2000/1〜2000/4
BACK
2000年4月28日「ミュージックステーション」(テレビ朝日)
はいはいはい、またまたご登場な感じでの連続出演。まぁ、明日は初の単独横アリCon'ですから。でもあまり宣伝めいた言葉がなかったのは、既にチケットがSOLDOUTだったからでしょうか。
翔くんのあのお洒落なおばちゃまのようなバンダナの巻き方はアリなのかな〜。あれは笑いをとろうとしたのか、マジなのかちょっとわからなかったのですが(^^;。私的には可愛くてアリなんですけどね。女の子が真似できるじゃないですか、簡単に。今日は翔くんが好きなSpeechさんがゲストだったからでしょうか、全体的にテンション高くて、ちょびっとハズし気味なところが見受けられましたが、最初の英語はカッコ良かったかな。通訳さんが繰り返さなければ(苦笑)。
歌部分はもうちょっと聞き飽き気味のセカンドシングルメドレーで。これといってなんとも思わなかったんですけど、番協さん写すぐらいならJr.に埋もれてしまう嵐の方が私は好きです。二宮さん的には本日とても可愛いらしくてですねぇ。スゴイな(?)、と。特にゲスト席で後ろに座ってる時の二宮さんは動作ひとつひとつが可愛すぎました。特に拍手してるとことか。あんなとこで一生懸命な感じが出てるのもどうかと思うんですけどね(^^;。
2000年4月21日「ミュージックステーション」(テレビ朝日)
最初にいたぐるぐる回る組体操(?)してたJr.が凄すぎて、そっち観てました(爆)。あーいうのもアクロバットというんでしょうか。サーカスじゃないんだからさ(^^;。今日はやっとテレビでじっくり「HORAIZON」を観られるかと思ったらメドレーで。しかも二宮さんは予想通りのギター持参。う〜、私はPVみたいににこにこ踊ってるニノが観たいのよ〜(T-T。でもまぁ、あれはあれでカッコ良かったですけど。エレキ上手くなったのね(ちゃぱらでギターのレコーディング大変だった、と自ら話していたので)。でも次回は(あるかわかりませんが)、是非、翔くんとシンメで踊って頂きたい。メドレーなので、衣装替えの為、最初は悪者系のマントのような衣装で、踊りにくそうだったなぁ。やっぱり「HORIZON」は軽快に踊って欲しい曲だわ。その後、「SUNRISE日本」になって衣装も変わってどっひゃー。だからその米国国旗をモチーフにした衣装やめれ(泣)。しかも松潤タンクトップ、相葉ちゃんオーバーオール・・・。なんだか楽しかったんだか不満だったんだかよくわからない内容でした。その他、亮太すらっとしててかっけー。二宮さん、最後投げキッスが出遅れててカッコ悪かった(^^;。
2000年4月20日「うたばん」(TBS)
彼ら自身はあまりしゃべらない(しゃべれない?)放送だったんですけど、振り返るとそれなりに盛り沢山で楽しかったです。二宮さんの今楽しいことがギターじゃなかったし(ちょっともう聞き飽きた(爆)披露してくれるなら別だけど)アクロバットも披露してくれたし。ただ靴が恐かった。最初にロンダードした時、靴の音にびっくりしちゃって失敗しちゃったんじゃないの?ニノ。あれ、リハあったのかなぁ。でもあそこで止めたことで画面の吹き出しとか面白かったです。ニノのコメントとか。「8J」のJ-1グランプリを思い出しました。
それから翔くんと松潤、アクロバット出来ないことをアピールしちゃ駄目だよ。一応出来るんだから(「8JSP」で特訓した)、勇気を出そうよ。あと、この時期にニノ松潤高1っていうのは、ドキっとするから辞めて(苦笑)。収録が3月だったから高1なんだよね??
