◆2001年10月◆
BACK
2001年10月28日「プチ」CM
「プチ」のCM無事捕獲。かなり繰り返し観てます、30回くらい。面白い。沢山観て思ったんだけど、これ松潤とニノのキャラがいつもだったら逆になるんじゃないかと。それをあえてニノが末っ子のようなキャラクターをやってる。松潤がバック転出来る設定のようだし。最近のドラマのイメージで松潤が金田一、ニノがノブな感じのキャラ設定のような。それがやけにハマってて好きです。しらっと「(バック転)したよ」って言ってる翔くんも、翔くんのようで翔くんじゃないし。おーちゃんが一言もしゃべってないようなんだけど、それまたキャラのような。唯一相葉ちゃんは相葉ちゃんかな。でもあんなハッキリ物言わないかも。嵐のようで嵐じゃない、パラドックス的な表現がいいと思う。「ねぇ見た?」「花咲きま〜す(^^」「見て見て」「鳩が出ま〜す(^^」ニノの台詞どれもすっげー好きなんですけどー、どうしましょう(笑)。
2001年10月26日「LIPSアラシリミックス」(文化放送)
とうとうメンバーのこと語らなくなったぞ(笑)。でも考えるとこれは嵐のラジオじゃなくて相葉ちゃんのラジオなんだよね、なのでこの形は間違ってないのかもしれないけどー、やっぱちょっと寂しい。そんな今回の相葉トークでは自分の好きな漫画について熱く語っていました。「ハイスクール奇面組」の漫画を読んだこと無いって言ってましたが、たぶんきっと相葉ちゃんが好きなテイストだと思う。私は俄然漫画派だもん。一番好きなのが「AKIRA」っていうのも何か不思議な感じで。私は漫画もアニメもオンタイムで観てるんで。あの話はかなり深いだけに何が気に入ったのかなぁ。まさかバイクだけじゃないと思うんだけど(^^;。今時のやつは全然わかりませんでした。なんか漫画好きの相葉見てると昔の自分を見るようで。私もジャンル問わずすごい漫画好きだったんだけど、今じゃ全然読まないっす。大人になっちゃったってことかしら。あとは相葉がチョコ好きだってことと、最近毛糸のパンツがお気に入りということは判りました。私も胃腸が弱いので腹巻きを編もうか本気で思案中。
2001年10月ファンクラブ会報4号
こんな早いペースで会報って届くものなんですか? 年4回の配本なのに、約半年で4冊届いてしまったような。これって会費の催促じゃないですよね? ファンクラブなるものに入ったのが初めてなのでよくわかんないんですけど、年会費の振込のタイミングを知っている方教えて頂けると嬉しいです。ちなみに入会日は平成13年の4月なんですけど。
で、内容。「嵐音」の潜入レポートにスタッフの人達のお言葉もあり。松潤が「金田一」クランプアップ記念(?)で4P。LOTカードの抽選会とミラコスタイベントのレポが1Pづつ。ソロ企画はニノと翔くんがお休みであとコール&レスポンス。今回、私は他の人が語る二宮さんが好きなんだな〜、としみじみ思ったところがいくつかありました。まず、やまちゃんからのメッセージはなんか私の方がジーンときた(笑)。やまちゃんの言葉の選び方っていい。久々に彼らに対するいい文章を読んだというか、気持ちが伝わってくるものがあって、嵐とやまちゃんの関係が羨ましくなりました。そして、そのやまちゃんが言うニノについての寸評に、ちょっと胸が痛んだりもして(笑)。それは「傷つけてるんじゃないか」っていう自覚があるということなのかもしれないけど、良いと思うところは手放しで誉めてるし、悔い改めるつもりはないんだけどね(^^;。だからといって誉めるだけで伸びる人だとは思えないし、繊細な分勘違いを起こす危険性も多分に持っていると思うから。でもやまちゃんの言うことは正しいと思いました。他のメンバーへの寸評もすごく言い得てたと思う。さすがやまちゃん。これからも嵐と仲良くしてね。やまちゃんの言葉を転記しちゃうと色褪せる気がするので載せませんが「大好き」って言葉いいですね。私はやまちゃんも嵐も大好き。あと、松潤がロングインタビューの最後に、松潤の「金田一」についてのメンバーの対応にちょっと触れていて、二宮さんの態度とその態度の松潤の解釈がこれまた私的に「うんうん」って感じで。二人は好敵手ですから。たぶん逆の立場でも同じような態度になると思うと、そこらへんが「うんうん」って感じだった(笑)。
あと気になったのは表紙の二宮さんの「父さん」Tシャツと、光の加減だと思うんだけど相葉ちゃんのスネ毛が濃くてビビります。もうそろそろ短パンは限界なのでは(^^;?
