通常「NACK ON TOWN」という番組をやっているFMラジオに、
またもや居候のように(苦笑)、嵐が番組参加してました。生番組通しで、今回も3時間半の長丁場。
その内容を簡易解説と気になった台詞をレポしたいと思います。
2000年11月23日
 

BACK

Nack5ホリデーSP
正直言うとたいして印象に残るとこのない放送でしたけど、久しぶりの生放送だったので嵐の「今」な感じを聴けたのは楽しかったです。パーソナリティの土屋さんは「愛・LOVE・ジュニア」からの付き合いで、他の放送局で会ったりしてるみたいだから親しいし、柳井さんもいいお姉さんって感じなので、嵐やリスナーに心地よい気を使ってくれつつ、いい雰囲気なのが伝わってくる放送でした。あげく、2時間で嵐の登場は終わるハズだったのに急遽1時間半も伸びてしまって、結果3時間半も居座って番組参加してました(^^;。そんなことが出来るアットホームの環境が埼玉に出来て、そこに住む住人として私も嬉しいです(笑)。主な企画はリスナーの恋の相談に電話で答えるというものだったので面白くなかった(キッパリ)。彼らだって悩み多き年頃だろうに人の相談に答える程人生経験があるようにも見えないし。なので土屋さんがかなりいい答えとかしてたので安心して聴けました(笑)。そういうことで、その中でも印象に残った部分のセリフレポをしたいと思います。

