんの独り言。微妙なキャラがウケてレギュラーに なったらしい。今回の「お茶菓子ジュニア」への抜擢も微妙なキャラのお陰なんだそうな・・・。 「しゃべんないほうがかっけー」とAD滝は言っていましたが、翔くんはしゃべってなんぼでしょ。 最後、ニノ並みのブサイク顔を披露してしまうお茶目な翔くん、大好きです(笑) MMJなんでも出口調査(結果発表) YES、NOはだいたい半分づつくらい。ニノと翔くんが「NO」なのがポイント。 さすが私が見込んだだけはあるな(ニヤリ)。 この二人にとって表面と内面は違うらしい・・・考えすぎかもしれないけどさ(笑)。 N「アーだコーダΦ」 おなじみMJオリジナルED。最近、Jr.内でもチキチータはブーム(?)らしい。 最近、歌っている自分がいるのもコワイ(笑)。慣れってコワイ。 OJr.ホームルーム 福ちゃん可愛い、将也可愛くな〜い。すばると私は同じ意見(笑)。 以上、ちょー長い本日の「MJ」たわごとでした(^^;。 |
|||||
1999年5月9日「ッポイ」 第1回 | |||||
えーと、私は以前今日のたわごとでも書いたんですけど、「ッポイ」という漫画を知っています。 なので、ある程度主観が入って観てしまうのはしょうがないとご了承して頂きたい(^^;。所詮たわごと。 「今日のたわごと」では、ドラマ化反対って書いてはいたんですが、内容やキャラ的にJr.で出来ない 話だとは思っていなかったりします。でもね〜、やっぱり山Pの平ちゃんは違うよ(--;。 ルックス可愛くないもん。女装を観てさらにそう思った。カッコいいもん、山P。 イメージとしては万ちゃんやったほうがいいと思う。私がプロデューサーならそうする(爆)。 その万ちゃん役の相葉っちは、何故か原作にはない「ナルシスト」という性格設定付きの 万ちゃんを演じてて、まだちょっと役がつかめてない、って感じが痛々しかったような(--;。 ニノも言っているように頭いいやつは無口じゃないと(^^;。ちなみに原作の万ちゃん、 むっちゃくっちゃいちころのタイプです(*^^*←かなりどうでもいいこと?ごめんね(^^) 他のキャラでは、古屋くんの花島田にはウケたな〜(^0^。合っているといえば合っているんだけど、 15歳という設定には無理が・・・(笑)。これからの「まーこーとーさーん」アタックに期待。 それから譲のタカオカ虎ちゃん。町中でリバウンドしちゃうようなキャラではないんだがな。 原作では平が男だとわかっても、愛を貫き通す虎ちゃんだけど、譲はそこまで出来なそう(笑)。 天使姿には笑ったけどね。これからも出てきそうだし(^^;。 そんなとこかな、印象に残ったのは。個人的に好きなのは「有留田前造(あるたまえぞう)」(笑)。 なんだそりゃって感じでウケた(^^ ![]() OPとEDにはお約束(なのか?)で、たっきーも登場。 声がむっちゃガラガラで可哀想だったなぁ、いーよ、ドラマに関係ないんだから、無理して出なくても、 と思いました。その上、フライパンで餃子の皮焼いて食べるし。滝が出るか出ないかでそんなに視聴率 変わるかな〜。今思い出したけど、原作の「ッポイ」にはいろんなゲストキャラが出るんだよね。 個人的に、頭のいい兄弟にコンプレックスを持ってる自殺願望のある男の子をニノに、 心臓疾患のある男の子を松潤にやってもらいたいなぁ。 でもあのドラマの作りじゃシリアスなのはやってもらえそうにないのが、ちょっと残念だったりもします(^^;。 まぁ、どうなっていくのかはわからないけどね。 |
©ichiko1999