◆ジャニーズJr.の月曜日「諜報機関ちゃぱら」レポ◆
back
過去MAIN(相葉・松本・二宮・生田)+矢代で放送があったもののレポです。
文化放送(1134khz)で1998年4月から1999年3月まで放送。
INDEX | |
読みたい日付をクリックしてね(^-^。 | |
1998年5月25日分 | 1998年7月13日分 |
1999年2月15日分 |
1999年2月15日放送 |
「ちゃぱら」は本当にレポしにくいラジオなんです(;;。
外野ウルサイし。何か食べてるし。ゲームやるし。 でもOPではとても興味深い発言をすることがあるので、 そういう時だけ、レポしよっかな、って思ってます。 (「picupジュニア」も終わっちゃったしね(;;。 雰囲気が読めればと思って、書きました。よかったら読んで下さい。 OP ニノ「Jr.お絵かき塾〜」 古本「なに〜〜〜!?」←意味不明。 「説明しよう。このコーナーはJr.が出されたお題の絵を、どれだけ上手に描けるかを競うコーナー。 司会は天才画伯「ジャニーズJr.のはりすなお。 そして、自分が知らないうちに主演に決まってしまった、二宮和也〜!!」 ニノ「いぇ〜い!」 斗真「主演おめでとう。新聞見たよ」 ニノ「ありがと、ありがと」←淡々と(^^; ・・・う〜、ちょっとショックなオープニングでした(^^;。上層部での打ち合わせには、 実際にやることになる人の気持ちなんて所詮考えなしなんだわ・・・。あ、ちと私事(^^;。 自分の立場と照らしてしまいました(^^;;。 でも前向きなニノに励まされたのもホント。頑張ってね、ニノ(^-^。ところで「はりすなお」って誰・・・??? 古本「と言うわけで、二宮センセ。今日も主演の時の、載っている新聞のカッコと まったく同じカッコでありがとうございます」 ニノ「はい」 古本「宜しくお願いします」 ニノ「へへ、はい(^-^;」 斗真「黄色いやつだ」 古本「まっきっきのTシャツありがとうございます」 ニノ「はい(^^;」 ・・・いちいち相槌を打つニノが可愛いです(^-^。今日はテンションのスイッチが入ってますね(笑)。 ・・・それとも無理矢理入れてるのかな・・・(深読み) ニノ「では、いきます。Jr.お絵かき塾、今日のお題は、・・・ちゃぱらっちOPENで ゲストに来てくれたサザエさんです!いきまっせ」 古本「これはやっぱりサザエさんの顔でも、はりすなお先生の、ニノくんの、 あのサザエさんに近づかなきゃいけない訳ですね」 ニノ「そう、オレに近づかないとダメよ?」 ・・・今回、相槌多いです〜、ニノ。古本さんの句点ごとに、「うん、うん」って言ってます〜(T-T。・・・可愛い(爆)。 それにしてもこの口調は誰の影響なのかしら・・・?。 ニノ「制限時間は30秒です。よ〜い、スタート」 ・・・短いな〜、と文句言いながらもみんな描き始めました。バックにかかってるミュージックに合わせて、 ニノがハミング中。独り言まで言ってます(^^;。 ニノ「あはは、オレ絶対合わないと思うよ。ごめん、みんな」 ・・・それからまたハミングしてます(^^;。とりあえずみんな描けた様子。 まず最初に「出来た」って言った相葉君から審査開始。 古本「あいば〜い。・・・どうですか、先生、この顔」 みんな「(笑)。似てないよ〜、それちげーよっ!」 古本「ちょっと説明して下さい」 相葉「ちょっとアゴが曲がってる」←? ・・・相葉君らしい解説が入ったとこで、ニノ大ウケ(^^;。次、斗真。 斗真「びっくりすんなよ〜。どん(←机の上に作品を置いた音を口で言う)」 みんな「・・・? 似てね〜・・・。これは?」←批評に悩む。 斗真「服まで描いたった」←(笑) 古本「服まで描いたったじゃねーだろ。オレ、サザエさんがハイヒールはいてんの見たことねぇぞ」 ・・・おでかけする時、サザエさんってハイヒール履いてなかったっけ?