2001年10月19日「LIPSアラシリミックス」(文化放送)
正直言いますと〜、放送の中で楽しみにしてるコーナーは「嵐、噂のリミックス」だけなのです・・・。このコーナーでは、その日のテーマに基づいて相葉ちゃんから見た嵐メンバーを語るっていうような内容なんですけど、相葉ちゃん「わっかる訳ないですよね?」とか言わないでくれ(^^;。たぶん私たち(あとこの番組スタッフ)より相葉ちゃんの方が嵐のことをよく知ってると思うの。そんな意外な一面とかをちょろっと聞かせて欲しいのに、この番組が始まった初回の感想でも書きましたが、相葉ちゃんはいい意味で嵐に関心がない、っていうのがこのコーナーで如実に表れ出してしまいました。これ、事前にテーマを聞いておいて、メンバーにリサーチしてくれないのかな、相葉ちゃん・・・。ちょっと頼みますよ。ちなみにこの日のテーマは食欲の秋にちなんで、メンバーの好きな食べ物嫌いな食べ物(違ったかな?)だったんですが、翔くんはなんでも食べる。ニノは煎餅好き。松潤は歌入れ前にハチミツ(たぶんプロポリスなんだろうね)。おーちゃんも食いしん坊だけど最近痩せてきた、との報告でした。・・・物足りない(^^;。
2001年10月12日「LIPSアラシリミックス」(文化放送)
こちらは2回目にしてちょっと不安になりました。うーん、1回目は台本を追っていた分さくさくと進んでいたのかなぁ。今回もツッコミどころは沢山ありましたが、とりあえずタイトルコールで噛まないように。先日乗馬に挑戦したとかで華原朋美さんを誉めているのはいいんですが、たぶんキミに説明されなくても、リスナーはその程度の朋ちゃん知識はあると思うよ。あと、今回初めてリスナーと電話でトークしてましたが、自分のペースに無理矢理もっていこうとしていて、それがさすがに聞き辛かった。イキナリ恋の病とかないの?と質問しても(^^;。誰に似てるの?とかも不必要だと思うなぁ。テレ○ラじゃあるまいし(辛)。「ネタネタリミックス」のコーナーは先週その内容を聞いた時も、相葉笑かすネタって難しいと思った。はてさて彼の笑いのツボはどこにあるのか。そこから探らないと。相葉ちゃんて実は体調とかでテンションというか、仕事への取り組みみたいなのが変わるのかも。あくまでも予想ですが、忙しくてもちゃんとスタッフとの打ち合わせは綿密にやりましょうね。台本でわからないところがあったら事前に訊いておくように。
2001年10月12日「ジャニーズ筋肉番付」(TBS)
去年よりはまだ観られるものになってましたが、やっぱTBSのノリはイマイチだな、って思いました。野球の部分と楽屋の部分(?)はまた後日放送だそうで、ビーチフラッグスやキックターゲットなどのハイライトと、kinkiの運動会とは別な撮りがあり、今回はここに翔くんと松岡くんが出ていたのでちょっと面白くなってました。翔くん頑張っていたと思う。一番後輩だから素潜りやらされるかと思ったらやらなくて「それじゃダメじゃん」とか思っていたら、それより過酷な(?)綱渡りを自ら率先してやってました。あと、別録りで滝と太一くんと長野くんとおかっちの「学校へ行こう!」の企画をダブらせてみたりしてましたが、これはいらなかった。kinkiがやっていたのをジャニタレシャッフルしてやってくれた方が面白かった気がする。運動会は普通の運動会っぽいメニューの方がいいなぁ。来年は違うテレビ局が放送権を持ってくれたらいいな、って思います。二宮さんはー、たまにカメラに抜かれてましたが、頭デカ過ぎです。以上。
2001年10月12日「はなまるカフェ」(TBS)
