■嵐のワクワク学校 2011年6月24日 in東京ドーム |
先週金曜に受けてきました、嵐先生(?)たちの授業。いろいろ思うところもあったけど、最近コンサートのMCが短めで物足りなったので今回思う存分楽しめたって感じかな。ただ、ちょっと気になった点はいくつかあり。イベントグッズとして販売されているものが、ロゴ印刷だけのこれまたチープ(小声)な代物で、最近グッズを買うこともなくなっていたので実物見ていらんいらんと座席に着いてしばらくして思い出した。「・・・寄付じゃん!」。慌てて買いにいったんだけど、どうして気づかなかったかといえばチャリティイベントという名目なのに募金箱もなく(私は見つけられなかった)、グッズ売り場にチャリティの言葉もなく・・・不安になった私はグッズ販売の店員に「これってチャリティなんですよね?」って確認したら「?」という顔をされて販売員同士でざわめくという始末。最終的に一応チャリティです、とは言われたもののイマイチもやもやしたものは拭えず。初日だったからなのかそうゆう趣旨なのかわかりませんが、折角人を集めたんだからお金も集めたほうが良かったんじゃないかしら、とは思う。授業の方は5人がそれぞれよく考えて自分たちが伝えたいこと、を伝えてくれたんじゃないかと思う。そうゆう彼らのあったかいところに包まれて幸せな気分になれた。体使わないんじゃないかと思っていたけれど汗もかいてくれたし(笑)。ぶっつけ本番的なところがあって各々天然が出ちゃったところなんかもご愛嬌で面白かった。内容は普段ここで書いてることに共通することもあって、彼らとのベクトルが一緒なんだなと思って嬉しくなった。私内、今回一番ウケたのは松潤に感謝の気持ちを言う授業(笑)で、コンサートで衣装を間違えてしまう僕のことをいつも気にして注意してくれる松潤に、相葉さんが「(衣装を)着てなくちゃいけないのに脱がなかったり」「・・・相葉さん、それ合ってます。着てていいんです」とニノが指摘したところ。思い出しても可笑しくなる。正直午前中の用事でヘトヘトで参加したんだけど、彼らのあたたかさに触れられて参加して良かった。心が軽くなりました。 |
*コンレポindex* |
■Scene〜君と僕の見ている風景〜 2010年11月21日 in東京ドーム |
智くんと一緒に30歳になってきました!(笑) 21日東京ドームラスト公演に参加。いやー、いつになく凄く楽しかったという印象。この私が公演中座らなかったくらい踊って歌って観賞して楽しんだ。去年の感想から180度転換、今回はすげぇ踊ってた。11年目に入り原点回帰? アクセントダンスや千手観音まであって、しかもメンバーのクオリティも高くて大満足。ここ最近映像にはとんと興味が持てなかったんですが、今回のコンサートがブルーレイになるなら欲しいかも。中身も充実していた上に、サプライズおーちゃん誕生日会にも参加できた。図らずも何かとそうゆうタイミングに合うツキがあるらしく、2001年の相葉さん誕生日コン2008年の二宮さん誕生日コン(松潤は何回か)感動的なコンサートを体験させてもらっていて、今回もさとっさん30歳という節目に立ち会えたのは嬉しい限り。最近涙腺が弱くなっているせいかちょっとおちょくりが入ったプレゼント「智の記憶」を聴いて、胸いっぱいぐっと来ているおーちゃんを見て私まで泣けてしまったよ。この喜びをみんなと分かち合いたいという気持ちからか、最後まで「みんなも今日で30歳だ!」と連呼するおーちゃんが愛しい。私は若返るので大歓迎だ(笑)。こうなると翔くんのもいつか一緒に祝いたいなぁ、と思う。久々に褒めるばかりのコンサートになるかと思いきや、1点気になったのは二宮ソロ、何故振り付けして踊らない。まあね、4人がソロでしゃかりきに踊っているので緩急をつける?意味での選択はあるかもしれない。しかしながら4人踊ってるんだからあなたも踊ってもいいと思うんですけど。しかも踊れる曲なのにー。Jr.踊ってるのにー。二宮ソロが踊っていたら間違いなく映像を購入すると思うんだがな、残念。あと、個人的にグッズにライブフォトがないことも不満。いつからなくなっちゃったの? 後日通販でもいいから売って欲しいものです。それでもとにかく近年ないくらい楽しかったー(^^。今後の嵐がますます楽しみになりました。 |