松潤の批評によると どっちかというとワカメちゃんぽいらしい(^^;。次、山P。 古本「お?なんだ?でもこれサザエさんにアンパンマンがくっついてね〜か?」 ニノ「なんか、・・・サザエボンちっくな絵ですよね」 ・・・まぁまぁ好評です。サザエさんとアンパンマンが合体してるらしい・・・わっかんねーよ(;;。 古本「そして、松本先生は?」 松潤「・・・スゴイよ(ニヤリ)」 古本「スゴイんですか・・・(^^;。・・・これなんて描いてあるんですか(--?」 ニノ「貝です・・・?」 古本「(沈黙)・・・! 『サザエ』を描いてしまいました・・・(--;」 松潤「惜しかった(^-^。ちょっと惜しかった(^-^」 古本「・・・さすがオヤジギャグ大爆発(苦笑)。どうしますか、二宮先生」 ニノ「ぅぅぅあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!! q(>_<#p」 ←どんどんクレッシェンドしてゆく(^^;。 古本「目を覆いたくなるような光景(笑)」 ・・・私、かなりイケてたと思うんだけど、松潤のセンス(笑)。ニノの反応が独特で笑ったな〜。 最近また良い関係だぞ、この二人(笑)。 そしてその後、古本さんの絵も公開。不評。吹き出しで「カツオ〜」と書いたのが、 斗真とダブるらしく、同レベルと言われています(^^;。 最後にニノの絵を公開。不評、菜っぱのようらしい。斗真が言ってた。だからラジオじゃわかんないって(--;。 ニノ「近さで言うならね〜、あんただな。今日は相葉くんだっ!!」 斗真「菜っぱじゃねえかよ〜」 ニノ「よ〜し、で、一番ダメだったのはな〜、そうだな〜」 松潤「オレじゃねぇだろ。オレなにげに似てるぜ、これ」←貝なのに(笑) 古本「オレのサザエさん一番似てるって!」 ニノ「そーだな〜、どっちかな〜」←イジワル(笑) 古本「どっちかな、って松本と比べんなよっ!松潤と比べんなよっ!これサザエだぞ、壺焼きだぞっ!」 ニノ「じゃ、こっち!!」 ・・・ということで松潤に「クリスタルきょろちゃん」(ダメな人に押されるスタンプ)になりました。 本日のOPは大変ニノのテンションが高く、イジワルぶりも発揮され、 松潤のオヤジギャグも久しぶりに聞けて楽しかったです(^-^。 以上、本日のちゃぱらOPレポでした。 |
このページの一番上へ戻る |
1998年5月25日放送 |
はじめに
このラジオ番組は、ジュニアが「諜報機関ちゃぱら」というスパイ集団の スパイに扮し、コードネームで呼ばれ、リスナーが諜報員となって、 今まわりではやっている 遊びの情報を報告するという形式をとっています。 また、みんなスパイ手帳というのを持っていて、 最後にリーダー(チーフと呼ばれる時もある)が 今日一番頑張った人に、 スタンプをあげるというルールになっています。 この番組のオリジナルメンバーは、以下5人と、 諜報機関ちゃぱら名誉顧問のパーソナリティー古本さん。 矢代徳久・・・・・ハイテンション(コードネーム) 相葉雅紀・・・・・ザビエル 二宮和也・・・・・げんごろう 松本潤・・・・・・・55(ごじゅうご) 生田斗真・・・・・バユゲ (コードネームは、リスナーからの葉書一枚でコロコロ変わります(^^;) 他の仕事が入って欠席する場合は、 必ず違うジュニアが変わりにやってきて、 5人体制は変わりません。 欠席者は、その週、特殊任務についていていないことになっています。 今回の聞き所は、諜報機関ちゃぱらになって、 はじめてのチーフ交代で(一番頑張ってスタンプを 貯めたのは、5人の中でニノが一番ってコトですね) ニノが沢山話しているところと、 ニノの笑いのセンスが垣間見れるところかな。 あと、可愛らしい相葉くん。我が儘な(笑)松潤。このトリオ漫才(笑)。 その辺の雰囲気と臨場感が出てるといいんですけど。 