突然の出演情報だったので、なんの番宣かと思ったら、この日の夜は「ジャニーズ筋肉番付」があったんですね。はなまるアルバムとかあまり吟味されてなかった気もしましたが、本番に強い上に最近の相葉さんは気合いが入ってて(?)一人でも全然安心して見られる成長を遂げているので、楽しく拝見できました(^^。それにしても相葉ちゃんて顔ちっちゃいっすね。はなまるカフェの後の視聴者から募集したアイデアグッズを審査するコーナーで、横一列に並んだ審査員の中でも一番小さかったかも(岡江さんも小さかったけど)。背筋も伸ばしていたので姿勢が良くて顔色も良くてルックス的にオールオッケーだったのではないでしょうか(笑)。秋と言えばラーメンな相葉ちゃんのおめざはお母さん特製の「キムチチャーハン」。嵐はお母さん手料理率が高いね。好感度狙ってる(^^;? キムチチャーハンは相葉母からレシピをもらいスタッフが作ったとのことなのですが、「お母さんのより旨い?かなって思っちゃいました、今」と素直に打ち明ける相葉ちゃんが愛しい(さすがキングオブ素直)。はなまるアルバムでは、『手だけ』『足だけ』。写りたがりな家族に、顔は勘弁してと何故か相葉ちゃんがお願いし、弟くんの腕(とサンドバック)と父の足(と飼い犬ヨークシャーテリアのウランか姫)が写ってました。一部分だけ見てもどちらも逞しそうに見えた(^^;。そんな弟の好きな芸能人は?と訊かれて、何故か質問にショックを受ける相葉ちゃん。弟の携帯電話に翔くんのシールが貼られていたのを目撃し、打ち明けてもらえなかったことにショックを受けたらしい。でもこの事実は弟にも当の翔くんにも言ってはいないのだそう(笑)。『マイグッズ』と紹介されたのは、銭湯に出掛ける時の一式が入ったカゴ。銭湯好きでよく出掛けるらしい。真っ裸で銭湯内に入って顔がバレるとナニと見比べられるとか。岡江さんが「おじさんのも見ちゃえばいいじゃない」と岡江チックなアドバイスをしていました(笑)。『嵐の中では』。最近ヤラレキャラが松潤から自分になってきているのを抗議する相葉ちゃん。いじめられてるようだ、と解釈してるみたいなんだけど、それをオイシイと思ってる確信犯の相葉ちゃんなんじゃないの〜? と思ったもののプライベートでも意地悪されてるらしいので、本人は愛情の裏返しと受け取ることにしたようです(本当にそうだと思うよ)。最後は『ウエイクボード』と『遠回り』。ウエイクボードは板の写真が撮られていたんですが、この夏ハマって滝沢さんとよくやりに出掛けた話とかしてました。マリンスポーツではTOKIOの山口くんにサーフィンも連れていってもらったとか。でもサーフィンは向いてないかな、とのこと。「3回くらい三途の川みました」って言ってたのはウケた(笑)。『遠回り』は家に帰る前に遠回りして帰る写真。考え事をする為に(?)、好きで遠回りをしてしまうそう。なんとなくその気持ちはわかる気がします。ここから嵐は電車に乗るの?って話になり、免許は取ったけどこれからも電車に乗って移動していくつもりらしい。足腰弱いって話もしていたので、鍛える為にも電車通勤を続けて頂きたい(笑)。
これで嵐ではなまる出てないのはおーちゃんだけになりましたね。その話が出た時、相葉ちゃんが「じゃあ、来週くらいですね」と勝手にスケジュールをいれようとしていた(^^;。「USO」の番宣で今年度中にでも出演があるといいね。新曲プロモでもいいから。
2001年10月6日「オールスター感謝祭」(TBS)
この長いクイズ番組の中で、回答者としてジャニタレが出ることはないのですが、今年の3月にやった時「USO」の番宣も兼ねてビーチフラッグスをやっていたので、一応ビデオ録りっぱなしにしてたら入ってました。今回は「爆走自転車レース」ということで、赤坂の周りを自転車レースするというもの。メンバーは太一くんと滝と嵐と何故か翼。4人で2チームに分けて予選。予選を勝ち抜いた上位2位までの4人で決勝。予選1組はニノ松滝翼で。チャリンコ野郎として名高い(?)二宮さん、いいとこいくと踏んでいたんですが、結果は奮わず。滝が独走で1位。で、なんと2位は松潤でした。