その後のSMAPアンケートの時の先輩中居くんが恐かったよ〜。思わず「先輩を立てない子供達でごめんなさい〜(汗)」と私が謝ってしまいました(^^;。これからも「うたばん」出してやってください。なんたってニノの写し方が上手いから(笑)。という訳で歌収録も良かったです。カメラワーク最高。ニノ贔屓なスタッフがいるのかと思うほど(笑)。
残念だったのは、タカさんが嵐のキャラで面白い子を見つけてくれなかったみたい。まぁ、初登場ですから様子見ということで。また出演できるといいな。
2000年4月17日〜20日「ちゃぱらすかWoo」(文化放送)
これはもう、予想以上に楽しかったです。1年前にMAIN+1で番組内レギュラーを持ってたんですけど、ニノがドラマ撮影入ってしまった直後の突然のレギュラー交代の時は、ニノは最後の挨拶もなくて(T-T。特殊任務のままいなくなっちゃったんです。その時挨拶があったのは相葉ちゃんだけかな。松潤もその頃Jr.の活動お休みしてて、でも一ヶ月後くらいに、苦情があったのか相葉ちゃんと松潤だけ、ちょっと番組に遊びに来てました。だからニノだけなんか中途半端だったんですけど、今回はじめに「卒業できなかったんですよ、僕」って言ってました。ニノに「僕」と言わせるこの番組がまずスゴイ(笑)。しかも終わっちゃったことを相葉ちゃんはニノ松潤に報告しなかったらしい(笑)。
私はパーソナリティの古本さんと同い年なんで、この番組で無意識にバーチャルしてるのかも。あの年頃の男の子に「大人とは思えない」とか言われるのを怒りながらも楽しんでいるとことか。また、笑えるギャグとそうでないものを、暗に注意してくれるオトナが一緒だと安心して聴いていられます。そういうところがお気に入りでした。ここではここなりの俺様が出るニノなんだけど、この場にあってる楽しい俺様なんで、全然許せるんです。行きすぎると面白く注意してくれる人もいるし。なんだか「最近の二宮さん」みたいになっちゃいましたが(^^;、そういう意味で、この凱旋ラジオはとても面白かったです。ニノが変わっちゃったんじゃなくて、環境が変わっちゃったんだな、と確認できたように思います。
今回、ここで二宮さんはちょっとおネェ言葉を使ってて、変なキャラクターでしたが、最近物の言い方がキツイ時がある二宮さんなだけに、それがなんだか丁度よくて笑ってしまいました。その中でも変にハマったのが毎回「SUNRISE日本」がかかった後、「とてもいい曲でしたねぇ」とニノがしみじみ言うんですよ。自分で言ってるのも言い方もなんか可笑しくて。真似しては笑ってます(^^。あと、私の好きな「ね」とか「やったー(^^」とか「こえー(>_<」って叫び声も聴けたし(笑)、「嵐音」じゃあまり聴けなくて(苦笑)寂しかったんです。
プロモーションチームを二組に分けた結果、今回はニノ松潤だったのだと思いますが、実は密かに好きだったりするんですよ、このコンビ。ニノは嬉しくないと思うけど(笑)。なので二人独特のトークが展開されてるのも面白かったです。これはちょっとまとめておこうかな、と思ってます。そのうちアップしますので、お楽しみ(?)に。
■このページの一番上へ戻る■
2000年4月15日「LOVELOVEあいしてる」(フジテレビ)
早くも2度目のご登場。素直に面白かったです。嵐の皆さんが甘やかされてなくて(笑)。まずは「プリプリプリティー」。あれは最後、松潤の使用済み歯磨きセットと翔くんのアクセはプレゼントになったのでしょうか。それにしても篠原ちゃんはオイシイ。あまりそういう目で見てない私でもあのコーナーはジェラる(爆)。
トーク本編では、kinkiさんの横暴振りがなんだか面白く新鮮でもあり。ああいうこと言えるのって嵐が相手じゃなくちゃないよね?「バッカじゃねーの」とか「アホちゃうか?」「作ってんじゃねーの?」に爆笑(^^。中でも松潤やられてた。最後の「モアモアオールスターズ」で何も言ってない松潤がいぢめられた時は、さすがのニノもメンバー庇っちゃったって感じが微笑ましかったなぁ。「LOVELOVEな物」のTHANKYOUCARDの内容を読むニノは、暗記してたのか画面のを読んでるのかわからなかったけど、そんなに目が悪いって訳ではないのが確認できて私的に嬉しかったです(^^。あと、大野くんの万歩計。あれをポケピカって言わない辺り、おおちゃんらしいかも。最近また妙に悟りを拓いちゃった感じが力強くもあり(笑)。ポケピカあんなに流行ったのに(実は私も持ってる。エンディングは見られなかったけど、だいぶ芸を覚えてたよ)、kinkiも嵐も誰も知らないとはね。それから靴下トークでマジボケ光ちゃんに、相葉君と間違えられて「二宮です」と絶妙なタイミングで返したニノはツボ。うーん、いいなぁ、ああいうの好き。余計なことも言わなかったし(笑)。