OP 二宮「新コーナー!オレに勝てっ!司会はオレ、二宮和也です。このコーナーは オレと勝負して勝ったらスタンプを一個あげるというコーナーです。 今日の勝負相手はハイテンション矢代君です!」 矢代「イエーイ」 二宮「今日の勝負は黒ひげ危機一髪っ!黒ひげを飛ばしたほうの負けですっ!はい、やりましょう」 ・・・今日のニノ、やけに可愛らしいです。誰かが何かいうと、例の「うふふ(^-^)」笑いを連発してます。 また、チーフになって2回目の放送なので、番組を進めようと頑張っている様子が伺えます。 ・・・じゃんけんの結果、ヤッシーが先行。一本目はなんなくクリア。 次、ニノの一本目。見事に黒ひげが飛びました(^^;。 古本「げんごろう弱えー、一発だぜ、げんごろー」「矢代勝ったよー、スタンプあげて下さい」 二宮「うふふ、いいなあ、ヤッシー。・・・はい」「以上、オレに勝てのコーナーでしたっ!」 ・・・ここからは、例の諜報機関ちゃぱらの説明。当たり前だけど、ニノが読んでます。 二代目トップ二宮和也です。メンバー紹介は「最近、ハマっていること」。 松潤「最近ハマっていることはー、(間)なしっ!55こと松本潤です」 ・・・間はかなり長く、放送事故並み(^^;。松潤絶対何か食べながらやってる(--;。 矢代「最近ハマっていることは、ダンスです。ハイテンションこと矢代徳久です」 相葉「最近ハマっていることは、本を読むこと。ザビエルこと相葉雅紀です」 風間「最近ハマっていることは、ゲームです。通りすがりこと風間俊介です」 二宮「カキパラ生田はまだ特殊任務から戻ってきてませんっ!」 「みんなのハマっていることに軽く触れて・・・とのことなんですが」 ・・・進行表、そのまま読んでるようです(^^;。 古本「読書、なんてどうせマンガのくせにさ」 二宮「どうせマンガですよ」 相葉「読書っ!」 二宮「マンガっ!じゃ、なに読んだ? なに読んだ?」 相葉「そんな知りたいの?」 二宮「知りたいっ! 相葉君のファンは聴いてるんだよ」 ・・・仲良しさん。ニノは必要以上に相葉君に迫ります(^^;。 相葉「それじゃーね、いいます。沢山あるんですけど、ひとつだけ皆さんに教えたいと思います。 ・・・『はだしのゲン』」 ・・・みんな「おー」という歓声(?)をあげます。 相葉「結構マンガじゃないですよね」 ・・・自信満々の相葉君。でも、アレ、マンガあるよね?古本さんがつっこみます。 相葉「マンガになってないやつ読みました。楽しかったです」 古本、二宮「楽しかったか〜?」 相葉「いや、寂しかったというか、悲しかったというか、・・・可哀想だったというか」 ・・・相葉くん余計なひとことを言った為に、本当に読んだのか疑問が残ってしまいました(^^;。 ・・・進行役のニノは、そんな相葉君に構うのをやめて、リスナーからのハガキを読むよう 相葉君に指示します。読書のことで追いつめられた相葉君はパニクっていたのか、 住所を読むとき、 相葉「岐阜県におすましのー・・・」(!) 古本「岐阜県でおすまししてんのかよー!」 相葉「すいませーん(;;)」 ・・・とほほな笑いが巻き起こります(--;。ハガキの内容は心理テスト。 バナナを剥いた時の皮の数で診断します。みんなバナナを手にします。「バナナ♪」と 何がウレシイんだか歌っているのはヤッシー。 ・・・松潤、ヤッシー、古本さんは「4つ」に剥いて普通の人。 ・・・風ポンは「3つ」に剥いてサル。 ・・・「2つ」に剥いた人はいなかったんですけど、ちなみに変なサル。 ・・・「5つ」以上に剥いた人、ニノなんですけど変な人間。 二宮「変な人間だ・・・」 ・・・ってつぶやいてました(^^;。2枚目のハガキ。「私のペンネームを考えて」とのこと。 矢代「ススムくん。明日に向かって進むから。これからもどんどん当選するように」 古本「当選かー? 採用な」 相葉「3歩行って4歩戻る。