ゴール近くに心臓破りの坂があったものの、最近筋肉魔人と化している滝沢さんには楽勝のよう。予選2組は太一くんと大野桜井相葉で。これまたチャリンコ野郎なはずな大野さんに期待を寄せていたんですが、なんと最下位。1位は身体能力に定評のある相葉ちゃんでした。2位はなんと太一くん。そして決勝は、大方の予想通り滝沢さん1位で相葉さん2位でございました。滝沢さんは別格としても今年の春もそうだったんですが、こうゆうことやらせると相葉ちゃんて格好いいなぁ、って思ってしまいます(*^^*。1位の賞金で10万円がもらえるらしく「使い道は?」と訊かれて「美味しい物食べますー」とぶっ倒れながら言っていた滝沢さん。このロケ終了後みんなでお食事会とか行ってるといいなぁ、と思いました(^^。
2001年10月6日発売「Wink up11月号」(ワニブックス)「DUET11月号」(集英社)
二宮さんが別人に見えるんですけど(笑)。ルックスじゃなくて中身がね。やっぱわかりやすく変わった気がします。トゲを感じない。なので思わずいつも買わない「DUET」まで買ってしまった。今月号はどの雑誌も嵐結成2周年を取り上げた感じで、自分のことよりメンバーのことについて話しているのが多かったので、そう思ったのかもしれないですけど、物腰は柔らかくなってると思う。どうでしょう(笑)? 「DUET」を購入した訳は他にもあって、今回はイタタな写真がなかったというのと、インタビューが「メンバーの中で○○は誰?」というのだったから。あと野球をしている二宮さんの図が良かったので。残念ながらグローブが右利き用しかなかったようですが野球をしてる時の笑顔はやはりいいっすね。質問の方はというと、一番ツボだったのは「ズル賢そうなのは誰?」に大野桜井がニノを挙げていて、ニノも自分でそれを認めているところは、今までにない感じで印象に残りました。ズル賢いというのは私にとって誉め言葉ですので(笑)。そんな人は「いない!」と言い切る相葉も違う意味でツボ(笑)。あと、ハゲると思うなら頭髪を痛めつけるな、とみんなに言いたい。それから真ん中辺のページに、2色刷で載っていたイラストでの嵐のMYROOMというレポがありました。どれも男の子の部屋って感じで、それほど興味もなく。おーちゃんの部屋のカーテンの「くさみどり色」ってどんな色なんだろうとか、多数の部屋に開けないタンスがあることがちょっと不思議。翔くん以外はなんだか模様替えしてキレイに整理整頓したくなりました(^^;。部屋の押入の中に家族の物が入ってるという二宮さんは、なんかとても微笑ましかったです。あ、あと読者コーナーのところで松潤が血液型の質問をされていて、「僕はRHマイナスじゃない」って言ってるんですけど(--;。おいおい〜、信じていただけに軽くショック。
「WU」は表紙と巻頭が長瀬くんと二宮さんのツーショット対談でした。月並みになっちゃいますが二宮さん小さいです・・・。なのに顔の大きさは変わらないというのもちょっとキビシイ(^^;。いやま、顔アップだけ見てる分には最強の可愛い子ちゃんなのでいいんですけどね。そんなに接点なかったっけか、って思うくらい他人行儀な感じの対談で、ニノが言ってる長ちゃん像も長ちゃんが言ってるニノ像も「違う?」って感じがしました。お互いどこで本性を出すのか楽しみにしたいと思います(笑)。文章じゃわからないんだけど、長ちゃんがニノのことをちゃんと「二宮」って呼べてるのかも気になるところ。3年前は「ににょみや」としか言えてなかったからなぁ(笑)。ドラマのオフショットとかで確認したいのです。嵐のページはCOOLというよりかワイルドなテイスト。でも最後にはほのぼの対談とオフショット気味な写真達があって2度美味しかったです。この対談も、いつになく私が好きな感じでした。感覚なんで説明しにくいんだけど読んでいて嬉しくなった。ニノのポジションがいいのかもしれない。ツボだったのは「(嵐って)もっとぶつかってもいいくらい仲良しだよね」と言う松潤と、打ち上げられたマグロ状態の相葉ちゃんなんだけど(笑)。あと、ニノ、アクセサリーしてないね。