桜井「生きてんの?舞台は生きてんの?!」
「さいたまスーパーアリーナ」の話題で。客席数が伸縮する作りなので会場が動くというのを聞いて、何故か興奮気味の翔くん(^^;。そこにこれまた何故か「たまアリ」について詳しいニノが「そういうことじゃなくて」と説明してました。うーん、私も埼玉県人として是非使って欲しい会場なだけに、彼らが会場名を覚えてくれただけでちょっと嬉しい(笑)。
二宮「カッコいい(はぁと)」
流暢にコーナー説明をする土屋さんを見てのヒトコト。それに対して土屋さんが「見つめられるとたまんねぇな」と言ってるのに苦笑。可愛い子ちゃんビームを出してますね。というか絶対わかってやってるんだよ、この子。タチ悪(爆)。
大野「相葉ちゃん一番カンタンだったよ(^^」
この放送局のタイムテーブルが書かれた雑誌の表紙にイラストを描いたおおちゃん。一人一人の特徴をつかんでる、っていう話で、相葉ちゃんは描くの簡単だったらしい(笑)。一度も消さずに済んだそうな。それに対して「失礼だな・・・」となんか納得いかない相葉ちゃんでした(^^;。
二宮「僕とか相葉とかさ、地元なんてねぇ、何にもない訳であって。近所、健康ランドしかないから」
中学生(だった気がする、よく覚えてない)からの恋愛相談で、その子は横浜在住だったので色々遊びに行けるところがあるじゃん、っていう話で。比較対照が自分の地元になってしまった二宮さんですが、下町にもいいところいっぱいあるでしょう(笑)。何故か引き合いに出されてしまった相葉ちゃん「おい、オレ一緒にすんなよ」と抗議してました(^^;。
大野「明日の宿題好きです。あなたも好きです」
これはサブリミナル効果を違う放送局でも流行らそう(?)として言ったのかしら。塾の行き帰りを一緒してる男の子に告白できない、っていう恋愛相談(これまた自信なし。相談はあまり真剣に聞いてなかった)に、さりげなく言っちゃえ、の例題みたいです。これを聞いて「松本引っ越しセンターみたいだよ」とは翔くんの弁。
二宮「オレも大好きだー!」
恋愛相談してきたリスナーの女の子、延々自分のコイバナ語ったのに、最後の最後に二宮さんに「大好きです」と言って場がちょっとしらける(苦笑)。その雰囲気を突破する為二宮さんもこう叫んだのですが、翔くんから「付き合っちゃえよ、お前ら」と冷たい一言。その後「(この子)好きな人いるって言ったじゃ〜ん(^^;」と苦笑いの二宮さんでした。
■嵐のオススメデートスポットの話。まず松潤は「遊園地」。この季節はいろいろイベントとかもやっているので楽しそうとのこと。「行きたい!」と叫ぶ松潤に「行って来い!」とメンバー。その後に「帰ってくんな」と言ったのは私だけでした(爆)。冗談で絶対続くと思ったんだけどな(笑)。遊園地は男同士で行くとこじゃない、とも言っていたんですが、それを聞いて翔くんが「相葉がこの前男同士で行った」ことを暴露。それに対して「言わなかったらさーっと流れてたとこでしょー」と相葉ちゃんが抗議してました。この日はこんな役回りばかりだな、相葉ちゃん。その相葉ちゃんは「ラーメン屋」を推薦。「そこが通過点みたいな」という相葉流の表現で周りを煙に巻く。翔くんは「お台場」どっとこむ、を付けてました。施設がなんでもあるから、みたいなことを言っていたような。大野くんは「ブルックリンブリッジ」。NY帰りそのまんまっすね(^^;。最後にニノは「公園」。もう一つ候補があってスキー場の下のとこ、って言ってました。二人で雪をぼーっと眺めていたいんだそうな。ただこの質問をされた時は「公園」と答えたみたいで、きっと台本に書いてあったんだろうね、何故公園なのかというと「この時疲れていたんだと思う」とのことでした(^^;。
二宮「グローブとバット!」
リスナーから男の子がプレゼントに欲しいものって何?という質問に二宮さんが即答。好きな男の子の趣味もわからないのに、自分の欲しいものを言わないように(^^;。ここでは野球オタク化してる二宮さんが熱くフリーエージェントについて語ってました。恋愛とフリーエージェントを掛けるすごい荒技で訳わかんないこと力説してました。でも結局グローブとバットは「けっこう高い、3万近くするから」とのことで却下(当たり前だ)。
桜井「どう?こんなオレ・・・」
恋愛相談の内容は忘れちゃったんだけど、かなり的確なアドバイスをした翔くん。でも周りが静かになって自信なさげに、こう訊いてました。これがおおちゃん言うところの翔くんのヘコみ、なのかな。周りはそんな翔くん大好きなのに、本人だけ自信なさげなんだよね、でもそこが愛しい。
桜井「アホですから、一種(^^」
ラップの曲をリクエストして、土屋さんに「好きだね〜」って言われて返した言葉。嬉しそうなのがなんかいい感じ。こうゆうオタクって悪い事じゃないよ。
大野「お酒に絡みつつ」
嵐にとってアットホームな環境のNACK5。夏はアイスをご馳走になってましたが、今回は大野くんの誕生日が近いってことでケーキをご馳走になってました。そこで定番質問、ハタチになったら何したい?にこう答えてました。「お酒に絡んじゃうんだ(^^;」とは柳井さん(と私)。あとここでも「勉強します」と言ってました。翔くんに教わりつつみたいに言って、「とんでもない」と謙遜した翔くんも印象に残ったなぁ。翔くんだっておおちゃんに学びたいこと沢山あるよね。
桜井「へもこけます」
付き合い初めのデートではトイレも言い出せない女の人の投稿句を詠んで(そういうコーナーなの)、男にはそういうのないなぁ、って言う話でこんなこと言ってた。柳井さん曰くそれは「人間的にどうか」との指摘あり(そーだそーだ)。私はいつまでも恥じらいを持っていたいタイプなので、この発言はちょっとNGだったわ。土屋さんが大人の男として(?)、「アルファベットHの次にIが来る」とか「恋という字は下に心が付いてる」とか成長過程の彼らによくない知識を植え付けてたような。それに感心してる彼らもなんだかな。
松本「あんまり会話に出てこない場所です」二宮「高級すぎてな」
この番組は通常子供が聞くような番組じゃないので、いつものコーナーでビールの話題になり、恵比寿ガーデンプレイス内にあるビール工場知ってる?と柳井さんが気を利かせてメンバーに訊いたところこのような答えが。そーなんだ、あんまり行かないの。ファミクラあるのに、ってファミクラと恵比ガデ(と土屋さんが訳してた(笑))って反対方向だしね。あとこのコーナーの最初の説明の時に柳井さんが突然「二宮くん、痛いよ!」と怒ってまして。ちょっと本気っぽかった上に放送で流れちゃったので「うそ、ごめんごめん」と柳井さんが逆に謝ってたんだけど、何したんだろうニノ・・・。おおちゃんの誕生日ケーキの蝋燭は吹き消そうとするし、本当にもう困ったちゃん街道もばく進中のようです(とほほ)。
桜井「なんでお前が観てんだよ、って聞こえた」
シュチュエーションは忘れてしまったんだけど、ニノのドラマ観てる?って話で、松潤が「観てるよ〜」って言ったらそっけなくニノが「はい、どうもありがと」って言って。そのあまりのそっけなさに、翔くんにはこう聞こえたらしい(苦笑)。
桜井「じゃ、帰りの車の中でやってあげる」相葉「いや、それはいい」
リスナーが言って欲しい言葉を募集して、嵐のみんなが言ってくれるっていうコーナーで、何故か翔くんにはドラえもんの声でというリクエストがあり、頑張って挑戦。で、他のメンバーは普通にメッセージを読んだので「オレのは良かったんだろうか・・・」と悩む翔くんに、「オレだったら超嬉しいよ」と励ます相葉。しかし、個人的には遠慮したいらしい(笑)。


ピックアップのバランスが悪いですが(爆)。そういえば宣伝することもなかったんで、これまた淡々と日常のおしゃべりっぽく過ぎてしまった気もしないでもない・・・。もうこうなったらレギュラー狙いましょうかね。でもTOKYOFMに比べてネット局が狭すぎるか(^^;。

■このページの一番上に戻る■

◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
©ichiko2000