「LOVELOVEな歌」ではBOOMの「風になりたい」をみんなで打楽器やってました。この曲って難しいよね、音程。キー変えてなかったみたいなんでよく歌えてたなぁ、と。「SUNRISE日本」もバンド風の変わったアレンジで新鮮でした。ダンスがないのがやっぱりちょっと物足りなかったけど、楽しかったです。kinkiちゃん、いぢめがいのある後輩が出来て良かったね、って感じかな(^^;。
2000年4月15日「ポップジャム」(NHK)
う〜ん、NHKの歌番組ってあんまり面白くない?? まぁ、私的にあまり久○純子アナが好きではないというところも問題かもなんですが。嵐さんの登場は、最初に「A・RA・SHI」でJr.の皆さんと。イットサトタカ、赤西さんなんかが魅せてましたね。舞台上から客席へニノあいがバック宙。相葉ちゃんがちょっと恐かった。頭打つかと思った(T-T。パフィーの「アジ純」でキックボードで舞台上をうろうろする嵐の皆さん。メドレーに参加して歌って欲しかったなぁ。そんで最後は「SUNRISE日本」。あぁ、これまた衣装が(号泣)。米国国旗をモチーフにしたとしたら、米国人にあまりに失礼な色合いと星。ただ二宮さんのこの日の髪型(デコ出し爆発)には似合ってたかもしれないけどね(^^;。
2000年4月15日「王様のブランチ」(TBS)「ワールドカウントダウン」(TOKYOFM)
何故↑上記二つが並んでいるかというと、本日の生嵐番組だったから。そんでもって、この2番組に出演している二宮さんが、とても私の好きな二宮さんだったので嬉しかったんです。なんだろーなー、ちょっと控えめだったのが良かったかも。誰かに怒られちゃった?って感じのテンションが(笑)。もしかしたら松潤がテンションを上げてくれたからそう見えたのかもしれませんが。寝不足って訳でもないみたいだし(「ワールド〜」の方で今日は10時に起きたって言ってた)。
「王様のブランチ」では音楽コーナーでの登場。でもそんなに音楽的なことは訊かれず、キャラクター紹介みたいになってました。相葉ちゃんがジョン・ボンジョビ好きってことくらいかしら、音楽関係は(^^;。各メンバーが各々を一言で紹介したんですが、ニノがおおちゃんのことを「最近まるみを帯びてきた」って言ったのが可愛かったです。でもおおちゃん不満そうだったけど(^^;;。ニノから可愛いって言われてもねぇ?最後に関根さんが嵐に「サンチェさんは相変わらずキビシイ?」って訊いたとこはツボでした。
テレビ的に観てオイシイ「ブランチ」だったんですけど、裏話的に面白かったのはラジオの方で。大阪Con'の話をしてくれて、みんな泣くと思ったんだけど実際は泣かなかった。横アリ泣くかも、って言ってたので楽しみ(?)です。むやみに泣くのは嫌いな私ですが、充実感の涙って好きなので。是非泣いてもらいたい。それから、この番組のパーソナリティの女の人がちょっと面白くて、大阪Con'で舞台から落ちたらしい相葉ちゃんに、その舞台の高さを訊く時、「子鹿くらい?」という単位を出してきて、すかさずそこに食らいつく翔くん。「なんで子鹿単位なんですか? 2子鹿、5子鹿とか?」が笑えました。あと今日のみんなの私服を説明するとき、二宮さんの私服のシャツを「鯉のぼりみたい」と表現したりと、面白い人でしたね。二宮さんも「初めて言われた・・・」と苦笑いしてました(笑)。翔くんなんか、上からパーカ着てスニーカー履いて「下はいてないです」とのこと。ちょっと沈黙の後「なんでそういうこと言うんですか!下、短パンでしょ(><」と下ネタ苦手の二宮さんは怒っておりましたが、これまた面白かった(ニノの反応は可愛かった)です。パーソナリティ(男)さんも乗っちゃって、それからは全裸トークになってました。まさか騙される人はいないと思うけど(笑)。私はとっても楽しかったです。最後は「基本的に僕ら全裸なんで」ということで、二宮さんも諦めておりました(^^。あとニノはPS2を手に入れたご様子。それも松本通信販売所から。なんだか彼はPSを斡旋しているらしい。そこは謎なんだけど、ニノと松潤にこんな繋がりがあったとは、そんな裏話が聴けたのも嬉しかった(?)です(^^。
