平日昼間通常「NACK WITH YOU」「NACK ON TOWN」という番組をやっているFMラジオに、
まるで居候のように(苦笑)、嵐が番組参加してました。生番組通しで、5時間程の長丁場は彼らも初体験。
ゲームしたり各々コーナー進行をやってみたりしてたので、
その内容を簡易解説と気になった台詞をレポしたいと思います。
2000年7月31日

BACK

◆嵐の夏祭りSPプログラム簡単レポ◆
「NACK WITH YOU」では、お昼の12時からの後半1時間に登場。打ち合わせとかしていた訳ではなく、到着後すぐスタジオ入りしたらしい。パーソナリティの玉川美沙さんが「嵐の登場です」と言った後、数秒の放送事故(爆)。挨拶するタイミングを5人とも失う(^^;。今日の朝は何食べましたかとかよく眠れましたか、とか当り障りの無い質問してました。実はこれは次にやるコーナーの前振りなんですけどね。松潤さんは某ファーストフードの「ベーコンなんちゃら」を朝から食べたそうな(朝から元気。朝でもないけど)。翔くんは「こじゃれた感じ」の喫茶店でモーニングセットを。二宮さんは好きなことしていて寝てないそうで、好きなことって何?と訊かれてゲームと答えておりました。あげく朝ご飯も食べていなくて「ゲームがご飯(by翔)」だったらしい。そのせいか少々テンション低め。でもこのテンションの低さが私的にはちょっと宜しくもあり。元気いいとやらかすからね、彼(笑)。相葉ちゃんは「いっぱいいっぱい食べてきた」。いっぱいいっぱいの使い方が違う(^^;。大野くんはコーヒーのみ。なんかオトナ。で、スタジオ入りしてすぐにやることになったのが、これ。
■早口言葉選手権
その名の通り、早口言葉を言うんですが、玉川さんは他番組で大野桜井相葉と面識があったので、苦手そうなのは大野くんっぽい、と彼らが到着する前に言っていて、それを車内のラジオで聞いていた大野くん。ちょっと抗議してました(笑)。一番苦手なのは誰?と訊かれて、すかさず挙手したのは二宮さん。「今日はしゃべらないですよ。しゃべれない、なんか今日は。口が遅いんです(^^;」と言ってましたが、寝てないんじゃ無理ないよ(苦笑)。誰から挑戦するか、って話になった時に「Aから行こう」と翔ニノが言ってました。Aとは相葉ちゃんのことのようです。何かと一番にされやすい? 最終的にはジャンケンで順番を決めてました。一人づつ違うお題に挑戦してて基本的にみんなかみまくり。噛んだとこだけピックアップすると、翔くんの「しゃんしょんそー!」。ニノの「・・・孫ガモの背中にひぃガモガモ乗せて・・・言えねぇよー!(←逆ギレ)」が面白かったです。と、嵐がやってたのは面白かったんですが、これ通常はリスナーとやるものでして、今回も1名選ばれて電話でやってたんですけど、これがまた15歳の双子の姉妹という今時の(?)テンション高い子達で、私的に面白くなかったです(爆)。というか、嵐の5人も退いてたし。パーソナリティの玉ちゃんは私と同い年なんだけど、ちゃんとリスナーの一人として対応してたのに、相手は思いっきりタメ口で、嵐も「友達みたいだよ〜(^^;」って言いつつ、あまり彼女らには触れないようにしてました。そんでもって双子の片割れがニノファンで「大好き、愛してる〜」とかほざいてですね。二宮さんに冷たく「・・・早口(コーナー)じゃないのか、これは(^^;??」と取り合ってもらえてませんでした。こういうときの二宮さんは基本的に大好きな私だったりします(^^。まぁ、早口言葉は上手かったんですが。担当者人選ミスだな。これでまた嵐ファンの世間一般の認識のクオリティが下がった気がしました(とほほ)。
■質問コーナー「この夏極めたいと思ってるものは何?」
松潤さんは、黒くなりたいのだそうです。「日サロで?(by翔)」の発言に嵐の皆さん爆笑中。松潤は日サロではないらしい。なんとなく頑丈そうに見えればOKとのことなんですが、それを聞いて「喰え!」と翔くんがコールしてました。
大野くんの夏にかかせないものは「セミ」。・・・を極めるの?先日採ろうとして採れなかった、とか言ってた。