*コンレポindex* |
■ARASHI5×10 AnniversaryTour 2009年8月28日 in国立霞ヶ丘競技場 |
「10年前にいた人も今ここにいるのかな」。松潤の問いかけに、・・・いるよ、と返事した。人ごみに酔う自分が、春なのに夏の陽気だったあの日、くらくらしながら不安と期待の気持ちで横浜でのファーストコンサート4公演を観たこと。今考えるとバカなことしてるなぁ、と思うけど、バカなことが出来るのが青春なのであって、まさにあの頃は私にとっても青春だったんだと思う。 やはり10年というキーワードが出ると目頭が熱くなる。ずうずうしいかもしれないが一緒に生きてきたような気持ちになる。いろいろ変わったものもあるけれど変わってないものも確かにあって、だからこれからも今のスタンスで見続けつつ底辺で支えられたらなぁ、と思う。もちろん彼らが元気で活動してくれることで励まされている部分もあるわけだから、持ちつ持たれつ感謝してる。この先100年後のコンサートを一緒に楽しめたらいいなぁ、と思った次第でございます。 そんな古株が10周年記念のコンサート観て、一言苦言を呈するとするならば・・・びっくりするほど踊らねぇ。初日、だったからなのかうだうだっぷりはハンパなかった。今までビデオ撮りの日に当たって、完成度の高いコンサートを観ることが多かったせいか、クオリティはかなり低かった印象。ていうか。個々が忙しくなって大きなところでやることでお金をかけて演出部分に凝ることで魅せる方にいってしまうのはちょっとヤだ。コンサートは彼らのもともと持っている実力を発揮することで魅せて欲しい。彼らがにこにこ頬寄せて歌っている姿に「カワイイー」と声援を送る人たちに、違うんだよ、彼らはもっともっとカッコイイんだよ!と心の底で思うのはかなり寂しい。昔の映像がビジョンに映されていたのを観て、あの頃デビューすることでJr.時代より踊らなくなってしまうのが悲しかったけれど、今に比べたら初期のコンサートは沢山踊っていてくれたんだ、とあのときの寂しさが蘇ってしまった。初心忘るるべからず。何度も何度も巻き戻して観てしまうようなカッコイイダンスが観たいです。悲しいかな、そんな初期のコンサートが映像化されてないから困る(T-T。さてなんでこの欲求不満を解消しようか。 |
*コンレポindex* |
■ARASHI AROUNDASIA 2008inTOKYO 2008年9月6日 in国立霞ヶ丘競技場 |
行ってきました、初国立霞ヶ丘競技場。初はスポーツじゃなくてコンサートになってしまいましたが。私は6日土曜参加して参りました。1週間前くらいから2、3日前までの雨の予報を覆し、両日共本公演中は雨降らず、でやっぱり嵐凄いなと。MCでスタッフがてるてる坊主をあちこちに吊るしていたという話を。まさに愛。最後のアンコールと規制退場中に雨が降り出し、水浸しになったステージを体で滑る嵐くん達が一番テンション上がってたように見えた(会場も)。雨降っちゃったけどあれはレアで面白かった。数日後にドラマクランクインを控えた二宮さんは控えていたな、そうゆうところが堅実的。逆に大野くんははしゃいでいたなぁ。そうゆうわけで最近規制退場運(?)がない私は雨に降られ。大荷物になってしまったけど持っていったカッパと折り畳み傘が役に立った。