2000年4月14日「ミュージックステーション」(テレビ朝日)
まんまと8時から見始めた私は登場シーン見逃したんですけど、良かった、一曲目じゃなくて(^^;。と言っても「SUNRISE日本」でしたからねぇ。かなり不満。「HORIZUN」聴きたい〜。ダンス観たい〜って感じ。やっぱりイチオシがこっちなんですかねぇ。確かレコーディングしたのが早いのは「HORIZUN」なのに。いつになったら歌番組で披露してくれるのでしょーか。
今回は歌前のトークがちょっと面白かったかな。「食事を主に」担当しているリーダー大野くんが、プレッシャーを感じるからリーダー変わりたいって(笑)。交代制って今まで聞いたことないからいいかも。私は賛成。各々責任感とかも出てくるんじゃないかしら。私もタモさん同様、翔くんの言った「職権濫用」は「食券濫用」だと思いました(^^;。翔くんと言えば高校の卒業式の面白くない話しちゃったのは、某誌への抗議入ってますか? そうゆうことは暗に言いまくってしまっていいんじゃないかと。そんな翔くん好きです。応援してます。話は本当に面白くなくて何故か私が恥ずかしくなってしまいましたが(^^;。
曲についてはこれといってツボシーンはなく、おおちゃんが間奏の部分でシコふんでるのが、かなり可笑しかった。あれ、フリですか?? 翔くんの胸板が男〜。それに比べると松潤の胸板うす〜(^^;。
■このページの一番上へ戻る■
2000年3月31日「ミュージックステーションSP」(テレビ朝日)
「Jr.と嵐が別々でコンサートするなら今回は一緒にやって」という無理矢理な感じの否めない、あのお葉書の内容はどうかと思いましたが(--;。嵐として分けたいんか、Jr.内ユニットにしたいんかハッキリせぃっ!って感じ?なんかあんなことしなくても嵐Con'にはJr.出るだろうし、Jr.Con'に嵐ゲストな可能性ってゼロではないと思うんだけど。
まぁ、このことは言ってもキリがないので(苦笑)、ここで辞めにして、「SUNRIZE日本」に浸食されている自分に少々呆れ気味(^^;。口ずさんでるもんなぁ。ダサさも慣れれば気にならなくなるものの見本。たしか翔くんもテレキッズで衝撃ネーミングには慣れたって言ってたよね(^^;。衝撃といえば嵐の過去映像。本当に過去をやってくれてどれも知らないものだったので嬉しかったです。「8J」でやった時より画像がきれいなのは何故に? 翔くんのこと「ちっちゃーい」と言ってるニノですが、今はニノのがちっちゃいから(苦笑)。ニノと翔くんが手を繋いでるのなんかあったんですねぇ。身長大逆転が貴重な映像。ニノやっぱり成長してない?? カメラ目線松潤より、kinkiとVの後ろで常にカメラ目線の翔くんのがスゴイと思うんですけど、キャラだからテロップが出なかったのかな。ここでは踊ってる彼らがぜーんぜん観られなかったのが残念だったものの、kinkiの過去映像の方でそれなりに踊ってる翔くんとか観られて(というかあの頃は既に私もJr.好きでしたが)良かったですけど、トークで触れられてないのが悲しくもあり。
プロモじゃなくてテレビ初披露だった「SUNRIZE日本」については、思ったよりイケてました。衣装に愕然とすることもなかったし。オレンジスポーティカジュアルはみんな似合ってた。ただ二宮さんの頭については、決して小顔じゃないからなぁ、二宮さんは(^^;。わざわざあそこまで頭を大きく見せることはないと思います(キッパリ)。ダンスはこれまたもろサンチェ風。「やめPUAE」に似てたような。あれも翔ニノシンメだったから似ちゃったのかな。二宮さんは最初倒れて立てなかったり、バック転がなかったりしたから、調子悪かったかな?とも思いましたけど、それ以外は無難に私の好きなダンスを踊ってくれてました。お前は吉田美和か、という感じの顔フリアピールあったり、おおちゃんとわきわきっ!フリも可愛かった(^^。ニノ大野で歌ってる部分があったとは音だけでは気が付きませんでした。ニノの声はビブラートがかかってて消されちゃいがちだけど、バッキングしてもらうと気持ちよく歌えそう。ちょっとづつMANがボーカルとる場所も増えてきて嬉しいです。次は「HORAIZUN」を早く観たいな。