相葉ちゃんの極めたいものは泳ぎ。言った後に「普通ですか?」って訊いてるのがまた愛しい(笑)。海で波と戯れるのだそうです。
注目の(笑)ニノは、夏って訳じゃないけど今年中にピアノを極めちゃう予定なんだそうな。玉ちゃんも「ホント?」って疑ってかかってるのですが(^^;、二宮さん的には本気っぽい。最近練習中なのだそう。でもとりあえずオリジナル曲で弾きたいみたいなんで・・・、期待せずに待ちます(^^;。
で、最後のオオトリ翔くん。本気で答える気がない(爆)。というかオチに重点を置くメンバー達。大野くんが翔くんに向かってジェスチャー指示。「毛」と言わそうとしたのに「ヒゲ剃り」と言ってしまった翔くんにダメ出し。でも他メンバーもそのジェスチャーはわかりにくい、と大野くんにダメ出ししてました(^^;。まじめなところで(?)、翔くんの極めたいものは部屋をきれいにしたい。友達のダイスケくん(何故かニノが呼び捨て)からもらったターンテーブル置くところがない、とのこと。じゃ、掃除の後はDJプレイ?と訊かれた翔くん、「いや、むしろ僕が回ります」とキッパリ。これ、私的に面白かったんだけど、スタジオは寒い笑いになってて「面白かった!今の!」と相葉ちゃんが励ましてました(^^;。
以下、もう内容は追いきれないので、ichikoお得意のセリフレポにさせて頂きます。
二宮「回らないで下さい!」
スタジオ内の椅子はくるくる回れるやつだったらしく、大野くんが回ってるのを二宮さんが注意。本番始まったからね。
桜井「全然関係ないのは言わないんですか?」
「台風世代」のニノのセリフは他にもあるの?って話で。曲とは関係ないのは言わないの?と翔くんがからかってました。たとえば「えー、今日は暑いですねぇ」とか。私「それいい!」と思ったんですけど、ニノは「それはさすがに出来ない(^^;」と言ってました。残念。
桜井「いきふんで!」
ラップの翔くんオリジナル部分はその時の気分で、というのを芸能界っぽく「雰囲気」を逆さ読み。・・・なんかオカシイ。
桜井「毎日水着でリハやるんで、僕ら。ブーメランで。振付師の方もブーメランで」
コンサートは夏っぽい演出でってことで。悪ノリしておりますが、松潤ニノも「5人で」と賛同。振付師のブーメランに関して「やだやだやだ」と言っていたのは玉ちゃん(笑)。私は想像して爆笑(特に振付師)。
二宮「惜しかったー!」
松潤の髪型いいですね、みたいな内容のリスナーからのコメントを聞いて。もう髪型変わっちゃったんだそうです。前髪に入ったメッシュの色を銀にすべく、昨日染め直し現在青なんだとか言ってたなぁ。それが色落ちしてそのうち銀になるか、それともコンサートまでにはまた違う髪形にするかも、と言ってました。松潤が語ってる横で「ボウズだボウズ」と言ってるのは翔くん(^^;。私的に松潤のことに自ら絡んだニノが珍しかったから載せてみました(笑)。
松潤「髪行ってきて」「プールやってます」
カッコついてるのかどうかわかんないんですけど、松潤は変な略式日本語を使いすぎ。こんなふうに言うたんびに翔くん、ニノから容赦ない集中砲火をくらってました。
大野「昨日は100回で辞めました」
腹筋の回数。この言い方は毎日500回はやってるみたいだよね、と翔くんがちゃちゃ入れてましたが、大野くんはのほほん。万歩計ももうそろそろ100万歩いくそうです。

「NACK ON TOWN」では「お祭り」がテーマで彼らのお祭り体験話やら、いつもやってる各コーナーを担当したりしてました。土屋さんが「愛LOVEジュニア」でナレーションしていた経験があるというのにびっくり。二宮さんだけが初対面であとのメンバーとは面識があったらしい。どうでもいい裏話? 私はこうゆう裏話が大好きなんです。4時間に及ぶ長丁場だったので、セリフレポでいきたいと思います。
松潤「詰まりやすいんですよね」
この日、鼻にフリーズライト(鼻孔を広げる鼻に貼るシール)をしていた松潤。土屋さんもしていたらしく、二人でお揃いだと盛り上がり。そういえば松潤、鼻詰まりっぽい声だよね。