1歩マイナスになる」 ・・・???。なにが言いたいんだ、相葉君 p(?-?。 ・・・それから「ちゃぱら」や「バナナ」って感じでいい加減な案が出されます。 その時、ヤッシーがハガキの隅に書いてあるメッセージを発見します。 矢代「手フェチ。この人は相葉君の手が死ぬほど好きらしいです」 二宮「・・・手フェチにします?」 松潤「なんか、やらしーなー(笑)」 古本「ハンド・・・」 相葉「ハンドパワー!」 二宮「やったー。おめでとー!」 ・・・絶対マジメに考えてないな(^^;。一応ハンドパワーに決定したようです。その次もまた心理テスト。 「あなたは長いトンネルを歩いていました。それを抜けるとすごくまぶしい光が差し込みました。 あなたはどう思いましたか?」 矢代「抜けたぜー!」 ・・・喜びを表現しているようです。ハイテンション。 相葉「やったー・・・かな」 ・・・いつもの相葉調。けだるい感じ。 二宮「じゃ、わたしはねー、あー・・・抜けちゃったっ」 ・・・わたしって言ってる(*^^*。軽い感じ。 古本「オッケーっ!」 ・・・古本さんの決めゼリフ。ジュニアのみんなは、古本さんのこのテンションが大好きなので、大爆笑。 潤は読み手なので参加せず。結果は「生まれて初めて思ったコト」。 みんなにこれといった反応はありませんでした。笑ってたけどね。 ・・・次、曲紹介をニノがやって、曲が終わった後、 松潤「どうもありがとうございましたっ」 ・・・そこはニノの台詞では? まわりでみんなが乾いた笑い。 松潤「え?違った?」 ・・・笑われた本人は理解できてない様子。それが松潤なのでした(笑)。 ・・・で次のハガキ。 相葉「ペンネーム『相葉君の胸に飛び込みたい』さん、・・・はい、どうぞ」 ・・・私ココの台詞、ツボでした〜(>O<。超けだるい例の相葉調で、 はい、どうぞって言われたらマジ飛び込んじゃうよ、私(^^;。 相葉君倒れちゃうかかもしれないけど・・・(いや、私がデブってことじゃなくて、相葉君細すぎ(--;) 古本さんは「どうぞ、なのかよー」ってつっこんでました。 ・・・ハガキの内容はゲームで、風船の中に爪楊枝を5本入れて膨らまし、 円陣パスをしながら山の手線ゲームをするというもの。 二宮「と、いうわけで、やってみましょうか」 相葉「お題、リーダー発表して下さいよ」 二宮「はあい。これは風間くんに大変悪いんですけどー、好きな、お寿司の、ネタ(はあと)」 ・・・この言い方もハマリましたー(>w<。嫌みな可愛さって言うんですか? イジワルな言い方(^^;。 イジワル好きな私にはたまりませんな(^^;;。(変?) 松潤「なに、なに、風間嫌いなの?」 風間「お寿司食べられないっす・・・」 ・・・のやりとりを聞いてる間もニノは横で「うふふ(^-^)」って笑ってます。で、ゲームスタート。 1回戦、 相葉「あなご」 風間「まぐろ」 松潤「大トロ」 ・・・風ポン、次が言えなくて落選。 2回戦、 古本「えび」 矢代「カンパチ」 松潤「あなご」 相葉「えび」 ・・・同じのを言ったので相葉くん落選。 3回戦、 松潤「いくら」 矢代「きゅーり」 古本「うに」 二宮「古本さーん!」 ・・・なんだかわかんないけど、古本さんの名前を呼んでニノ落選。 4回戦、 矢代「しゃけ」 松潤「納豆巻き」 矢代「たこ」 松潤「・・・たらこなーいっ!」 ・・・松潤は「たこ」を「たらこ」と聞き間違えて、駄々をこねます(^^;。 みんなが「あるあるある」って言ってるのに「たらこがどこにあんだよーっ!」と絶叫。 古本「たこ!たこって言ったんだよ」 松潤「え? たらこって聞こえたー。もう1回お願いしますっ!」 ・・・リーダーニノはしょうがないなーって感じで許可します(^^; 5回戦、 古本「いか」 松潤「かんぴょう」 矢代「たこ」 松潤「うなぎ」 古本「ハマチ」 ・・・古本さんのハマチで風船が割れたので、古本さん落選。 