2000年3月18日「めざせシドニー日本チャチャチャ」(フジ)
ここすっごい久しぶりの更新になってしまいました(^^;。だって、5人での番組出演ってことごとくなかったんだもん(苦笑)。だからといって今日のが満足いくものだったかというと、それはない(爆)。新聞のテレビ欄にも「嵐」の文字があったんで、まぁ、それなりの登場はあるかな、と思ってたのに1時間の中のラスト5分くらい、それもVTRでの登場でした(T-T。春高バレーの宣伝と、八王子実践高校バレー部に体験入部してきたらしい、とのこと。それはまた来週の本編(?春高バレーの中継の合間ってことでしょうかね)で放送されるようなことを言ってました。マネージャーもどきになって、カレー作ったみたいです(^^;。それからちょびっと「HORIZUN」のプロモが流れました。翔ニノシンメで踊ってた。ちょっと新鮮。ダンスはもろサンチェ風(笑)。早く通しで観てみたいなぁ。
■このページの一番上へ戻る■
2000年1月29日「NHK青春グラフィティ2000」
翔くんの頭に嵐が・・・(爆)←(笑)。テンガロンは流行が終了してしまったんでしょうか。それにしても頭でかかったよ、翔くん。OPはそんな翔くんに気を取られていたのと、現在の私はニノダンス不足に枯渇していたので、「踊ってるよ〜、アクロバットしてるよ〜」って感じでちょっとしたことにも嬉しく思ったんですが、最後に「A・RA・SHI」のショートバージョンを歌い終わり、もう一回巻き戻しで観てみると、嵐とJr.の境界線がかなり微妙。そういえばこの番組に嵐とJr.の出演が決まったのって直前だったような。プッチモニもびっくりの松潤の短パンといい、衣装も目新しいものはなかったし、なんだか私的には消化不良。こんなんだったらいなくても・・・と正直思いました。滝つばとかいなかったんだし。出させてもらえるだけ有り難いのかなぁ。・・・難しいっす(--;。あ、一瞬だけど二宮さんがマイクを堂剛持ちしてた。私、あまり好きじゃないです。しっかり持ってしっかり歌って欲しいです。
2000年1月11日「ガチンコSP」
内容的にはあまり面白いものでもなく・・・、離婚してから会っていない娘に、娘が好きな「嵐」に会わせてあげたい、という依頼に答えて、TOKIOがセッティングして、河原の特設ステージで彼女だけの為に「A・RA・SHI」を歌うという内容のものでした。私はこの番組が、たまに個人(家庭)のプライベートに入り過ぎてるところが、企画としてあまり好きではないので、だから内容に共感できないのかもしれないんですけど、事務所の後輩の嵐に対して、お客さんを扱うように、TOKIOが出向いたり、TOKIOを待たせてしまう嵐の図がちょっと嫌な感じでもあり・・・。まぁ、いろいろ折衝が難しいことなのかもしれないですけど。ここで嵐がしたことは野外特設ステージでショートバージョンA・RA・SHIを歌いました。その子は松潤ファンということで、松潤が仕切ってるっぽくやってましたが、松潤は自分が主役になるとイイ味出しますね。さすが松潤って感じでした。二宮さん的には私服(?)のコートが面白いデザインだったなぁ。
あとチラっと写った映像で、グラビア撮影スタジオの前にもあんなにオッカケがいるんだね。すごいね〜、・・・私だいぶ退いた(苦笑)。
■このページの一番上へ戻る■
2000年1月5日「とくダネ」「2時のホント」
たまたま水曜日(J2000の日)だしな〜、もしかしたらとビデオをAM7:00から3倍で録れるだけ録っておこうと思って前日にセットしてたんですが、何故か標準録画になってて、8:50頃から始まった嵐のハワイ独占インタビューがギリギリちゃんと録画されてました。今年はこういう面で運がいいのかも(笑)。