相葉「ふん〜」
翔くんかもしれない・・・。犯人は誰だかわかんないんですが、マイクに鼻息をかけた人がいて、土屋さんに「誰だ〜」って言われてました。あんたら素人じゃないんだからさ。
桜井「お前、人に振るな、マジで(^^;」
リスナーからフットサルのメンバー募集のお知らせを読んで、話に絡めなかった嵐なんですが、相葉ちゃんが「桜井くんがやりたいらしいですけど」と、突然言い出しまして。翔くんもびっくり(笑)。こう言ってました。相葉ちゃんとしては、翔くんはサッカーやってたし、と気を利かせたつもりだったのでしょう(^^;。
■「お祭りといったら」という質問を受けた松潤。松潤の答えとそれからの嵐のやりとりが面白かったので。
松潤「パイナップルです!」
相葉「売ってないです」
松潤「千葉県と一緒にしないで下さい!」
相葉「パイナップルジュースだろ?」
桜井「バナナだろ?」
松潤「バナナじゃないです、パイナップルです!」
桜井「相当南ですね」
松潤「都会っ子ですから」
桜井「どっかの国のトウキョウってとこじゃないですか?」
と、こんな感じで松潤がヤラれていたんですが、私は松潤が言うところのパイナップルの割り箸刺しみたいなのが売っていることを知っていたので、松潤に同情(笑)。二宮さんは後ろで相葉ちゃん翔くん側に付いてこそこそなんか言っていたんですが、もしかして、松潤の言ってることわかってたんじゃないの?でも味方しなかったんじゃ?(←深読み。(笑))
二宮「俺もやったかもしれない」
祭りでやったことで、大野くんが鬼ごっこと言いニノもこのように賛同。理由は人が集まるから。
相葉「担いだことあります」
御輿のこと。相葉ちゃんちにはプラモデルのお御輿があるのは有名(?)ですが、小6か中1の頃、本物のお御輿を担がせてもらおうとしたものの大人御輿は「親父に押されて(外に)出されるし・・・」で担がせてもらえなかったらしい。でも子供御輿を担ぐのはプライドが許さなかったんだそう(笑)。
大野「オレは、kinkikidsさんのデビュー会見・・・」
他の人もお御輿を担いだ経験があるのはお仕事で。ニノも「オレも担いだ〜(^^」。翔くんも「御輿担当」。ちなみにその時の御輿は豊川稲荷のやつなのだそう。
松潤「と、うちの町内の人が言ってた」
金魚すくいを上手くやるポインツについて。なんかもっともらしいことを言っていたんですが、それは経験ではなく、町内の名人が言っていたことの受け売りだったらしい。
相葉「うわぁ、言えました(^^;!」
洋楽チャートのカウントダウンでアーティスト名とアルバム名を言わなくてはならなくなってしまった相葉ちゃん。それがまたかなりたどたどしく(^^;、(「ぐれいてすとひっつ」とか)とりあえず一息つけてこう一言。この中ではボンジョビのみすらすらと言えた相葉ちゃんでした(笑)。
相葉「うぉううぉう♪」
コアーズというアーティストの曲がかかったんですが、いい感じにPOPで(私も気に入ったのでアルバム探そう)「It's in BLUE」の一部分を真似する相葉ちゃん。オリジナルが裏声風になっているのを真似してるものの、柳井さんから「ハズしてる」との指摘あり。でもやっぱりなんだか愛しい相葉ちゃん(笑)。
■他のメンバーが相葉ちゃんのDJ振りを評して。
相葉「良い感じでしたよね?」
松潤「最初の方、ちょっとパニクってたね。カミカミだった」
二宮「電波悪すぎたよ」
松潤「でも途中からいい感じだった。最後の方は」
相葉「ごめんなさい、スロースター・・・ターで」
洒落たこと言おうとしてまた噛んじゃった相葉ちゃんでした(^^;。
二宮「俺、だっていつも型抜きやってた人ですもん」
これすごく「らしい」と思ったんですけど。ニノがお祭りで黙々と型抜きやる図ってめちゃ想像できる(笑)。翔くんも「あ、俺もやってた、型抜き」と賛同。「あー、地味な作業だ」とは相葉ちゃん。でも相葉ちゃんもやってそう。「絶対(賞)金とってやるー」と翔くんは意地になってやってたらしい(笑)。
大野「大好きです。行ったら必ず食べますね」