「WU」の方はなにげに嵐結成2周年をお祝い(?)してくれているような内容で、メンバーの過去の発言を載せてくれたり、姓名判断をしてくれたりしてました。そこのパーソナルデータにも松潤の血液型が「RH+」になってる。訂正ってことですな(ガッカリ)。あと個人的にキマタフユさんのドラマ会見イラストルポで、堤監督が「一番は視力が6.0あります」と「ノブはカタカナ文字を聞くとひっくり返して言ってしまうというクセがある」と言っているのを読んでウケた。この性格設定にはかなり期待(笑)。
2001年10月5日「LIPSアラシリミックス -新番組-」(文化放送)
イキナリ嵐ピンでのラジオの仕事が入ったのは何故か相葉ちゃんでした。けしてトークが得意な方ではないので、始まる前はちょっと心配していたんですけど、なかなかどうして面白かったと思います。本人は30分が長かったと言っていたんですが、思ったよりあっという間でした。相葉ちゃんて、実は一番嵐に関心がないような気がしていた私。それが悪いっていう訳じゃないんだけど嵐でいることに気負いがないというか、だからこそ客観的にサポーターと同じような目線でメンバーを評価したりできそうと思っていて、実際そんな感じだったと思います。ただ相葉節に慣れてない人は、彼の要点だけを話す話し方に意味不明になってしまうこともあるかもしれませんが(笑)。放送時に相葉ちゃんがネット局一覧を読み上げていたんですが、大阪以外はほとんど全国を網羅しているようなので、感想のみ書いていきたいと思っています。詳しいネット局は文化放送のサイトから「LIPS PARTY21.jp」を見て下さい。
今日は初日だったので、リスナーから公募する企画の内容等の説明を主にやってました。文化放送枠は30分で終わってしまうんですけど、地方局のが60分放送とサイトに書いてあって、中身の違いがよくわかんないんですが、とりあえず番組中にフルコーラスで嵐の曲を3曲もかけやがった(笑)。「嵐音」では解禁になってもフルは難しかったのでそういう点でも嬉しい新番組です(^^。宣伝告知が多かった中で「嵐ファッションリミックス2001秋」というこの日だけのコーナーで相葉ちゃんから見た嵐メンバーの服装についてトークしてました。相葉ちゃんは「僕は服とても好きですよ。シャツとか好きですね、爽やかなシャツとか」 服装で気分が変わったりするのだそう。松潤については「特に変わった服を着てますね。なんか民族みたいな服を着てたりとか。お洒落さんを狙ってるみたいですね」 松潤のセンスは相葉ちゃんには理解出来てはいないらしい(笑)。そして二宮さん「なんだろーなぁ、二宮くんは結構一緒の服が多い。洗ってるのかもしれないけど、僕が見る限り一緒のが多いですね」 洗ってるのかもしれないけど、っていうのがウケた(笑)。「大野くんはね、同じテイストの服をいっぱい持ってますよ。でもジーパンは2,3本しか持っていないと思う。毎日同じジーパンをよく見ます」とのこと。だから見かねてプレゼントしたのかな(過去にそういう話があった気が)。「桜井くんは、大人っぽい服になりつつあります」だそうです。リスナーと電話でトークするコーナーも作るそうなんですが、相葉ちゃん自身が人見知りを克服したいとのことで、「克服して頂きたい」と言ってました。・・・それはキミがかい? 日本語がおかしいぞ。でも一人なのでそのまま進む(笑)。最後についでと称して二宮さんの「ハンドク」も宣伝してくれて有り難う。最近相葉がニノに対して冷たい発言をするのがお気に入りだったりします(笑)。そういうの沢山聴けそうで楽しみです(^^。
 

■このページの一番上へ戻る■

©ichiko1998-2001