 内容は、「次のシングルの予定は?」と「コンサートの予定は?」、「今年の目標」とありきたりなものでしたが、彼らが実際に答えてるのを見ることが出来たのは良かったです。シングルとコンサートに関しては、「結構こっちも知りたいくらい」と翔くんが言ってて(笑)。ハワイから帰国後、次のシングルのレコーディングをするようなことを松潤と相葉ちゃんが目配せしながら言ってました。相葉ちゃんて事務所からの情報が早いんだよね、なぜ?アイドルだから?(笑)。曲が一曲しかないのでそのセカンドが出て、アルバムが出せたらコンサートを夏頃にでも、と言ってました。「やりたいと言えば実現するもんなんですか?事務所的には」とレポーターの人が訊いたら、松潤が「ファンのみんなが言ってくれれば・・・」と言ってました。私はファンの意見なんて参考にされないと思ってるけどね(苦笑)。と、ここまでは今後の予定のような目標のような感じで(^^;。他に立ち位置についての質問があって、大野相葉松潤ニノ翔が基本の立ち位置なんだそうです。「真ん中が良かったとかないの?」と訊かれた大野くんが、「なってみたい」と言ったので、リーダーでもあるし真ん中に入って並んで座ってみました。私的にはなんだか宜しかったと思うんですけど。大野くんセンターでニノあいシンメ、翔松潤シンメでしょ。バランスいいと思うんだけどなぁ〜。大野くんソロとかあったら採用されそうだから楽しみにしていよう。
 「2時のホント」の方では、「とくダネ」になかった質問で、大野くんが「リーダーって大変?」と訊かれてましたが、松潤曰く「あんま、頼ってないのかも(^^;」という手厳しい一言で悲しい大野くん。意見が分かれてもみんなで苦難を乗り越えていくらしい(笑)。大野くんっていつのまにやら(「少年隊夢」から?)リーダーなのね、なんて私なんかは思っちゃうんですが、そう決めた方がラクということでアピールすることになっちゃったのかしら。ワイドショーなどで彼らを紹介する時に「ダンスが得意な二宮くん」とか「お笑いリーダー桜井くん」とかナレーションが流れると、鼻で笑ってしまうお行儀の悪いichikoさんなのでした(--。こういうとこ私がワイドショーで一番嫌いなとこ。的を得たこと言わないのに、さも知ってるかのようにお知らせするとこが嫌ですね。それから、私も気になってた「ダンスについて」。かーなーりー自信があるようなことを彼らは言うんですが、そういうのは嵐本人が言うんじゃなくて評価する人が言うことだと思うんですけど。そういう意味でも思わず見とれるようなダンスを披露してもらいたいものです。
 最後に今年の目標を仕事とプライベートに分けてコメントしてました。私生活を言いたがらない相葉ちゃんは(笑)、しゃべりを勉強したいとのこと。これをプライベートで、と言っていたんですが、みんなに「それは仕事でしょー」とツッコまれて、そのまま。やはりアイドルはプライベート内緒ということで(笑)。次に潤、学校との両立、本を沢山読みたいんだそうです。で、ニノ。仕事ではそろそろお芝居をやりたい、とのこと。お芝居ってドラマでいいみたい。私的には、ドラマはもう「なんでもいいから」は嫌かも。代表作になるような作品を選んで欲しい。それからプライベートはピアノを練習するそうな。ベース、ギター、ときて次はピアノっすか。・・・もしかしてFIVEに入る気か!?(爆)ニノだけが頑張っても、今の状態では嵐バンドは組めないからなぁ。いや、でも反対ではないっす、頑張ってもらいたいです。kingofMJで披露できるくらいに(笑)。翔くんは、仕事面で「ラジオをやりたい」って言ってくれてました。私も「ラジオ聴きたい」です。どうか宜しくお願いします、関係者の皆さん。最近翔くんのラジオでしか聴けない悪キャラが足りなくて、私的にちょびっと寂しいです。それからプライベートではカメラをやりたいそう。まだカメラは購入してないみたいだけど(^^;。最後は大野くん。仕事ではコンサートを。何故かというとプライベートの目標が「痩せたい」から。・・・無我夢中で運動して痩せたいそうな。それよりも間食をなくせば、とは隣に座る相葉ちゃんの弁。前忠さんの裏話情報によると、1日にカップラーメンを4つも食べちゃうらしい。そりゃ偏るよ。京都から戻ってきたんだから、お母さんにバランスの良い食事を作ってもらいましょう。間食はストレスによるものの気もするんですが(苦笑)、出来るだけ控えないと体にも良くないよ、と親戚のおばちゃんのようなことを言ってしまう私なのでした(^^;;。