ここで古本さんが松潤にからみます。うなぎというネタはあるか論争。 絶対あると言ってひかない松潤(^^;。 古本さんが泣き声まじりで「そーですかー」と言って負けを認めました。 ・・・最後は、一番頑張った人をリーダーが決める訳ですが、 先週からやけに頑張ってる松潤の期待はハンパじゃありません。 松潤「今週こそもらえるかなー(*^^*」 ・・・声がワクワクしています。でも可哀想にリーダーはいぢわるニノ(笑)なのです。 二宮「今日一番頑張った人はー、・・・なんもしてない相葉君っ!」 ・・・「誰かなー」なんてめちゃ他人事のようにしていた相葉君が選ばれてしまいました(^^;。 私、ニノってスゴイ、って思っちゃった。場を読むことを心得てる。潤には悪いけど(^^;。 二宮「わたしが司会の場合は誰にいくかわかりません。気を付けて下さいっ!」 矢代「マジでー?」 相葉「くると思わなかったよー、ウレシイー!」 ・・・納得いかない潤、案の定、マジギレ(^^;。 松潤「2週も何してんだよー、オレはよー(怒)」 ・・・あげく、相葉君たら、 相葉「なんもしないと、スタンプもらえるよー」 ・・・完全にスネる松潤(^^;。 ED ・・・スネた松潤は、エンディングで更に子供っぽい行動に出ます(^^;。 二宮「じゃ、情報の宛先を55よろしく」 松潤「・・・やだ (-o-)」 二宮「・・・じゃ、相葉君」 ・・・松潤が「うそうそうそーー!!q(>0<)p」って言ってるのも聞かず、相葉君が宛先を言い始めます。 いいコンビネーション(^^。 ・・・潤を不憫に思ったのか、古本さんとヤッシーがかばってくれます。 古本「本当は言いたかったらしいよ」 矢代「うそうそとか言っちゃってねー?」 ・・・無事宛先を言うことが出来た松潤。でもなんか性格が見えて面白かったです(^^。 と、本日はここまで。 なんか書き終わると超大作になった気がするんですけど。 ジュニアのキャラクターって、 小説かマンガに出来そうな感じ。 なんか楽しいですねえ。 読んでくれてありがとうございました。感想待ってます。 |
このページの一番上へ戻る |
1998年7月13日放送 |
OP 相葉「おれに勝て〜!リターンズ!!司会は相葉ザビエル雅紀でーす。 今日の勝負相手はバユゲ生田、ゲームはゴミ箱シュートゲーム!」 ・・・・OPから変なテンションの相葉君。彼は今回初めてのチーフ役で、一人盛り上がってます。 ゲームの説明中、斗真の「うげっ」という、うめき声と古本氏の「おっと、ボディブロー」の声が・・・。 きっとニノがやったんでしょう(--;。いじめっ子。 ・・・・3回投げてゲームの結果は1−0で相葉君の勝ち。 相葉「生田君は負けたのでスタンプあげれませんっ!」 生田「ごめんなさ〜い」 ・・・・相葉君、日本語変だけど、可愛いから許す。斗真誰に謝ってんの(^^;? ・・・・相葉君仕切りで諜報機関ちゃぱらの説明。「俺達の仕事は・・・」と言うべ きところを 「俺の仕事は・・・」と言った為、みんなからブーイング。 相葉「いーだろ、いーだろ、言いたかったんだから。緊張してんの。初めてで」 ・・・・本日のメンバー紹介。「夏休みは絶対」で始まる模様。 松潤「夏休みは絶対・・・、あ〜、う〜、えっと(間)・・・海に沈んでる55こと松本潤です」 二宮「夏休みは絶対(間)海に沈んでるげんごろうこと二宮和也です」 生田「夏休みは絶対・・・、海に沈んでるバユゲこと生田斗真です」 ・・・・3回目に同じことを言った斗真は「つまんねーよ」とみんなに責められ、 「すいませ〜ん」と謝っていた(^^;。ま、お約束? 最初の潤の発言からヤバかったけど。 何故か見あたらないハイテンション矢代。特殊任務の時は、絶対他のジュニアが来てるのに・・・。 遅刻か!?。チーフ相葉は勝手に特殊任務ということにして、報告書の報告(?)に・・・。 