大野くんが3歳の時、お祭りで初めて食べておいしかったものは何?というクイズで、正解はあんず飴なんだそうです。私すっぱくて食べられないの。ミカンとかさくらんぼの缶詰選んでた。
■プレゼントコーナーにて。嵐5人が一人づつ触った携帯扇風機をそれぞれのファンの子に当たるようにと思ったものの、最初にそういう募集をしてなかったので(上の大野くんクイズの正解者が当選)。翔くんファンの子が正解者にいなくて、数秒の沈黙の後、
桜井「いいよ、オレが触ったやつ、ニノがもう一回触ってさ」
二宮「あはははははは(^^;」
桜井「オレのないから」
二宮「そーいうこと言うなよっ!(^^;」
桜井「いや、オレ超親切だと自分で思ったんだけど・・・、勘違い?」
合理的方法を提案した翔くんなんだけど、ちょこっとヒガミっぽく聞こえなくはなかった(^^;。いや、5人が目の前にいて誰かを選べって言われたら私もニノを選びたいと思いますが、携帯扇風機誰が触ったレベルなら誰でもOKっすよ、きっと。嵐大好きだし。そういう感覚じゃないのかな、他の人って。ちなみにニノを希望した人も「にののみやくん」と書いてあったらしく、本当に好きなのかニノが不信に思ってました(笑)。
■リスナーが書いた実話の青春に関するショートストーリーを演じるというコーナーで、男役に松潤、女役を柳井さんで演じたんですけど、これまたすごいクサい内容でして。その最後の〆のフレーズとその後の嵐の会話を。
松潤「『だって、キミの思いが風になって僕に届いたんだもん』」←終了。私鳥肌。
相葉「ぎゃはははは(裏声で笑う)」
松潤「あー!!やっちゃったよー(T-T」
桜井「これ実体験なんですか?」←信じられない、という感じ。
二宮「そんな風が吹くんだね」←あっさり(笑)。
■その後、こういうキザっぽいセリフは言えるタイプ?と訊かれ、
松潤「絶対、言えないっすね」←力入ってる
大野「言えないっすね。ギャグになっちゃう」
相葉「オレも全然・・・」
二宮「思いつかないっすね、こうゆう言葉」←ん?それじゃ「台風世代」のセリフは? 私あれもちょっと鳥肌。
桜井「・・・(最後だけど)オトさないですよ、悪いけど。これは言えないでしょう? この後女の人が退かなかったか気になってしょうがないんだけど。オレが女だったら退くね」←私も。私が言われたら逃げる。
松潤「好きな人に言われたら嬉しいもんでしょ? どうだろうね」
桜井「・・・オレは退くけどね」
二宮「ひたすらな」
だから私は逃げるって。嵐のみんなとは付き合えそう(爆)。
松潤「カブトムシのにおいがダメですね」
虫嫌いの松潤さん。カブトムシってニオイあるか? 私はわからないのですが、松潤曰く青臭い(キュウリとかキャベツ)ニオイがあるらしい。神経質過ぎ。いいお父さんになれないぞ(?)。
桜井「なんかオレを出し抜いて家族で八ヶ岳に旅行行きやがって、大量に弟がカブトムシ採ってきた、って。オレ、たぶんその後寝てたんですよ。オレの記憶が確かならば、ヤツはオレの寝てるオレの部屋に入ってきて『カブトムシが増えた』とか訳わかんないことを言ってたような気がするんです」
私翔くん弟ファンなんで、一応チェック(笑)。いいねぇ、寝てる翔くんの部屋にちょこちょこ入ってきて、寝耳に訳わかんないこと言う5歳児。羨ましい(笑)。
桜井「絶対もう死んでるよ〜」
カブトムシは交尾をするとすぐ死んでしまうので、オスメス分けて飼育した方がいいという話で。早いな。
相葉「カブトムシって値がはるヤツ?」
あら相葉ちゃんらしからぬ発言。こりゃ愛しくない。
桜井「うちの弟、メイクマネマネ(make money)。モーマネーモーマネー(more money)
相葉ちゃんのけしからん発言から。翔くんの弟は今お金持ちらしい(笑)。
相葉「うっそー??」