コンサートの中身のほうはといえば、私にとって楽しいコンサートとは動けるコンサートなのでその点では大いにマイナスだった。スタンドの席は肩幅くらいしかなくてちょっと動けば隣の人に当たってしまう。やはり人間の体型が44年前とは違ってきちゃったんじゃないかしら。スポーツ観戦とは動かないものなのであれば、コンサートを観るための会場というものが世の中に出来て欲しいなぁ、としみじみ感じた。というわけで鑑賞会になったのでこれまた重い思いをして持っていった双眼鏡も役に立った。聖火台でのパフォーマンスは鳥肌もの。幸いにも私の席からはちゃんと見えたし(せり出していたので場所によってはかなり見切れていたのではないかと)。会場の広さはテレビで観るほど広い印象はなかったと思う。最初に出てきたときの衣装とペンライトの色が一緒で、メンバーが会場に埋もれてどこにいるのかわからないこと多し。他の衣装でも見失うこと多かったのでやっぱり広かったのかも(^^;。あと広くて音も反響しないから嵐メンバーと手拍子が合わないのはノリにかけた。あとMC短かった。雨(雷)降りそうなので、早く早くと進めている感じは否めなかった。座れるからMC楽しみにしてるのに(おい)。会場が野外だったので時間制限もあったんだろうけど。広さや野外でやることの感激コメントはあまり聞かれず。野外だからそよ風が気持ちいい、と翔くんが連呼してましたが、あの場合夜風の方が正しいと思う。天気が悪くなるに従い風も吹いてきて風船軍団はあっという間に遥か彼方へ飛び去ってしまい、でも曇り空がスクリーンになって夏の終わりの花火は凄いキレイだったなぁ。普通の花火大会で観る花火より色合いが可愛かった。良い夏の思い出になりました(^^。この調子でアジアツアーも頑張って欲しいです、はい。 |
■ARASHI Marks2008 Dream−A-Live 2008年6月15日 in 東京ドーム |
日曜の嵐コンで二宮さんにハッピバースデーを歌いました。ちょっと感動。アンコールで触れられるまで全く忘れたけど(オイ)。正確にはJr.の頃にこの時期Jr.コンがあって一度歌ったことがあったけど、やっぱり今の方が特別だったかな。テレ隠しに饒舌になる二宮さんが生で見られて嬉しかった。 |
*コンレポindex* |
■嵐SUMMERTOUR2006 ARASICK 2006年8月31日1部2部 in横浜アリーナ |
嵐Con'ラスト2公演行って来ました。久しぶりに参加したオーラスは長かった。終わって友との食事も断念して真っ直ぐ帰ったのに帰宅できたのは夜中の1時就寝2時。で、今日仕事。かろうじて目が開いているって感じです。肝心の中身は。7月の時も思ったんだけど、いい意味でも悪い意味でもまったりしてしまって、まあこれが長く続いているということなのかなぁ、と思ったり。オーラスはセンター席空気花道最前列で、極近メンバー。でもアイコンタクトが出来たのはコンサートスタッフの方とだけでした(笑)。あ、あと福ちゃんがいた。舞台で挨拶とかした。髪型変わって、うー、めちゃくちゃ好青年。カワイイというのはああいうのを言うのだ。それから坂本くん長野くんいのっち健ちゃんのV兄さんが観に来ていて大宮コーナーでV6曲とのコラボを披露。これが一番テンション上がったなぁ。「大丈夫」とかやるんだもん。踊り完璧なんだもん。川野くんの幻が見えたよ(笑)。で、スタッフのいたずらで打ち合わせになかった「愛なんだ」をかけられて戸惑う大宮。Jr.の池田くんが完璧に踊っていてオレそれ見て踊ったと言ってるK。MCでもV6バック時代の話を沢山してくれて楽しかったです。 |
◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
©ichiko2013