でもこれってMAINだけのラジオってことで、矢代くんには悪いけど・・・ちょっとオイシイ? ・・・・報告書を読むのは古本さん。名誉顧問なのに・・・(^^;。彼らには立場の判断は 難しいらしい。 リーダーの命令です。 古本「ペンネーム「にのを見てるとどっきどき」さん」 二宮「うっひゃっひゃひゃ」 生田「何がおかしーんだよっ」 ・・・・マジこういうふうに笑ったんだってば。報告ゲームの内容は「会話しりとり」。 古本さんと松潤でやったけど、長く続かず、リーダーが無理矢理次の報告に・・・、 相葉「次、二宮さ〜ん」 二宮「はあい」 いつもこう。良い返事(*^^*。(ヒイキ) 「ペンネーム「大好きなニノ、早く戻ってきて」さん」 ・・・・ニノはちょっと前まで、特殊任務でいなかったので、こんなペンネームが・・・。 ただ、ニノ本人が読むのもなんか変よ(^^;。まわりから「どこに?どこに?」の笑い声が。 ・・・・そして報告中、どこからともなく「ぴろりろ、ぴろりろ・・・」という音が・・・。 生田「携帯? どこかで携帯の(音が)・・・」 二宮「ごめんなさ〜いっ!・・・のび太が出てきましたっ!」 古本「あ〜!ドラッチからのび太がっ!」 二宮「ちがうんですっ、今日ね、これね・・・」 ・・・・ニノの弁解が終わらないうちから、古本さんの似てね−のび太とジャイアンの真似が始まり、 スタジオは笑いの渦に。ところでドラッチってのび太が出てくるの? 話によると、のび太がしゃべるらしい。ラジオからは「ぴろりろ」しか聞こえなかった。 そのまま報告書を読み続けるニノ。報告書を読み終わってすぐ、また「ぴろりろ」がっ! 相葉「すいませーん、それ電源切れないんですか〜?」 二宮「あ、あ、あ、あ、ごめんなさーい。今日コレ借りたんで〜す」 ・・・・ドラッチ事件の為、ゲームはあまり盛り上がらず。次の報告書。 松潤「「こんばんは、ジュニアのみなさん」」 二宮「おはよ〜」 松潤「こんばんはっ!」 二宮「こんばんは」 松潤「よしっ」 ・・・・なんかやりとりがイイ感じだったので。報告内容は心理テストでした。 あなたは可愛い女の子、 告白してきた男の子は誰ですか? というもの。 生田「う〜んと、じゃあ、相葉君」 二宮「じゃあ、ってなんだよー」 ・・・・ぺちっと叩く音が。ニノ乱暴者(^^;。あなたが言われた訳じゃないのに。 その人は自分の運命を変える人なのだそう。 イジメると悪いことが起こるらしい。相葉君は斗真を指名。「いじめてねーよ」としらばっくれるが、 斗真は「いじめてる」と言っていた(^^。 ・・・・最後の報告。まじめな顔をして一言ずつ言い、にらめっこをするというもの。 報告の途中から「これ、面白そう」と笑ってしまっている松潤。 ぐーぱーの結果、松潤vsニノ、斗真vs古本で勝負。 松潤vsニノはニノの「すけすけパンツ」の一言であっさりニノの勝ち。 斗真vs古本は斗真の「双子のジイ」でかすかに笑ってしまった古本さんを、チーフ相葉は見逃さず斗真の勝ち。 ニノと斗真の決勝。斗真、何もしゃべらず試合放棄。ニノ優勝!。 ED 相葉「それでは、今日一番頑張ったのは−・・・、生田と見せかけて、二宮和也!」 二宮「やったあ!」 ・・・・相葉君がしゃべってる途中で既に「やった!」とフライング、ニノ。 相葉「スタンプは、じゃあ、ふたつあげちゃおうかなっ。・・・ふたつあげちゃいましたっ」 ・・・・チーフになってうれしくてしょうがない相葉君は、甘々チーフになってました(^^;。あげく、 相葉「今日だけだよ、こんなサービスはっ!(はあと)」 ・・・・みんなに「誰だよ、それ・・・」と言われてました(^^;;;。でも可愛いから許す。 最後にフェードアウトしながら 生田「バイバイ、ハイテンション。明日は来いよ〜」 ・・・・今週の報告は以上です。 |
このページの一番上へ戻る
©ichiko1998-1999