2000年1月1日「NEWYEARファンラン」
最後の最後で気分が悪くなっちゃったからな・・・(--。私は決してあんなファンじゃないです。ここだけは声高に言わせてもらう。ああいう人をファンと呼ぶなら私は決してファンじゃないです。
一応この点は押さえておいてもらって、ここからは嵐を観ての感想。まずはシドニー編。コスチュームが・・・(号泣)。嵐はセクシー路線で売り出されているんでしょうか(T-T。はっきり言ってセクシーとは程遠い体格なのに。いやもう、そんなもんはどうでもいいかもしれないんだけど、篠原が余計なこと(「そのスパッツは恥ずかしい」発言)言うから、わたしゃ思わず我に返ってしまいましたよ(--;。走り出す前の中継では上下お揃いのジャージを着てるんだけど、鼻が赤くて目がうるうるしてるあたりがとても寒そうで。なのに、滑らか〜な鎖骨と胸元がなんだかキレイで(爆)。見とれてしまいました(^^;。日本とオーストラリアの中継はタイムラグがあったようで、会話しにくそうでしたが、5人で一緒に同じ様なリアクションで返事をしてしまうところとか可愛かったです。翔くんの様子がちょっとおかしな感じだったけど、オーストラリアは時差があまりないから寝ぼけてた訳じゃないよね、調子よくなかったのかな。先々週のMステSPでの髪型は縮れた感じだったからセットだったってことなんでしょうか。私は今回のとれかけパーマの方が可愛くて好きです。二宮さんの前髪が上がってしまっているのは悲しかったですけど(^^;。シドニーとホノルル2回走ることを、さも今聞いたことのように、スタジオの光ちゃんが驚いているリアクションに、小さく「知ってるでしょ」と言った翔くんは私的にかなりツボでした。ニノがそんなこと言っちゃ駄目、みたいなリアクションとってたけど、そんなことで視聴者は騙せないから(苦笑)、そこは正直なこと言ってくれた方がなんだか嬉しいよ。そういうところ翔くんらしくて好き。会話が噛み合わない篠原ちゃんに以前のニノのキャッチフレーズ「やる気満々ですか?」って訊かれて、「何をおっしゃいますやら」と返してたニノもツボでした。ある意味成長したよね(^^。それから松潤の身長がまた伸びた?相葉ちゃんと変わらなく見えました。シドニーは天候が悪かったせいか、走ってくれる人がとても少なくて寂しい映像だったけど、その分彼らはやりやすかったんじゃないかな。ただ、スタートしてからカメラに映ってないと思ったのか、ちんたら走ってる(歩いてる?)映像が出ちゃったのは如何かと思いましたけど。でもシドニー編はなんだかんだ言って楽しく観られたと思います。
次にホノルル編。シドニーとは比べ物にならないほどの人の多さ。これは容易に予想できたはずなのに警備体制はそれほど気を使ってなかった感じ。最初の中継では、隣のサンバ(?)の音声が入りすぎてて会話がよく聞き取れなかったし、kinkiも嵐もお疲れモード入っててなんか痛々しく見えました。その後走る時のコスチュームにTシャツが追加されたことは嬉しかったですけど(初めからこうするべきだったんだよ〜)、その後のゴール映像。最悪。嵐と一緒にオッカケも走るの図は見ていてかなりブルーになりました。その後のインタビューも人に押されて何を伝えたかったのかよくわからなかったし、人を除けるのにプロデューサーらしき人影もあったということはスタッフの数足りてなかったってことだと思う。こうなることは予測できなかったのかなぁ。大野くんなんか怖くて泣いちゃったんじゃないかと思った(苦笑)。何より嵐がインタビュー受けてる時に映ってたJフレの顔が、私的に涙を誘いましたね、というか憤りを感じました。あぁ、また嵐関連で嫌な映像見ちゃったよ、って感じ。それからドームで歌い踊るジャニーズの面々を見ると更に切なくて。嵐にも歌い踊る環境がもっともっと増えてくれるといいなぁ、と思いました。

■このページの一番上へ戻る■

©ichiko1998-2000