番組の中間辺で山の手線ゲームをしたメンバー。お題は祭り。それに負けてしまった相葉ちゃん。罰ゲームは差し入れられたアイス一人おあずけの刑という過酷なもの(笑)。マジ悲しそう。相葉ちゃんてこうゆう時「マジ?」って言わないで「ウッソー」って言うんだよね。たしか2年半前も同じような状況で聞いたことあるんだけど、こうゆうのって変化しそうなものなのに、相葉ちゃんって変わらないなぁ。愛しい(笑)。しばらく他メンバーとパーソナリティの人に見せびらかされていたんですが、最終的には食べることが出来たようです、良かった(^^。
■番組後半で前半に懸案になっていた、お祭りにパイナップルは売られているかという問題にリスナーから「あるよ」の投稿があって、松潤「ほらね(^^」と意気揚揚。しかし簡単には食い下がらないのが翔ニノで(^^;。それが栃木県からの投稿だったので、
桜井「松潤は東京都」
二宮「なんですよ。だから栃木県とかそうゆうところの・・・」
松潤「この栃木を馬鹿にしたような」
二宮「(カチン)。・・・何言ってるんですか(--#」
桜井「お前(松潤)がそういうと、そう聞こえるから(^^;」
と、松潤がやり込められてしまいました。ここでも二宮さんの声のテンションの低さに「怒ってるな〜(^^;」と感じた私なのでした(笑)。でも松潤もただでは起きない。最後に「僕の地元にもあります!」と〆ておりました(^^;。
相葉「うちは・・・、アトムくん」
犬の話になって。相葉くんちの犬は何?と訊かれ、こう答えてました。種類を訊いてるのに(笑)。くん付けするところが可愛い。
■浴衣や甚平を着る?との質問で。翔くんとこそこそおしゃべりのニノ。
二宮「僕は、昔着てたんですよ、甚平を。でももう最近は・・・」
桜井「最近はもっぱらブーメランパンツらしいですよ。水着の」
二宮「!。(呆)・・・なーに言ってんだ、こいつは(--;。ホントにいい加減にして欲しいですよね。もう4時になるっていうのにこんなことばっかり言ってるんですよ。次、行きますよ」
この会話を打ち合わせていた訳ではないと思うんだけど、ニノをからかう翔くんっていうのが新鮮だった。この時の二宮さんマジ好きかも。翔くん、もっといじっちゃって下さい。まだまだお子様なんで、こんなことでムキになっちゃうんだよ(笑)。さっさと話を進めていっちゃったニノに、「・・・流されたー(><!」と翔くんが叫んでました(笑)。
桜井「どんだけ花火好きって話ですよ」
今年は花火をしたか、って質問で、撮影なんかでもう3回くらいやってるらしい。どうゆう花火をしたかというと線香花火を束のままとか。風流もへったくれもないな。
相葉「行けるよー、お前ならっ!」
リスナーがメンバーに言って欲しい言葉をリクエストして言ってもらうというコーナーで、ニノは「あや、ガンバレ、お前ならいける」とエコー付きで言ったんですが(ちなみにあやちゃんは水泳部。大会が近いのだそうです。私こうゆう「お前」なら納得なんだけどな)、その後、後ろから相葉ちゃんがこう一言(笑)。最近ニノに絡んでくるね、相葉ちゃん。余計・・・なのかもしれないけど、二宮さんは嫌がりながらも嬉しそう(^^;。
大野「逆に寂しがりやだと思う」
お祭りの金魚すくいで獲った金魚がすぐ死んでしまう、という話で、うちの金魚9匹は15センチ近くになってまだ生きてる、という投稿を読んで、おおちゃんが一言。一聴意味よくわかんないんですけど、二宮さんが「どういう意味?」とおおちゃんに質問。この言い方がなんか優しげな言い方なんですよ。むねに言ってるみたいなの(笑)。おおちゃん曰く、9匹みんな生きてるから死なない、寂しくないから生きてるという理論なんだそうです。納得というかそうでもないというか、とりあえずおおちゃんらしい答えね(^^。その後、二宮「人間もそうですもんね?」大野「人間も一人じゃ生きられない」と格言を残しておりました。うん、愛しい。


こんな感じで淡々と進んだこの日の放送。生でこれだけの長い時間をやったのは初めてで、面白かったです、とメンバーも言っておりました。今度は何か嵐オンリーのSPプログラムとかやらせてもらえるといいね(^^。

■このページの一番上に戻る■

◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
©ichiko2000